細マッチョを目指す人必見!プロテインのおすすめ人気ランキング10選|効果的な飲み方も解説
プロテインは細マッチョを目指す上でも、筋肉量を増やし、体脂肪を減らす手助けになるのでおすすめです!しかし、プロテインの種類やたんぱく質以外の栄養素など選び方が様々なのでどれが自分にあったプロテインなのかと迷ってしまいますよね。
今回は細マッチョを目指す方向けのプロテインの選び方3つ とおすすめの商品について紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
この記事の監修者
choiFULL編集部。株式会社POINTFUNのオフィスで、9人のメンバーで活動しています。「読者の皆様が必要な情報を簡単に見つけ、明確な比較ができるようサポートする」をポリシーに、記事の執筆・編集に努めています!
choiFULL編集部Xはこちら
編集部紹介ページはこちら
お問い合わせはこちら
迷ったらこれ!細マッチョを目指すためのプロテインおすすめ人気ランキング3選
まずは、細マッチョを目指すあなたのために編集部が厳選したおすすめのプロテイン3種類をご紹介します!
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
細マッチョになるためのプロテインの摂り方
ムキムキすぎず、しっかり引き締まって筋肉質なカッコいい細マッチョを目指すために必要なプロテインの摂り方をご紹介します。 ポイントは、量とタイミングです。
- 量|一日の合計で通常量の2倍のたんぱく質を摂ろう
- タイミング|回数を分けて飲んで、血中アミノ酸濃度を高く保とう
①量|一日の合計で通常量の2倍のたんぱく質を摂ろう
通常、一日に必要なたんぱく質量は体重×1gと言われています。しかし、細マッチョになるために筋肉増加を目指すなら、体重×2g以上のたんぱく質が目安になります。
筋トレで傷ついた筋繊維にたんぱく質が届かなければ、筋肉量・筋力アップすることはできません。体重60kgの人なら一日に約120gを目標に摂るのがおすすめです。
②タイミング|回数を分けて飲んで、血中アミノ酸濃度を高く保とう
たんぱく質を身体が処理できる量は決まっているので、一度にたくさん摂ることはおすすめできません。余った分を貯めておくこともできないので、こまめな摂取が必要です。
回数を分けて間食としてもプロテインを摂ると、血中のアミノ酸を保ちやすくなります。タンパク質は、体内で消化されるときに体の材料となるアミノ酸に分解され、休息している間も体の回復が促されやすくなります。
▼おすすめのタイミングとおすすめ度
身体にとって余分なたんぱく質は筋肉に変わらずに体脂肪になってしまいます。一度に20gくらいずつ、こまめに回数を分けて摂取するようにしてくださいね。
失敗しない!細マッチョを目指すためのプロテインの選び方3つ
細マッチョを目指すためのプロテイン選びのポイントは、タンパク質の種類・量・炭水化物量と脂質の量の3つです。
- たんぱく質の種類|細マッチョを目指すならホエイとカゼインがおすすめ!
- たんぱく質量|一回あたり15g以上摂れるものを選ぼう
- 炭水化物量・脂質量|炭水化物は4g以下・脂質は2g以下に抑えよう
それぞれの選び方のポイントを詳しく解説していきましょう。
①たんぱく質の種類|細マッチョを目指すならホエイとカゼインがおすすめ!
