【初心者向け】日本酒おすすめランキング20選|日本酒の比較表で見やすく解説
キレのある爽やかな飲み口が特徴の日本酒。日本酒を飲んでみたいけど、種類が多すぎて選び方がわからないという人も多いのではないでしょうか。
本記事では、初心者でもわかりやすい日本酒の基礎情報や選び方・おすすめの日本酒を厳選して紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
先にチラ見せ!日本酒のおすすめランキング3選
「一度日本酒に挑戦してみたい!」「自分に合った日本酒を見つけたい。」
上記のような悩みを抱えている人も少なくありません。日本酒は愛好家も多く、産地や度数・種類によって味が変わるお酒で、探す楽しさを味わえます。
そんなおすすめの日本酒3つを先にご紹介!ぜひ日本酒選びの参考にしてみてください。
日本酒の選び方|初心者必見!誰でもできる自分にあった選び方
自分に合った日本酒を見つけたいと考えている場合は、下記の3つのポイントを意識しましょう。
- 味
- 種類
- 地酒
それぞれの選び方について詳しく解説をしていきますので、参考にしてみてください。
①甘口・辛口|日本酒選びの一歩目はここ
日本酒を手に取った時に、ラベルを確認する人や、店頭のポップを確認してから購入する人がほとんど。ラベルには日本酒の大まかな味が分かる重要なポイントが記載されています。
甘口と辛口に分かれる日本酒ですが、味の好みの系統から考えたい場合は「日本酒度」と「酸味」をチェックしましょう。
日本酒度
日本酒度とは、「糖分の量」が分かる目安と考えると理解しやすいです。主な等級は下記のようになっています。
初心者の場合は自分の好みを知るために、まずは上記の表を参考にしながら甘口・辛口を選んでみましょう。分かりやすくすると、「数値が低いほど糖分が多い甘い口当たり」「数値が高いほどアルコールを強く感じる辛口」です。
日本酒度の中でも-3.4~-5.9の度数であれば口当たりが軽くてフルーティーな飲み口の日本酒が楽しめます。一方、+3.4~5.9の日本酒であればアルコールを強く感じるスッキリとした飲み口の日本酒です。
人によって「辛口が好きか」「甘口が好きか」という点は異なるので、自分の好みの系統を知るためにもまずは日本酒度を確認してみましょう。
酸度
酸度は日本酒の「酸っぱさ」を指す度合いで、数値が高いほどアルコールの酸味を感じます。よく日本酒を含めたお酒で「キレのある口当たり」という言葉を耳にしますが、「キレ」はこの酸味を指す場合が多いです。
酸度は0.4~2.6の間で記され、1.4を超えるとキレのある辛口に近い日本酒に感じます。一方、1.4を下回る場合はまろやかな口当たりで、飲みやすい甘口の日本酒に感じやすいです。
choiFULL 編集部 りなのコメント
自分に合った酸味を把握しましょう!
②種類|種類を知ることで日本酒が理解できる
日本酒をあまり飲んだことがない人でも「大吟醸」「純米吟醸」という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
純米酒や吟醸酒などは、日本酒の中でも種類を指す言葉です。種類別に分けた主な特徴は下記の通りです。
種類でも良く出てくる言葉「精米度合い」は%が低いほどお米を削っており、スッキリとしたクリアな味わいの日本酒になります。逆に%が高いほど米の旨み・コクを感じやすいです。
choiFULL 編集部 りなのコメント
日本酒は料理と合わせることで味の楽しみ方が変わります。
③地酒|産地の特性こそが日本酒の魅力
日本酒はお酒の中でも産地の特徴を楽しむことができる点でも人気があります。全国各地で水や気候も変わるため、味わいも変化しやすいです。
choiFULL 編集部 りなのコメント
上記は産地別の日本酒の特徴になりますので、時だけを楽しみたい人は参考にしてみてください。
④レア度|手に入りにくい物には理由がある
