【2024年版】除湿機のおすすめ人気ランキング17選・徹底比較
湿気や部屋干しの臭いがあると家で過ごしにくくなりますよね。そんな時には室内の湿気を取ってくれる除湿機の使用がおすすめです。除湿機には消臭機能付きや空気清浄機の機能付きのものなど多種多様な商品があります。
そこで本記事では、除湿機の選び方と人気商品をご紹介していきます。除湿機がほしいけどどれを選べばいいか分からない…と悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
この記事の監修者
choiFULL編集部。株式会社POINTFUNのオフィスで、9人のメンバーで活動しています。「読者の皆様が必要な情報を簡単に見つけ、明確な比較ができるようサポートする」をポリシーに、記事の執筆・編集に努めています!
choiFULL編集部Xはこちら
編集部紹介ページはこちら
お問い合わせはこちら
除湿機の選び方
除湿機は梅雨の季節に悩まされる湿気や冬に起こる結露対策の心強い味方です。特に部屋干しする方**にとっては必需アイテムになってきますね。
しかし、コンプレッサー式・デシカント式・ハイブリッド式と多様な種類があり、メーカーもシャープやCORONAなど、様々な企業で作られていてどの商品を選べば良いのか迷ってしまいますね。そこでここからは除湿機を選ぶ際のポイントをご紹介していきます。
- 種類
- 適用畳数
- タンク容量
- メーカー
①種類
除湿機の除湿方式は、コンプレッサー式・デシカント式・ハイブリッド式の3種類です。
それぞれ得意・不得意の分野があり、おすすめの季節も異なりますのでご自分の生活スタイルに合った除湿方式を選んでみてください。
I.コンプレッサー式
コンプレッサー式の除湿機は、内部に搭載しているコンプレッサーを使用して湿った空気を冷やして除湿します。エアコンの除湿機能と仕組みは同じで、ヒーターを使用しないため温度が上昇しないのが特徴です。デシカント式と比較すると電気代が安く済みます。
コンプレッサー式の除湿機は、部屋の温度を下げたまま除湿機を使用したい方、特に夏場に除湿機を使用したい方におすすめです。
Ⅱ.デシカント式
デシカント式の除湿機は、湿っている空気を除湿機の内部にある乾燥剤のデシカントとヒーターを通して除湿します。コンプレッサー式の除湿機と比べると軽くコンパクトなものが多く、稼働音が小さいのが特徴です。
しかし、ヒーターが搭載されているので電気代が高くなり、部屋の温度が上昇してしまうデメリットがあります。冬の結露防止や洗濯物の部屋干しに最適です。
Ⅲ.ハイブリッド式
ハイブリッド式の除湿機は、コンプレッサー式とデシカント式の除湿方式を組み合わせたタイプです。両方のタイプの利点を兼ね備えているので、目的によって使い分けできるのが魅力です。
夏はコンプレッサー式で温度上昇を抑えながら湿気を除湿でき、冬はデシカント式で温度上昇させて結露防止ができます。電気代を抑えたい方、除湿方式を季節によって使い分けたい方におすすめです。
Ⅳ.空気清浄機一体型
空気清浄機一体型の除湿機は部屋の湿気を抑えながら花粉やハウスダストなどを集塵して空気を綺麗にしてくるのが特徴です。洗濯物が部屋干しメインの方は、生乾きや細菌の発生を抑えることができます。
ただ、除湿機と空気清浄機が一体となっているものは、どちらか一方の機能が得意なものが多くなっています。除湿メインか、室内のホコリやウイルスなどの除去がメインか、重視したいポイントで選んでみてください。
②適用畳数は実際より少し広めがおすすめ!
除湿が可能な面積の適用畳数は除湿機ごとに異なっていて、適用畳数が広いほど素早く部屋を除湿できます。部屋干しすることなどを考慮すると、適用畳数は実際より少し広めがおすすめです!
