おすすめの商品ランキング・
比較情報メディア
search
閉じる
【買い切り×水道水対応】おすすめウォーターサーバー6選!特徴・価格を徹底比較

【買い切り×水道水対応】おすすめウォーターサーバー6選!特徴・価格を徹底比較

家電

「ウォーターサーバーを使いたいけど、毎月のレンタル代や水の購入費が気になる…」そんな悩みを持つ方におすすめなのが 「買い切り・水道水対応型のウォーターサーバー」 です。

従来のウォーターサーバーは、宅配水を定期購入するタイプが主流でしたが、 買い切り型なら一度購入すれば初期費用だけで使うことができ、ランニングコストを抑えられます。水道水を注ぐだけで手軽に冷水や温水を利用できるのはとても便利ですよね。

そこで本記事では、買い切り・水道水対応型のウォーターサーバーのメリット・デメリットも含め、初心者の方にも分かりやすく解説します。 「コスパよく便利にウォーターサーバーを使いたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてください!

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
choiFULL編集部
choiFULL編集部

あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

ウォーターサーバーにはどのような種類があるの?

プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ(ショートタイプ)

ウォーターサーバーは、自宅やオフィスで手軽に美味しい水を楽しむための便利なアイテムですよね。

ですが、ウォーターサーバーといっても、種類はさまざまで、用途やライフスタイルに応じて選ぶことが購入する上で重要なポイントです。

本記事では、ウォーターサーバーの種類や選び方も解説しつつ、【買い切り×水道水対応】のおすすめウォーターサーバーをご紹介しますので、是非チェックしてくださいね!

ウォーターサーバーの種類を以下3つの特徴で、それぞれ1つずつ詳しく解説していきます。

もっと読む

給水方式

ウォーターサーバーには、「ボトル式宅配型」「水道水補充型」「水道直結型」の3タイプがあります。

もっと読む
給水方式 使用方法
ボトル式宅配型 専用のウォーターボトルをセットして使う
水道水補充型 タンクに水を入れる
水道直結型 水道から直接給水する
すべて見る

以下で詳しく解説しますので、それぞれの給水方式の特徴を理解し、自分のライフスタイルに合ったタイプを選ぶための参考にしましょう!

もっと読む
ボトル式宅配型
  • メーカーが厳選した天然水やRO水(逆浸透膜ろ過水)を利用でき、高品質な水を楽しめる

  • 水のボトルをセットするだけなので、工事不要で手軽に導入できる

  • 災害時の備蓄になる

  • 定期的な配送で買い物の手間が省ける

  • 利用頻度に応じたプランを選べる

  • 水の配送に伴う、定期的な料金が発生する

水道水補充型
  • 継続的に水を補充できる

  • ボトルの購入や配送費がかからず、ランニングコストが抑えられる

  • 使い捨てのプラスチックボトルを減らすことができ、環境に優しい

  • 常に新しい水を使える

  • ボトルを保管するスペースが不要で、場所を取らない

  • 水質にバラつきがある

  • 専用フィルターの交換が必要

水道直結型
  • ボトル交換の手間が不要

  • 水道から直接水を供給するため、供給が安定している

  • ボトルの購入や配送費用がかからず、ランニングコストが抑えられる

  • 使い捨てのプラスチックボトルを減らすことができ、環境に優しい

  • 定期的なメンテナンスを行えば、常に衛生的な水を使用することができる

  • 設置工事が必要

  • 本体価格や設置費用が比較的高額になることが多く、導入費用がかかる

機能

ウォーターサーバーの機能には、「冷水・温水両対応」「冷水のみ」「常温水対応」の3タイプがあります。

それぞれの特徴について解説しますので、確認していきましょう!

もっと読む
冷水・温水両対応
  • 冷たい水、温かい飲み物の両方に使える

  • カップ麺やインスタントコーヒー、赤ちゃんのミルク作りなど幅広く使える

  • 季節を問わず便利に使えるため、家庭・オフィスの両方で人気

冷水のみ
  • シンプルかつ経済的にコストが抑えられる

  • 温水タンクを搭載していない分、サイズが小さいものが多い

  • 温水機能がなく、火傷の心配がない

常温水対応
  • 冷水を飲むと体が冷える方には、負担なく飲める常温水がおすすめ

  • 冷水や温水を作るための電力を使わないため、省エネで経済的

  • 赤ちゃんのミルク作りに使いやすい

支払い方式

ウォーターサーバーの支払い方式には、「レンタル型」「買い切り型」の2タイプがあります。

ウォーターサーバーは高額な買い物なので、購入する際に「レンタル」と「買い切り」のどちらを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

それぞれの支払い方式の特徴を説明しますので、購入してから後悔しないためにもしっかりと確認しましょう!