日本酒でもなかなか手に入りにくいレアなお酒もおすすめです。手に入りにくいお酒は日本酒通の人だけでなく、比較的飲みやすい日本酒がほとんど。
レアな日本酒はほとんどが美味しく、愛好家が買い占めてしまうため手に入りにくい状況になっています。そのため、美味しい日本酒に出会ってみたい人はレアな日本酒を探してみましょう。
choiFULL 編集部 りなのコメント
レアなものは予約待ちで3万円を超えるものもあります。
【コスパ重視】日本酒ランキング9選
次は日本酒にまだ慣れていない人や、愛好家の人におすすめしたいコスパに優れた日本酒を9選ランキング形式で紹介していきます。
美味しい日本酒に出会いたいけど、価格帯も抑えたいと考えている人は必見です。
白瀧酒造 上善如水 純米吟醸
白瀧酒造の「上善如水」は、新潟県越後湯沢にある蔵元で製造され、この地域特有の清らかな雪解水を使用。水のようにすっきりとした口当たりと飲みやすさが特長の日本酒で、すっきりとした味わいと華やかな香りから初心者にも人気です。
冷やして飲むことをおすすめし、和食・洋食・中華などの料理とも相性が良く、特に生牡蠣のレモン添えや春雨サラダなどと合わせて楽しむと良いでしょう。
choiFULL 編集部 りなのコメント
清らかな味わいから幅広い料理との相性がよく、特に暑い季節にはピッタリです。
商品詳細
酔園(すいえん) 幻の酒ブルー 純米吟醸
酔園の「幻の酒」は、長野県安雲野の歴史ある蔵元で製造された日本酒です。すっきりとして爽やかな飲み口が特長で、日本酒初心者・女性からも良い評価を得ています。冷酒として飲むことをおすすめし、特に海鮮料理との相性が良いです。
ボトルのデザインもおしゃれで、信州安雲野の青い空をイメージして作られています。
choiFULL 編集部 りなのコメント
信州安雲野で育った酒米「ひとごこち」を使用しています。
商品詳細
大吟醸八海山
大吟醸八海山は、新潟県にある八海山の伏流水「雷電様の清水」を使用して造り出された新潟県を代表する日本酒です。
その味わいは、細かくまろやかで美味しい味わいに加えて、ほのかに感じる上品な甘さがあります。贈り物としても人気があり、お酒を愛する方へのプレゼントにピッタリです。
choiFULL 編集部 りなのコメント
冷やからぬる燗、さらには熱燗に至るまで、さまざまな温度で楽しむことができます。
商品詳細
獺祭(だっさい) 純米大吟醸 磨き二割三分 720ml
獺祭純米大吟醸は、山田錦を23%まで精米し、華やかな上立ち香と蜂蜜のような甘み、そして飲み込んだ後のきれいな余韻が特長の日本酒です。
一口飲むとなめらかな甘みがありながらクリアな味わいが感じられ、甘みや旨みが口の中に広がります。アルコール感が少なく、飲んだ後の余韻が長く楽しめるので、ゆっくりと料理と合わせて楽しめますね。
choiFULL 編集部 りなのコメント
一口一口に感じられる獺祭のこだわりをお楽しみください。
商品詳細
月桂冠 大吟醸
月桂冠の大吟醸は、果実の香りが感じられ、口当たりがなめらかで、爽やかな味わいが特長の日本酒です。冷やしてもしくは常温で飲むのがおすすめ。特に、ミートパイ・西京漬けなどと相性が良いです。
パッケージデザインもおしゃれで、黒色の容器に黄金色のラベルと高級感を演出しています。
choiFULL 編集部 りなのコメント
特別な日の贈り物やお祝いに添えて、この日本酒をお楽しみください。
商品詳細
小鼓 純米大吟醸 路上有花 桃花
小鼓の「路上有花桃花」は、兵庫県の西山酒造場が製造する純米大吟醸です。この日本酒はスッキリとした甘みが特長で、米由来の繊細さと深みが感じられます。
魚・肉・野菜などの料理とも相性が良く、日本酒初心者の方・女性にもおすすめの商品です。モンドセレクションなど多くの賞を受賞しています。
choiFULL 編集部 りなのコメント
パッケージデザインもおしゃれで、贈り物としての人気です。
商品詳細
越後桜酒造 純米酒
越後桜酒造の純米酒は、華やかな香りとスッキリとしたクリアな味わいが特長の日本酒です。一口飲むと、米の豊かな風味が広がり、やや辛口のキレの良さが感じられます。
