【2024年】ps4ヘッドセットおすすめランキング20選
近頃では、気軽に参加できるようになったオンラインゲーム。ゲームをプレイする上で、ヘッド セットは必要不可欠なアイテムです。
今回は、ps4向けのヘッドセットのおすすめ商品をご紹介。 ヘッド セットをお探し中の方は、ぜひ参考にされてください。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
ps4用ヘッドセットの選び方
ps4 (プレイステーション4)をプレイする上で、どのようなヘッドセットを選んで良いのか迷ってしまいますよね。ps4用のヘッド セットと言っても、種類は様々。
ここでは、ps4のヘッド セットの選び方のポイントをいくつかご紹介していきます。
- 接続方式
- マイク性能
- 対応サラウンド
- 着け心地
- ハウジング
- 便利な機能
上記の選び方を丁寧にひとつずつご紹介。とくに初心者の方は、どんな要素で選べばよいのかわかりやすいので必見ですよ。
①ヘッドセットの接続方式
まずps4のヘッド セットを選ぶ際の重要な点ですが、接続方式で選ぶこと。一般的にヘッドセット接続には、有線・無線・アナログと3つの方法があります。
ここでは、それぞれの特徴を詳しくご説明していきますので、ぜひ参考にされてみてください。
I.最もおすすめな有線USB接続
有線USB接続とは、ps4とヘッドセットを有線でとつなぐ接続のこと。有線USB接続のヘッドセットはお値段もお安く、気軽の購入しやすいのもポイントが高いですね。
それでは、有線でつながったヘッドセットの特徴を挙げていきます。まず最大の利点は、時間差がほとんどないと言うこと。オンラインゲームをプレイする上で、遅延は致命傷とも言えます。有線接続タイプなら、時間の遅延がほぼな無くゲームをプレイすることが可能です。
次に挙げる利点は、充電を気にせずにプレイできると言う点。ゲーム中はつい夢中になってしまうものですが、有線USB接続なら電力切れで脱落と言うこともありません。以上のことから、安定したプレイを楽しみたい方には有線USB接続がおすすめと言えるでしょう。
II.自由度の高い無線USB接続
つづいて、無線無線USB接続についてご説明していきます。無線無線USB接続とは、ワイヤレスでゲーム機と接続する方法。接続にはUSBレシーバーが必要となります。
無線無線USB接続の利点と言えば、動きやすいと言うこと。有線では安定が得られますが、白熱したゲーム中は動きが制限されてしまいます。その点ワイヤレスだと、気にせず快適にプレイできますね。
ですが無線USB接続では、音飛び・充電が必要・価格が高いと言うデメリットがあります。その点を踏まえ、購入されてみてください。
III.安定したプレイが楽しめるアナログ接続
アナログ接続とは、有線でつなぐヘッドセットのこと。ただしこちらは有線USB接続タイプとは違い、コントローラーと4極タイプ3.5mmミニプラグによってつなぐことができるのです。
コントローラーとつながっているので、ゲーム中の自由性がありおすすめ。アナログ接続のヘッドセットはお値段的のもお安いものが多いので、その点では有線USB接続タイプよりもおすすめと言えるでしょう。
オンラインゲームはそれこそ秒を争うもので、遅れをとると敵にやられてしまう可能性もあります。そういった点では、有線のヘッドセットの方が、安定してゲームを楽しめそうですね。
②マイク性能にもこだわろう
ヘッドセットの選び方のひとつとして、マイクの性能にもこだわったほうが良いでしょう。マイクは入力感度が0に近いほど、音を良く拾う仕組みになっています。
一般のヘッドセットの数値としては、-30dBから-40dBのものが多い印象。数字が少なくなればなるほど、マイクの感度が良くなってきます。また、マイクのオンオフ機能があると、ゲーム中の離脱時にも便利です。
③対応サラウンドで臨場感あるゲーム
サラウンドとは、簡単に言うと映画館で聞こえてくる音声のようなもの。ヘッドセットを装着すると、多方向から音声が聞こえてくるような仕組みになっています。
最近のヘッドセットにはサラウンド対応のものが多数販売されており、臨場感あふれる音声を楽しむことができるのです。
④快適な着け心地のものを選ぼう
オンラインゲームでは、長時間ゲームをすることが多くなってきます。ゲーム中は、やはり着け心地も重要になってきます。ヘッドセットの重量が軽い物は、長時間のゲームでも疲れにくいと言われているので、軽量のものを選ぶと良いでしょう。