木造と鉄筋コンクリートでは適用畳数が異なり、木造だと鉄筋コンクリートの約半分です。ご自分の部屋の広さの他に家の建材を確認してみてくださいね。
③タンク容量を増やして交換回数を減らそう
除湿機は、空気中から湿気を取り除きタンクに水がどんどん溜まっていくので、タンクの容量が小さいと頻繁に交換が必要になります。交換の回数をなるべく減らすためには、容量が3L以上のタンクを選ぶのがおすすめです。
家事や仕事の手を止めて排水する回数を減らせて、自分のしている作業に集中できるのは魅力的ですね。本体にホースを繋げて自動排水が可能なものもあります。除湿機を置く場所にもよりますが、24時間排水を気にせずに済むのは便利ですね。
④メーカーで選ぶ
除湿機は、有名な大手メーカーから多数の商品が展開されています。それぞれのメーカーの除湿機に強みや特徴があるのでご紹介していきます。
Ⅰ.シャープ
シャープは、除湿機を「衣類乾燥除湿機」として展開し、イオンを空気中に放出するプラズマクラスターという技術を使用しています。除湿方式はコンプレッサー式のみになっています。
プラズマクラスターはウイルスの除去・脱臭効果・除湿機内部のカビまで除菌する作用のあるシャープが独自で開発した技術です。部屋の除湿だけでなく、ウイルス対策や除菌にもこだわりたい方、脱臭しながら衣類を部屋干ししたい方におすすめのメーカーになります。
Ⅱ.アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマは、高機能にも関わらず比較的安価で幅広く商品を展開しています。アイリスオーヤマの除湿機はラインナップが非常に豊富なので自分の使い道に適したものを見つけやすいのが魅力です。
サイズはコンパクトなものから広い部屋向けの大型のものまであり、サーキュレーターを搭載しているものなどさまざまな商品があります。どの商品も値段はリーズナブルなので、除湿機を試しに買ってみたい方におすすめです。
Ⅲ.パナソニック
パナソニックの除湿機は、「ナノイー」・「ナノイーX」によって部屋干しの不快な臭いを対策でき、衣類や空気を清潔に保ってくれます。除湿方式はデシカント方式とハイブリッド方式のものがメインです。
部屋干しの衣類を大風量でスピーディーに乾かせる「仕上げモード」や、少量の衣類乾燥向けの「少量速乾モード」など衣類乾燥に適した機能がついているものが多くなっています。部屋干しをスピーディーに仕上げたい方、部屋干しの最中も快適な湿度空間で過ごしたい方におすすめです。
Ⅳ.三菱
三菱電機は、業界でNo.1の除湿力を謳っている除湿機を販売しています。除湿機に搭載されている「部屋干しおまかせムーブアイ」のセンサーによって湿気を感知し、衣類を完全に乾かしてくれます。
ラインナップは少ないですが、コンプレッサー式で消費電力は少なくなっています。除湿力を魅力としているメーカーなので、衣類乾燥を一番の目的として除湿機を購入したい方にはおすすめのメーカーです。
Ⅴ.CORONA
コロナは石油ファンヒーターや石油ストーブ・エアコンなどを取り扱っているメーカーです。コロナの除湿機は価格がリーズナブルで、除湿機能の他に衣類乾燥の機能がついているのが特徴です。
運転時の機能が多く、好みに合わせて選択できる節電や速乾などの運転モード、タイマー機能や自動停止機能などがついています。消費電力が少ないコンプレッサー式を展開しているので、電気代も抑えられます。リーズナブルな除湿機をお求めの方、電気代を抑えたい方におすすめのメーカーです。
【コンプレッサー式】除湿機おすすめランキング5選
ここまでは除湿機の種類や選び方についてご説明してきました。そこで、ここからは種類別におすすめの除湿機を紹介していきます。
まずはコンプレッサー式除湿機のおすすめ商品を5選紹介していきます。除湿機が欲しいけど電気代は安く抑えたいと考えている方は必見です。
シャープ CV-R71
約30cmとほぼA4サイズというコンパクトさなので、狭いスペースでの活用にも使えます。収納場所にも困らないので一人暮らしの方には特におすすめです。
床まで届く下向き約45°でプラズマクラスターイオンと除湿された風を届けてくれるので、部屋干しはもちろんバスマットのカビ対策にも。コンプレッサー方式で省エネ除湿できるので、手軽に消臭とカビ対策ができます。
