【2024年版】ネックスピーカーの人気おすすめランキング|徹底比較
「ヘッドホンやイヤホンの不快な圧迫感や痛みをなくしたい...。」このように悩んでいる方は多いのではないでしょうか?そんな方にはネックスピーカーがおすすめ。でも、種類が沢山あって選べませんよね。
この記事では、ネックスピーカーのおすすめ商品をランキング形式で紹介。選び方も解説するので、是非参考にしてくださいね。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
ネックスピーカーとは
ネックスピーカーは、肩に掛けて臨場感ある音を楽しめるのが特徴のオーディオ機器。耳を塞がないので、イヤホンでは聞き逃しがちなインターホンの音や周りとの会話も可能です。
また、ヘッドホンやイヤホンのように肩が凝ったり耳を痛める心配はないのも嬉しいポイント。負担を感じることなく音を聴きたい方におすすめです。
ネックスピーカーの選び方5つ
ここでは、迷ってしまいがちなネックスピーカーの選び方を5つのポイントに分けて解説していきます。
-
用途に合ったネックスピーカーの接続先を確認
-
対応するコーデック(Bluetoothの場合)で選ぶ
-
音質が良いものをチェック
-
好みの重さで選定
-
連続再生時間
①用途|ネックスピーカーの接続先を確認
接続端末によるネックスピーカーの選定は大切です。あなたの利用方法によって選定する機器も変わってきます!
テレビでの使用に適している機器やスマホ、PS4などのゲーム機での使用方法について確認しましょう。接続する端末の状態によって利用できないこともありますので十分に注意が必要です。
接続端末による特徴を確認していきます。
I.テレビ
テレビの音をネックスピーカーで聴く場合、テレビに接続する無線送信機が付いたネックスピーカーを選定することで利用可能です。Bluetoothで接続されるネックスピーカーでは、テレビにBluetoothの機能がある製品でなければネックスピーカーは使用できません。
しかし、無線送信機が付属していることでテレビへの接続が可能になりますので、Bluetooth機能が付いていないテレビでの利用も可能です。テレビで使用を考えている方は、送信機付きの機器をおすすめします。
また、有線の機器もありますので使い勝手によって選ぶこともできます。
II.スマホ
スマートフォンで使用する場合、Bluetooth接続ができるネックスピーカーがおすすめです。ほとんど多くのスマホでは、Bluetooth接続が可能なためBluetooth送信機や電源のためのUSBなどのその他の機器を用意する必要もありません。
スマホにスピーカー接続することによって電話の着信にも対応ができますので便利です。部屋の中や出先でのちょっとした時間にでもスマホであれば簡単に接続できますのでおすすめの機器になります。
III.ゲーム
PS4などのゲーム機やパソコンを使ってゲームをするときにもネックスピーカーを接続して利用できます。ネット動画やゲームでは遅延が少ないモデルが適しています。ゲーミングパソコンのように高性能な機器を使っているため、スピーカーも高性能な機器を選定する方が多いです。
Bluetoothなどでは遅延や音飛びが発生する可能性もありますが、有線接続の機器でもパソコンでの利用には適しています。
パソコンだけではなく、ゲーム機などでも差し込んで使うことができます。
ゲーム用として遅延などの不具合を極力減らしたい方には有線のネックスピーカーがありますので、パソコンやPS4などのゲーム機に直接接続することでBluetoothの不具合等を減らすことも可能です。
対応するコーデック(Bluetoothの場合)で選ぶ
スマートフォンにネックスピーカーを接続して使用する場合、Bluetooth接続にて使用することが多いでしょう。スマホに接続する場合、iPhoneとAndroidではコーデックが違うためそれぞれに対応しているのかを確認する必要があります。
iPhoneでは、iTuneストア等で購入するときのフォーマットになりますのでAACを選択します。Android製品ではapt-Xなどのシステムに対応している製品を選択します。
iPhoneではapt-Xが対応していないので注意が必要です。低遅延コーデックであるQualcomm(R)aptX Low Latencyに対応する機器もありますので違和感なく動画再生を楽しめます。
