紫シャンプーのおすすめ人気ランキング15選|黄ばみを抑えて染めたての色をキープ!
紫に染めた髪が、黄ばんで褪色してしまった経験はありませんか? カラーリング後の髪には、紫シャンプーがおすすめ。紫染料の褪色を防いだり、カラーの黄ばみを抑えるのに効果的です。
そこで本記事では、紫シャンプーの選び方・おすすめ人気ランキングをご紹介。話題のクオルシアやケラスターゼなどのブランドを厳選したので、ぜひ参考にしてくださいね。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
紫シャンプーの効果とは
紫シャンプーとは、パープル系の色持ちを良くする効果が期待できるシャンプー。カラーやブリーチをした髪の黄ばみを抑えやすく、きれいなヘアカラーを維持しやすいなどのメリットがあります。
紫シャンプーは、その名のとおり紫の色素を髪に入れるのが基本。商品によって色の付き方や色が異なるので、自分のなりたいトーンで選ぶようにしましょう。
なお、黄色の色相関図の反対色である補色は紫。そのため、カラーリングの褪色によって現れる黄ばみは、紫でのコントロールが可能です。
紫シャンプーの選び方5つ
早速、紫シャンプーを選ぶ際に基準となるポイントを解説いたします。下記の点を意識しながら選べば失敗しにくいのでおすすめです。
①紫の濃度はなりたい髪色に合わせて選ぼう
紫シャンプーは、製品の濃度によって色づき方が異なります。また、ブリーチをしたかどうかによっても変わるので注意しましょう。ブリーチ後に染めた髪は色が染まりやすいため、普通~マイルドなタイプがおすすめです。
対してブリーチなしの髪の場合は、しっかり染めるためにも濃いタイプがおすすめ。自分の好み・なりたい髪色に応じて選ぶようにしましょう。
choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
紫シャンプーは、色が濃く付くタイプや黄色を抑えるタイプなど特徴が違います。ブランドの商品説明や、口コミを参考にして選びましょう。
②ムラなく染めるには泡立ちの良さで選ぼう
紫シャンプーは泡が重要。泡で髪を包み込むことで染料が移るからです。そのため、泡立ちの良いシャンプーは全体をムラなく均一に染めやすい傾向にあります。泡立ちに優れる製品を選ぶのがおすすめです。
ただ、なかなかパッケージや商品説明だけでは判別しにくいポイントでもあります。そのため、泡立ちや香りは口コミなどで調査するのがおすすめです。実際の利用者の声をチェックしましょう。
choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
紫シャンプーは、規定の量を使わないと充分な効果が得られません。無理なく使える価格帯から選びましょう。
③カラーリングで傷んだ髪には補修保護成分がおすすめ
カラーリングやブリーチは髪に負担がかかります。そのため、カラー・ブリーチ後の髪・キューティクルは傷んでいます。とくにキューティクルが傷んでいるとカラーの色素が流れて褪色しやすいので注意しましょう。
そこで取り入れたいのが、ケラチンやパンテノールといった補修保護成分。髪をいたわりながら染められるシャンプーを探しましょう。また、髪が凹凸なくなめらかだと、ピンク色もきれいに見えるので要チェックですよ。
-
ケラチン
-
パンテノール
-
アルガンオイル
choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
髪の保護には、ヒートプロテクト処方のシャンプーもおすすめです。ドライヤーなどの熱から髪を守ってくれますよ。
④染料の効果を高めるならノンシリコンがおすすめ
シリコンはキューティクルをコーティングする効果が期待できる成分です。これは裏を返せば、紫の染料が髪に入りにくいコンディションになってしまうため、染まりにくくなってしまいます。
その点、ノンシリコンタイプのアイテムであれば、染料が髪に入りやすいのでおすすめ。ちなみにノンシリコンシャンプーの場合はさらっとした仕上がりに、シリコン含有シャンプーの場合はまとまりのある仕上がりを得やすいですよ。
-
ジメチコン
-
ジメチコ―ル
-
シクロメチコン
choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