もっと読む
レンタル型
  • 本体代金がかからず、初期費用が抑えられる

  • メンテナンスが無料または安価で受けられる場合が多い

  • 解約が比較的簡単な場合が多い

  • 長期間利用するとコストが高くなる

  • 解約時に違約金が発生することがある

買い切り型
  • レンタル費用がかからず、長期的にコストを抑えられる

  • 追加費用が発生しづらい

  • 月々の料金や契約期間に縛られず、使用期間を自由に決められる

  • 導入時にまとまった資金が必要

  • 修理を自分で手配する必要があり、メンテナンス費用がかかる

「買い切り×水道水対応」ウォーターサーバーを購入すべき理由とは?

アルピナウォーター 卓上サーバー

買い切り×水道水対応」のウォーターサーバーは、長期的にウォーターサーバーを利用する方にとって、非常にお得な選択肢とも言えます。

さまざまな種類のウォーターサーバーがあるなかで、「買い切り×水道水対応」ウォーターサーバーを購入すべき理由を、メリット・デメリットを踏まえながら解説していきます。

もっと読む

「買い切り型」のウォーターサーバーのメリット

買い切り型のウォーターサーバーのメリットは、以下のとおりです。

もっと読む
「買い切り型」ウォーターサーバーのメリット
  • 長期的なコスト削減

  • ランニングコストが安定

  • 自由にカスタマイズできる

ここから、それぞれのメリットについて、1つずつ詳しく解説していきます。

もっと読む

長期的なコスト削減

買い切り型のウォーターサーバーは、初期費用を一度支払うことで、長期的に安定したコストで利用できます。

特に長期間使用する方にとっては、月々のレンタル料やボトル代がかからずトータルコストが抑えられるため、非常にお得になる場合もあります。

もっと読む

ランニングコストが安定

水道直結型や水道水補充型の買い切りサーバーでは、故障しない限りは基本的に月々の水道代のみで運用できることもあります。

ボトル水や配送サービスを利用する必要がないため、毎月の費用が安定し、無駄な出費を減らすことができます。

もっと読む

自由にカスタマイズできる

買い切り型ウォーターサーバーは自分の所有物であるため、必要に応じてカスタマイズできます。

デザインや機能の選択肢が広がり、自分の好みに合わせたモデルを選ぶこともできます。

もっと読む

「買い切り型」のウォーターサーバーのデメリット

買い切り型のウォーターサーバーのデメリットは、以下のとおりです。

もっと読む
買い切り型ウォーターサーバーのデメリット
  • 初期費用が高額

  • メンテナンス費用がかかる

  • 売却や処分が面倒

ここから、それぞれのデメリットについて、1つずつ詳しく解説していきます。

もっと読む

初期費用が高額

最初の導入時に高額な初期費用が必要で、ウォーターサーバー本体の購入には数万円の費用がかかる場合が多いです。

初期投資に対する負担が大きく感じられることがあるので、予算に余裕がない場合、大きなデメリットとなります。

もっと読む

メンテナンス費用がかかる

買い切り型ウォーターサーバーは、自分の所有物であるため、メンテナンスや修理が自己責任となります。

定期的なフィルター交換や、サーバー内部の清掃が必要で、故障した場合の修理費用も自己負担となるため、予期せぬ追加費用が発生する恐れがあります。

もっと読む

売却や処分が面倒

買い切り型ウォーターサーバーを使用しなくなった場合、レンタル型のように簡単に返却することができません。

買い切り型のウォーターサーバーは、自分で処分する必要があり、不要になったときに売却する手間廃棄費用がかかります。

もっと読む

