モアブルームカラーシャンプーの悪い口コミは本当?実際の効果や使い方を独占取材してみた!
モアブルームカラーシャンプはシャンプーやトリートメント・白髪染め※の機能まで兼ね備えています。しかし、「本当に染まるの?」と疑問をもつ人も多くいますよね。※白髪を着色すること
このカラーシャンプーは、1回で染めずに、使い続けることで少しずつ黒くしていく商品です。いつものシャンプーを置き換えるだけで、色づいていくため、非常に便利です。
そんなモアブルームカラーシャンプーの効果的な使い方や製造秘話に迫るべく、企画・販売を担う株式会社ゼンケアさんへ、編集部が取材に行ってきました。ここでしか聞けない話も盛りだくさんなので、購入するか迷っている人は、最後まで読んでみてくださいね。

あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
編集部員の村松・小熊で、モアブルームカラーシャンプーの企画・販売をおこなうゼンケア株式会社におじゃまさせてもらいました。
【独占取材】モアブルームカラーシャンプーを開発されたきっかけとは?

—— モアブルームカラーシャンプーを開発されたきっかけを教えてください!
コロナ禍で美容院に行けない人が増えたので、自宅で白髪ケアをするニーズが上がったことがきっかけです。弊社代表の奥さんも、なかなか美容院に行けなかったと聞きました。そこから、自宅で白髪ケアできるものを作れないかという話になりました。
2020年秋に開発がはじまり、約2年後の2022年12月に販売を開始しました。
—— 開発される中で、どんな壁がありましたか?
苦労したのは、髪を洗いつつ、髪を染めること※ですね。実は染めることは、シャンプーの目的とは相反しています。本来シャンプーの目的は、髪の毛や頭皮をきれいにすること。一方でシャンプーで白髪を染めるには、髪の表面に染料をとどまらせる必要があり、洗浄と色をつけるといった成分のバランスを調整することにとても苦労しました。
さまざまな試行錯誤を重ねた結果、濃密な泡なら洗いながら染められる※、という黄金比を見つけることができ、販売にいたりました。
※白髪を着色すること
何回で満足のいく髪色になるかは個人差あり。少しずつ変化していく

—— 正直なところ、何回で髪色の変化を実感できるのでしょうか?もちろん、断定するのは難しいとは思いますが...。(笑)
「毎日使うことで」少しずつ変化を感じることができます。消費者の方のなかには、1回使ったら満足な色になる、と思っている方も多くいらっしゃいますが、実は違います。徐々に着色されていくという特性を、まずは理解していただきたいですね。
また、色に満足した時点で、ケアを辞めてしまう方も多いのですが、まず1ヶ月は使い続けていただきたいです。1ヶ月使い切った後も、色をキープしたい方は、2ヶ月・3ヶ月と使い続けてくださいね。
—— ケアのコツはありますか?
はじめのうちは、10分から15分ほど置いてもらうと、色が入りやすくなります。その後、5分〜10分くらいに減らしていくと続けやすいかと思います。着色具合を見ながら、短くしていってもらえればいいかなと。
髪にいい成分もたくさん入っているので、5分〜10分間放置すると、髪のうるおいやツヤも楽しんでいただけますよ。
価格が高いのは髪にいい成分たっぷりのため!

—— とても便利なのはわかりました!ただ、1本6,400円(税込)ってかなり高額ですよね...(苦笑)どうしてここまで値段が張るのでしょうか?
他社さんの商品なら、メインを張れるような成分がたくさん入っているからです。髪の補修や頭皮の保湿・頭皮ケアの成分までガッツリ入っています。
とくに、頭皮ケア用には、育毛剤で主役になるような成分も3種類入れています。美しい髪を育むには、健康的な頭皮環境を作っておくことが大事です。頭皮もケアすることで、未来に向けて、ハリやツヤのある毛が生えてくる土台を作ることができます。
—— へえ!そんなに豪華に成分を入れて、成分同士が喧嘩しないのでしょうか...?
痛いところをついてきますね...。(苦笑)エイジングケア向きの成分を踏んだんに使用しており、美髪や頭皮ケアもできるよう処方しています。成分同士が喧嘩をすることなく、それぞれの効果をできるだけ落とさないような処方を目指しました。
実は〇〇を改善したい...!
—— ぶっちゃけ、「もう少し改善したいな...」ってところがあれば教えてほしいです!
それでいうと、全部ですね。もちろん、現状でもご満足いただける商品だと思います。ただ、染まりやすさ※やうるおい・ツヤ・流しているときの手触りなど、もっと追求したいと考えています。
あとはカラーバリエーションももっと増やしていきたいです。すべてまだ検討中です!
※白髪を着色すること
容器から優雅な気持ちで使ってほしい