また、長くつけていると耳が痛くなることがあります。ヘッドホンの装着部分の、クッション性が高いものを選ぶのもおすすめです。
⑤ハウジング部分の構造とは
ハウジングとは、ヘッドセットを装着した際に耳を覆う部分の名称です。ここでは、ハウジング部分の構造の種類について詳しくご説明していきます。
I.クリアな音質の開放型
ハウジング部分が開放型のヘッドセットのひとつ目の特徴は、クリアな音が楽しめるということ。スピーカーの音と似ているので、長時間聞いても疲れにくいと言われています。
ハウジング部分がメッシュ製になったものが多く、ここから空気を外に出せる構造。オープンエアーとも呼ばれており、少し音漏れがすることがあります。
II.重低音の迫力を体験できる密閉型
密閉型のヘッドセットの特徴は、重低音の迫力あるサウンド。密閉型になっているので、音漏れがほとんどなく周囲への配慮もできます。
外からの音も遮断されるので、誰にもジャマされずゲームの世界に没頭することができますよ。
⑥あると便利な機能をご紹介
おおよそのヘッドセットの選び方がわかってきたところで、あると便利な機能もご紹介していきます。
I.音声調節ができるオーディオコントローラー
オーディオコントローラーとは、音声の調節やミュート機能が備わったもの。有線タイプのヘッドセットでは、ケーブルについているものが多く見られ、無線タイプのものではイヤーカップの部分についています。
必ずしもオーディオコントローラー付きでなくて大丈夫ですが、ついていた方が便利と言えるでしょう。
II.要らない音をシャットアウトするノイズキャンセリング
ヘッドセットを装着していても、外からの音が聞こえてしまうことも多いですよね。ノイズキャンセリングとは、全ての音をシャットアウトしてくれる機能です。
ゲームの世界に没頭したい方は、ぜひノイズキャンセリング機能が付いたものを選びましょう。
接続方式別ps4用ヘッドセット人気おすすめ商品 20選
有線のおすすめ商品10選
ここでは、有線タイプのおすすめps4用ヘッドセットをランキング形式で10選ご紹介していきます。
1位 BENGOO ゲーミングヘッドセット G9000
本製品は、アメリカで人気を獲得しているBENGOOのゲーミングヘッドセット・G9000。40mm強磁力ネオジウムドライバーを搭載しており、高域から低域までクリアな音質を鳴らせる製品です。
コスパが高い製品なので、ゲーミングヘッドセットデビューを志している人にぴったりでしょう。まずは本製品から試してみてはいかがでしょうか。
2位 Razer BlackShark V2 X
ゲーミングデバイスメーカーとして確固たる地位を築いており、高い人気を獲得しているRazer。本製品は同社が手がけているヘッドセットになります。
イヤーカップの密閉性が高い設計になっているので、周囲の騒音やノイズが気になりにくいです。ゲームに全力で集中できるので、高いパフォーマンスを発揮できるでしょう。
3位 Turtle Beach Recon 500
Turtle BeachのRecon 500は、着け心地が快適なヘッドセットです。クッション性が高く、頭や耳に負担がかかりにくいのが特徴。軽いだけでなくアスレチック織りの生地に包まれていて柔らかいので長時間着けていられます。
イヤーカップでヘッドセットの操作ができるのがポイント。音量コントロールとマイクミュートを片手でサッとおこなえるので便利です。マイクは取り外し可能なので、不要な際は外して軽量化できるのもメリットでしょう。
4位 Razer Kraken Black
RazerのKraken Blackは、FPSにおける微弱な足音にも気づきやすいヘッドセット。カスタムチューニング済みの50mmドライバーによって、きめ細やかなサウンドを聞き取れます。
また、本製品のイヤーパッドは冷却ジェル注入型のジェルパッド。そのため長時間着けたままゲームをプレイしていても熱がこもりにくくて蒸れにくいです。遮音性もたかいため、ゲームに集中できます。
5位 HyperX Cloud II ゲーミングヘッドセット
HyperXのCloud IIは、音の定位性に優れているヘッドセットです。7.1chのバーチャルサラウンドに対応しているため、足音や銃声など、音だけで敵の位置を捕捉できます。その場にいるかのような臨場感あふれるゲームを体感できるでしょう。