「水道水対応」のウォーターサーバーのメリット

水道水対応のウォーターサーバーのメリットは、以下のとおりです。

もっと読む
水道水対応のウォーターサーバーのメリット
  • ランニングコストが非常に低い

  • ボトル交換の手間がない

  • 初期投資後のコストが安定する

ここから、それぞれのメリットについて、1つずつ詳しく解説していきます。

もっと読む

ランニングコストが非常に低い

水道水対応型のメリットは、毎月の水の購入が不要で、水道水を直接使用するため、水道料金のみが月々のコストとなります。

ボトル水や定期配送サービスを利用する場合よりもコスト削減につながり、長期間使用する場合は非常に魅力的なポイントです。

もっと読む

ボトル交換の手間がない

ボトル式ウォーターサーバーでは定期的に重たいボトルを交換する必要がありますが、水道水対応型の場合はその必要がなく、日々の手間を大きく減らすことができます。

重たいボトルを運ぶことが負担な方にはとてもおすすめです。

もっと読む

初期投資後のコストが安定する

水道水対応型ウォーターサーバーは、購入後のコストが安定し、毎月の水道代だけで運用できるため、予算管理がしやすいです。

特に、レンタル型ウォーターサーバーのように毎月のレンタル料を支払う必要がなく、長期間使用すればするほど、コストパフォーマンスが良くなると言えるでしょう。

もっと読む

「水道水対応」のウォーターサーバーのデメリット

水道水対応のウォーターサーバーのデメリットは、以下のとおりです。

もっと読む
水道水対応のウォーターサーバーのデメリット
  • 水道水の品質に依存する

  • 初期費用がかかる

  • メンテナンスが必要

ここから、それぞれのデメリットについて、1つずつ詳しく解説していきます。

もっと読む

水道水の品質に依存する

水道水対応型は、地域の水道水の品質に依存し、水道水が十分にクリーンでない場合、味や臭いが気になることもあります。

そのため、ウォーターサーバーを使用する前に、水道水の品質を確認することが重要です。

水道水のフィルターで不安を減らせるものの、品質の差によっては満足できないことがあります。

もっと読む

初期費用がかかる

水道水対応型のウォーターサーバーは、ボトル式のウォーターサーバーよりも本体の価格が高めであることが一般的です。

水道直結型など、設置に専用の工事が必要な場合は、さらに初期費用がかかるため、設置工事の費用や手間が負担になる場合もあります。

もっと読む

メンテナンスが必要

水道水を直接使用する場合、ウォーターサーバー内部のメンテナンスが必要になります。

水道水に含まれるミネラル成分や不純物がサーバー内に蓄積されることがあるため、定期的な掃除フィルターの交換が求められます。

メンテナンスを忘れた場合、サーバーの性能が低下する恐れがあるため注意が必要です。

もっと読む

「買い切り×水道水対応」ウォーターサーバーを購入すべき理由

「買い切り」と「水道水対応」には、それぞれメリット・デメリットがありますが、これらを組み合わせたモデルは、非常にコストパフォーマンスが高く、長期的に見ると非常にお得です。

ここでは、「買い切り×水道水対応」の組み合わせを選ぶべき理由を詳しく解説します。

もっと読む

長期的なコスト削減

「買い切り型」のウォーターサーバーは、最初に本体の購入費用を支払えば、追加費用が発生しないことが多いです。

特に「水道水対応型」は、水道水を直接使用するため、ボトル水を購入する必要がありません。

そのため、毎月の水の購入費用を大幅に削減でき、ランニングコストも安定しており、水道代だけで済むため、予算を管理しやすく、長期間使用することでより大きな節約につながるでしょう。

