【2024年版】防災用ラジオのおすすめ人気ランキング11選|
防災用ラジオのおすすめ人気ランキングを紹介します。防災用ラジオには、ライト付きのもの・手回しのもの・充電式のものなどたくさんあります。本記事では防災用ラジオの選び方も紹介しますので、ぜひご参考にして、あなたの最適な防災ラジオを選択してください。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
防災ラジオとは
災害が起こったときの情報収集源として、大きな役割を果たす防災ラジオ。中には、「スマホがあれば大丈夫」と思っている方も多いでしょう。
しかし、防災ラジオはラジオが聴ける以外にも、ライトやテレビ、モバイルバッテリーなどの災害時に必要な機能も付いています。そこで、自身・家族を守るためのおすすめ防災ラジオ12選と選び方4つを紹介します。
防災ラジオを選ぶ際の4つのポイント
防災ラジオを選ぶ際には4つのポイントがあります。
①電源で選ぶ|乾電池・蓄電池タイプ・手回し・ソーラー
防災ラジオの主な充電方法は4つあります。
1つの防災ラジオに1つの充電方法というわけではありません。複数の充電方法が備わっている防災ラジオが災害時には安心です。
乾電池タイプ
乾電池タイプは、停電しても乾電池さえあれば使用できます。
しかし、防災ラジオに対応した乾電池をいつも用意しておく必要があります。また、電池がなくなったら使用できなくなるのが弱点と言えるでしょう。
ハンドルタイプ
ハンドルタイプは、停電や電池切れの際でも手でハンドルを回すことで充電可能です。
しかし、ハンドルを回転させるための労力が必要。また、ハンドルを回して作られる電気もそれほど強くなく、微弱な電気のみが流れます。
蓄電池タイプ
蓄電池タイプは、充電の際にはコンセントが必要となるため、災害時の電源がない状態には不向きです。
平常時には便利なのですが、災害時に備えて他の充電方法も用意しておく必要があります。
ソーラータイプ
ソーラータイプは、天気が良い日であれば乾電池・電源がなくても充電できるのが魅力です。
ただし、太陽が出ていない場合・暗い場所にいる場合は充電できないので、補助の充電方法の1つと考えるのがいいでしょう。
②機能で選ぶ|ライト・テレビ・モバイルバッテリー・SOS機能付きなど
防災ラジオの代表的な機能について解説します。
ライト
停電の状態でもライト機能があるラジオならば、真っ暗な中でも安心です。
災害時は明かりがない状態で生活することが予想されるため、ライトがあると非常に便利です。
テレビ
災害時の情報を明確に知る方法として、テレビは非常に役に立ちます。
全国的・広範囲な情報を得ることも可能であるものポイントです。
モバイルバッテリー
モバイルバッテリー付きの防災ラジオだと、スマホなどが電池切れになったときでも充電が可能になります。
緊急時に連絡できないとなると大変ですよね。そんなときに、モバイルバッテリーは役に立ちます。
SOS機能
停電や電波が不安定な状態や中断された場合に、アラームを周囲や警察、捜部隊に送信し、救助を要請することができます。
災害時の心細いときに誰かに助けを呼べるというのは、心の大きな支えになります。
地震で瓦礫の下に埋まってしまった場合、72時間が生存のタイムリミットと言われています。一刻も早く見つけてもらうためにSOS機能は役に立ちそうですね。
③ラジオの周波数で選ぶ|AM・FM・ワイドFM
周波数はAM・FMの2種類があります。また、FM放送とAMラジオの両方を聞くことが可能なワイドFMという周波数もあります。
災害時には、地域に特化した情報を音質もクリアに聞くことができるFMを選ぶのがいいでしょう。
④コスパで選ぶ
コスパがいいことに越したことはありませんよね。安いものであれば2000円程度で購入可能です。ただし、機能が少ないものが多いので、用途が充実していて値段が安いものを選ぶのがよいでしょう。
アイリスオーヤマなどは、コスパのよい防災ラジオが多いので、要チェックです!
防災ラジオの人気メーカー3選
防災ラジオの人気メーカーとして以下の3社が有名です。それぞれの特徴をご紹介します。
①ソニー(SONY)
ソニーはウォークマンをはじめとする音響機器やヘッドホンで世界TOPの企業です。防災ラジオでも、ソニーならではの音質の良さが高評価です。
電源では単3電池・手回し・ソーラー充電のものが人気です。また、AM放送が入りにくい状況でもAM受信が可能なFM補完放送に対応したラジオが豊富にあるのも特徴的です。
②パナソニック(Panasonic)
パナソニックは生活家電をたくさん扱っていますが、防災家電のラインアップも豊富です。「防災グッズ対象2019」を受賞した防災ラジオもその一つになります。
防災ラジオ以外にも災害時に命を守ってくれる火災報知器・保安灯・ランタンなどの防災関係の商品がたくさんあります。特に防災ラジオでは、サイレンを鳴らしたり、スマホの充電ができたりする機能を持ったものがおすすめです。
③東芝(TOSHIBA)
災害用ラジオのラインアップも豊富で、防水機能付きのもの・防塵機能付きのものなどがあります。また、持ち運びに便利なベルト付きのものも!
