【2024年度版】洋服ブラシの人気おすすめランキング16選
ニットやセーターに付いたホコリがなかなか取れずに仕方なく処分したことはありませんか?洋服ブラシを使えば、洋服のホコリ処分も減らして、お気に入りの洋服を長く素敵に着こなせますよ。
本記事では、洋服ブラシのおすすめ人気ランキング16選と自分にぴったりの洋服ブラシの選び方を紹介します。洋服をお手入れしてあげれば、好きな洋服がもっと好きになりますよ!ぜひ本記事を参考にしてくださいね。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
洋服ブラシを使うメリット
-
自宅で簡単にお手入れ可能
-
目に見えない花粉・チリも除去して衛生的に保てる
-
毛玉の発生・テカリ・虫食い・カビを予防
洋服ブラシは、衣服のお手入れが自宅で簡単にできるアイテムです。大きな綿ホコリはもちろん、花粉やチリなど目に見えない汚れまで落とせます。
また、繊維の流れを整えることで、毛玉の発生やテカリ、虫食い、カビを防止できるのも嬉しいポイント。
ブラッシングを日課にして清潔さを保てば、洋服ももっと好きになること間違いなしです。
洋服ブラシのおすすめ選び方3つ
洋服ブラシの選び方は、3つポイントがあります。
- 毛質で選ぶ
- サイズで選ぶ
- 柄で選ぶ
使う素材や頻度によっておすすめ商品が変わってくるので、目的に合った商品を見つけてください!
①毛質から選ぼう
洋服ブラシの毛質は「馬毛」と「豚毛」の2種類がオーソドックスです。硬さや線の細さが馬毛と豚毛で全うので、好みの毛質で。
- 馬毛
- 豚毛
それぞれ確認していきましょう。
柔らかでしなやかな「馬毛」
馬毛は線が細くしなやかなのが特徴です。毛自体が柔らかく、ソフトな仕上がりになります。ウールやカシミヤなどデリケートな素材とは特に相性がいいので、ウールやカシミヤの服が多い方にはおすすめです。
また、カジュアルからフォーマルまで幅広く使えます。使う素材を選ばないのは嬉しいポイントですね。
硬くコシのある「豚毛」
毛質が硬く、鋭くコシがあるのが豚毛の特徴です。他の獣毛より弾力があり、押し当てるとグッグッと跳ね返る感覚を味わえます。カチッとした質感でブラシをかけている感覚がよく分かります。
スーツやコートのような厚みある衣服と特に相性がいいので、ビジネスマンの方におすすめです。
choiFULL生活雑貨担当 梅本のコメント
豚毛はさらに「黒豚毛」と「白豚毛」の2種類に分けられ、黒豚、白豚、馬の順で柔らかくなります。好みの硬さを選びましょう。
②サイズを確認しよう
洋服ブラシのサイズは、使用用途に合わせてサイズを選びましょう。
自宅用なら大きめのサイズがおすすめ。ハンガーにかけながら使うケースが多いため、大型のものだと扱いやすく、便利です。一度に広い部分をブラシできるので時間も短縮可能。数着同時に作業すれば、さらに効率良く作業が進みますよ。
また、持ち運ぶ用なら小さいサイズを選びましょう。バッグに入れてもかさばらないサイズ感だといいですね。出張先に気軽に持っていけるほか、外回りが多い方は外出時にサッと使えますよ!