もっと読む

設置場所を自由に選べる

ボトルの保管スペースが不要なので、設置場所の選択肢が広がります。

水道に接続するだけで良いので、ボトルを置くスペースや頻繁に取り替える手間に縛られることなく、自分の家やオフィスで設置したい場所に置くことができます。

ボトルの保管スペースがなく、困っている方にはおすすめです。

もっと読む

初期費用はかかりますが、長期的に見ればとてもお得で、便利で使いやすいウォーターサーバーなので、購入を検討してみるのも良い選択と言えるでしょう。

もっと読む

「買い切り×水道水対応」ウォーターサーバーの選び方

フリー画像 選び方

ウォーターサーバーを選ぶ際、重要なポイントを押さえておくことで、慎重に後悔のない買い物をしたいですよね。

「買い切り×水道水対応」ウォーターサーバーを選ぶ際は、設置場所、使用方法、メンテナンスのしやすさ、デザインなど、多くの要素を考慮することが大切です。

ここでは、選び方のポイントを詳しく解説しますので、是非参考にしてみてください。

もっと読む

設置場所を確認する

水道直結型の場合、設置する場所に水道の配管を接続する必要があります。

まずは設置予定の場所の近くに水道の蛇口があるか、十分なスペースが確保できるかなど、事前に確認しておきましょう。

水道直結型の場合、工事が必要なこともあるので、設置の可否を確認することが大切です。

もっと読む

水道接続タイプを選択する

「水道直結型」と「水道水補充型」の2種類の特徴を理解して、自宅の状況に合ったタイプを決めましょう。

配管工事が必要で設置に手間がかかるが、安定した水供給が必要な場合は「水道直結型」、工事せず簡単に設置したい場合は「水道水補充型」を選びましょう。

もっと読む

メンテナンスのしやすさ

水道水を使用する場合、サーバー内に不純物がたまることがあるため、メンテナンスが簡単なモデルを選ぶと、清潔な状態を保ちやすく、手間が比較的少なく済むでしょう。

フィルター交換や本体掃除が簡単にできるかどうか、メンテナンスがしやすいデザインかを事前に確認しましょう。

もっと読む

「買い切り×水道水対応」おすすめウォーターサーバー6商品をご紹介

ここでは、「買い切り×水道水対応」おすすめウォーターサーバー6商品をご紹介します。

それぞれのポイントについて、1つずつ詳しく解説しますので、是非チェックしてくださいね!

もっと読む
商品名 商品画像 会社名 給水方式 買い切り価格 フィルター 温度仕様 タンク容量 消費電力 サイズ 重さ カラー
ViVi Water long 株式会社VISION 水道水補充型 178,200円(税込) 交換用浄水カートリッジは初回10個無料
11個目以降は3,300円(税込)/1個
冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃)
温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ / 高温水:約90℃)
常温水:室温
冷水タンク:1.5L
温水タンク:1.5L
貯水タンク:5.0L
合計タンク容量:8.0L
冷水=90W
温水=430W
幅:270mm
奥行:353mm
高さ:1,120mm
24.3kg マットホワイト
マットブラック
ViVi Water short 株式会社VISION 水道水補充型 170,280円(税込) 交換用浄水カートリッジは初回10個無料
11個目以降は3,300円(税込)/1個
冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃)
温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ / 高温水:約90℃)
常温水:室温
冷水タンク:0.8L
温水タンク:1.0L
貯水タンク:3.0L
合計タンク容量:4.8L
冷水=100W
温水=430W
幅:245mm
奥行:290mm
高さ:485mm
9.2kg マットホワイト
マットブラック
サクラピンク
楽水ウォーターサーバー ピュレスト床置きタイプ rakumizu 水道直結型or
水道水補充型
水道直結型:176,000円(税込)
水道水補充型:184,800円(税込)
交換用浄水カートリッジは初回3個付き
3,630円(税込)/1個
冷水:約5℃、8℃、12℃
温水:約90℃、約95℃
冷水3L
温水1.6L
※水道水補充型の給水タンクは16L
冷却:85W
ヒーター:350W
幅:320mm
奥行:350mm
高さ:1050mm
非公表 白・黒
楽水ウォーターサーバー ピュレスト卓上タイプ rakumizu 水道直結型 176,000円(税込) 交換用浄水カートリッジは初回3個付き
3,630円(税込)/1個
冷水:約5℃、8℃、12℃
温水:約90℃、約95℃
冷水3L
温水1.6L
冷却:85W
ヒーター:350W
幅:300mm
奥行:400mm
高さ:480mm
非公表 白・黒・赤
シャインウォーター 株式会社ウチムラ 水道水補充型 74,800円(税込) 4950円(税込)/1個 冷水:約5℃、8℃、10℃
温水:約80℃、85℃、90℃
冷水:約2L
温水:約2L
給水タンク:5L
非公表 幅:300mm
奥行:320mm
高さ:1180mm
非公表 シャーベットブルー
シャーベットピンク
シャインウォーターリング 株式会社ウチムラ 水道水補充型 85,800円(税込) 4950円(税込)/1個 冷水:12℃
温水:75℃
再加熱:90℃
水冷:2.0L
温水:1.9L
浄水タンク容量:5.2L
非公表 幅:300mm
奥行:344mm
高さ:1150mm
非公表 タッチパネルホワイト
タッチパネルブラック
すべて見る

