ひまわりシャンプーの口コミ・評判!くせ毛や抜け毛への効果を徹底評価
「髪のゆがみ」に着目したひまわりシャンプーは、ヒマワリエキスを配合していることがウリの商品ですが、実際に髪のゆがみは改善されるのでしょうか?
髪質や頭皮に合わないシャンプーを使用してしまうと、髪や頭皮の不調につながることもあるため、実際に使用した方のリアルな口コミを参考に検討すると失敗しにくくおすすめです。
本記事は、ひまわりシャンプーのリアルな口コミや、リッチ&リペア・リッチ&スムース・リッチ&グロスの違いやおすすめの方の特徴について紹介します。
損得なしの本音の口コミで、ヒマワリシャンプーのメリット・デメリットをチェックしましょう。

あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
ひまわりシャンプー リッチ&リペアの基本情報
クラシエから発売されているディアボーテ himawari シャンプーは、アミノ酸シャンプーなので頭皮・髪に刺激が少なく、頭皮トラブルを抱えやすい方でも使用しやすく設計されたヘアケア商品です。
ただし頭皮・髪にやさしいアミノ酸シャンプーなので、洗浄力はマイルドに感じるかもしれません。
種類はリッチ&リペア・グロス&リペア・スムース&リペアが展開されており、質感や香りなどが異なります。ヒマワリシャンプーシリーズは髪のゆがみに着目しており、独自の髪ゆがみテクノロジーでアプローチします。
また、髪を保湿・補修が期待できるプレミアムヒマワリオイルEXも含まれており、素直な髪に導くのです。
ひまわりシャンプー リッチ&リペアの成分を徹底解析
ひまわりシャンプー リッチ&リペアの成分一覧は、以下のとおりです。
-
水、ココイルメチルタウリンNa、パームコア脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸2NA、ヤシ油脂肪酸PEG−7グリセリル、ヒマワリ種子油、サッカロミセス/ヒマワリ芽発酵エキス、ヒマワリ種子、ヒマワリ花エキス、ポリクオタニウム−7、塩化Na、エタノール、ミリスチン酸、ココイルトレオニンNa、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルグルタミン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム−10、ポリクオタニウム−49、BG、グリセリン、EDTA−2Na、安息香酸Na、香料、カラメル
ここから、ひまわりシャンプーの「洗浄成分」「保湿成分」「補修成分」について、それぞれ詳しく解説していきます。
洗浄成分を分析
ひまわりシャンプー リッチ&リペアの洗浄成分は以下のとおりです。
-
ココイルメチルタウリンNa(タウリン系)
-
パームコア脂肪酸アミドプロピルベタイン(ベタイン系)
-
ココイルグルタミン酸TEA(アミノ酸系)
1番多く配合されているココイルメチルタウリンNaはタウリン系なので洗浄力はやや高めですが、他のベタイン系やアミノ酸系の洗浄成分でマイルドに仕上がっています。
市販シャンプーに良く入っている、刺激が強いラウレス硫酸が入っていないこともポイントです。
また、ココイルメチルタウリンNaは洗浄力は比較的高いですが、毛髪や頭皮への刺激を抑えた成分です。
タウリン系の洗浄成分が入ることにより、マイルドすぎない洗浄力となっているので、洗い心地も良好でしょう。
そのため、ひまわりシャンプー リッチ&リペアは髪や頭皮にやさしい市販シャンプーといえるでしょう。
保湿成分を解析
ひまわりシャンプー リッチ&リペアの保湿成分は以下のとおりです。
-
グリセリン
-
サッカロミセス/ヒマワリ芽発酵エキス
ひまわりシャンプー リッチ&リペアは、ひまわりエキスやグリセリンといった保湿成分が入っています。
ひまわり由来の成分は髪や頭皮に高い効果が発揮されるわけではありませんが、保湿だけでなく艶を与えたり、髪をコーティングしてまとまりを与えます。
また、グリセリンは高い保湿効果があるので、乾燥が気になる方やくせ毛、うねりで髪の広がりが気になる方には嬉しい成分となっています。
補修成分を解析
ひまわりシャンプー リッチ&リペアの補修成分は以下のとおりです。
-
ヒマワリ種子油
-
ヒマワリ種子
-
ヒマワリ花エキス
ひまわりシャンプー リッチ&リペアは、ひまわり由来の補修成分が配合されています。
ひまわり由来成分は補修効果を期待することはできますが、カラーやパーマによるダメージがある方には不十分かもしれません。
ひまわりシャンプー リッチ&リペアの悪い口コミ
ひまわりシャンプー リッチ&リペアの悪い口コミは、以下のとおりです。
-
猫っ毛にはボリュームが足りない
-
頭皮が痒くなる・抜け毛が増えた
-
敏感肌は頭皮に合わない可能性がある
実際に使用した方たちは、ひまわりシャンプー リッチ&リペアのどのような面がイマイチと感じたのでしょうか。
ここからそれぞれの口コミについて、1つずつ詳しく解説していきます。
猫っ毛にはボリュームが足りない
引用:Amazon
ひまわりシャンプー リッチ&リペアは、重ための仕上がりとなるため、猫っ毛の方や髪が細い方、髪の量が少ない方は、ボリュームダウンしてしまうかもしれません。