アイリスオーヤマ DCE-6515
フラップの向きを2段階で調整でき、乾燥風をダイレクトに当てられる除湿器。低コスパで部屋干しした洗濯物もすばやく乾燥させることができるのが魅力です。
2・4・8時間での切タイマーもついているので、忙しい朝の外出前・寝る前などの短時間で部屋干しする方、クローゼットや押し入れなどの防カビに使いたい方にもおすすめです。
Drytank 3000
除湿能力は1日あたり30L(60Hz)で、家庭はもちろん広いオフィスや店舗もしっかり除湿可能な大型除湿機。業務用レベルの除湿力で、マイナスイオンを放出してくれるので空気清浄も可能。広い範囲での除湿や、1台で済ませたい方におすすめです。
正面上部に取っ手がついており、底部にキャスターがあるので押し引きでの楽々移動ができるので重さも気にならず、チャイルドロック・オフタイマーなど便利な機能もしっかり搭載しています。
iOCHOW 内部乾燥除湿機
高精度のオリジナルモーターを使っており、動作音は約35db以下の低騒音なので仕事中や睡眠中でも気にならずに様々な場面で使える除湿機。夜の部屋干しにも効果的に使えます。
シンプルなボタン操作で分かりやすく本体には便利なキャスター付き。たっぷり容量の4Lのタンクにもハンドル付きで水が捨てやすく、女性やお年寄りでも使いやすいです。
NAKATOMI(ナカトミ) コンプレッサー式除湿機 DM-10
湿度調節が30%〜90%の間の5%きざみで細かく設定できる除湿器。その日の気温や体調に合わせて好きな湿度を設定できる嬉しい仕様になっています。
風量は強弱の2段階設定なので操作自体はシンプルで使いやすく、消し忘れやお出かけに便利なタイマー設定も1〜24時間の間で1時間きざみで設定できるため、自分好みのお部屋にできるので湿度にこだわりがある方におすすめです。
【デシカント式】除湿機おすすめランキング5選
続いてデシカント式除湿機のおすすめ商品を紹介していきます。
稼働音が小さく寝室にも置くことが出来る除湿機を探している方は必見です。
アイリスオーヤマ IJD-150
大風量サーキュレーターと除湿機のWパワーで乾燥風を直接当ててスピード乾燥。風の向きや角度を調整し、衣類の量に合わせて効率よく乾かせるのが魅力的です。
衣類乾燥としての除湿機能はもちろん、それぞれ単独での運転も可能なのが魅力。サーキュレーターと除湿機を別々に置かずに省スペースで済みます。2・4・8時間の切タイマー付きでちょっとしたお出かけをする方でも安心です。
アイリスオーヤマ IJD-H20-P 静音
デシカント式のコンパクトな衣類乾燥除湿機。寒い季節でも除湿能力が落ちないので、一年中使えます。横幅は16.5cmの嬉しいスリム設計でカラーは除湿器に珍しいピンク・ブルーと可愛い2色展開。ハンドル付きで持ち運びが楽なのと、シンプルなボタン操作なので女性におすすめです。
タイマーは4・8時間。操作にかかわらず、運転開始後24時間経つと運転が停止する切り忘れ防止機能も搭載しているので一人暮らしでも安心して使えます。
シャープ CV-R60
ラック下に置いても気にならない高さ約32cmのロー&コンパクトタイプの衣類乾燥除湿機。360°全周吹き出してくれるので、ラックに吊るした洗濯物を下から吹き上げ効率よく衣類を乾燥できます。プラズマクラスター搭載なので消臭・除菌も。
高さがないので狭いお部屋でも気にならないのと、小スペースで済むほか置き場所を選ばずインテリアの邪魔にならないのが魅力的です。
トヨトミ TD-Z80J
オールシーズン除湿でき、衣類乾燥にも適したデシカント式除湿機。早く大量の洗濯物を乾かしたい時に「多め」洗濯物が少なく室温をあまり上げたくないときに「少なめ」と選べる衣類乾燥モードがついており、その時によって洗濯量が違う方におすすめです。
湿度約60%に自動コントロールする「自動」のほか、「急速」「エコ」とシーンに応じて設定できるのでボタン操作も簡単です。
Hysure-T8PLUS
約2.39kgで15 x 22.8 x 37.3cmのコンパクトサイズ除湿器。除湿器に見えないスタイリッシュな見た目でインテリアとも馴染みやすいのが魅力。電源ボタンが1つのみと、とてもシンプルな操作性なのでお年寄りや機械に詳しくない方におすすめです。
