美顔器の効果が出ない原因や改善策は?美顔器の種類ごとの効果や話題の美顔器も紹介
自宅で肌ケアができる美顔器は、本当に効果はあるのでしょうか。
エステや美容外科に行かなくても、たるみ改善やリフトアップ効果が期待できるのあれば、ぜひ使ってみたいと感じる方も多いでしょう。
本記事は、美顔器の効果が出ない原因や改善策・美顔器の種類ごとの期待できる効果について紹介します。
また、話題のおすすめ美顔器も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
美顔器の種類に応じた効果
美容器は以下の種類があります。
各美顔器の特徴と効果について詳しく解説していきます。
EMS
EMSは微弱な電流を流し、表情筋を伸縮させることで、むくみ・たるみにアプローチする美顔器です。
人工的に表情筋にアプローチするため、普段の生活ではあまり使わない部位(たるみやすい部位)のケアをすることができます。
EMSは、微弱ではありますが電流を流す美顔器なので、ジェルの塗布が必須となります。
RF
RFはラジオ波と呼ばれる高周波で、肌を温めることで、美容液の浸透力を高める美顔器です。
さらに、真皮層のコラーゲン生成も促す効果があるため、たるみ改善・ハリアップも期待できます。
RFもジェルや美容液を塗布してから使用する必要があります。
電磁波は水分があると肌に浸透しやすくなるため、美容液やジェルを塗布することで十分な効果を発揮します。
イオン導入器・イオン導出器
イオン導入器・イオン導出器 は、微弱な電流を流し美容成分をイオン化させることで、美容成分を肌の深層まで浸透させる美顔器です。
美容成分の中でイオン化できるのは、ビタミンC誘導体、プラセンタ、アミノ酸などです。
また、美容成分によってはイオン化しない方がよいものもあります。
-
アルコール
-
PG(プロピレングリコール)
-
防腐剤
-
合成着色料
-
合成香料
-
カチオン界面活性剤
-
植物エキス(一部)
上記の成分はイオン化することで、肌に余計な刺激を与えてしまうため注意が必要です。
マイクロカレント
マイクロカレントは、微弱な電流を流すことで、肌の細胞が活性化し、ターンオーバー促進や肌の修正効果が期待できる美顔器です。
EMSとマイクロカレントの違いは、電流の強さや目的です。
EMSの微弱電流はマイクロカレントよりも刺激が強く、目的は表情筋への刺激です。
一方、マイクロカレントの微弱電流は極めて弱く、肌にほぼ刺激がありません。また、目的は肌のターンオーバーの促進となります。
マイクロカレントも微弱電流を流す美顔器なので、ジェルを塗布することで導電性が高まります。
LED美顔器
LED美顔器は肌にLEDの光を照射することで、ハリやツヤを与える美顔器です。
LEDの色による効果の違いは以下のとおりです。
-
赤…弾力アップ・コラーゲン生成促進・血行促進・くすみ クマの改善
-
青…ニキビの原因であるアクネ菌を殺菌・皮脂分泌の抑制
-
緑…シミや色素沈着を薄くする・肌のトーンを均一にする
-
黄色…メラニンの排出を促す・肌の透明感を向上させる
-
白…肌のターンオーバーを促進・肌のキメを整える
-
オレンジ…体を温める効果・リラックス効果
LEDの色により効果がそれぞれなので、目的の効果が搭載されたLED美顔器を選ぶ必要があります。
また、LED美顔器の光は強いので、直接見てしまうことで視力の低下や頭痛の原因になることがあるため注意してください。
エレクトロポレーション
エレクトロポレーションは、短い周期の電流を流し一時的に穴(小さな孔)を空けることで、美容成分の浸透力を高める美顔器です。
一時的な穴はすぐにふさがれるので、肌への刺激が強いわけではなく、ボロボロの肌になることもありません。
イオン導入美顔器との違いは、イオン化しなくても美容成分を浸透させられる点です。
そのため、イオン化が難しい美容成分であっても肌の奥に浸透させられることがメリットとなります。
