楽天プレミアムカードのメリット5選!デメリットや口コミもご紹介
楽天プレミアムカードが気になり、お調べですね?この記事では、楽天プレミアムカードを発行するべき2パターンの人について書いています。他にもメリットやデメリット、口コミを紹介しているので、ぜひクレジットカード選びの参考にしてください。
記事の中身をちょい見せ!
-
楽天プレミアムカード楽天市場で年間55万円以上買い物する方は楽天プレミアムカードがおすすめ!
楽天プレミアムカードを使うメリットの大きい2パターンの人

楽天プレミアムカードをお得に使えるのは以下2パターンの人です。
-
年間55万円以上の買い物を楽天市場で行う人
-
海外旅行や出張の機会が多い人
楽天プレミアムカードは年会費11,000円かかりますが、楽天市場でのポイント還元率は驚異の5%です。

還元率3%の楽天カードと比べると、年間55万円の利用を境に楽天プレミアムカードがよりお得になります。
また、楽天プレミアムカードが海外に行く人向きである理由は、世界148ヶ国以上で空港ラウンジが使えたり海外旅行保険が充実していたりと、国内だけでなく海外だからこそ得られる特典も充実しているためです。

さらに今なら楽天プレミアムカードに新規入会&利用すると、5,000ポイントがもらえます!
キャンペーンは予告なく終了することがあるので、ぜひ今のうちに申し込みましょう。
\申し込みはこちら!/
楽天プレミアムカードの大きなメリット5選
ここでは、楽天プレミアムカードの中でも特に魅力的な5つのメリットを紹介していきます。
- 楽天市場での買い物がポイント5倍
- 楽天市場以外でもポイントがザクザク貯まる
- プライオリティ・パスを無料で利用できる
- 海外旅行保険が自動で付帯している
- 3つの優待サービスを1つ選べる
それぞれ順番に詳しく説明していきます。
①楽天市場での買い物がポイント5倍

楽天プレミアムカードを持っていると、楽天市場で買い物をするとポイント還元率5%になります。一般的なクレジットカードでは1%、楽天カードでは3%なので、ずば抜けて高還元なクレジットカードです。
さらにSPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用すれば、還元率を5%より高めることが可能です。

楽天市場ユーザーにとっては大きすぎるメリットですね。
SPUを活用すれば最大ポイント還元率16.5%

SPUを利用すれば楽天市場でのポイント還元率16.5%を目指せます。SPUとは対象の楽天サービスである条件を満たせば、ポイント還元率が高くなるプログラムです。
例えば、以下の楽天サービスが対象となっています。
- 楽天モバイルに契約することでポイント+1倍になる
- 楽天ひかりを契約すればポイント+1倍になる
- 楽天アプリで買い物すればポイント+0.5倍になる
- 楽天トラベルを月1回5,000円以上利用すれば、対象期間でポイント+1倍になる
- etc......
上記の4つの例だけでも満たせば、楽天市場での還元率は8.5%にまで上昇します。

日本全国にユーザーを抱える楽天だからこそ実現できるメリットですね。
\申し込みはこちら!/
②楽天市場以外でもポイントがザクザク貯まる
楽天プレミアムカードは、楽天市場以外でもポイントが貯まりやすいゴールドカードです。

基本還元率1.0%は一般的なゴールドカードよりも高く、加盟店ではさらに最大1.5倍のポイントを獲得できます。
例えば、以下のような加盟店にて使うことが可能です。
-
ENEOS
-
マクドナルド
-
ガスト
-
ファミリマート
-
BEAMS
-
etc......
また、加盟店での利用以外に次のようなケースでもポイントが貯まります。
- ガスや光熱費など公共料金で500円利用すれば、1ポイント貯まる
- 楽天Edyチャージ、モバイルSuicaを200円利用するたびに1ポイントもらえる
楽天市場の還元率5%が強烈なため、あまり目立っていないものの楽天プレミアムカードは様々なお店やサービスでポイントをよりお得に貯められるのです。

1枚で全てのサービスにおいて楽天ポイントを貯められるので、一括管理できてとても便利ですね。
\申し込みはこちら!/
③プライオリティ・パスを無料で利用できる

楽天プレミアムカードがあれば、プライオリティ・パスが無料で使えます。プライオリティ・パスとは、世界1,300箇所を超える空港ラウンジが無料になるサービスです。
プライオリティ・パスが使えることで、以下3つのメリットを受けられます。
-
通常429ドル支払う必要があるサービスを無料で受けられる
-
軽食やアルコール・Wi-Fi・電源などのサービスがある
-
飛行機の搭乗待ちを快適に過ごせる
年会費11,000円の楽天プレミアムカードで、年会費4万円を超えるサービスを受けられるのは嬉しい特典ですよね。