低反発クッションなので頭や耳が痛くなりにくいのも大きな特徴の1つ。休日は1日中ゲームを楽しむ人でも安心して装着し続けられる快適なヘッドセットになっています。
6位 SteelSeries Arctis 5
SteelSeriesのArctis 5は、臨場感のあるゲーム体験を実現するヘッドセットです。7.1chサラウンドに対応しており、音の定位性に優れているため、あらゆる方向から音が聞こえてきて臨場感抜群です。
音の定位性に優れているのは臨場感を高めるだけではありません。FPSなどで敵の位置を事前に予測しやすくなります。視覚に加え聴覚の情報を得ることでイニシアチブを握りながら戦えるため、船籍の向上が見込めますよ。
7位 Logicool G G433BK
メッシュ地のビジュアルが印象的なLogicool GのG433BKは、コスパに優れたゲーミングヘッドセットです。DTS Headphone:Xによる7.1chサラウンドを搭載していながらもリーズナブルな価格にまとまっています。
TR-90ナイロンを採用しているのもポイント。重量わずか259gに抑えているので、軽快に装着し続けられるでしょう。また、ゲーミング系のヘッドセットは派手めなデザインのものが多いですが、G433BKは黒一色でシンプルな見た目に仕上げられています。
8位 HyperX Cloud Revolver
HyperXのCloud Revolverは、ゲームの音を正確に聞き分けながらのプレイが望めるヘッドセットです。スタジオグレードのサウンドステージを引っ提げているのがポイント。音の発生源との距離や奥行きまで感じ取れます。
HyperX独自の低反発クッションを使用しているので、装着感も抜群。ヘッドセットが煩わしくなってゲームへの集中が削がれてしまうようなことは起こりにくいです。
9位 ASTRO Gaming A40TR+Mixamp
ASTRO GamingのA40は、eスポーツアスリート協力のもと作られたゲーミングヘッドセットです。サウンドだけでなく、長時間快適に装着できるかや耐久性までこだわられています。
最大の特徴は、セットで買えるMixAmp Pro TRを使って音をカスタマイズできることでしょう。ゲーム音・チャット音の音声バランスを手元ですぐに調節できるので、VCを繋ぎながらでも快適にゲームを遊べるでしょう。
10位 Razer BlackShark V2
RazerのBlackShark V2は、遮音性の高さが光るゲーミングヘッドセットです。密閉型のイヤーカップがポイント。周囲の音を遮るので、ゲームの世界にのめり込んで集中しながらプレイできます。また、音漏れもしにくいので安心です。
付属マイクは単一指向性。そのため、周囲の環境音などが入り込みにくく、自分の声だけをきれいに拾ってくれやすいです。VCでも大活躍してくれるでしょう。
ワイヤレスのおすすめ商品10選
ワイヤレスのヘッドセットなら、ゲームの際の動きも自由自在。ここでは、ワイヤレスタイプのps4用ヘッドセットを10選紹介していきます。
1位 Turtle Beach Stealth 700 Gen 2
Turtle BeachのStealth 700 Gen 2は、PS4やPS5・Switchなどマルチに対応しているワイヤレスヘッドセットです。マイクをフリップアップすると自動でミュートされて便利です。
ゲーム機とプラスしてBluetoothを使ってスマホなどと接続できるのも大きな特徴。同時に音声を再生できるので、スマホで音楽やラジオを流しつつゲームを遊ぶといったことも実現できますよ。
2位 HyperX Cloud II
HyperXのCloud IIは、非常に多くのゲーマーが愛用しているワイヤレスヘッドセットです。53mmドライバー搭載のほか、7.1バーチャルサラウンドサウンドにも対応。定位性に優れたサウンドを手に入れられます。
最大30時間連続使用を叶える大容量バッテリーを搭載。そのため、長時間ぶっ通しで遊ぶヘビーゲーマーの方でも安心して使えるでしょう。
3位 ソニー 無線 ゲーミングヘッドセット
ソニーが手がけるINZONE H7は、立体音響に対応しているワイヤレスヘッドセット。PC用ソフトウェア・INZONE Hubで立体音響を設定でき、あらゆるゲームで臨場感あるサウンドを楽しめます。
また、スマホアプリ・Sony 360 Spatial Sound Personalizerを使えば、自分の耳の形状に空間音響をアジャストしてくれるのも特徴。自分のための立体音響でゲームの世界にダイブしましょう!