【水道水補充型 / 床置き型】ViVi Water long

安心安全のおいしいお水
出典: 公式
安心安全のおいしいお水
178,200
円(税込)
詳しく見る

『ViVi Water long』は、水道水を補充するだけで手軽に使える床置き型のウォーターサーバーです。

重たいボトルの交換が不要で、水道水をタンクに注ぐだけですぐに利用でき、手間をかけずにいつでも美味しい水を楽しめるのはとても便利ですよね。

さらに、冷水・温水対応なので、冷たいお水も温かいお湯も、すぐに利用できます。

床置き型で、シンプルかつスタイリッシュなデザインで、どんなお部屋やオフィスにも合いやすいのが特徴です。

買い切り価格は『178,200円(税込)』で、交換用浄水カートリッジは初回10個無料、11個目以降は『3,300円(税込)/1個』です。

もっと読む
商品名ViVi Water long
会社名株式会社VISION
給水方式水道水補充型
買い切り価格178,200円(税込)
フィルター交換用浄水カートリッジは初回10個無料
11個目以降は3,300円(税込)/1個
温度仕様冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃)
温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ / 高温水:約90℃)
常温水:室温
タンク容量冷水タンク:1.5L
温水タンク:1.5L
貯水タンク:5.0L
合計タンク容量:8.0L
消費電力冷水=90W
温水=430W
サイズ幅:270mm
奥行:353mm
高さ:1,120mm
重さ24.3kg
カラーマットホワイト
マットブラック
すべて見る

【水道水補充型 / 卓上型】ViVi Water short

業界初!“どこにでも”フィット、 コンパクトでも6段階温度調整はそのままに
出典: 公式
業界初!“どこにでも”フィット、 コンパクトでも6段階温度調整はそのままに
170,280
円(税込)
詳しく見る

『ViVi Water short』は、水道水を補充するだけで手軽に使えるコンパクトな卓上型ウォーターサーバーで、スリムなデザインでキッチンやデスクなど狭い空間でもスッキリ置くことができるのが特徴です。

省スペースな設計なので、一人暮らしで利用する方にもおすすめです。

シンプルで飽きにくいデザインなのも魅力的なポイントです。

コンパクトですが、冷水・温水対応なので、冷たいお水も温かいお湯も利用できます。

買い切り価格は『170,280円(税込)』で、交換用浄水カートリッジは初回10個無料、11個目以降は『3,300円(税込)/1個』です。

もっと読む
商品名ViVi Water short
会社名株式会社VISION
給水方式水道水補充型
買い切り価格170,280円(税込)
フィルター交換用浄水カートリッジは初回10個無料
11個目以降は3,300円(税込)/1個
温度仕様冷水:5~10℃(ECO冷水:約10~15℃)
温水:80~85℃(ECO温水:約70~75℃ / 高温水:約90℃)
常温水:室温
タンク容量冷水タンク:0.8L
温水タンク:1.0L
貯水タンク:3.0L
合計タンク容量:4.8L
消費電力冷水=100W
温水=430W
サイズ幅:245mm
奥行:290mm
高さ:485mm
重さ9.2kg
カラーマットホワイト
マットブラック
サクラピンク
すべて見る

【水道直結型 or 水道水補充型 / 床置き型】楽水ウォーターサーバー ピュレスト床置きタイプ

水道水を「浄化」させて「おいしいお水」をつくる
出典: 公式
水道水を「浄化」させて「おいしいお水」をつくる
176,000
円(税込)
詳しく見る

『楽水ウォーターサーバー ピュレスト 床置きタイプ』は、水道直結型水道水補充型を選べるのが特徴です。設置する場所の状況に合わせて選べるのはとても便利ですよね。

床置き型大容量冷水・温水対応なので、ご家庭はもちろんオフィスにも便利です。

大容量タイプのウォーターサーバーは、1日に使う水の量が多いご家庭や、お子様がいる家庭におすすめです。

買い切り価格は、水道直結型の場合は『176,000円(税込)』、水道水補充型の場合は『184,800円(税込)』です。交換用浄水カートリッジは『3,630円(税込)/1個』です。

もっと読む
商品名楽水ウォーターサーバー ピュレスト床置きタイプ
会社名rakumizu
給水方式水道直結型or
水道水補充型
買い切り価格水道直結型:176,000円(税込)
水道水補充型:184,800円(税込)
フィルター交換用浄水カートリッジは初回3個付き
3,630円(税込)/1個
温度仕様冷水:約5℃、8℃、12℃
温水:約90℃、約95℃
タンク容量冷水3L
温水1.6L
※水道水補充型の給水タンクは16L
消費電力冷却:85W
ヒーター:350W
サイズ幅:320mm
奥行:350mm
高さ:1050mm
重さ非公表
カラー白・黒
すべて見る

