初心者でも飲める!高級焼酎のおすすめ15選|芋焼酎、麦焼酎、米焼酎別に紹介!
クセが強いと思われがちな焼酎。高級な焼酎は原材料の良さを生かしたまろやかな口当たりのものが多く、美味しくて飲みやすいと評判なため贈り物にも使えます。本記事では焼酎の選び方とおすすめの高級焼酎を芋焼酎、麦焼酎、米焼酎と種類別にそれぞれ紹介します。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
先にチラ見せ!プレゼントにおすすめな高級焼酎3選
はじめに高級焼酎の種類ごとの人気商品3選を紹介します!
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
高級焼酎と安価な焼酎の違いとは
焼酎には安価な物から高級な物まで様々な種類があります。安価な焼酎を見ると1L~の大容量の物を多く見かけます。これは原材料が安く大量に生産されているからです。甲類焼酎と書かれているものが該当します。
芋・麦・米の高級焼酎は乙類焼酎に該当します。原材料が高く価格も5,000円以上します。安価な焼酎に比べ完成までに手間と時間をかける分原料本来の良さを生かしたすっきりとした味で飲みやすいことが特徴です。
高級焼酎の選び方
それではここから高級焼酎を選ぶ際の2つのポイントをを紹介します!
-
原料
-
蒸留方法
焼酎に使われる原料にはそれぞれ違いがあるため、香りやクセの強さ・味も変わります。原料には主に芋・麦・米が使用されています。
また、蒸留方法にも違いがあります。焼酎の蒸留を行う時間の違いによって完成後のアルコール度数や焼酎の価格も変わります。ここから高級焼酎を選ぶ2つのポイント**について詳しく見ていきましょう。
①原料|香りとクセの強さが変わる
高級焼酎には、主に芋・米・麦の3種類の原料が使用されています。原料それぞれの良さを生かした飲み口と風味を楽しむことができます。また、種類によって飲みやすさに違いがあります。
▼芋・米・麦焼酎の特徴
芋焼酎
芋焼酎は主にサツマイモを原料とした焼酎です。芋には黄・白・紫・橙色の品種があり、米麹を使った酵母菌と一緒に蒸留します。柑橘類の様な強い香りと風味を味わうことができます。インパクトのある焼酎が好きな人におすすめです。
麦焼酎
麦焼酎は主に麦や大麦を原料とした焼酎です。麦にはビールやウイスキーの原料でもある粒の大きな二条大麦が使われています。香ばしい香りとすっきりとした風味を味わえます。飲みやすいため焼酎を初めて飲む人におすすめです。
米焼酎
米焼酎はお米を原料とした焼酎です。日本酒と同じ米を原料としていて日本酒に似たすっきりした香りと風味を味わうことができます。和食との相性が良く晩酌にも飲みやすいため、日本酒好きな人におすすめです。
②蒸留方法|アルコール度数・金額に違いあり
焼酎の蒸留方法には主に減圧蒸留と常圧蒸留の2種類があります。減圧蒸留は蒸留後にすぐに焼酎に加工する方法で、常圧蒸留は蒸留後貯蔵して味に深みを持たせる方法です。
蒸留方法の違いにより焼酎の表記は異なります。また、アルコール度数や金額にも違いがあります。蒸留方法ごとの焼酎の特徴は以下の通りです。
▼蒸留方法ごとの焼酎の特徴
本格焼酎(乙類焼酎)
本格焼酎(乙類)は常圧蒸留で加工された焼酎です。芋・麦・米が使われ風味が強く味わい深いことが特徴です。アルコール度数は25度前後でストレート・ロックで焼酎を味わいたい人におすすめです。
価格帯は3,000円~10,000円を超える物まで様々です。焼酎をじっくりと半年~数年以上寝かせて作るため、素材の良さが最大限に引き出されます。限定生産の焼酎もあります。
甲類焼酎
甲類焼酎は減圧蒸留で加工された焼酎です。連続して蒸留を行いアルコールを取り出すのですっきりして飲みやすいことが特徴です。アルコール度数は35度前後でサワーやハイなど割り材としておすすめです。
価格帯は1,000円~2,000円台でコストパフォーマンスが良く、スーパーやコンビニなどでも販売されています。毎日晩酌するなど焼酎を飲む頻度が多い場合は選びやすいのが甲類です。
混和焼酎
混和焼酎は乙類焼酎と甲類焼酎が均等にブレンドされています。それぞれの良さを生かしたマイルドな味わいが特徴です。アルコール度数は36度未満でカクテルや食事と一緒に味わいたい人におすすめです。
価格帯は1,000円台~3,000円前後で1L~の大容量サイズが多く販売されています。甲類焼酎と比べて乙類焼酎の香りやコクをリーズナブルに味わうことができます。
亀谷矯太のコメント
蒸留方法によって、味や価格に違いがあるのですね。それらを踏まえて選ばれた高級焼酎のランキングが気になります。
