【2024年度版】リングノートの人気おすすめランキング13選|選ぶ時のポイントを確認
「真ん中でノートが折れてしまう」
「リングノートって沢山あるけど何を選べばいいのかな」
と悩みますよね。リングノートは360度回転できるのが最大の特徴。普通のノートよりもきれいな状態を保てます。
本記事では、おすすめのリングノートをランキング形式で紹介。選ぶ際のポイントも紹介しているので、あなたにぴったりの一冊が見つけて下さいね。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
リングノートを選ぶときの4つのポイント
まずは、リングノートのおすすめの選び方を紹介します。以下の4つのポイントをチェックして、用途に適したリングノートを選びましょう!
-
リングのタイプで選ぼう
-
紙の素材で選ぼう
-
サイズで選ぼう
-
罫線のタイプで選ぼう
①リングのタイプで選ぼう
リングノートの最も大きな特徴であるリングには、様々なタイプがあります。ひとつずつ特徴を解説します。
-
スパイラルリング
-
ダブルリング
-
ソフトリング
スパイラルリング
スパイラルリングは、リングの直径が小さく、かさばりにくいのが特徴です。
1本のワイヤーをらせん状に加工したタイプのリングを紙に通してできています。使用されるワイヤーの量が少ないので、比較的安い値段で購入できます。ただ、ノートを開いたときに紙がずれないように注意しましょう。
ダブルリング
ダブルリングは、スムーズにページを360°開けるのが特徴です。2本のワイヤーで一つ一つのリングが作られていて、らせん状ではないので、ページをめくるときに引っかからっず、360°くるっと開けます。
また、ワイヤーが強く固定されているので、紙を切り離しやすいのも魅力的ですね。
ソフトリング
ソフトリングは、ワイヤーではなく樹脂などを使った、ソフトな質感のリングです。リングノートを使っていると、リングが手に当たって痛かったり、書きづらいと感じた経験はありませんか?そんな人におすすめです。
やわらかい質感でリングの柔軟性が高いので、手が当たり続けても痛くならず、ページの隅まで利用できます。
②紙の素材で選ぼう
書きやすく長く使用しやすいノートを選ぶためには、紙の素材も注目して選んでみましょう。
中の紙質や素材に注目!
書きやすさを重視したい人は上質紙、価格を重視したい人は中質紙を使ったリングノートを選びましょう。上質紙は、化学パルプを100%使用して作られており、白色度が高いのが特徴です。コシがあるので破けにくく、なめらかで書きやすいのでスラスラと書けます。
中質紙は、化学パルプに機械パルプを混ぜてできていて、古紙パルプを使ったものもあります。上質紙と比較すると書き心地は劣りますが、価格が安いので手にとりやすいですね。
持ち運び用ノートなら表紙にも注目
ノートの用途に合わせて、表紙の素材もチェックしてみましょう。よく使う人や持ち運ぶ機会が多い人にはプラスチック製の表紙がおすすめです。型崩れしにくく、快適に長く使えます。
また、軽さやコスパの良さを重視する人は紙製の表紙のノートを選ぶと良いでしょう。
choiFULL生活雑貨担当 梅本のコメント
開きやすいリングノートは持ち歩いて書くのに適しています。表紙は丈夫なものを選ぶのがおすすめです。
③サイズで選ぼう
ノートのサイズはA4からB7まで様々であるため、用途に合わせて適したサイズを選びましょう。
A4・B5
学習用や情報をまとめるときにはA5・B5サイズを使うと良いでしょう。A4サイズは一般的に資料に使われるプリントと同じ大きさで、スペースにゆとりがあります。プリントをノートに貼りたい人や書類と一緒に保管したい人におすすめ。大きめのカバンでないと収納できないため、持ち運びには不便ですね。
一方、B5サイズは最も普及しているサイズです。A4サイズより一回りほど小さく、場所を取りすぎ授業の板書や自習、仕事などで幅広く使えるサイズです。
A5・B6
ビジネスシーンや日常使いには、A6・B6サイズのノートがおすすめ。コンパクトで容易に持ち運べるのが特徴で、バックやポケットにささっと収納できます。
情報量が多い場合には適していませんが、メモ帳としては便利なサイズです。キーワードや短文をメモする際には、A5・B6サイズを選びましょう。
choiFULL生活雑貨担当 梅本のコメント
ササっとメモするだけならA4サイズだとかさばってしまいます。取材用やまとめる用などと用途に合わせて使い分けてみるのもおすすめです。
④罫線のタイプで選ぼう