【水道直結型 / 卓上型】楽水ウォーターサーバー ピュレスト卓上タイプ

デザイン性と利便性を追求した新しいウォーターサーバー
出典: 公式
デザイン性と利便性を追求した新しいウォーターサーバー
176,000
円(税込)
詳しく見る

『楽水ウォーターサーバー ピュレスト 卓上タイプ』は、水道に直接つないで使えるコンパクトな卓上型ウォーターサーバーです。

面倒なボトル交換不要、冷水・温水対応で、新鮮でおいしい水を手軽に楽しめます。

キッチンやオフィスのデスクにもスッキリ設置できる、シンプルなものを探している方におすすめです。

買い切り価格は『176,000円(税込)』で、交換用浄水カートリッジは『3,630円(税込)/1個』です。

もっと読む
商品名楽水ウォーターサーバー ピュレスト卓上タイプ
会社名rakumizu
給水方式水道直結型
買い切り価格176,000円(税込)
フィルター交換用浄水カートリッジは初回3個付き
3,630円(税込)/1個
温度仕様冷水:約5℃、8℃、12℃
温水:約90℃、約95℃
タンク容量冷水3L
温水1.6L
消費電力冷却:85W
ヒーター:350W
サイズ幅:300mm
奥行:400mm
高さ:480mm
重さ非公表
カラー白・黒・赤
すべて見る

【水道水補充型 / 床置き型】シャインウォーター

出典:Shine Water

『シャインウォーター』は、水道水補充型床置き型冷水・温水対応で、独自で開発した「トリプルクリーンシステム」により、タンク内の清潔を常に保つことができるのが特徴です。

清潔に使い続けることができ、おいしい水を飲めるのはとても魅力的ですよね。

さらに、温水レバーにはチャイルドロック機能搭載されているので、お子さまがいるご家庭で利用したい方におすすめです。

買い切り価格は『74,800円(税込)』で、交換用浄水カートリッジは『4950円(税込)/1個』です。

もっと読む
商品名 会社名 給水方式 買い切り価格 フィルター 温度仕様 タンク容量 消費電力 サイズ 重さ カラー
シャインウォーター 株式会社ウチムラ 水道水補充型 74,800円(税込) 4950円(税込)/1個 冷水:約5℃、8℃、10℃
温水:約80℃、85℃、90℃
冷水:約2L
温水:約2L
給水タンク:5L
非公表 幅:300mm
奥行:320mm
高さ:1180mm
非公表 シャーベットブルー
シャーベットピンク
すべて見る

【水道水補充型 / 床置き型】シャインウォーターリング

インテリアの邪魔をしない白を基調としたシンプルなデザイン
出典: 公式
インテリアの邪魔をしない白を基調としたシンプルなデザイン
85,800
円(税込)
詳しく見る

『シャインウォーターリング』は、水道水補充型床置き型冷水・温水対応で、『シャインウォーター』に比べ、白を基調としたシンプルなデザインと、簡単に操作できるタッチパネル式が導入されているのが特徴です。

『シャインウォーター』と同様に、温水レバーにはチャイルドロック機能搭載されているので、お子さまがいるご家庭で利用したい方におすすめです。

買い切り価格は『85,800円(税込)』で、交換用浄水カートリッジは『4950円(税込)/1個』です。

もっと読む
商品名シャインウォーターリング
会社名株式会社ウチムラ
給水方式水道水補充型
買い切り価格85,800円(税込)
フィルター4950円(税込)/1個
温度仕様冷水:12℃
温水:75℃
再加熱:90℃
タンク容量水冷:2.0L
温水:1.9L
浄水タンク容量:5.2L
消費電力非公表
サイズ幅:300mm
奥行:344mm
高さ:1150mm
重さ非公表
カラータッチパネルホワイト
タッチパネルブラック
すべて見る

実際の評判はどう?「買い切り×水道水対応」ウォーターサーバーの口コミを調査!

ウォーターサーバーは高価な買い物だからこそ、実際に利用した人の口コミを参考にすることで、その商品の特徴や使い心地を事前に知ることが大切です。

購入後に後悔しないためにも、しっかり口コミをチェックして選びましょう!

ここでは、実際にウォーターサーバーを利用した方の口コミをいくつかご紹介します。

もっと読む
2025-03-02
料理が楽になりました!