しかし、浸透力が高いため、肌に合わない成分や不順物質も浸透させてしまうと、肌トラブルの原因となるため、注意が必要です。
レーザー美顔器
レーザー美顔器は低出力のレーザー光を照射することで、真皮層まで刺激を与え、細胞を活性化させる美顔器です。
細胞を活性化させることで、コラーゲンやエラスチンの生み出しを促進させ、シワやたるみ改善の効果が期待できます。
レーザー照射後は、肌のバリア機能が一時的に低下するため、紫外線・UV対策が必須となります。
スチーム美顔器
スチーム美顔器は蒸気で肌を温めることにより、毛穴が開き、汚れを落としやすくする美顔器です。
毛穴詰まりや皮脂汚れを落とす効果があるうえ、肌をやわらかくするためスキンケア成分の浸透を高めることも可能です。
しかし、長時間スチーム美顔器を当てすぎると、長時間毛穴が開いた状態になるため、逆に乾燥しやすくなってしまいます。
そのため、推奨されている時間内で使用するようにしましょう。
ローラー美顔器
ローラー美顔器は、ローラーをコロコロすることにより、血行促進・老廃物を流す美顔器です。
ローラーで血行を促進させると、むくみ解消・くすみ改善・たるみ対策などの効果が期待できます。
しかし、力を入れすぎると、皮膚に過度な刺激を与えてしまうため、逆効果となります。
また、ニキビ肌の方はニキビへの刺激となってしまうので、ニキビが治ってからの使用がおすすめです。
ウォーターピーリング
ウォーターピーリングは水と超音波振動で、皮脂や毛穴詰まり・角栓・古い角質などの不要物を除去する美顔器です。
擦ることなく不要な汚れを落とすことができるため、敏感肌の方も使用できる点が魅力です。
しかし、多すぎる使用頻度により、肌のバリア機能を低下させ、逆に肌トラブルを起こすこともあるので、推奨される使用頻度を守りましょう。
美顔器で効果がない原因と解決策
美顔器で効果がない原因と解決策は以下のとおりです。
各原因と解決策について詳しく解説します。
美顔器で効果を感じない体験をしたことがある方は、ぜひ参考にしてみてください。
肌悩みと美顔器が合っているか
美顔器は種類や商品によって、効果が異なります。
たるみ改善をしたいのに、たるみ改善の機能が搭載されていない美顔器を使用しても意味がないのです。
そのため、自身の肌悩みに適した美顔器を選ぶことが重要となります。
-
たるみ改善をしたい→リフトアップ効果のある美顔器
-
乾燥肌を改善させたい→保湿効果のある美顔器
-
しわ対策をしたい→コラーゲン生成を促す美顔器
正しい使用頻度か
美顔器はそれぞれ推奨される使用頻度があります。
たくさん使用したほうが効果が高くなるという認識は間違いで、逆に肌トラブルを引き起こす可能性もあるため、適切な使用頻度を守りましょう。
-
EMS…週2~3回
-
PF…3日に1回
-
イオン導入器・イオン導出器 …週2~3回
-
マイクロカレント…週2~3回
-
LED美顔器…週2~3回
-
エレクトロポレーション…週1回
-
レーザー美顔器…週2~3回
-
スチーム美顔器…毎日の使用でも可
-
ローラー美顔器…毎日の使用でも可
-
ウォーターピーリング…週に1~2回
使用方法が間違っていないか
美顔器は間違った使用方法をしていると、逆に肌に悪影響を及ぼす可能性があります。
例えば、美顔ローラーの場合、効果がほしいあまり力を入れすぎてしまうと、皮膚に過度な刺激を与えるため、たるみの原因になってしまうこともあるのです。
そのため、使用前に必ず美顔器の取り扱い説明書を熟読し、正しい使用方法を把握することが大切です。
肌悩みに適したジェルか
ジェルを塗布する必要がある美顔器なのに、ジェルを塗布しなかったり、肌悩みに適したジェルを使用しないと効果を感じられないことがあります。
ジェルを塗布せず使用すると、伝導性が低下したり、肌への摩擦が軽減されなかったり、乾燥してしまったりとデメリットばかりです。
また、ジェルは保湿効果が高いもの、美白効果があるものなど効果がそれぞれなので、目的に合う商品を選ぶことも大切です。
継続できているか
