松井証券FX(MATSUI FX)の評判は?100円から取引可能で初心者におすすめ
松井証券 MATSUI FXは100円から取引できるFX会社です。MATSUI FXを利用するにあたって気になる評判、スプレッドやレバレッジ、取引ツールなどの取引条件から、口座開設方法、入金方法まで詳しく解説しています。
松井証券FX(MATSUI FX)の取引条件
「松井証券 MATSUI FX」は、100年以上の歴史を誇る老舗証券会社である「松井証券」の提供するFXサービスです。MATSUI FXはスプレッドの狭さや、なんと最低100円から取引が可能という必要な資金の小ささが特徴で、初心者の方でも安心して利用できます。
以下では
MATSUI FXの取引条件についてわかりやすく紹介していきます!
※スワップポイントは2021年11月1日時点のもの
MATSUI FXは最低取引単位が1通貨に設定されており、これは国内のほとんどのFX会社が最低取引単位を10,000通貨や1,000通貨に設定していることを考えると破格です。
また、FXの取引コストになるスプレッドが国内最狭水準であるので、少額かつお得にFXが始められます。
スマホ対応アプリもリリースしているので、FXに興味はあっても、なかなか一歩が踏み出せなかった方もこれを機にいかがでしょうか。
松井証券 MATSUI FX 公式サイト
松井証券FX(MATSUI FX)の評判|100円から取引できる?
業界最強水準のスプレッドや少額からの取引ができるのが魅力のMATSUI FXですが、実際の評判や口コミはどうなのでしょうか。今回は意見の多かった4つの評判をピックアップしてみました。
-
少額からFXを始めることができる
-
運営歴が長く信頼度が高い
-
口座のレバレッジ倍率を選べて安心
-
スマホアプリが使いやすい
①少額からFXを始めることができる
松井証券FX(MATSUI FX)は、100円からFXが始められます。具体的には取り扱っている全通貨ペアで1通貨単位から取引可能。1通貨単位とはドル円の場合の1ドルを指し、1ドル(100円前後)の売買取引ができるということです。
FX業界では一番スタンダードな最低取引単位が10,000通貨です。また、少額から取引できると謳っているFX会社でも1,000通貨からしか取引できないことを考慮すると、いかにMATSUI FXが少額から取引できるかが分かります。
投資家の中でもまずはMATSUI FXでFXトレードに慣れるのがおすすめとの口コミもあります。
松井証券 MATSUI FX 公式サイト
②運営歴が長く信頼度が高い
FX会社を選ぶにあたって、気になるのが取引の安定性や企業の信頼性です。その点で、MATSUI FXを提供する松井証券は100年以上の歴史を持つ老舗証券会社であるので、企業の信頼性は高いといえます。
また、MATSUI FXは2021年にリニューアルされた松井証券の新しいFXブランドですが、松井証券のFXサービスの歴史は2001年からと長く、FXのノウハウは蓄積しているため安心して利用できるでしょう。
松井証券 MATSUI FX 公式サイト
③口座のレバレッジ倍率を選べて安心
FXには、自分の資金の最大25倍の資産を売買できるレバレッジ取引という仕組みがありますが、レバレッジ取引では大きな収益が狙える半面、損失を抱えるリスクも大きくなります。
レバレッジ取引はFXトレードの醍醐味であり、少額の資金から投資を始めたいでも大きなリターンを目指せる仕組みです。しかし、FX初心者の中には極力リスクを限定して取引したいという方や、リスク覚悟で大きな利益を狙いたいという方などなど様々なトレードスタイルの人がいるでしょう。
そこでMATSUI FXは投資スタイルに合わせたレバレッジを選べるよう、以下の4つの取引コースを設けています。
※トルコリラ円のみ最大レバレッジが12.5倍です。
おすすめは低レバレッジ5倍コースから始め、資金管理に慣れ行くとともにレバレッジをあげていく方法です。また、リスクを取らないトレードスタイルを確立したい人は低レバレッジ10倍コースで取引を続けるのもコツ!