保湿力の高いシャンプーはそれだけ髪に水分を与えるということなので、ボリュームが欲しい方は保湿力が高すぎない、さらっとしたシャンプーがおすすめです。
頭皮が痒くある・抜け毛が増えた
乾燥しているのかわかりませんが頭皮がかゆいのと抜け毛がひどくなりました。
引用:Amazon
ドラッグストアなどで買える市販シャンプーの中では、洗浄力がマイルドなひまわりシャンプー リッチ&リペアですが、頭皮が痒くなったという口コミがありました。
しっとりとした保湿力のあるシャンプーなので、乾燥肌が原因の痒みというよりは、洗浄力がマイルドだからこそ皮脂などの汚れが落とし切れておらず、痒みが生じているのかもしれません。
また、皮脂が落ちていないと、頭皮トラブルが起きてしまい、抜け毛の原因になることもあります。
敏感肌は頭皮に合わない可能性がある
使いきりタイプの時と違い、シャンプー後は若干髪はきしむし抜け毛は増えるし指通りもイマイチでした。1週間使い続けても抜け毛の量が凄く、私には結果的に合いませんでしいた。
引用:Amazon
ひまわりシャンプー リッチ&リペアは、肌質によっては合わない可能性があります。
アミノ酸系×ベタイン系のマイルドな洗浄力で、サルフェートフリー・ノンシリコンと頭皮や髪を労わる設計の市販シャンプーですが、ひまわり由来の成分が配合されています。
敏感肌の方は、植物由来の成分にアレルギー反応が出る可能性があるため、ひまわりシャンプーが肌に合わないこともあります。
敏感肌の方が植物由来成分配合のシャンプーを使用する場合は、パッチテストをする必要があります。
ひまわりシャンプー リッチ&リペアの良い口コミ
ひまわりシャンプー リッチ&リペアの良い口コミは以下のとおりです。
-
香りが良い
-
髪がしっとりして広がらない
-
うねりが解消された
ひまわりシャンプー リッチ&リペアは、どのポイントが高評価を得ているのでしょう。
ここからそれぞれのシャンプーについて、1つずつ詳しく解説していきます。
香りが良い
好みが分かれると思いますが、泡立ちは良く、洗い上がりのドライヤー後の匂いはとても良い匂いです。
引用:Amazon
ひまわりシャンプー リッチ&リペアは、ドライヤーをしても良い香りが残るといった良い口コミがあります。
頭皮の匂いが気になっていて、香りが持続するシャンプーを探している方は、ぜひひまわりシャンプーを試してみてください。
髪がしっとりして広がらない
シャンプー後、コンディショナーが要らないくらい、髪がしっとりします。 パサついて広がりやすい髪がまとまりやすくなりました。
引用:Amazon
しっとりまとまり、広がらなくなったという口コミもあります。
ひどい乾燥毛の方やダメージ毛でない限り、ヒマワリシャンプー リッチ&リペアは保湿力があるので、しっとりまとまる髪に仕上げてくれるでしょう。
髪がまとまると、スタイリングもしやすくなります。
くせ毛・うねりが解消された
使用してから縮毛矯正後伸びてきた髪の癖がさほど気にならなくなりました。勿論癖がなくなるわけではないけど、こんなシャンプー、トリートメントが身近にあったとは。
引用:Amazon
ひまわりシャンプー リッチ&リペアは、ひまわり由来の保湿・補修成分が配合されており、髪にうるおいや艶を与えるため、くせ毛が扱いやすくなる・うねりが解消されたといった口コミもありました。
保湿力が高いシャンプーなので、うねりや湿気による髪の広がりを解消してくれる効果も期待できます。
ひまわりシャンプー リッチ&リペアのリニューアル後の変化
ひまわりシャンプー リッチ&リペアは2023年7月にリニューアルされました。
基本成分や内容は変わっていませんが、以下3点が変更されています。
-
コンディショナーに擬似セラミドが追加された
-
パッケージも一部リニューアル
-
スムース&リペアに保湿成分 リピジュアが追加配合
ひまわりシャンプーはリニューアルしたことにより、コンディショナーの方にラウロイルグルタミン酸ジ(疑似セラミド)が追加配合されました。
ラウロイルグルタミン酸ジは髪のハリコシを与える効果が期待できます。
白から青になったスムース&リペアも、リピジュア(保湿成分)が追加配合されています。スムース&リペアはさらっとした仕上がりが特徴の商品でしたが、程よい保湿力も加わりました。
また、パッケージも若干変更されました。リニューアル後のシャンプーを購入したいのであればキャップ部分が金色のひまわりシャンプーを探してください。
ひまわりシャンプーはどれがいい?3種類の違いを解説
ひまわりシャンプーは3種類展開されていますが、仕上がりや配合成分、香りが違います。
各シャンプーのおすすめな髪質は以下のとおりです。
-
リッチ&リペア…髪が硬くて太い、癖毛による髪の広がりが気になる、乾燥毛
-
グロス&リペア…ツヤがほしい、髪がゴワついている
-
スムース&リペア…絡まりが気になる、指度通りが悪い
保湿力を重視する方は黄色のリッチ&リペア、サラサラ髪になりたい方は青のスムース&リペア、髪に艶が欲しい方はピンクのグロス&リペアがおすすめです。
ぜひ、選び方の参考にしてみてください。
また、グロス&リペアやスムース&リペアは爽やかな香りなので、女性だけでなく男性でも使用できます。
ひまわりシャンプーに関するQ&A
ひまわりシャンプーに関するよくある質問は以下のとおりです。
-
ひまわりシャンプーを使い続けた結果は?