さて、高級焼酎の選び方を解説しました。ここからは、実際におすすめの芋・麦・米の高級焼酎をご紹介します。
【芋】高級焼酎おすすめ5選
それでは芋の高級焼酎おすすめ5選を紹介します。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
森伊蔵|芋焼酎 森伊蔵
この商品は、抽選でしか定価で入手できないプレミアがつく3M焼酎。昭和63年に鹿児島で発売された芋焼酎で、幻の焼酎ともいわれています。
サツマイモ本来の甘さを引き出し、上品な味わいを楽しめる逸品。芋焼酎が飲みにくい方でも飲みやすいよう、スッキリとした飲み心地です。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
定価販売で購入したいなら、公式サイトや百貨店で抽選申込を行いましょう。
村尾酒造|村尾
この商品は、幻の焼酎3Mの中の1つで焼き芋のような芳醇さが特徴。甕壷仕込みで作られ、まろやかな味わいながらも独特で複雑な香味を提供しています。
荒々しさやキレのある口当たりで、辛口のお酒が好きな方におすすめ。プレミアムな逸品は、芋焼酎好きの方向けの贈答用にぴったりでしょう。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
武岡酒店のハガキ抽選だけでなく、ANAの国際線機内販売やコストコで購入できます。
濱田酒造|特上大魔王
この商品は、樫樽熟成で作られた大魔王の原酒タイプ焼酎。アルコール度数が36%と高めなので、お酒好きにはたまらない逸品でしょう。
芋と樫樽の甘い風味が特徴で、スッキリとした飲み口が味わえます。ロックで飲むと力強さを感じますが、甘みや風味の芳香を長い間楽しめるでしょう。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
とろみのある舌触りが楽しめるこの焼酎は、樫樽で3年以上長期熟成して完成する逸品です。
白玉醸造|魔王
この商品は、お湯割りではなく、キンキンに冷やした状態で飲むのがおすすめ。芋焼酎なのにフルーティーな味わいで、芋焼酎初心者の方も飲みやすいでしょう。
プレミアム焼酎の中でもとりわけ飲みやすく、入手しやすい銘柄。黄麹仕込みによって、柑橘やリンゴのような香りが楽しめます。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
減圧蒸留によって、なめらかな舌触りで上品な仕上がりになっています。
錦灘酒造|ちんたらり
この商品は、1日に一升瓶1本程度しか作れない幻の銘酒。江戸時代から続く製法で作られるこのお酒は、水を使用していません。
麹と芋だけを使用し、蒸留させて製造。昔ながらの手作業での製造にこだわっています。この手作業によって生じる時間の差が、味や香りを洗練するのでしょう。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
ほのかに甘い味わいと香りは、本物のお酒を楽しみたい方におすすめです。
【麦】高級焼酎おすすめ5選
続いて麦の高級焼酎おすすめ5選を紹介します。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
四ツ谷酒造| 兼八 トヨノホシ
この商品で使用されているトヨノホシは、焼酎用大麦として開発されました。飲むと口いっぱいに甘さが広がり、徐々に芳醇な麦の香りに変化します。
通常の兼八よりも甘さ控えめなので、甘めの焼酎が苦手な方も飲みやすい麦焼酎。なめらかな口当たりが特徴で、飲んだ後は爽やかさを感じるでしょう。
商品詳細
choiFULL 編集部 りなのコメント
大分県の特産品であるカボスから酵母を抽出しています。
黒木本店|百年の孤独
この商品は、無農薬の麦を麦麹で仕込んだ焼酎で、凝縮感と滑らかさを堪能できる逸品。飲み方によって、さまざまな味わいが楽しめます。
水割りだと穀物の甘みを感じることができ、優しい味わいが好みのかたにおすすめ。お湯割りなら、コクが生まれてボリューム感のある味わいを楽しめます。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
オークやシガーの香りがほのかに香る上品な麦焼酎です。
神々|神々(じんじん)金
この商品は、天然温泉水と九州産の裸麦を使用した焼酎。九州産の裸麦は外国産のものと違い、生産量が少なく希少価値が高い麦です。