松井証券 MATSUI FX 公式サイト
④スマホアプリが使いやすい
MATSUI FXのスマートフォン向けアプリの「松井証券 FXアプリ」はFXのトレード用に最適化された高性能な取引ツールです。
チャートでテクニカル分析をしながら発注可能な機能や、複数の為替レートやチャートをまとめて確認できる「為替ボード」などユーザーのFXトレードを手助けする機能が満載です。
松井証券 MATSUI FX 公式サイト
松井証券FX(MATSUI FX)の7つのメリット
MATSUI FXには初心者に心強い7つの特徴があります。それぞれについて詳しく紹介していくので、自分の取引スタイルとの相性を確認してみてください。
-
最小取引単位が1通貨
-
口座の最大レバレッジ倍率を選択可能
-
強制ロスカット水準を選択可能
-
取引ツールが使いやすい
-
スプレッドが業界最狭水準
-
公式LINEで情報収集ができる
-
サポートの受付時間が長い
①最小取引単位が1通貨
引用:MATSUI FX公式サイト
松井証券の「MATSUI FX」の特徴はなんといっても100円から取引できる*という点です。
松井証券 MATSUI FXは口座で取引できる全通貨ペアが1通貨から売買可能。1通貨から取引できるというのは1ドルや1ユーロから買えるということなので、必要な資金は100円単位になります。
また、FXには自分の資産の何倍もの売買契約ができる、レバレッジ取引という仕組みがあるので実際には10円弱の資金があればFXを始められます。FXで想定以上の損失を出してしまうのでは、となかなか一歩が踏み出せない人にはおすすめのFX会社です。
松井証券 MATSUI FX 公式サイト
②口座の最大レバレッジ倍率を選択可能
引用:MATSUI FX公式サイト
MATSUI FXの評判でも紹介しましたが、MATSUI FXが初心者の方におすすめできる大きな理由の1つが最大レバレッジを自分で選択可能という点。
国内他社のFX口座は通常、最大レバレッジが25倍に固定されています。しかしMATSUI FXでは自分のトレードスタイルに合わせて、最大レバレッジを4パターンから選択できるのが特徴。
デモトレードでは利益や損失の現実感が薄く、取引が適当になってしまってトレードが上達しづらいという欠点があります。しかし、レバレッジ1倍コースではリスクを限定しながらも、自分の資産で取引をできるので、FXの上達も早いです。
松井証券 MATSUI FX 公式サイト
③強制ロスカット水準を選択可能
松井証券 MATSUI FXは他国内FX会社ではあまり見ない、ロスカット率を自分で設定できるという機能を持っています。
国内FX会社で設定されているロスカット水準の多くは50%もしくは100%です。しかし、MATSUI FXではロスカット率を50%から90%までの間で10%刻みで選択できます。ロスカット水準を自分で選択することで、FXトレードで負うリスクを調節可能です。
松井証券 MATSUI FX 公式サイト
④取引ツールが使いやすい
引用:MATSUI FX公式サイト
MATSUI FXでは松井証券のノウハウを活かした多機能取引ツールが無料で利用可能。
MATSUI FXが提供するとFX専用ツールは大きく分けて2つあり、パソコンやiPadなどのタブレットで利用が可能なブラウザ型のトレーディングツール「FXトレーダー・プラス」とスマートフォン専用で開発された「松井証券 FXアプリ」を用いてトレードができます。
「FXトレーダー・プラス」は自分好みにカスタムできるチャート画面など、自分がトレードしやすい環境を作れるのが特徴です。一方で、「松井証券 FXアプリ」は外出先やトレードに時間が取れない時でも分かりやすい注文画面で、どこでも簡単に注文、決済が可能になります。
松井証券 MATSUI FX 公式サイト
⑤スプレッドが業界最狭水準
MATSUI FXはFXのほとんど唯一の取引コストであるスプレッドが小さいので、取引コストをあまり意識することなく、トレードに集中できます。
MATSUI FXが提供する主要通貨のスプレッドは以下の通りです。
このスプレッドは主要国内FX会社のスプレッドの中央値と比較して、国内最狭水準であるといえます。
松井証券 MATSUI FX 公式サイト
⑥公式LINEで情報収集ができる
先程紹介した取引ツールの他にMATSUI FXが提供するサービスとして、松井証券のLINE公式アカウントがあります。松井証券 FXをLINEから友だち登録すると、経済指標や売買シグナルをLINEで通知してくれるので見逃すことがありません。
それだけでなく、LINEから松井証券 FXアプリが起動できたり、ブラウザ版のトレーディングツール「FXトレーダー・プラス」と連携することで自分でLINEに通知してほしい売買シグナルを設定することもできるので、トレードが効率化されること間違いなし!