SBCのフォーマットではどちらでも対応は可能ですが、高音質の音楽再生には向いておらず、ノイズも他の規格に比べると気になることがあります。
③音質が良いものをチェック
動画や映画を迫力満点のままに臨場感を感じたいなら音質は重要です。
据え置き型のスピーカーではカーオーディオのような感覚ですが、ネックスピーカーであれば計算された定位置にいなければ聴きやすい機器ではなく、自らの移動と共に音に集中することができます。
高額なテレビやスピーカーが据え付けられていて、ソファーの位置まで計算され尽くした家にお住まいであれば快適な視聴環境でしょう。ネックスピーカーで快適な疲れがこない臨場感を与えてくれるスピーカーがおすすめです。
音質にはコーデックによる影響もありますのでコーデックの種類による音質や遅延も影響があります。低域を増強するパッシブラジエーターを内蔵している機器もあるため、音質の良い機器も多くあります。
④好みの重さで選定
ネックスピーカーでは首や肩周りに掛けて音を聴きくウェアラブル端末です。耳への圧迫感や痛みがなく、頭に乗せる必要があるヘッドホンが苦手な方にはおすすめです。首や肩に掛けるタイプでも聴いている途中での疲れが気になる方もいます。
100g前後の軽量な機器もあるため、適度な休憩時間を設けながら使用することができれば問題は少ないでしょう。パソコンを使いながらウェブ会議などを行うときには多少重みを感じることがありますが、装着時の肩への負担は少ないです。
軽量な製品が多いですが、300gほどの機器もあります。体に合った形状であれば重さが多少あっても使い勝手には問題ないでしょう。
長時間の使用を想定する方は、軽量な製品を選択することがおすすめです。
⑤連続再生時間
ネックスピーカーはコードレス、ワイヤレスのため、本体に内蔵されたバッテリーによって動作しています。ほとんどの製品では充電式のバッテリーを搭載しているため充電をする必要があります。
ネックスピーカーの連続再生時間は10時間前後が多いようです。10時間ほどあれば、映画やウェブ会議、PS4などのゲーム機での利用には十分な時間でしょう。
外出した際に使用することは周りに多くの人がいる場合、使用することはできません。
10時間ほどの連続再生が可能であれば、十分なのではないでしょうか。それ以上の長時間使うことができる機器もありますので用途に沿った製品を選定することも可能です。
接続方法別ネックスピーカー人気おすすめ商品 11選
ネックスピーカーを使用するときにはモデルによっておすすめの商品があります。
ネックスピーカーの音質や重さ、連続再生時間などの機器のスペック、接続する機器によってウェアラブル端末としておすすめのモデルがありますので紹介していきます。
①ネックスピーカー 送信機付きモデル 4選
送信機付きモデルのネックスピーカーではテレビなどのBluetoothに対応していない製品からの音声をネックスピーカーで聴くことができます。
スマホやパソコンなどのようにBluetoothの機能が常備されている製品とは違い、テレビではBluetoothの機能がない場合もありますので送信機付きの機器が便利です。テレビでの使用を検討されている方は送信機付きがおすすめです。
1.サンワダイレクト「ネックスピーカー」
サンワダイレクトの「ネックスピーカー」は、テレビ用の送信機がついているので、Bluetooth機能のないテレビでも使えます。テレビのヘッドホン出力と送信機をつなぐだけで使えるので、配線が苦手な人にもおすすめです。
送信機が充電台になっているので、置き場所に困らず、電池切れの心配がありません。肩に負担がかかりにくい軽量設計で、ゆったりとテレビ鑑賞できます。
2.LITHON「ウェアラブルスピーカー」
LITHONの「ウェアラブルスピーカー」は、テレビや音楽を気軽に楽しめるネックスピーカーです。ハンズフリー通話もできるので、在宅ワークにもおすすめです。
両サイドは柔らかく曲がるので、誰でも簡単に装着できます。85gの超軽量仕様なので、家事をしていても気になりません。
3.シャープ「サウンドパートナー」
シャープの「サウンドパートナー」は、耳に向かって効率良く音楽が流れる、「リフレクター構造」が特長です。88gの軽量設計なので、ウォーキングにもいかがでしょうか。
会話音声帯域を増幅する「クリアボイスボタン」を押すと、ニュースやドラマなどの人の声がくっきり聴こえます。生活防水機能も備わっているので、キッチンで使いたい人は候補に入れておきましょう!