シリコン配合シャンプーを使っていると、美容室で施術する時も染料が入りにくくなってしまいます。頻繁にカラーリングをする方はノンシリコンシャンプーを使いましょう。
⑤容器の使いやすさならポンプタイプがおすすめ
容器の形状や使い心地も要チェック。ポンプタイプは簡単にシャンプーを取り出せるので使いやすい反面、使用後のノズルからの液だれに注意する必要があります。
また、ワンタッチキャップタイプのシャンプーでサラっとしている製品の場合は、傾けるとすぐ液が出るので慎重に取り扱う必要があります。自分の使い方・好みに合った容器を選びましょう。
choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
紫シャンプーはポンプ・チューブ・パウチなど様々なタイプがあります。浴室に染料が残らないよう、使いやすさも考慮して選びましょう。
紫シャンプーのおすすめ人気ランキング15選
ここからは、紫シャンプーのおすすめ商品をランキング形式で紹介いたします。今回は下記の3項目を基準として厳選した商品がランクインしているので、紫シャンプー選びの際はぜひ参考にしてみてください。
【ランキングの選定項目】
- 成分…紫染料・補修保護配合商品をピックアップ
- 価格…4,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ。
フィオーレ クオルシア カラーシャンプー パープル
ナプラ N.カラーシャンプーPu(パープル)
ケラスターゼ バン ブロンドアブソリュ(パープル)
シュワルツコフ グッバイイエロー カラーシャンプー
ミルボン ガジェットカラーシャンプー ラベンダーパープル
アレスカラー ムラサキシャンプー
ダイアン カラーシャンプー パープル
plus eau (プリュスオー) カラーシャンプー ムラサキ
ロイド カラーシャンプー ムラサキ
CALATAS カラタス ヒートケア シャンプー Pr パープル
カラボム カラーシャンプー ムラサキ
ルコ カラーシャンプー ムラサキpurple
ネオムラサキシャンプー MOUTON ムートン
ホーユー ソマルカ カラーシャンプー パープル
シュワルツコフ got2b ゴットゥービー カラーシャンプー パープル
紫シャンプーを使う時に注意したいこと
実際に紫シャンプーを使う時は、どんなことに注意しながら使用すればいいのでしょうか。注意点を解説するので、使用前にチェックしておきましょう。
カラーした日から4~6日前後で使い始める
基本的には、カラーをして4~6日経ってから使い始めるのがおすすめです。ただし、ブリーチ後はとくに髪が傷んでいることもあり、中の色素が流出しやすいので注意。そのため、ブリーチをした場合は早めに使い始めるのがおすすめです。
使用頻度を守って使う
使用頻度は、商品によって異なります。そのため、必ず商品説明をチェックして、記載されている使用頻度を守って使うようにしましょう。
以前使っていた商品と同じ間隔で大丈夫と考えるのはNGです。使用頻度が低いと十分な効果が得られない可能性があるほか、逆に使いすぎると想定とは異なる色味になるリスクがあります。必ず商品推奨の使用頻度を守るようにしましょう。
色移りしないように注意する
紫シャンプーを使う際は、その染料が浴室などに付着しないよう注意しましょう。もし浴室に付いたまま放置してしまうと落としづらくなるので、気が付いたらなるべく早めに落としてきれいにすることが大切です。
また、爪にも色が残りやすいので要注意。紫シャンプーを使ったら、必ず最後にチェックする習慣を付けましょう。なお、タオルに色がつく事もあるので注意してください。紫シャンプー専用のタオルなどを用意するのも1つのアイデアかもしれません。
カラー前1週間は使わない
髪に紫シャンプーの染料が残っていると、次の色がきれいに入りにくいです。そのため、新たにカラーをする直前には使わないようにしましょう。おおよそ1週間が目安です。
色を変える場合はとくに注意。せっかくのカラーが台なしになってしまうおそれもあるので、タイミングを考えながら使用しましょう。
脂性肌の方は頭皮の状態に気を付ける
紫シャンプーの多くは、マイルドな洗浄力が特徴であるアミノ酸・ベタイン系の洗浄成分になっています。これは褪色を防ぐためのものですが、皮脂汚れなどを十分に落とし切れない可能性もあります。
自分の髪・頭皮の状態を都度確認して、頭皮環境が乱れないよう注意しましょう。
紫シャンプーのおすすめの使い方