冷やからぬる燗まで、様々な温度で味を堪能でき、特に煮物・和食との相性が良いです。これらの料理と合わせることで食事の風味をより一層引き立てます。
choiFULL 編集部 りなのコメント
冬の贈り物としても人気があります。
商品詳細
久保田 萬寿 純米大吟醸
久保田の日本酒は、華やかな香りと重厚な味わいで、複雑で深みのある口当たりが特長です。麴から生まれるふくらみの中にある柔らかさの中に旨味・甘味・酸味が調和し心地の良い余韻をもたらします。
この日本酒は、冷酒・常温でいただくことをおすすめし、特に魚介・鯛飯などと合わせて食べると相性が良いです。
choiFULL 編集部 りなのコメント
大切な人の誕生日やお祝いの場に華を添える一杯です。
商品詳細
白瀧酒造 湊屋藤助 純米大吟醸
白瀧酒造の湊屋藤助は、品のあるさわやかな香りと酒米の旨味が特長の日本酒です。約160年前に江戸と越後を結ぶ湯沢の地で始まった歴史と伝統を受け継ぎ、培われた技術と知恵が注がれています。
冷や・室温・お燗で楽しむことがおすすめです。特に、アユの塩焼き・天ぷらなどとの相性が良く、これらの料理と合わせることで、その美味しさを一層引き立ちます。
choiFULL 編集部 りなのコメント
のど越しに感じる深いコクをお楽しみください。
商品詳細
【産地別】日本酒ランキング7選
次は産地によって味の違いが楽しめるおすすめの日本酒を7本紹介していきます。日本酒にハマって地酒に挑戦してみたい人、飲み比べをしてみたいと考えている人におすすめです。
どの産地別の日本酒も多くの人に飲まれているため、自分に合った日本酒を見つけたい人もチェックしましょう。
南部美人 特別純米酒
南部美人は岩手県二戸市産の酒造好適米「ぎんおとめ」を使用しています。辛口タイプですが、ほのかで優しい香りが特長です。口の中に広がる伸びやかな旨味とコクが長い余韻として楽しめます。
この日本酒は特にお鍋料理と相性が良く、おすすめの組み合わせです。
choiFULL 編集部 りなのコメント
岩手県産の「ぎんおとめ」米の使用により生まれる、ほのかで優しい香りと口の中に広がる旨味をお楽しみください。
商品詳細
貴 純米大吟醸 ドメーヌ貴
ドメーヌ貴は滑らかでサラリとした印象で、口に含んだときに柔らかい特長の日本酒です。米本来の旨みが味わえるように作られており、キレの良い辛口に仕上がっています。
この日本酒は、煮付けや塩焼きなどの魚料理と相性が良く、贈り物としても非常に人気です。
choiFULL 編集部 りなのコメント
ドメーヌ貴の名は、酒造りに適した土地の特性を反映しています。
商品詳細
【小鼓】純米 花小鼓
花小鼓は純米酒でありながら、清潔感のある味わいが特長の日本酒です。飲み方は多様で、キレの良い熱燗・旨味とふくらみが引き立つぬる燗・クセが少なくスムーズに飲める冷酒などで楽しむことができます。
仕事終わりにリラックスしたい時に飲むお酒としても人気です。
choiFULL 編集部 りなのコメント
温めて美味しい日本酒を決める「スローフードジャパン熱燗コンテスト」など多くの金賞を受賞しています。
商品詳細
男山 復古酒
男山復古酒は350年前の古の味を再現した濃厚な甘口の日本酒です。元禄時代の古文書に記されていた純米濃厚仕込みを元に造られており、超甘口の味わいと独特の旨味を感じることができます。
冷やしても、ロックとしても楽しめ、食前酒やデザート酒としても飲まれます。
choiFULL 編集部 りなのコメント
350年前味を再現した日本酒をお楽しみください。
商品詳細
千徳酒造 夢の中まで
千徳酒造の日本酒は、伝統的な技術によって米と米麹のみで醸造されており、華やかな香りとさわやかな口当たりが特長です。
冷やからぬる燗まで幅広い温度で楽しむことができます。特に魚介・海鮮料理と相性が良いです。お寿司やお刺身との組み合わせることで、その味わいを一層引き立ちます。
choiFULL 編集部 りなのコメント