-
ひまわりシャンプーを使うとはげるってホント?
-
ひまわりシャンプーは縮毛矯正した髪におすすめ?
-
ひまわりシャンプーが合わない人は?
-
ひまわりシャンプーはノンシリコン?
ここからそれぞれのシャンプーについて、1つずつ詳しく解説していきます。
ひまわりシャンプーを使い続けた結果は?
ひまわりシャンプーは、市販シャンプーの中でもマイルドな洗浄力なので、使い続けても髪にダメージを与えることはないでしょう。
しかし、リッチ&リペアは保湿力のあるシャンプーとなるため、脂性肌の方や皮脂分泌が多い方が使用し続けると、髪がベタつく可能性があります。
ひまわりシャンプーを使うとはげるってホント?
ひまわりシャンプーを使うと、抜け毛が多くなった方は、頭皮とシャンプーが合っていない可能性があります。
ひまわりシャンプーはアミノ酸系×ベタイン系のマイルドな洗浄力のシャンプーなので、脂性肌や皮脂分泌の多い方は洗浄力に物足りなさを感じる可能性があります。
皮脂が十分に洗い落とせていないと、頭皮トラブルが起き、抜け毛が増える原因となります。
ひまわりシャンプーは縮毛矯正した髪におすすめ?
ひまわりシャンプー リッチ&リペアは、市販シャンプーの中では洗浄力がマイルドで、保湿力も高いため、癖毛の方にもおすすめのシャンプーです。
縮毛矯正をした髪にももちろん使用できますし、縮毛矯正が取れかけてうねりが気になり始めた際も、保湿力で髪をまとめてくれます。
縮毛矯正後におすすめのシャンプーは、以下の記事でも詳しく解説しています。
ひまわりシャンプーが合わない人は?
ひまわりシャンプーは、市販シャンプーの中でもマイルドな洗浄力のシャンプーなので、以下のような特徴がある方は合わない可能性があります。
-
脂性肌
-
敏感肌
-
髪がベタつきやすい方
-
ハイダメージ毛
アミノ酸シャンプーと聞くと、すべての肌質によいシャンプーだと思われがちですが、脂性肌の方には洗浄力が足りないこともあります。
ひまわりシャンプーを使用して痒みが生じた脂性肌の方は、脂性肌向けのシャンプーでしっかり洗ってみてください。
肌悩みによって、合うシャンプーが違うことも覚えておきましょう。
脂性肌向けのおすすめシャンプーは、以下の記事でも詳しく解説しています。
ひまわりシャンプーはノンシリコン?
ひまわりシャンプーは3種類ともノンシリコン処方となっています。
ノンシリコンのシャンプーは、刺激が少ないので頭皮や髪にやさしいといったメリットがあります。
しかし、ノンシリコンがないということは髪をコーティングできていない状態なので、必ずコンディショナーをするようにしてください。
まとめ:ひまわりシャンプーは口コミ・評判の高い市販シャンプー
本記事では、ひまわりシャンプー リッチ&リペアの口コミについて紹介しました。
ひまわりシャンプー リッチ&リペアは市販シャンプーの中でも洗浄力がマイルドで、髪や頭皮を労わる処方となっており、内容的と価格のバランスが良く、コスパが高く評判の良い商品です。
髪の乾燥が気になる方や、まとまりが欲しい方は、ぜひ試してみてください。
自分は髪細い方、量は普通、乾燥しやすく、髪染めも月1くらいでします。 合わないシャンプーの場合大体軋んだり、指通りがわるいのが多いんですが、 このシャンプーは、香り泡立ちは良いのですが 洗ったあと、しっとりなのか、洗い残しがあるのか 何だか洗ったーて感じがしません。 地肌の匂いも少し残ってるような。 シャンプーのオイル成分が多いのか、前頭部あたりは何だかペタンとしてます。