おすすめは、筋肉の材料となる必須アミノ酸が豊富で体内への吸収スピードが速い「ホエイ」と、吸収スピードがゆっくりな「カゼイン」です。
▼それぞれのプロテインの特徴
効率よく筋肉をつけるためには、たんぱく質を摂取し続けることが大切です。吸収スピードの異なる2種類のたんぱく質を合わせて摂ることで、体の中でたんぱく質が不足する時間を短くすることができます。
ソイプロテインは必須アミノ酸の配合量が比較的少ないので、細マッチョを目指して筋肉をつけたい人には不向きです。
②たんぱく質量|一回あたり15g以上摂れるものを選ぼう
一度に摂るたんぱく質量は20gくらいが目安です。タンパク質は筋肉以外にも、血液や内臓など体のあちこちに必要なので、量が少ないと筋肉に使う分が不足することもあります。
筋トレによってダメージを受けた筋肉を回復させるためにはたんぱく質は必要不可欠、サプリのようなものなので、たんぱく質の含有量が多いプロテインを選ぶことが大切です。
摂取したプロテインの中にどれくらいたんぱく質が含まれているのかを表したのが「たんぱく質含有量」。数値が高ければ高いほど、効率よくたんぱく質を摂取できます。
③炭水化物量・脂質量|炭水化物は4g以下・脂質は2g以下に抑えよう
細マッチョの理想は体脂肪が10~15%と言われているので、摂取カロリーの調整は必須です。プロテインを選ぶ際には、炭水化物4g以下・脂質2g以下かどうかを確認するようにしましょう。
引き締まった体を目指しているのに余計な糖質や脂質を摂ってしまうことのないように、炭水化物量と脂質量を抑えたプロテインを選ぶようにしてください。
たんぱく質のカロリーは4kcal/gなので、プロテイン1杯のたんぱく質を20gとするとそれだけで80kcalになります。余計なカロリー摂取をしないために、商品パッケージの「栄養成分表示」を確認して購入するようにしてくださいね。
細マッチョを目指す人のためのプロテインの摂り方と選び方を解説してきました。ここからは編集部が厳選したプロテインおすすめランキングをご紹介します!
細マッチョを目指す人向け!プロテインのおすすめ人気ランキング10選
細マッチョを目指す人向けプロテインのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
matsukiyo LAB 「ホエイプロテイン100(N)」
プロテイン初心者の方には、手軽に購入できる価格と手に入れやすい商品がおすすめ。ホエイプロテイン100%で、砂糖・保存料・増粘剤不使用のプロテイン。ココア味ですが、甘すぎるものが苦手な方も安心です。
管理栄養士推奨の商品なので、安心して続けられるのも特徴のひとつです。ドラッグストアで買えるので、お試しにはちょうどいいですよね。
商品詳細
低価格ながら、必要な要素がしっかり詰まったコスパの良い商品です。
MY PROTEIN「Impact ホエイ プロテイン」
SNSなどで人気のある、MY PROTEINのホエイプロテイン。1食分にタンパク質が20g(80%)が含まれる高品質プロテインなので、効率的にタンパク質を摂取したい方にぴったりです。
さらに、60種類以上のフレーバーから好みの味を選べる点が、人気の理由のひとつ。抹茶、黒糖ミルクティー、チョコバナナなど、豊富なバリエーションで毎日飲んでも飽きが来ません。
商品詳細
初心者におすすめな王道プロテイン。多数のフレーバーがあるので、ぜひ口コミをチェックしてみてくださいね。
LYFT「ホエイプロテイン アイソレート」
毎日無理せず続けられる、ジューシーな美味しさにこだわって作られた「ホエイプロテイン アイソレート」。アミノ酸スコア100%で、体内で生成することのできない成分をしっかり補給できるプロテインです。
味のバリエーションはバナナ、マンゴー、メロンなど全5種類。まるでスムージーを飲んでいるように新鮮で、トレーニングが楽しみになる味わいです。お洒落かつ環境に配慮したパッケージで、キッチンの雰囲気も壊しません。
商品詳細
思わず飲みたくなるような、ジューシーな味わいが特徴的なプロテインです。
MY PROTEIN「スローリリースカゼイン」
1食あたりタンパク質を23g含有した、カゼインプロテイン。ゆっくり吸収されるため、食事間や就寝前に飲むのがおすすめです。プロテイン初心者の方も、飲み慣れている方も取り入れやすい商品です。
MY PROTEINの特徴である味の美味しさ・満足感を両立した優秀なプロテインです。大容量なので家族で一緒に試してみるのも良いかもしれません。