ノートを選ぶ際には、自分の書きやすい罫線のものを選びましょう。
文字の大きさや用途に合わせて罫線を選ぶことで、文字が書きやすくなったり読みやすいきれいなノートを作ることができますよ。
横罫タイプ
勉強やメモにおすすめなのが横罫タイプです。罫をガイドに字を揃えて書き込めます。横罫タイプは主に、A罫・B罫・C罫・U罫の4つに分けられます。
幅によって使い心地も変わるため、勉強する教科や書き込む内容、使用するシーンによって適したものを選び、使い分けることでより快適に使えます。
方眼タイプ
方眼タイプは、マス目を利用して、表や図、グラフを綺麗に書き込めるのが特徴。小学生や理系科目を勉強する学生におすすめです。
また、ビジネスシーンでも、メモや考えの整理、スケジュール表やToDoリストの作成、縦書きの筆記など幅広く活用できます。文頭の位置や文字の大きさをそろえて記入できるので、すっきりとまとまった印象に仕上がりますね。
無地タイプ
無地タイプは線が一切ないため、自由に使うことができます。
イラストやアイデアを書き込んだり、書類や写真を貼り付けたりするのにもおすすめです。使い方が線によって制限されないので、ごちゃごちゃせずにすっきりとまとめられますよ。
choiFULL生活雑貨担当 梅本のコメント
イラストを描く場合は白紙が、リストなどを書くときは方眼タイプがおすすめです。
リングノートの人気おすすめランキング10選
ここからは、リングノートの人気おすすめ商品をランキング形式で10商品紹介します!基本情報をまとめた表も商品ごとに紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
- マルマン Mnemosyne(ニーモシネ)
- PLUS(プラス) リングノート スパイラルリングタイプ
- コクヨ ソフトリングノート
- キングジム リングノート テフレーヌ
- ロルバーン ポケット付メモ
- オキナ プロジェクトリングノート
- マルマン スパイラルノート ベーシック
- エトランジェディコスタリカ リングノート
- ライフ リングノート クリッパーノート
- キョクトウ Wリングノート F.O.B COOP
①マルマン Mnemosyne(ニーモシネ)
使いやすさと上品な書き心地で人気を集めるマルマンのニーモシネ。色合いを含め、全体的に余計な装飾がない非常にシンプルなデザインで仕上げられているため、オフィスや学校はもちろん、電車内などどこで取り出しても悪目立ちしません。
パーフォレーション機能を備えているのがポイント。精緻なミシン目が入っているため、誰でも簡単にページをきれいに切り取れるでしょう。また、ツインワイヤ綴じなので、ノートを開いた際は完全にフラット。綴じ部分付近が盛り上がらず書きやすいです。
②リヒトラブ「開く リングノート ツイストノート」
カラフルなスケルトンカラーの文房具を数多く手掛けているリヒトラブは、リングノートも販売しています。本製品最大の特徴は、リングがポリプロピレン製でソフトである点。柔らかいので、手が当たっても気になりません。
また、綴じ具の開閉に対応しているのも大きなポイントです。ルーズリーフのように用紙の追加・抜き取りができるので、必要に応じてページの増減ができますよ。
③コクヨ ソフトリングノート
コクヨ独自開発のソフトリングを使用したリングノート。リングが柔らかい樹脂製なので、手に当たって書きにくい・痛い・気になるといった金属リングの悩みを解消します。
40・50枚タイプと、たっぷり80枚タイプがあるほか、ドット入り罫線・方眼紙・無地と用紙の種類が豊富なのもポイント。用途に応じて使いやすい用紙を選べるので、自分にとって本当に使いやすいノートにカスタムできます。
④キングジム リングノート テフレーヌ
テフレーヌは、書きやすさを追求したリングノートです。リングが上下に分かれているのがポイント。ノートに書きこむ際、リングが手に触れないデザインになっているので、金具が気になったり端に書きにくいといったことがありません。
また、リングの開閉に対応しているため、ページの差し替えや並び替えも可能。ルーズリーフとしても活用できるリングノートです。
⑤ロルバーン ポケット付メモ
リングノートの定番であるロルバーン。インクのにじみにくい5mm方眼の上質紙を使用しており、書き味は抜群。リングノートは100円ショップでも購入できますが、ロルバーンの書き心地と比較するとその価格差に納得できるでしょう。