③形状で選ぼう
洋服ブラシには、柄があるもの・ないものがあります。それぞれ使いやすさに特徴があるので、自分が使いやすい洋服ブラシを選びましょう。
- オーソドックスな「柄あり」
- 持ち運びに適した「柄なし」
それぞれ見ていきます。
1. オーソドックスな「柄あり」
一般的な柄があるタイプで、ハンガーにかかった服のブラッシングに適しています。同じ洋服ブラシですが、このハンドル部分は商品によって特徴があります。例えば、希少な天然木を使用していたり、ブラシ部分のカラーに合わせたり、メーカーの個性が発揮されています。
また、柄が波形に加工されているものは握りやすく、数着ブラッシングしただけでは手首に疲れは溜まりません。一度にまとめてやる方には波形加工がおすすめです。
2. 持ち運びに適した「柄なし」
柄がないことで、持ち運びにも適した小型な点が特徴。手でしっかり握って使えます。
手のひらサイズのものから、毛足が長いブラシ型のものまであります。中でも小さいタイプはかばんにサッと入るので、出張などに軽く持っていけますよ。
choiFULL生活雑貨担当 梅本のコメント
持ち手にくぼみがあったり、突起が付いていたり、使いやすい工夫が凝らされています。
おすすめ馬毛の洋服ブラシランキング
ナカタハンガー 日本製 洋服ブラシ
国産高級ハンガーブランドが色合いや使い心地にまでこだわって作った本格的な洋服ブラシ。キメが細かく柔らかい天然の馬毛を使用していて、カシミヤやリネンのようなデリケートな生地にも使用できます。
艶のあるマーズブラウン色は高級感たっぷりで、毎日のお手入れはもちろん大切な人へのプレゼントにもおすすめです。
KENT 洋服ブラシ 静電気除去 [白馬毛]
1777年創業の英国王室御用達の老舗高級ブラシ&コームメーカーが手掛ける洋服ブラシです。厳選した高級白馬毛を使用し、職人技術によって作られています。
白馬毛は弾力性がありながらも毛先は柔らかく、カシミヤやウールなどの生地を傷めることがありません。静電気除去繊維が混毛されているので、ブラッシングするだけで静電気の発生を抑えられます。
ショージワークス 洋服ブラシ カシミア・シルク用
自社工場で一貫生産を行う日本唯一のブラシメーカーの洋服ブラシで、職人の手で1本1本丁寧に作られています。ブラシの外側にはしっぽの毛、内側にはたてがみの毛が植えられていて、柔らかい生地にも負担をかけません。
持ち手には北米産ウォールナット材が使用されていて、滑らかな波型形状が特徴的です。職人の手作業で心地よく手になじむように磨かれています。
洋服ブラシ コート ブラシ JP.Hirana
天然馬毛は柔らかく、洋服の生地を傷めにくいのが特徴です。こまめにブラッシングすることで、ホコリや花粉、毛玉などをしっかり落とせて常に服をきれいに保てます。
天然馬毛は静電気が起こりにくいので、ブラッシングは静電気を防ぐのにも効果的です。安価で普段使いにぴったりで、コンパクトなサイズは女性にも使いやすいでしょう。
池本刷子工業 GRAND IKEMOTO 静電除去服ブラシ
静電気を除去することで、ホコリを落としやすくする洋服ブラシ。ブラシの中央部分は天然毛に静電気除去繊維が混ぜられていて、ブラッシングするたびに静電気が除去されます。
サイズは大きめで重量がありますが、ブラシ面が広いので、男性用のコートやスーツなどのお手入れにぴったりです。持ち手に艶があり、見た目も高級感があります。
thsgrt 洋服ブラシ
馬毛はとても柔らかいので、スエードなどの革製品をブラッシングする際も傷つけることなく毛並みを整えられます。毛先が細かいところまで入り込み、汚れやホコリもしっかり落とせるのが特徴です。
ブラシの柄の部分には天然木を採用。大きすぎず小さすぎないサイズはしっかり手にフィットし、携帯用やオフィス用にもぴったりです。
ショージワークス 四角い馬毛の洋服ブラシ
大正14年創業の老舗ブラシメーカーが作る四角い洋服ブラシ。柔らかくて弾力のある白馬毛を使用していて、カシミヤやアンゴラからウール、コットンなどまで素材を選ばずに使用できます。
ブラシ本体にはウォールナット、つまみの部分には縞黒檀を使用。おしゃれな見た目はインテリアとしても楽しめて、モノにこだわる人へのギフトにもおすすめです。
浅草アートブラシ 毛玉取りブラシ「匠」&洋服ブラシ「技」