海鮮料理と組み合わせて、この日本酒の華やかな香りと爽やかな飲み口をお楽しみください。
商品詳細
亀泉 純米吟醸生原酒 高育63号
亀泉の高育63号は、メロン・バナナのような爽やかでフルーティーな香りと、ふくよかで優しい飲み心地が特長です。後味はスッキリとしており、辛口でキレが良く、飲み応えもあります。
特に、魚介・海鮮料理と相性が良く、白身魚と組み合わせるのがおすすめです。
choiFULL 編集部 りなのコメント
高知県の土佐ならではの味わいをお楽しみください。
商品詳細
霧筑波 大吟醸 知可良
霧筑波の知可良は、氷温(-5℃)で3ヶ月じっくりと熟成させることで上品な香りと、熟成によるまろやかで優しい味わいが特長です。茨城での消費量が90%を超える地元に愛されているこの銘柄は、茨城地酒の代表として知られています。
専用の木箱に入っているので贈り物としても人気です。
choiFULL 編集部 りなのコメント
しっかりといた存在感で、最後までバランスの良い味わいです。
商品詳細
【入手困難】日本酒ランキング4選
次は日本酒の愛好家も目を付けている入手困難なおすすめ日本酒を4本紹介していきます。
入手困難なため出会うことができる機会も少ないですが、在庫が残っている場合は要チェックです。
飛露喜 純米吟醸
飛露喜は、米本来の持つ風味が強調し、繊細かつ清らかな味わいで日本酒愛好家にとっても特別です。この日本酒の魅力は、その味わいの深さだけでなく、その希少性にもあります。
和食との相性が良く、特にお刺身・煮物との相性が良いです。この日本酒はその希少性からお祝いの席・贈り物として用られますが、その人気ゆえに入手困難な場合なこともあります。
choiFULL 編集部 りなのコメント
冷酒として楽しむと爽やかで透明感のある味わいを感じることができます。
商品詳細
彗 -シャア- BENNETT 中取り 純米大吟醸
彗 -シャア-BENNETTは長野県産の美山錦を使用した遠藤酒造場の日本酒です。優雅な香りとフルーティーな香りが特長で、口に含むと雑味がないクリアな味わいと米の甘みを感じることができます。
冷酒として飲むことをおすすめしており、優雅な香りと透き通るような美しい味わいがバランス良いです。
choiFULL 編集部 りなのコメント
和食だけでなく、グラタン・クリームシチューなどの洋風料理とも相性が良いです。
商品詳細
高木酒造 十四代
高木酒造の十四代は瑞々しい吟香味で、そのフレッシュで際立った果実の味わいが特長の日本酒です。特殊な製法により、酒液には微細な濁り・酒粕が残ることで、より豊かな口当たりが得られます。
おすすめの飲み方は5℃前後の冷酒で楽しむことです。特に生魚・日本料理と相性が良く、食事をより一層豊かにしてくれます。
choiFULL 編集部 りなのコメント
特別な日のお祝い・自分へのご褒美に購入してみてください。
商品詳細
水芭蕉 純米大吟醸プレミアム
水芭蕉の純米大吟醸プレミアムは華やかな香りとライチ・パッションフルーツを思わせる高級感のある味わいが特長です。群馬県の永井酒造で製造され、永年にわたる伝統的な技術が駆使されています。
この日本酒は、男性・ご年配・外国人の方への贈り物としても人気です。
choiFULL 編集部 りなのコメント
季節の野菜を使った和食・軽めの味付けの和食とも相性が良いです。
商品詳細
自分に合った日本酒は見つかりましたか?
自分に合った日本酒を見つける場合は、まず日本酒度を確認しながら選ぶようにしてみましょう。
日本酒度を確認したら甘口・辛口のどちらが好みなのか把握しやすい上に、酸度を確認して選ぶと自分に合った日本酒が見つかりやすいです。
日本酒は種類が多いですが、ぜひ自分に合った日本酒に出会ってさまざまな世界を楽しんでください。
choiFULL 編集部 りなのコメント
日本酒を飲んだことがない・飲み始めて間もない人におすすめの日本酒を先に比較表でチラ見せしていますので、ぜひチェックしてみてください。