全ページミシン目付きなのできれいに切り取れるのもうれしいポイントです。また、ロルバーンといえばカラーバリエーションの豊富さも魅力の1つ。定番カラーに加えて定期的に新色もリリースされます。気分に応じて色を選ぶのも楽しめますよ。
⑥オキナ プロジェクトリングノート
ブルーの罫線が印象的なオキナのプロジェクトリングノート。罫線がブルーなのでコピーしても写り込みにくいのが特徴です。また、ミシン目が用意されており、どのページも楽々切り離せます。
本製品の用紙は、2010年グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しているのも見逃せないポイントです。5mm方眼紙なので、テキストを書いたりラフ画やイラストを描いたりと、自由自在に使えます。
⑦コクヨ ツインリングノート<エッジタイトル>
本製品のレイアウトには、日付とタイトルが書き込めるエッジタイトル欄が組み込まれています。そのため、案件やプロジェクトごとに情報を管理しやすいのがポイント。後から見返したい情報を探しやすく見やすいノートです。
情報まで整理整頓してきれいにまとめたい方、複数の案件を1冊のノートでまとめたい方におすすめですよ。
⑧エトランジェディコスタリカ リングノート
エトランジェディコスタリカのリングノートは、1冊100ページの大ボリュームが特徴。ページ数が多いのに価格はリーズナブルとコスパが高いのが魅力です。
表紙・裏表紙ともに厚めでしっかりとした素材なのもポイント。立ったままでも筆記ができるでしょう。カラーバリエーションも豊富に提供されているので、自分好みの1冊を選んだり、科目や案件ごとに分ける、気分転換するなどにもぴったりです。
⑨ライフ リングノート クリッパーノート
多くの人たちから愛され、リピーターも多いリングノート クリッパー。ダブルリングタイプで表紙・裏表紙ともにしっかりとしているので、ハンディ状態でも書き込めるリングノートになっています。
用紙は5mm方眼タイプ。サラサラとした書き味が楽しめる用紙なので、自分のアイデアや思考、メモをスラスラと書き連ねられるでしょう。
⑩キョクトウ Wリングノート F.O.B COOP
本製品はリピーターが多いのが特徴です。シンプルなデザインと書き味が良好かつインクが裏写りしない紙質で人気を集めています。
ノートのサイズや罫線の種類もバリエーション豊富。自分にとって使いやすいものを選べるのも魅力です。一度使うと病みつきになってしまう可能性を秘めているリングノートですよ。
+αの機能付き!チェックしておきたいおすすめのリングノート3選
続いては、リングノートを買う前に知っておきたいリングノート+αの工夫がされているおすすめノートを紹介します。
- コクヨ キャンパス ソフトリングダイアリー
- ミドリ(midori) 暗記ノート
- オキナ プロジェクト耐水ノート
①コクヨ キャンパス ソフトリングダイアリー
メモと手帳をまとめたい人におすすめなのがコクヨのキャンパス ソフトリングダイアリー。3mm方眼罫が60枚と大容量であるため、1年分のノートと手帳を1冊にまとめられます。日常的に何かとメモする人にぴったりです。
また、リングがソフトタイプなのもポイント。手が当たっても気になりにくいほか、物に引っ掛かりにくい特性を持っています。
②ミドリ(midori) 暗記ノート
暗記学習に欠かせない赤シートがついているリングノートです。赤シートは暗記するときに活用する人も多いですが、持ち運んでいると無くしてしまう可能性もありますよね。
暗記ノートは赤シートがリング綴じされているので、なくす心配がありません。また、罫線にドットがついているため、文字をそろえて書けます。毎日の暗記学習におすすめの商品です!
③オキナ プロジェクト耐水ノート
プロジェクト耐水ノートは、ポリプロピレンをベースにした合成用紙を使用している特殊なリングノート。100%の防水性があるため、水に濡れても問題ありません。筆記具さえ対応していれば、水中でも書けてしまいます。
そのため、屋外でのビジネスシーンやアウトドア中のメモ用紙としてぴったり。電子機器は水中では使用できないことも多いですが、本製品はスマホなどよりもタフに使えるアイテムだと言えるでしょう。
自分のぴったりのリングノートを見つけよう!
リングノートは、書き込む内容や使うシーンによって適したリング・サイズ・罫線・素材の種類が異なります。勉強や仕事、作業に集中して取り組むためにも、自分や場面にぴったりの一冊を見つけましょう!
choiFULL生活雑貨担当 梅本のコメント
普通のノートと違って360度回転できる部分がリングノートの嬉しいポイントですね。