松井証券 MATSUI FX 公式サイト
⑦サポートの受付時間が長い
FXをはじめたての頃は、何かと疑問が湧いたり不安で人に相談したいことができたりすると思います。そんな時にサポートに気兼ねなく相談できる環境というのは大事ですよね。その点でMATSUI FXは朝の7時から夜の11時までコールセンターでお客様サポートを受け付けているので安心です。
またMATSUI FXのWebページでは口座開設方法、入金、発注方法などを分かりやすく解説したサポート動画も見れるので、FX初心者の不安解消に役立つでしょう。
松井証券 MATSUI FX 公式サイト
松井証券FX(MATSUI FX)の4つのデメリット
MATSUI FXは100円単位から取引でき、スプレッドも狭いので初心者におすすめのFX口座ですが、取引をするにあたって気をつけなければいけないポイントもいくつかあります。
以下で4つの松井証券を利用する注意点を紹介するので、自分が納得できる範囲かぜひ確認してください。
-
取扱通貨ペア数が少ない
-
FXの学習コンテンツの発信がない
-
口座開設に少々手間がかかる
-
デモ口座の提供がない
①取扱通貨ペア数が少ない
松井証券 MATSUI FXは他社と比較して取引できる通貨ペアは多いとはいえません。以下に主要な国内FX業者の取扱通貨ペア数の比較表を載せます。
表の通りMATSUI FXは通貨ペア数が多いとは言えず、取引ペア数の多さを売りにする海外のFX会社の日本支社では、通貨ペアが50種類を超えることも珍しくありません。
しかし、多くのトレーダーが取引するであろう通貨ペア数は10種類にも満たないと考えられ、南米や東欧などの通貨ペアにこだわりがない場合には、あまり気にしなくて良いでしょう。
②FXの学習コンテンツの発信がない
MATSUI FXには、FXの取引について勉強できる読み物コンテンツがありません。しかし、松井証券が提供する「サポート動画」ではFXアプリの操作説明やテクニカル指標について解説した投資情報動画が見れます。
③口座開設の手間がかかる
松井証券 MATSUI FXでは、直接FX口座だけの開設ができません。FX口座の開設をするには、松井証券の口座開設と同時に「FX口座」の開設申し込みをする必要があります。
FX口座だけをすぐ解説できる他社と比べると、多少面倒ですが、証券口座も開けるので、株式の取引にも興味がある方は一石二鳥で口座開設ができます。
④デモ口座の提供がない
松井証券 MATSUI FXはFX取引のデモアカウントを作って、長期にわたってFXの練習をすることができません。
MATSUI FXにはデモトレード機能自体はあり、口座を開設していない方でも簡単にトレードを体験することができますが、トレード履歴が残らないので、長期間にわたって自身の取引戦略を検討することができません。
しかし、MATSUI FXは100円から取引できるので、実際の取引でリスクを抑えながら自身のトレード戦略を試せるので、デモトレードよりもFXの上達が早いです。
松井証券FX(MATSUI FX)はこんな人におすすめ
松井証券 MATSUI FXはスプレッドが業界最狭水準であり、100円から取引が始められるので、FXをやったことがないという方から、経験はあるけど取引コストが少ない取引所を探しているという方まで、幅広い方におすすめできます。
MATSUI FXをおすすめしたい人のパターンは以下の3つです。
-
少額からFXを始めたい人
-
FXだけでなく、株式投資をしたい人
-
リスクを最小限に抑えたい人
①少額からFXを始めたい人
MATSUI FXを特におすすめしたい人の1つ目のパターンはFXに興味はあるけど、まずは少額の取引から体験したいという方です。
FXの取引を始めるには通常では数万円単位の資金が必要になります。数万円となると、なかなか始める勇気が出ないですよね。そのような方でも、MATSUI FXは100円単位の取引からFXをスタートできるのでおすすめです。
資金を増やしたくなっても、MATSUI FXは取引コストも小さいので、新たに口座を開設する手間なくFXそのまま続けられます。
②FXだけではなく、株式投資をしたい人