国内外において飛行機での移動が多い方にとっては特に、かなり魅力的なメリット間違いなしです!
\申し込みはこちら!/
④海外旅行保険が自動で付帯している

楽天プレミアムカードでは、最高5,000万円の海外旅行保険が自動付帯です。自動付帯とはカードを利用せずとも、所有しているだけで保険が適用されることを意味します。

一般的には、ツアー料金や航空チケットなどでカードを利用した場合にのみ保険の対象となる利用付帯であるカードが圧倒的に多くを占めます。自動付帯のほうが使い勝手が良いため、メリットは大きいと言えます。

持っているだけで最大5,000万円の保険が適用されるカードはごくわずかなので、カード選びの決め手にもなり得ます!
\申し込みはこちら!/
⑤3つの優待サービスを1つ選べる

楽天プレミアムカードを発行すれば、下記3つの優待サービスの中から1つのコースを選べます。楽天プレミアムカードが手元に届いてから会員サイト「楽天e-NAVI」で申し込みましょう。
-
楽天市場コース
-
トラベルコース
-
エンタメコース
それでは、以下にて3つのコースを詳しく見ていきましょう。
①楽天市場コース

楽天市場コースを選べば、毎週火曜日と木曜日の「プレミアムカードデー」でお得にポイントが貯まります。楽天市場で買い物をするだけで、ポイントが1%加算されるのです。
楽天プレミアムカードで楽天市場を利用するとポイント還元率は5%なので、楽天市場コースを選ぶと還元率6%まで上昇します。

楽天市場での買い物でポイント重視したい方は、楽天市場コース一択です!
②トラベルコース

楽天トラベルコースは、楽天トラベルで予約すればポイントが1%加算されるサービスです。また、旅行時に空港から自宅まで手荷物を無料で届けてくれる宅配サービスも利用できます。
手荷物宅配サービスは年2回までで、利用できる空港は以下の4つです。
- 成田国際空港
- 羽田空港国際線
- 関西国際空港
- 中部国際空港
旅行の機会に合わせてトラベルコースを活用すれば、快適でお得な時間を過ごせます。

楽天市場でのポイント還元より旅行特典に魅力を感じる方は、トラベルコースを申し込みましょう。
③エンタメコース

エンタメコースで受けられる優待は以下2つです。
- Rakuten TVを利用するとポイント+1倍
- 楽天ブックスを使えばポイント+1倍
楽天ブックスは電子書籍も対象になります。普段から上記のサービスを使っている場合は、エンタメコースがおすすめです。

おうち時間の多い方にとっては嬉しいコースですね!
\申し込みはこちら!/
楽天プレミアムカードの2つのデメリット
楽天プレミアムカードはメリットだけでなく、当然デメリットもあります。ここでは下記の2つのデメリットをまとめました。
- 年会費が11,000円かかる
- 海外に行かない人はメリットが少し弱い
それでは、2つのデメリットを順に確認していきましょう。
①年会費が11,000円かかる

楽天プレミアムカードの年会費は11,000円です。しかし月額換算するとわずか約900円であり、他のゴールドカードと比較すれば決して高い金額ではありません。
さらに以下の方は特典を十分に活用できるため、間違いなく年会費以上のお得感を得られます。
- 楽天市場で年55万以上買い物をする予定がある
- 海外旅行や出張の機会が多く、空港ラウンジや保険の充実度を優先している
これら2点に当てはまらない方は楽天カード・楽天ゴールドカードがおすすめです。

楽天カードは年会費無料、楽天ゴールドカードは年会費2,200円で発行でき、もちろん楽天市場でお得に買い物ができます!
\プレミアムカードは合わないな...という方はこちら!/
▼楽天ゴールドカードの詳細記事はこちら!▼
\公式サイトから詳細をチェック!/
②海外に行かない人はメリット弱い
海外への旅行や出張の機会がない人は、楽天プレミアムカードのメリットを受けづらいです。なぜなら、楽天プレミアムカードは海外で利用する人向けの大きな2つの利点があるから。
- 空港ラウンジを無料で使えるプライオリティ・パスの年会費429ドルが無料になる
- カードを所有しているだけで最高5,000万円の海外旅行保険が適用される自動付帯である
そのため、海外に行く機会のない方は楽天カードがより向いているでしょう。

もちろんですが、楽天市場をよく使う方は年会費以上に損することはありません。
これら2つが主なデメリットですが、気になる方は以下の記事も参考にしてみてください!
\申し込みはこちら!/
楽天プレミアムカードの家族カードをつくるメリット・デメリット
楽天プレミアムカードでは家族カードを発行できます。カード本会員と生計を一緒にする配偶者や両親、18歳以上の子供であることが条件です。
このパートでは、楽天プレミアムカードで家族カードを作るメリットとデメリットを3つずつ紹介します。
- 家族カードのメリット3選
- 家族カードのデメリット3選
それでは、順に書いていきます。
家族カードのメリット3選