商品詳細
小腹が空いたときにサッと飲めるので、ダイエット中の方にもおすすめです。
MY PROTEIN「Impact ホエイ アイソレート (WPI)」
1食あたりタンパク質を23g含有した、ホエイプロテイン。BCAAを4.5g含有しており、低糖類なのでカロリー控えめなのが嬉しいポイントです。トレーニングの30分前後を目安に、水または牛乳に溶かして飲みます。
運動の効果を引き出すためには、プロテインを取り入れることが大切です。はじめは飲みづらく感じるかもしれませんが、味のバリエーションが豊富なので美味しいものを見つけられるはず。
商品詳細
カロリーを抑え、高たんぱくで作られたプロテイン。余計なものを取らずに効率良く摂取したい方におすすめです。
ザバス「ホエイプロテイン100」
プロテイン特有の粉っぽさが苦手な方には、サッと溶けやすいザバスのホエイプロテインがおすすめ。タンパク質含量は71%で、体作りや体調管理に欠かせないビタミンB群・ビタミンC・ビタミンDも配合されています。
独自の製法を使って、溶けやすくダマになりにくいプロテインを実現。特にリッチショコラ味は、水で溶かしても濃厚な味わいが若い女性にも人気です。
商品詳細
シェイカーで混ぜても残ってしまうダマが苦手な方は、ぜひ一度お試しあれ。
ビーレジェンド「ホエイプロテイン」
ビーレジェンドの「ホエイプロテイン」にはタンパク質が20g以上含まれています。それだけでなく、ビタミンCはレモン2個分、ビタミンB6は鶏胸肉180g分も配合されています。アスリートも愛用するほど高水準の品質が人気の理由なんです。
フレーバーは「めろめろメロン風味」や「初恋のいちご風味」など、可愛らしいネーミングが特徴的。「そんなバナナ風味」は、牛乳で作るとまさにバナナスムージーのような、まろやかで濃厚な味わいです。
商品詳細
choiFULL編集部のコメント
甘みや酸味、クリーミーさなどの好みに合わせてお気に入りの味を見つけてみてくださいね。
MACHO PROTEIN「ホエイプロテイン」
MACHO PROTEINは広告を控えることで、低価格で続けやすいプロテインを製造・販売しているブランドです。安価ながらホエイプロテイン100%で、運動時に重要なEAAやBCAAも多く含んでいます。
水または牛乳100mlと本品を約30gシェイカーに入れて混ぜます。少ない量でもサッと溶けやすく、飲みやすいタイプなのでごくごくと飲むことができます。
商品詳細
こちらのプロテインは国内工場で製造されているので、品質面でも安心です。
AMBiQUE「ALL in ONE PROTEIN」
ビタミン11種、ミネラル4種を配合したオールインワンのホエイプロテイン。他の栄養素もこれ1つで補給できるので忙しい方にぴったりです。タンパク質の含有量は21gと、プロテインとしても申し分なしです。
短いシェイク時間でもなめらかな口当たりになるほど溶けやすいので、最後まで美味しく飲めます。ヨーグルト風味はスッキリとした後味なので、朝食にも飲みやすいはず。
商品詳細
これ1つで様々な栄養素を補給できるのがポイントです。コスパも良くしっかりタンパク質を体内に取り込めます。
GOLD'S GYM「ホエイ&カゼインダブルプロテイン」
人気ジムのGOLD'S GYMがプロデュースした、男性に人気の高い商品。ホエイとカゼイン、それぞれの特長を生かすべく約50%の比率で配合し、さらにビタミンやミネラルをプラスしました。
カゼイン原料には、穏やかに吸収されるMPC(乳たんぱく)を使用しています。これ1つで両方の良いところどりをして、継続的な体づくりをサポートしてくれます。
商品詳細
グリコマクロペプチドを多く含むため、アスリートの方にもおすすめの商品です。
プロテインで効率的かつ最短で細マッチョ体型に
今回は細マッチョを目指す方のためのプロテインの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しました。ホエイプロテインは吸収が早くトレーニング前後向け、カゼインプロテインは吸収が緩やかで持続力があり就寝前や間食向けです。
1日の摂取量目安も参考に最適なプロテインを選んで、カッコいい細マッチョを目指してくださいね!
筋トレをして傷つけた筋繊維を修復して肥大化するには多量のたんぱく質が必要。卵1個のたんぱく質が約6gなので・・・120gとなると、プロテインの力を借りるのがおすすめです。