美顔器は商品や個人の体質により、効果が実感できる期間がそれぞれです。
基本的には数か月間は使用を継続させることがおすすめです。
-
くすみ…数回の使用
-
トーンアップ…数回の使用
-
化粧ノリ改善…数回の使用
-
シワ…数週間から数ヶ月
-
シミ…数週間から数ヶ月
-
ニキビ…数週間から数ヶ月
-
毛穴詰まり…数週間から数ヶ月
美顔器の選び方のおすすめポイント
美顔器の選び方のおすすめポイントは以下のとおりです。
上記の選び方のポイントについて詳しく解説します。
防水機能があるか
美顔器を衛生的に使用したいのであれば、丸洗いできるよう防水機能がある商品を選ぶことをおすすめします。
美顔器は肌に直接触れるアイテムなので、お手入れがしにくく不衛生な状態のまま使用すると、逆に肌トラブルの原因となってしまうこともあります。
防水機能が高い商品であれば、丸洗いもできるうえに、お風呂でも使用できるため、効率よく効果を実感することも可能です。
消耗品は手持ちアイテムに対応しているか
ジェルや美容液など消耗品が必須の美顔器を選ぶ際は、手持ちアイテムに対応するかを重視して選ぶことをおすすめします。
メーカー専用のジェルしか対応していない場合は、購入の手間がかかり不便です。
また、特定のジェルや美容液しか対応していない場合、その消耗品と肌の相性が悪いと肌トラブルの原因にもなります。
そのため、手持ちアイテムで使用できる美顔器を探すと継続して使用しやすいでしょう。
話題のおすすめ美顔器7選
話題のおすすめ美顔器7選は以下のとおりです。
各商品の機能の特徴や魅力を詳しく解説していきます。
①【リフトアップ】ブライトエレキブラシ
ブライトエレキブラシは、EMS・RF機能が搭載されたリフトアップ効果が期待できる美顔器です。
従来の商品よりもEMSのパワーが190%アップし、パワフルな刺激が好みの方にはうってつけのアイテムとなっています。
また、アタッチメントの付け替えは不要で、モードを切り替えるだけで頭皮から全身に使える優れものです。
RFは肌質に合わせた自動調節機能も搭載しているので使いやすく便利な点も魅力でしょう。
-
今だけ9,000円オフ
-
豪華な無料プレゼント(ミッキーのヘアクリップ・高級ミスト化粧水・美白シートマスク・今治タオル
-
30日間返金保証
ブライトエレキブラシの公式サイトを詳しく見る
②【乾燥肌ケア・水光肌へ導く】 MEDICUBE AGE-Rスキンブースターショット
MEDICUBE AGE-Rスキンブースターショットは、手持ちのスキンケアアイテムで水光肌が作れると話題の美顔器です。
電気の刺激を与えることにより、美容成分の浸透を高め、内側から輝くツヤとうるおいを与えてくれます。
5つのレベル調節機能と保湿ケアモードが搭載されているので、肌状態に応じたケアを叶えます。
③【多様なエイジングケア】Panasonicリフトケア 美顔器 バイタリフト RF EX
Panasonicリフトケア 美顔器 バイタリフト RF EX は、1台で13役を果たす本格エイジングケア美顔器です。
-
頬のハリケア
-
肌のキメケア
-
目元の乾燥小じわケア
-
角質くすみケア
-
目元のハリケア
-
表情筋トレーニング
-
目元の明るさケア
-
角層への浸透ケア
-
頬の毛穴ケア
-
化粧ノリケア
-
肌や毛穴の汚れ除去
-
肌のツヤケア
-
フェイスラインの引き締めケア
Panasonicリフトケア 美顔器 バイタリフト RF EX1台持っておくだけで、リフトアップからくすみケアなど様々な肌悩みにアプローチできます。
RF・EMS・LED・イオン導入の効果が1台で期待できる点が最大の魅力でしょう。
④【シミ・くすみケア】エムテック 光美容器ケノン
エムテック 光美容器ケノンは、日本製の脱毛器・美顔器です。
男性のヒゲまで脱毛できる高い脱毛効果があるうえに、美顔用スキンケアカートリッジを交換するだけで、美肌効果・肌のトーンアップ・毛穴の引き締め効果も期待できる商品です。
美顔用スキンケアカートリッジでは、シミやニキビ跡、黒ずみやほうれい線にも効果的だと話題を集めています。