さらに、10年間継続使用可能な耐久性と利便性を兼ね備えたコンデンサー充電池を搭載モデルも特徴的で、操作のしやすさにも定評があります。
各メーカーごとに得意な機能が異なるので、自分が1番欲しい機能に強いメーカーを選ぶことも大切です。
防災用ラジオおすすめ人気ランキング11選
ここからは、防災用ラジオのおすすめ人気ランキング11選を紹介します。編集部が厳選したものばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。
SONY FM/AM ポータブルラジオ ICF-B09
スマートフォンの充電もできる「FM/AM ポータブルラジオ ICF-B09」は、手回しでも電池でも両方使えるので利便性が高い商品です。LEDのスポットライトが付いているため、電気が使えないなどの緊急時には懐中電灯としても使えます。
持ち運びに便利な「ポーチ」や災害時に使える「非常用の笛」なども付属。初めて非常用の道具を揃える方には、とても便利な商品です。
パナソニック FM-AM 2バンドレシーバー
パナソニック製の「FM-AM 2バンドレシーバー」は、重さが 254.01 gと軽いため、避難所などの持ち運びにとても便利です。本体カラーは、「ホワイト」と「オレンジ」の2色から選べます。
受信していたチャンネルが変わらないようにするホールド機能が付いているので長時間使用しても大丈夫です。ホールド中でも手回し充電やライトも安心して使えます。
東芝 ラジオ TY-JKR5
「ラジオ TY-JKR5」はAMラジオがFMラジオでも聴ける「ワイドFM」対応機種。雑音が少なく、高い建物のなかでも効きやすいのが特徴です。普段使いにもしたい方におすすめします。
防水・防壁のため、雨の中や埃ぽい場所でも使うことができます。内蔵されている充電池は、10年間機能するため、長期的に使い続けることが可能です。
アイリスオーヤマ 手回し充電ラジオライト
大容量バッテリーで手回し・ソーラー・USBの3WAY式のため、場所を問わずにスマートフォンや携帯電話を充電することができます。また、「SOSアラーム」で大音量を流すことができるので、遭難時には大変助かる機能です。
満充電時、ラジオの連続使用時間は約25時間で、長時間に対応。防水規格IPX3に対応しているため、雨の日でも安心して使うことができます。
エルパ DOP-660
手頃な価格で、コンパクトサイズを求めている方におすすめな非常用ラジオ。手軽に入手できる単3形乾電池を使うため、電池の取り替えをしやすいです。
AM/FMを両方聞くことができ、とても明るいLEDライトが使うことが可能。サイレン機能もついているため、緊急時にSOSを発信しやすいです。
SONY ポータブルラジオ ICF-B99
ラジオの誤操作を防ぐ、FM/AMの切り替えのスイッチをしやすい作りになっています。手回し充電式や乾電池で、スマートフォンや携帯電話の充電が可能です。
少量の雨にも対応できる防液機能が付いているため、安心して使うことができます。ソーラーパネルが搭載されているので、太陽光発電にも対応。
東芝 ラジオ TY-SR55
事前にボタンでFM/AMの各6放送を登録することで、好きな放送局をいつでも気軽に聞くことが可能です。移動するときに便利な肩ベルト付きのため、持ち運びにも最適。状況に合わせて、家庭用電源または乾電池を使用できます。
無印良品 手回し充電ラジオ
上の部分に時計も付いているので、時間を知りたいときにも使えるのが特徴。手回し充電のハンドルが握りやすいため、どなたでも使いやすい設計となります。
縦型でシンプルなデザインのため、普段使いもしやすいです。スマートフォンを充電できる機能があるので、災害時の携帯充電もできます。
パナソニック ラジオ FM/AM/ワンセグTV音声
ヘットフォン接続端子が付いているため、避難所などの大人数で集まるところでも気軽に聞くことができます。V音声・FM・AMから選局が可能。そのため、好みのチャンネルが見つかりやすいです。
音量と選局は回転つまみ式で、使いやすいのが特徴です。音質を設定できるため、放送のジャンルで聞き取りやすい音質を設定することができます。
防災ダイレクト ソーラー多機能ラジオライト2300
TVでも紹介されている地震対策専門会社「有限会社防災防犯ダイレクト」が製造したラジオです。サイレン機能や読書灯などの機能が豊富です。
バッテリーの残量が表示されるので、充電のタイミングがわかる仕様となります。乾電池や手回し充電の他にもソーラーでも充電することが可能です。
YEENASY 防災ラジオ ソーラー充電多機能ラジオ SYJ
防災士のお墨付き「YEENASY SYJ」は、6種類のカラーから好みの色を選べます。防水機能がついているため、キャンプや海水浴などのアウトドアでも活躍。
LEDライトはハイビーム、ロービーム、ハイ+ロービームから選ぶことが可能です。センサーライトがついているので、電力を節約することができます。
防災ラジオは一家に一台は用意しておこう!
現代社会は、最新の情報をパソコン・スマホなど、インターネット経由で入手することが可能です。しかし、災害時にはスマホ・携帯電話から情報が入手できなくなるケースが多くあります。
そんなときにあると大変便利な防災ラジオ。地域に特化した災害情報を素早く入手できますし、電池・手回し・ソーラーといった様々な方法で充電も可能です。ぜひ、きたるべき災害時に備えて、1家に1台防災ラジオを常備しておくようにしましょう。
近年、自然災害の発生数が増えてきています。万が一のために用意しておきましょう。