最後に、紫シャンプーを使う際の基本的な使い方を解説いたします。自分の使い方を改めて確認しながらご覧ください。
洗う前にブラッシングや予洗でホコリを取る
紫シャンプーに限らず、シャンプーをする際は事前にブラッシングや予洗いをしておきましょう。いずれも髪などに付着しているホコリや皮脂汚れをある程度落とせます。シャンプーが泡立ちやすくなるのでおすすめです。
とくにカラーシャンプーは泡立ちが大切。泡で髪を包み込んで染料を移すので、ブラッシング・予洗いを忘れずにおこないましょう。なお、予洗いの際はぬるま湯を使うのがおすすめですよ。
手で泡立てた泡で洗う
泡立てる際は、頭で直接ではなく手でおこないましょう。頭で泡立ててしまうと摩擦が起こりやすく、髪が傷んでしまいます。ただでさえブリーチやカラーで髪に負担がかかっている状況なので要注意。
必ず手で泡立てて、その泡で摩擦が起こらないように注意しながらシャンプーをしてください。
泡を髪全体に馴染ませて5~10分放置する
紫シャンプーの泡は、均一に伸ばしましょう。偏りが出ると色ムラが出てしまうので要注意。全体へ均一に馴染ませて、色ムラを防止します。なお、全体に伸ばせたら5~10分ほど放置してください。
洗浄成分はしっかり洗い流す
放置時間を含め、紫シャンプーを使う工程が完了したら、最後はしっかりと洗い流します。染料や成分が頭皮に残ると、さまざまな頭皮トラブルを招くリスクがあるので注意してください。
泡のすすぎ残しがないよう、流し終わったら鏡などを使って確認しましょう。
洗髪後は直ぐに乾かす
髪を濡れたまま放置するのはNGです。キューティクルが傷みやすいほか、細菌が繁殖しやすく不衛生な頭皮環境になってしまいかねません。シャンプーが終わったら、なるべく早めにドライヤーで乾かしましょう。
自然乾燥ももちろんNGです。ダメージヘアはカラーが褪色しやすくなるので、きれいな色を長持ちさせるためにも放置しないことは大切だと言えます。
紫シャンプーで黄ばみを抑えて染めたての色をキープ!
紫シャンプーを使えば、ブリーチやカラー後の黄ばみを抑えられる可能性があります。せっかくきれいに染まっていても、褪色してしまうと想定とは異なる色味や、濁った色になりがちです。紫シャンプーをうまく活用して、きれいな色を長持ちさせましょう!
参考文献:
・社団法人 日本毛髪構造機構研究会 『髪のスペシャリストが教える 髪の大事典 傷んだ髪は復元できる!』
・宇山 侊男, 岡部 美代治, 久光 一誠 『化粧品第7版成分ガイド 決定版 正しい化粧品選びのための化粧品成分情報』
・吉木伸子『美容皮膚科が教える 大人のヘアケア再入門』
・花王株式会社, 繊維応用技術研究会『ヘアケアってなに?―美しい髪・健康な髪へのアプローチ (技術シリーズ)』(ファイバージャパン)
・久光一誠『効果的な「組み合わせ」がわかる 化粧品成分事典』
・柏井利之 ライオン株式会社 ビューティケア研究所『毛髪・頭皮にやさしい洗浄技術』
よくある質問
-
紫シャンプーは白髪にも効果はありますか?
製品によっては、白髪そのものも染められるでしょう。また、白髪になる過程の髪を落ち着いた色合いにできる製品もあります。
-
紫シャンプーの洗浄力は低いですか?
低いです。アミノ酸系・ベタイン系が多いため、洗浄力はマイルドな傾向にあります。洗浄力が高いと染料が落ちやすくなるほか、髪への負担も増えてしまうので、マイルドな洗浄力を選んだ方が無難です。
-
紫シャンプーの使用頻度はどのくらいですか?
アイテムによって異なります。使用方法をチェックしましょう。なお、目安は3〜5日に一回ほどでしょう。
-
紫シャンプーを使ってもあまり効果を実感できません。
メーカーによってセット販売されているトリートメントの併用を試してみましょう。
-
紫シャンプーに刺激はありますか?
紫シャンプーの多くはアミノ酸系のマイルドな洗浄成分です。そのため、比較的刺激は少なめだと言えるでしょう。また、添加物に配慮しているアイテムも多いため、頭皮や髪に負担がかかりにくい処方のものも豊富に販売されています。とはいえ、苦手な成分が含まれていないかは要注意です。
choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
紫シャンプーの多くは、アミノ酸系・ベタイン系などのマイルドな洗浄成分。染料が留まりやすく、乾燥肌の方も使いやすい優しい処方ですよ。