高温水のおかげで料理の時短ができて2人の会話の時間が増えました。弟もおいしいお水のおかげで自主的に手伝ってくれます。

続きを読む

引用元:ViVi Water

もっと読む
2025-03-02
家計と環境にやさしい!

段ボールと大量のペットボトルのゴミから解放されてとってもうれしい♪

続きを読む

引用元:ViVi Water

もっと読む
2025-03-02
ボトルのゴミが出ないから、ストレスフリーな生活に

以前は水を購入するタイプを使用していました。毎回4本ずつの水が届き、そのたびに玄関が狭くなったり、使い終わった後のゴミの処分も大変でした。シャインウォーターを使い始めてからは、ボトルのゴミが出なくなったことで置き場所も必要なくなり、本当に助かっています。

続きを読む

引用元:Shine Water

もっと読む
2025-03-02
水道水が苦手だった子どもたちが、自分で水を飲むように

以前の子どもたちは、浄水器の水の臭いがダメで飲んでくれず、仕方なく天然水を購入していました。シャインウォーターを使い、水道水が美味しくなってからは、子どもたちが自分からゴクゴク水を飲むように。天然水を買うお金も手間も省けて、うれしいことばかりです。

続きを読む

引用元:Shine Water

もっと読む
2025-03-02
こんなウォーターサーバーを探していました!

水代が高い・ボトルの交換が大変・ゴミも出るし、置き場もない‥と非常に困っていました。 水道水は塩素のにおいが気になるし、浄水器をつけるだけでは熱いお湯や冷たい水は使えない‥。そんな問題をすべて解決してくれるシャインウォーターに巡り会えて本当によかった!

続きを読む

引用元:Shine Water

もっと読む

「買い切り×水道水対応」ウォーターサーバーに関するQ&A

「買い切り×水道水対応」ウォーターサーバーに関する、よくある疑問をご紹介します。

それぞれの疑問について、1つずつ詳しく解説しますので、参考にしてみてください。

もっと読む

ウォーターサーバーに水道水を入れても大丈夫?

水道水対応のウォーターサーバーであれば、水道水を入れても問題ありません。

水道水対応のウォーターサーバーには、浄水フィルターが搭載されており、水道水の不純物や塩素を除去して飲めるようになっている場合が多いです。

もっと読む

ウォーターサーバーに入れた水道水は何日持つ?

ウォーターサーバーに入れた水道水の使用期限は2~3日程度が目安です。

しかし、設置環境やウォーターサーバーの種類によって異なるため注意が必要です。

特に、夏場は雑菌が繁殖しやすいため、できるだけ早めに使い切る方が良いでしょう。

もっと読む

ウォーターサーバーの水は不潔?

ウォーターサーバーが適切に管理されていれば、清潔に保つことができますが、メンテナンスを怠ると雑菌が繁殖し、不潔になる恐れがあります。

特に、水道水を使うタイプはこまめに管理することが大切です。

もっと読む

ウォーターサーバーの本体だけ購入することはできる?

多くのメーカーはレンタル契約が基本であるため、選択肢は限られますが、ウォーターサーバー本体だけを購入することはできます。

気になる商品があれば、メーカーに一度問い合わせてみることをおすすめします。

もっと読む

浄水型ウォーターサーバーは後悔する?

浄水型ウォーターサーバーは、人によっては後悔することもあるので、メリット・デメリットをよく理解して選ぶことがポイントです。

後悔しやすいポイントは、『フィルター交換が面倒&コストがかかる』、『こまめにメンテナンスが必要』、『停電時に使えないことがある』などです。

もっと読む

まとめ: あなたにぴったりの「買い切り×水道水対応」ウォーターサーバー選びましょう!

ウォーターサーバーは、設置場所や便利さ、コスト面などあらゆる要素を複合的に考えて選ぶことが大切です。

「買い切りタイプ」なら、毎月のレンタル料が不要で長期的にお得に利用でき、「水道水対応」ならボトル交換の手間もなく、手軽に美味しいお水を楽しめます。

ライフスタイルや設置場所に合わせて、床置き型・卓上型・水道直結型など、自分にぴったりのタイプを選ぶことがポイントです。

実際の口コミも参考にしながら、理想のウォーターサーバーを見つけてみましょう!
デザインや機能などもしっかり比較して、自分のライフスタイルに合った一台を選んでくださいね。

もっと読む