家族カードのメリットは3つあります。
- 家計の管理がしやすい
- 収入に自信がなくても発行しやすい
- ポイントを家族で効率的に使える
下記にて詳しく説明していきます。
①家計の管理がしやすい

家族カードを発行することで、家計の管理が簡単になります。なぜなら明細が一緒になり、一目でいつ・何に・どれだけの支出があったかを把握できるためです。
ただ、家族に見られたくなくても家族カードを利用していれば、明細に記載されてしまいます。

共有したくない出費は現金で決済するようにしましょう。
②収入に自信がなくても発行しやすい

家族カードの審査対象は楽天プレミアムカードの本会員になります。家族カードの利用者ではなく、申し込み者は本会員になるのです。
そのため、収入に自信がない専業主婦(夫)の方でも、配偶者が安定した収入を得ていれば審査に通ることが予想されます。
③ポイントを家族で効率的に使える

家族カードを使って貯めたポイントは、本会員のポイントと一緒になります。そのため、家族旅行などまとまった支出があるタイミングで、効率的にポイントを利用できるのです。
\家族カードも発行可能!申し込みはこちら!/
家族カードの3つのデメリット
家族カードを発行するデメリットは下記3つです。
- 家族カードでは得られない得点がある
- クレヒスが積み重ならない
- 利用限度額は本会員と同一になる
1つずつ、順に確認していきましょう。
①家族カードでは得られない特典がある
楽天プレミアムカードの特典を家族カードでは受けられません。なぜなら年会費11,000円の本カードと違って、家族カードの年会費は550円と格安だからです。
そのため、家族カードではプライオリティ・パスなどの豪華な特典は利用できません。
②クレヒスが積み重ならない
家族カード会員のクレヒスが貯まらないこともデメリットの1つ。クレヒスとは、クレジットカードの利用履歴を意味し、ローンやクレジットカード発行時の審査で必ずチェックされる項目です。

延滞や遅延なく、定期的にカードを使い続ければクレヒスは良好な状態になり、信用力も高まります。
しかし、家族カード会員が利用しても本会員のクレヒスが積み重なっていくので、本会員の信用力が上がるだけで、家族会員のクレヒスには影響がありません。

将来家や車などの大きい買い物をする予定のある方は、本会員として申し込みことをおすすめします。
③利用限度額は本会員と同一になる
家族カードの利用限度額は、本会員が持つ楽天プレミアムカードの利用限度額と同じです。つまり、本会員の利用限度額が30万円だった場合、本会員も家族会員もその範囲内でカードを利用する必要があります。
ただ、利用限度額は支払い能力が十分にあれば、申請することで上限をアップすることも可能です。

家族カードを発行する際は、必ず本会員の方と相談してから申し込むようにしましょう。
\家族カードも発行可能!申し込みはこちら!/
楽天プレミアムカードに多かった口コミ2選
楽天プレミアムカードに関する口コミで特に多かったものを2つ紹介します。
- 年間55万円以上利用するかがカード選びの基準
- 海外旅行保険が手厚い
それでは、それぞれの詳細をチェックしていきましょう。
①年間55万円利用するかがカード選びの基準
楽天市場を年間55万円利用するかどうかが楽天プレミアムカードを発行するか、楽天カード・楽天ゴールドカードを発行するかを判断する基準の1つとなっています。

その理由は、年会費11,000円に対して、楽天ポイントで損益分岐点を超えられる額が55万円だからです。他の特典よりポイント還元率を重要視される方は、この基準を超えられるかで選ぶといいでしょう。
\申し込みはこちら!/
②海外旅行保険が手厚い
海外旅行保険の手厚さは、海外を訪れるタイミングでは欠かせない要素です。万が一のトラブルに見舞われて、海外で診察や入院することになれば一日数万円以上かかることもあります。
楽天プレミアムカードでは最高5,000万円の補償を受けられます。緊急時に役立ったという口コミも見られました。

国内の利用者No.1のカードの口コミなので、信用性もある程度高そうですね。
\申し込みはこちら!/
楽天プレミアムカードは楽天市場ユーザーか旅行好きにおすすめ!
楽天プレミアムカードは楽天市場をよく使う人、もしくは、海外旅行や出張の機会が多い人が持つべきゴールドカードです。
楽天市場で年間55万円以上を超える人は、楽天カードよりもお得にポイントを貯められるのでおすすめです。
マネーチョイス編集部 奥野のコメント
楽天市場ユーザーの方は月額およそ900円でとてもお得なプラチナカードが持てる絶好のチャンスです!