4.JVC「ウェアラブルネックスピーカー」
JVCの「ウェアラブルネックスピーカー」は、低遅延コーディックを搭載しているので、テレビの音声のズレがなく、自然なタイミングでドラマや音楽を楽します。
スマートフォンと接続するとハンズフリー通話ができるので、ウォーキングなどにも便利です。パッシブラジエーター搭載で、コンパクトサイズながら低音の効いた迫力のある音楽が楽しめます。
②ネックスピーカー Bluetooth対応モデル 4選
ネックスピーカーをBluetoothに対応している機器であればBluetoothでの接続が可能です。接続することができれば良いため、送信機などの他の付属機器は不要です。
そのため、値段が抑えられていることがありますのでエントリーモデルとして使うことができます。また、使用される機器にBluetoothの機能が付いている場合にはお得に使用できます。
1.Monster 「ネックスピーカー」
Monsterの「ネックスピーカー」は、防水・ハンズフリー通話など、便利な機能がバランス良く備わった、コスパの高いスピーカーです。IPX7の防水仕様で、雨や汗を気にすることなく使えます。
人間工学に基づいて設計された、体に負担がかかりにくいデザインなので、長時間の使用もおすすめです。「3Dサラウンドサウンド」により、臨場感あふれる音楽を楽しめます。
2.KENWOOD「ウェアラブルネックスピーカー」
KENWOODの「ウェアラブルネックスピーカー」は、メインスピーカーとパッシブラジエーターを搭載した、音質の高いスピーカーです。重低音の効いた、パワフルなサウンドを楽しめます。
ハンズフリー通話や、「Siri」などの音声認識機能に対応しているのも特長です。スマホとセットで携帯すると、使い方が更に広がります。1回の充電で20時間再生できるので、レジャーにもおすすめです。
3.サンワダイレクト「ネックスピーカー」
サンワダイレクトの「ネックスピーカー」は、低遅延・高音質コーデックに対応したスピーカーです。会話と映像のズレが少ないので、ドラマや映画が好きな人は、ぜひ検討してみましょう。
通話もできる高性能マイク付きで、在宅ワークにおすすめです。全てのボタンが違う形状なので、スピーカーを外さずにボタンの判別ができます。
4.Mongeese「ネックスピーカー」
Mongeeseの「ネックスピーカー」は、Windows・android・IOSなど様々なデバイスに対応した互換性の高いスピーカーです。家事・運動など、様々な生活シーンで活躍します!
臨場感のあるサウンドを楽しめる、4つの高品質スピーカーも魅力です。日本語音声ガイド付きなので、誰でも簡単に使えます。
③ネックスピーカー 有線モデル3選
ネックスピーカーでも有線のモデルが準備されている機器があります。ゲームなどをする場合に、Bluetoothなどの無線の仕様では音の遅延などが発生することがあります。
遅延をなるべく少なくするために有線のモデルにて接続します。高音質で遅延も少ないタイプのBluetooth接続モデルもありますが、有線でのゲーミング用としてのモデルへの安心感があります。
1.SONY「ウェアラブルネックスピーカー」
SONY「ウェアラブルネックスピーカー」は、パッシブラジエーターを左右に搭載しているので、迫力のあるサウンドを楽しめます。
低音に連動してスピーカーが振動し、振動と音で臨場感が高まるのも人気の理由です。1つの送信機に対して2台まで接続できるので、家族や友達と一緒に使えます。
2.パナソニック「ゲーミングネックスピーカー」
パナソニック「ゲーミングネックスピーカー」は、「ファイナルファンタジーーXIV」のサウンドチームと共同開発した、ゲームにおすすめのスピーカーです。ゲームのジャンルに合わせて、3つのサウンドモードから選べます。
ゲームサウンドの干渉を防ぐ「エコーキャンセルマイク」も魅力の1つです。クリアな音質のゲームチャットと、迫力満点のゲームサウンドで、ゲームの魅力が高まります!
3.サンワサプライ「2WAYネックスピーカー」
サンワサプライの「2WAYネックスピーカー」は、有線とワイヤレス接続を簡単に切り替えられるので、様々なシーンで活躍します。ゲームや映画には、音の遅延ストレスがない有線接続がおすすめです。
家事をしながら使いたい時は、動きを妨げないワイヤレス接続で使いましょう。雨や汗に強い、IPX7の防水仕様です。
ネックスピーカーで、耳や肩への負担を無くした快適な音響体験を!
この記事では、おすすめのネックスピーカーとその選び方について解説しました。
「耳・肩に負担がかかる」というイヤホン・ヘッドホンの弱点を克服している製品なので、気になった方は、是非購入してみてはいかがでしょうか。