4位 Logicool G G733
Logicool GのG733は、ワイヤレスなのに遅延がないモデル。Logicool GによるLIGHTSPEED技術によって実現しており、遅延は一切感じないと評価されています。
最大89時間使用できるバッテリーを備えつつも278gと軽量。1日中着けっぱなしでどっぷりとゲームをプレイし続けられるでしょう。
5位 gmrpwnage Captain 100
gmrpwnage Captain 100は、3種類の接続方式を備えているヘッドセット。3.5mm有線接続はもちろん、2.4GHzとBluetoothでのワイヤレス接続に対応しています。デバイスを問わず使いやすいモデルだと言えるでしょう。
マイクには雑音を低減するノイズキャンセリング機能が搭載されているので、チームメイトにクリアなボイスを届けられます。また、ミュートボタンもポイント。不測の事態でも一瞬でミュートのオン・オフができるのも便利です。
6位 Razer BlackShark V2 Pro
Razer BlackShark V2 Proは、Razer独自の高精度立体音響・THX SPATIAL AUDIOに対応しているモデルです。ゲーム中の足音・物音をしっかりと聞き分けて位置を特定できるので、圧倒的に有利なゲームプレイが望めます。
高速通信・超低遅延を実現するRAZER HYPERSPEED WIRELESSもポイント。高音質かつ低遅延と、ワイヤレスオーディオデバイスの懸念事項をクリアしているので安心して使えます。
7位 Logicool G G435
ヘッドセットの軽さを重視している人におすすめなのがLogicool GのG435です。重量はわずか165g。一般的に軽いとされるヘッドセットが250g前後であることを考えると、まさに圧倒的に軽いモデルだと言えるでしょう。
また、ワイヤレスヘッドセットなのでケーブルの煩わしさから解放されるのも大きな魅力。重量・ケーブルが気にならない、快適にゲームが遊べるヘッドセットです。
8位 PHOINIKAS Q6-W
PHOINIKAS Q6-Wは、3WAY接続に対応しているヘッドセット。有線・2.4GHzおよびBluetooth無線接続の3種類で接続できるので、PS4だけでなくパソコンやスマホとも接続可能です。
そのため、家ではゲーム用のヘッドセットとして使うことはもちろん、外出時は通常のヘッドホンとして使うといった幅広い使い方ができるでしょう。
9位 SteelSeries Arctis 1
SteelSeriesのArctis 1は、Discordの認証を取得しているマイクを搭載しているワイヤレスヘッドセットです。ノイズキャンセリング双指向性マイクで、自分の声をチームメイトや友人へクリアに届けられます。
ヘッドバンドが強化スチールなのも特徴。耐久性に優れているほか装着感も快適で、長時間のプレイも叶えてくれます。
10位 SteelSeries Arctis 7P
SteelSeries Arctis 7Pは、高品質のスピーカードライバーを搭載しているワイヤレスヘッドセット。PS5のTempest 3D AudioTechにも対応しており、ゲーム中で流れる繊細な音もしっかりと聞き取り、より高い没入感を味わえます。
最長24時間連続で使用できるバッテリーも魅力でしょう。ぶっ通しで遊び続けても充電が切れる心配はありません。
自分に合ったps4用ヘッドセットを見つけよう
今回は、おすすめのヘッドセットをランキング形式で20選ご紹介しました。ヘッドセットには、有線タイプや無線タイプのものがあり、有線は安定したプレイが楽しめます。ワイヤレスの自由度は無限大。
サラウンドサウンド搭載で、臨場感あふれる体験が楽しめるものがたくさんありましたね。商品それぞれの特徴を見て、ご自分にあったヘッドセット選びを楽しまれてみてください。