松井証券 MATSUI FXではFX口座を開設する際に、証券口座の開設も同時に必要になり、証券口座とFX口座間の資金の移動も簡単なので、株式投資もできます。MATSUI FXは証券会社が提供するサービスなので、もちろんこの証券口座で株式取引もできます。
③リスクを最小限に抑えたい人
MATSUI FXは最低取引単位が1通貨で100円から取引できる上、レバレッジも4つのコースから選択できるので、リスクを限定してトレードをしたい人におすすめです。
レバレッジなしコースを選択すれば、トレードの練習にも活用できるでしょう。
松井証券FX(MATSUI FX)の3つの取引ツール
MATSUI FXは老舗証券会社である松井証券が培ってきたノウハウを存分に活かした、3つのFXトレードに役立つツールを提供しています。それぞれのトレードツールについて詳しく見ていきましょう。
-
FXトレーダー・プラス
-
松井証券 FXアプリ
-
LINE公式アカウント
①FXトレーダー・プラス
「FXトレーダー・プラス」はパソコンやiPadなどのタブレットで利用可能なブラウザ版の高機能トレーディングツールです。全ての機能が無料で利用できます。FXトレーダー・プラスの主要な機能は以下の4点です。
-
為替レートが確認できる「為替ボード」
-
機能が豊富な「テクニカルチャート」
-
メールで情報を通知「トリガーメール機能」
-
MATSUI FXのLINE公式アカウントと連携可能!
①為替レートが確認できる「為替ボード」
「為替ボード」では自分が確認したい、複数の通貨ペアの為替レートを一目で確認でき、注文ボタンから取引タイミングを逃すことなく即座に注文できます。
また、「為替ボード」には「レート読み上げ」機能があり、通貨ペアとレートを設定することで、条件に達したときに自動でレートを読み上げてくれるので、FX以外の作業をしながらでも取引が可能。
②機能が豊富な「テクニカルチャート」
MATSUI FXのテクニカルチャートは、様々なテクニカル指標をチャート上に表示したり、別々の通貨を同じチャート上に表示して値動きを比較することができます。
チャートの種類もローソク足だけでなく、カギ足や平均足など9種類の中から選択可能です。
さらに、ある時点での価格を100として複数の通貨ペアの値動きを比較する相対比較チャートや、2つの通貨ペアの価格差を比較するスプレッド比較チャートを利用することで、通貨ペアの特徴もより掴みやすく、トレードの上達に役立ちます。
③メールで情報を通知「トリガーメール通知」
「トリガーメール機能」は、自分で設定した価格や騰落率、時間に登録したメールアドレスに通知がいく機能です。
メール通知がいく条件は最大で10個まで登録でき、また「定刻通知機能」では登録した通貨ペアの価格を設定した時間にメールで通知してもらえます。
④MATSUI FXのLINE公式アカウントと連携可能!
「FXトレーダー・プラス」はMATSUI FXのLINE公式アカウントと連携することで、各種通知設定ができます。
LINE公式アカウントと連携することで、「経済指標通知」、「レート通知」、「急変動通知」、「売買シグナル通知」を受け取ることができるので、連携機能で自分のトレードをより効率化しましょう。
②松井証券 FXアプリ
「松井証券 FXアプリ」はスマートフォン向けのFXトレーディングツールで、どこでもいつでも手軽に取引ができます。小さい画面でも快適にトレードができるように、以下の4機能が利用できます。
-
チャートを見ながら即座に注文できる「スピード注文」
-
複数の通貨ペアを一目で確認「為替ボード」
-
手軽にかつ多様な分析ができる「チャート」
-
経済指標などの情報が簡単に手に入る「マーケット情報」
①チャートを見ながら即座に注文できる「スピード注文」
出先や忙しいときのトレードで重要になるのが、手軽に即座に注文、決済ができること。その点で「松井証券 FXアプリ」はチャートを見ながらの「チャートスピード注文」など、取引チャンスを逃しません。
②複数の通貨ペアを一目で確認「為替ボード」
「為替ボード」ではスマホ画面で1度に複数の通貨ペアの現在価格や、チャートを確認できるので今上がっている通貨、下がっている通貨が一目でわかります。
③手軽にかつ多様な分析ができる「チャート」