毛玉取りブラシと洋服ブラシがセットになった商品です。熟練職人による手作りで1本1本丁寧に作られています。毛玉取りブラシで毛玉のお手入れを終えた後に、仕上げとして洋服ブラシを使うと効果的です。
毛玉取りブラシの先端部分は毛束が2列になっているので、頑固な毛玉もしっかりキャッチしてくれます。お気に入りの洋服が蘇り、末永く愛用していけるでしょう。
おすすめ豚毛の洋服ブラシランキング
豚毛は硬くしなやかで、コシと張りがあります。ハードな仕上がりでガシガシと使えますよ。
馬毛の商品よりはリーズナブルに購入できる商品が多いのが特徴です。
江戸屋 手植え洋服ブラシ
ハンズが江戸中期創業の老舗メーカーと共同開発した高品質の洋服ブラシ。上質な純豚毛を使用し、機械を使わずに職人の技で1本1本丁寧に植えられています。
独自の二段植毛により、ホコリの掃きだし力を強めていますが、洋服の生地は傷めにくいです。天然素材や着物、毛皮などにも使用できます。
キヌガワカンパニー 洋服ブラシ 豚毛
黒豚毛はコシが強いので、ウールやツイードなどのスーツのお手入れに向いています。生地を傷めることなく、付着したホコリや静電気をしっかり落とせるでしょう。
天然木でできた柄は握りやすい形状で、ストレスなくスムーズにブラッシングできます。お手頃価格なので、日常使い用の洋服ブラシを探している人におすすめです。
マーナ(MARNA) 毎日の洋服ブラシ
静電気が起こりにくい天然豚毛を使用した洋服ブラシ。柄がプラスチック製で水洗いできるので、汚れが気になったらすぐに水で洗い流せます。
安価で気軽に使えて、玄関先でササッとホコリや花粉を落としたいときにおすすめです。フック穴が開いているので、クローゼットなどに吊り下げ収納もできます。
REDECKER/レデッカー 洋服ブラシ ロング白豚毛
ドイツの老舗生活用品メーカーが販売する白豚毛の洋服ブラシです。長めの白豚毛は柔らかいので、コートやスーツ、ウールなど幅広い用途で活躍してくれます。
持ち手にはオイルコーティングが施されたブナ材を使用。カーブが手にぴったりとフィットするので、使いやすくてストレスなくブラッシングできるでしょう。
REDECKER/レデッカー洋服ブラシ
4位で紹介した商品と同じく、こちらもドイツのレデッカーの洋服ブラシです。ニット用に特化したもので、定期的にブラッシングすることで大切なニットを長く愛用していけます。
ブラシの外側には豚毛、中央には極細のブロンズワイヤーが植毛されているのが特徴です。ブロンズワイヤーで毛玉や毛羽立ちを絡め取り、同時に豚毛で生地を整えます。
KENT 洋服ブラシ カシミヤ&ウール用 白豚毛
イギリスの老舗メーカーの洋服ブラシで、ブリッスルと呼ばれる天然豚毛を使用しています。弾力性に優れ、油性分を多く含んでいるので、滑らかにブラッシングを行えるでしょう。
生地の根元まで毛がしっかり届くように、あえて毛の長さは切り揃えていません。柄にはイギリス産のブラックチェリーを採用していて、使い込むほどに風合いが増します。
江戸屋 携帯用カシミヤ洋服ブラシ
創業300年の老舗メーカー江戸屋の洋服ブラシ。しなやかで柔らかい白豚毛を使用していて、カシミヤをはじめ、シルクや毛皮、着物などのデリケートな生地に適しています。
軽量かつ薄型でポケットにも収まるので、持ち歩きたい人におすすめです。外出先でもホコリが気になったら、すぐに取り出してブラッシングできます。
Snana 洋服ブラシ 両面タイプ
100%天然馬毛を使用したソフト面と100%天然豚毛を使用したハード面の1本2役の洋服ブラシです。生地の素材や毛玉の種類によって2面を使い分けられます。
不要な毛玉だけを絡め取れて、服の生地には負担をかけません。ホコリや花粉、静電気なども簡単に落とせます。ブラシに絡まった毛を取り除くためのブラシクリーナー付きです。
自分に合った洋服ブラシを選ぼう!
洋服も人と同じように呼吸をしています。ずっと衣服を放っておくと風の通り道がホコリや綿ゴミによって塞がれてしまいます。
風の抜け道がないと痛みの原因やカビの発生につながるので、衣服がいくら高級なものでも、ある程度のお手入れは必須なのです。定期的に空気を通すことで、洋服も生き生きしてくれますよ。お気に入りの服の寿命を自分で延ばしましょう!
choiFULL生活雑貨担当 梅本のコメント
衣服だけでなくマフラーや帽子などにも使え、活躍の場は多くありますよ。