職人による1点モノの蒸留機を使用しているので、きめ細かな酒質を実現。また、出荷まで寝かすことで雑味のない味わいが楽しめます。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割で楽しめる焼酎です。
老松酒造|極上閻魔甕
この商品は、昭和57年製造の原酒と5年モノの原酒を合わせて熟成させた焼酎。まろやかな深い味わいと上品な樽の風味が特徴です。
波模様の甕(みか)に入ったお酒は、柄杓も付いているので贈答用におすすめ。お酒好きの方に贈るお歳暮やお中元にぴったりです。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
天然水を焼酎作りに使用しているので、本物のお酒を味わえます。
神楽酒造| 十三年熟成 猶薫(なおしげ)
この商品は、長さ1,115mのトンネルで13年間眠らせた特別限定品。麦・麦麹の麦100%で作られた焼酎で、アルコール度数は40度と高めです。
瓶貯蔵で熟成させているので、樽貯蔵のような香りや味はありません。澄み切った透明さが特徴で、芋焼酎本来の味が楽しめます。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
お酒の展示会でもなかなかお目にかかれない銘柄。麦の香ばしさと甘味が楽しめます。
【米】高級焼酎おすすめ5選
最後に米の高級焼酎おすすめ5選を1銘柄ずつ紹介します。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
飛竜乗雲|富士山ボトル『飛竜乗雲 900ml』
この商品は、ボトルの富士山と米焼酎を合わせることで、和の融合を表現しました。富士山伏流水を使用し、優しい舌触りが特徴です。
ロックやお湯割りなどさまざまな飲み方が楽しめますが、ストレートがおすすめ。癖がなく酸味とのバランスが整った味わいを楽しんでください。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
LEDライトとリモコンが付属しており、イルミネーション演出を楽しめます。
旭酒造 | 獺祭
この商品は、当日に剥いだ酒粕のみを使用して蒸留して作った焼酎です。国内製造の清酒粕と国産米の清酒が原料。フルーティーな味わいと華やかな香りが楽しめます。
酒粕を使用することで、麦・芋・米を使用した焼酎とは違った新感覚な焼酎。ただし、1日に出る酒粕は少ないので、大量生産ができません。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
焼酎が苦手な方もこれなら飲めるという方が多い銘柄です。
宮下酒造|初代亀蔵
この商品は、シェリー樽で熟成させた芳醇で上品な味わいが特徴。グレープスピリッツを加えたワインのシェリー酒の風味を感じられるでしょう。
甕壺は岐阜県の名産である美濃焼で作られており、再利用可能。飲み終わったえら別の焼酎を入れて、熟成させてまた楽しめます。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
ほのかな甘さがあるだけでなく、樽貯蔵のスモーキーな味わいが癖になるでしょう。
鳥飼酒造|吟香鳥飼
この商品は、日本酒の吟醸酒を彷彿とさせる親しみやすい焼酎。南国果実のようなフルーティーな香りが広がります。
徐々にお米の旨味が出てきて、少し辛味を感じるでしょう。自家培養酵母によって吟醸麹の発酵が進むことで、癖を感じない米焼酎を楽しめます。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
飲み方によってさまざまな食事に合わせられる米焼酎です。
八海山|風媒花
この商品は、酒粕由来の吟醸香と熟成による芳醇な香りが調和した焼酎。数量限定で販売されるため、希少性の高い焼酎です。
40度と高めのアルコール度数ですが、飲みやすいと好評を得ている逸品。米焼酎を飲んだことない方や、高い度数でむせたことがある方は試してみてください。
商品詳細
亀谷矯太のコメント
ウイスキーやブランデーが好きな方に飲んでいただきたい銘柄です。
自分好みの高級焼酎を見つけよう!
高級焼酎の多くは蔵元の厳選された原料を使い丁寧に仕上げられます。それぞれ香り・風味・コクは異なるため味の違いを楽しめます。
自分へのご褒美に自分好みの高級焼酎を見つけるといつもとは違ったお酒の楽しみ方ができます。是非今回の記事を参考にお気に入りの高級焼酎を探してみてくださいね。
亀谷矯太のコメント
芋・麦・米それぞれの焼酎に違いがあるのが良く分かりました。他にも何か違いはあるのでしょうか?