自分のトレードスタイルにあったチャート画面を自由に設定できます。またスマホを横画面表示することで、より広範囲にわたってチャート分析ができます。
一画面でメインチャートとサブチャートの2つが表示できるので、ブラウザ版に劣らないチャート分析も可能。チャートに表示できるのは以下の指標です。
④経済指標などの情報が簡単に手に入る「マーケット情報」
重要な経済指標や、各国の要人の発言、経済ニュースなど各種経済指標をスマホアプリから確認できます。
経済指標の発表前後はチャートが大きく動くことがあるので、トレードの際に意識してみましょう。
③LINE公式アカウント
MATSUI FXのLINE公式アカウントを友達追加することで、最新の経済ニュースやマーケット情報を入手可能です。また「FXトレーダー・プラス」と連携することで事前に設定したレートや相場の急変動をLINEで通知してくれます。
松井証券FX(MATSUI FX)の詳細情報
ここからはMATSUI FXを運営する松井証券の会社概要や、MATSUI FXのスプレッドなどのサービスについて解説していきます。
また、初心者がFXを始める際のハードルになりがちな口座開設方法や、少し戸惑うかもしれないFX口座への入金方法についても紹介していくので、ぜひ読んでみてください。
松井証券FX(MATSUI FX)の会社概要
松井証券FX(MATSUI FX)のサポート体制
MATSUI FXは、充実したQ&Aや初心者の方がつまずきがちなFX口座開設方法、入金方法などを説明した「サポート動画」、平日朝から深夜まで対応した電話サポートなど、初心者にも親切な支援体制を築いています。
FX口座開設方法やログイン方法、入金出金について疑問がある方は、まず初めに「よくあるご質問」から簡単な解説を見ることができます。それでも解決しない場合はサポート動画や電話でのサポートを受けるのが良いでしょう。
また、「サポート動画」から松井証券が提供する豊富な動画コンテンツにアクセスすることができ、FXアプリの操作方法からFXの指標の見方、経済ニュースなどの情報が仕入れられるので、FXトレードが上達すること間違いなしです!
松井証券FX(MATSUI FX)のスプレッド一覧表
MATSUI FXが扱う全20通貨ペアについて、スプレッドをまとめました。松井証券FXは2021年のリニューアル前まで米ドル円のスプレッドが0.5銭であったり、スプレッドが広いFX会社でしたが、リニューアル後は業界最狭水準のスプレッドへと進化しています。
スプレッドは原則固定ですが、クリスマスや年末年始など市場の流動性が低い時間帯には広がる可能性もあります。
松井証券FX(MATSUI FX)の口座開設手順
MATSUI FX口座のみの開設はできず、FX口座の開設には松井証券の口座開設手続きが必要になるので注意!
口座開設の流れは以下の4ステップで完了です。
-
松井証券WEBサイトの「口座開設」ボタンから「オンラインで申し込む」をクリックし、「FX口座を開設する」を選択
-
マイナンバーカードなどの本人確認書類のアップロード
-
ログインIDやパスワードが簡易書留で届きます
-
上の「口座開設完了通知」に記載されたログインID、パスワードを用いてFX口座にログイン
松井証券FX(MATSUI FX)の入金方法
MATSUI FXで取引するためには、FX口座への入金が必要になりますが、FX口座への直接入金やFX口座からの直接出金はできないので注意が必要。
FX口座へお金を入れるためには、証券口座からの振替という方法になるので、証券口座に前もって現金を入れておかなければいけません。証券口座への入金は以下の4つの方法があります。
-
ネットリンク入金
-
らくらく振替入金
-
定期入金
-
銀行振込入金
ネットリンク入金はインターネットバンキングを利用している場合に使えるサービスで、自分が契約している口座から即時に振込入金できるのが特徴です。
松井証券FX(MATSUI FX)で口座開設して少額取引を始めよう
松井証券 MATSUI FXは100円から取引でき、スプレッドの狭さやスマホアプリの使いやすさ定評があるFX会社です。MATSUI FXを運営する松井証券は100年以上の歴史を誇る老舗の証券会社であるので、FX初心者の方でも安心して取引が始められます。
口座開設はこちらから