脱毛も肌ケアもしたい方には、ぴったりの商品でしょう。
⑤【透明感UP】ステラボーテ IPL&LED 光美容器
ステラボーテ IPL&LED 光美容器は、1台でムダ毛ケア・美肌ケア・アクネケア・透明肌ケアができる商品です。
** IPLとグリーンLEDを同時照射**するため、グリーンLEDが肌深部まで効率的に届き、透明感のある肌へと導きます。
また、脱毛機能は超高速の0.18秒間隔で照射されるため、スピーディーにムダ毛処理が可能です。
さらに、新機能の美肌ケアモード+透明肌ケアとアクネケアモード+透明肌ケアも搭載されたため、目的に応じた肌ケアを叶えます。
⑥【リフトアップ】サロニア EMSリフトブラシ
サロニア EMSリフトブラシは、電気の力で全身の筋肉にアプローチする美顔器です。
EMSの大小異なる低周波をブレンドすることで、1台で頭皮・顔・全身に使えるます。
ほうれい線ケアから二の腕や太ももなどのたるみへの効果も期待できるため、顔だけでなく全身ケアもしたい方におすすめの商品です。
⑦【リフトケア】ヤーマン フォトプラス ディープリフト
ヤーマン フォトプラス ディープリフトは、深層リフトケアと深層浸透を叶える美顔器です。
次世代D×LIFT技術が搭載されており、深層まで温めながらリフトケアし、さらに肌に潤いを与えます。
ムラなく肌を温め美容成分を浸透させ潤わせるRF機能と、芯から表情筋を鍛える低・高周波複合EMS機能の2役を1台で体感できます。
また、デイリーケアモードと週2~3回の極上フルコースケアモードの2種類で、用途に応じた肌ケアが機出る点が魅力でしょう。
美顔器 効果に関するQ&A
美顔器 効果に関するQ&Aは以下のとおりです。
これから、それぞれの質問について詳しく解説します。
美顔器は本当に効果があるの?
美顔器は正しい選び方・正しい使用方法・正しい使用頻度を守ることで、効果を実感しやすくなります。
美顔器には複数の種類があり、商品によっても効果が異なります。
自信の目的に適切な美顔器を選び、取扱説明書通りの使用方法・頻度をし、使い続けることで効果を実感しやすくなるでしょう。
美顔器は毎日使っても大丈夫?
美顔器の種類によって適切な使用頻度が異なり、毎日の使用を避けるべき美顔器も存在します。
推奨よりも多い頻度で使用してしまうと、逆に肌トラブルの原因になることがあるため、メーカーの取扱説明書に沿った使用をしてください。
ほかのおすすめ美顔器は?
本記事で紹介した美顔器以外のおすすめの美顔器は以下のとおりです。
-
DIMANI(ディマーニ) RF美顔器
-
Dr.tengle(ドクターテングル)
-
ANLAN フェイススチーマー
おすすめのエレクトロポレーション美顔器は?
おすすめのエレクトロポレーション美顔器は以下のとおりです。
-
DIMANI(ディマーニ) RF美顔器
-
ME MEラボン
-
BELEGA セルキュア4TPlus
エレクトロポレーション美顔器のおすすめの選び方のポイントは、追加機能の有無・サイズ・防水機能の有無・ケア時間です。
使い続けることに意味があるので、継続して使い続けれるよう少しでも便利なアイテムを選ぶことをおすすめします。
おすすめのエレクトロポレーション美顔器は、以下の記事でも詳しく解説しています。
たるみ改善できるおすすめの美顔器は?
たるみ改善できるおすすめの美顔器は以下のとおりです。
-
DIMANI(ディマーニ) RF美顔器
-
ララルーチュRF
-
ヤーマン|メディリフト PLUS
まとめ:美顔器の正しい知識を持ち肌改善をしよう
本記事は、美顔器の効果が出ない原因や改善策・美顔器の種類ごとの期待できる効果について紹介しました。
美顔器には複数の種類があり、種類や商品によって効果が異なります。
また、使用方法や使用頻度などによっても、効果が半減したり、肌へ逆効果になってしまうことがあるため、取扱説明書どおりの使用を守りましょう。
正しい使用方法と選び方をし、美顔器で肌改善をしてください。