水タンクの蓋は開口部が大きく開くので、掃除や水を捨てやすい嬉しい設計で初心者さんにも使いやすいです。
【ハイブリッド式】除湿機おすすめランキング4選
続いてハイブリッド式除湿機のおすすめ商品を紹介します。
電気代を抑えたい方、除湿方式を季節によって使い分けたい方は必見です。
シャープ CV-PH140
プラズマクラスター25000を搭載しているので部屋干し特有の生乾き臭をスピード消臭してくれ、ニオイや菌の予防もできるハイブリッド式。3種類(スイング/スポット/ワイド)の左右スイングと4種類(上向き/前方/下向き/広角)の上下スイングで、除湿された風を生活に合わせた様々な干し方に対応できます。
重さはあるものの、移動も楽なキャスター付きなので1台でしっかり乾かしたい・ニオイも気になる方におすすめです。
パナソニック F-YHVX120
ハイブリッド方式で大量の洗濯物もカラッと1年中スピード衣類乾燥が可能。ナノイーX搭載・165cmのワイド送風で効率よく衣類の端まで風が送れるので、ジーンズなどの厚手の衣類も室内干しで乾くため部屋干しのニオイ対策も一気に行えます。
1時間あたりの電気代も速乾モードで23円・標準モードで8円と抑えられており電気代の節約にも。洗濯物の量は4人分の大容量スタンダードタイプなので家族での使用にぴったりです。
LEMMAN ハイブリッド式 衣類乾燥除湿機
コンパクトなサイズでありながら除湿力もあるハイブリット除湿器。重さは2.7kgと扱いやすく、珍しいリモコン付き。スクリーンでの湿度表示が見やすいため、離れた場所からでも操作可能なので高齢者やお身体の不自由な方などにおすすめです。
自動停止機能搭載がついているのでちょっとした外出時にも安心してつかえます。
アイリスオーヤマ IJH-L160-H
設定した場所に、欲しいところにのみ送風できる自動ルーバー搭載の衣類乾燥除湿機。衣類乾燥ボタンは標準・速乾・低騒音の3種類で時間に合わせて乾燥が可能です。除湿ボタンもおまかせ・ターボ・おやすみと必要に応じての運転が可能なので、シーンによって使い分けができるのが魅力。
また、風向きも上下スイング・全方向と選べるだけでなく、左右スイングもワイド・スイング・スポットの3種類。切タイマーも2時間ごとなので、細かい設定で自分好みの除湿・衣類乾燥ができるので忙しい方におすすめです。
【空気清浄機一体型】除湿機おすすめランキング3選
シャープ KI-PD50
衣類乾燥・除湿だけでなく加湿と空気清浄もできる優れもの。プラズマクラスター搭載で花粉やアレルギー対策も可能です。スイングルーバーが前方に風を集中させ、衣類をすばやく乾燥してくれるだけでなく生乾き臭の消臭とカビ菌の抑制も同時に行えます。
値段はやや高めですが、多機能な点に加えてプレフィルターについた大きなホコリはパネルをつけたまま掃除機でのお手入れも簡単にできるので1台で済ませたい方におすすめです。
hysure 除湿機 兼空気清浄機
コンパクト&省エネできる除湿機能を合わせた除湿空気清浄機。切タイマーは2・4・8時間が設定でき、最大2日連続除湿が可能で、小さくともパワーがあるので低コスパで空気清浄・除湿を1台でこなせます。
動作音は約36dB以下・1日12時間使用しても電気代は約16円で省エネも叶うので電気代の抑制にも役立つのが魅力。一人暮らしの方や洗濯量が多すぎない方におすすめです。
シャープ CV-120
高濃度のプラズマクラスターとHEPAフィルター・消臭フィルターを搭載しているのが特徴の除湿機。HEPAフィルターは黄砂などの微小な粒子まで集じんが可能なので黄砂や花粉など部屋の空気清浄にこだわりたい方・ペットがいる家庭にもおすすめです。
1日12Lとかなり除湿能力があるので、広いリビングでの衣類乾燥・除湿も1台でこなせるのが魅力です。
使い道に合った最強の除湿機で快適に家で過ごそう!
除湿機を選ぶ時のポイントや人気の商品を紹介してきました。除湿のみに特化したシンプルなものから、自動センサー付きや空気清浄機能が付いているハイスペックなものまで幅広くありましたね。
ご自分の使い道に合った除湿機を活用して、おうち時間をぜひ快適に過ごしてくださいね。