—— 最後に、容器についてこだわったポイントはありますか?
優雅なバスタイムがコンセプトなので、パッと見たときの高級感は意識しました。お風呂場に置いても、スタイリッシュな色味・形を心がけています。
あとは、ボトルを手に持って、押し出す形なので最後まで使いやすいかと思います。
美容院に行く時間がない人は試してみて!
-
1本でシャンプー・コンディショナー・トリートメント・白髪染め※の機能も果たせる!
-
6,000円超と少し高額だけれど、主役級の成分が詰まっているので納得!
-
「○回で満足のいく髪色になる」というより、毎日使うことで徐々に色づく
一般的な白髪染め※は、1回30分から1時間かかりますが、モアブルームならシャンプーも含めて5分〜15分でできてしまいます。
「白髪染め※をしたいけれど、美容院に行けない」「髪はうねるしパサつくし、シャンプーを見直したい」と思っている人は、ぜひ一度試してみてくださいね。
※白髪を着色すること
モアブルームカラーシャンプーの基本情報
モアブルームカラーシャンプーは、白髪染め・トリートメント・カラーケア・頭皮ケア・保湿の5つの機能を兼ね備えたオールインワンタイプのカラーシャンプーです。通常の白髪染めのように1度で染め上げるのではなく、使うたびに少しずつ自然に色づくため、不自然な仕上がりにならず、ナチュラルな髪色へと導きます。
また、髪にハリ・コシを与える成分が豊富に含まれており、ダメージを補修しながら、まとまりのあるツヤ髪を目指せるのも特徴です。
さらに、低刺激処方で頭皮に優しく、敏感肌の方でも安心して使える設計になっています。白髪ケアをしながら、髪と頭皮の健康を保ちたい方におすすめのシャンプーです。
モアブルームカラーシャンプーのメリット
モアブルームカラーシャンプーは、通常の白髪染めとは異なり、少しずつ着色するため、不自然な仕上がりにならず、毎日のシャンプー感覚で使えるのが魅力。さらに、頭皮に優しい低刺激処方で、美容成分もたっぷり配合されています。
モアブルームカラーシャンプーのメリットについて詳しく解説しするのでぜひ参考にしてみてください。
-
1本で5役の効果がある
-
頭皮にやさしい低刺激処方
-
少しずつ自然に白髪を着色
1本で5役の効果がある
モアブルームカラーシャンプーは、シャンプー・トリートメント・カラーケア・頭皮ケア・保湿の5つの役割を果たすため、これ1本でヘアケアが完結します。通常の白髪染めとは異なり、髪を傷めることなくカラーリングができるだけでなく、トリートメントの役割も果たすため、別途コンディショナーやトリートメントを使用する必要がありません。
また、頭皮環境を整える成分も含まれているため、頭皮の乾燥やかゆみを防ぎながら、健やかな髪へと導いてくれます。毎日のシャンプーで簡単に白髪ケアができるので、忙しくてヘアケアに時間をかけられない人にもぴったりです。
頭皮にやさしい低刺激処方
モアブルームカラーシャンプーは、頭皮に優しい低刺激処方で作られており、敏感肌の人でも安心して使用できます。一般的な白髪染めには刺激の強い成分が含まれていることが多いですが、本製品は合成着色料や刺激の強い化学成分を極力カットし、植物由来の優しい成分を中心に配合。
さらに、髪や頭皮の乾燥を防ぐ保湿成分も含まれているため、使用後にパサつくことなく、しっとりまとまる髪に仕上がります。白髪ケアをしながら、髪と頭皮の健康を守りたい人におすすめです。
少しずつ自然に白髪を着色
モアブルームカラーシャンプーは、使うたびに少しずつ白髪を染めるため、不自然な色合いにならず、ナチュラルな仕上がりを求める人におすすめです。通常の白髪染めのように、一度で濃く染まるわけではないため、「急に髪色が変わるのは避けたい」「自然なグラデーションで染めたい」という方に向いています。
また、白髪染め特有のツンとした匂いがなく、香りも心地よいのがポイント。徐々に色が馴染んでいくため、白髪が目立ちにくくなり、頻繁に染め直す必要もなくなります。
モアブルームカラーシャンプーのデメリット
モアブルームカラーシャンプーには多くのメリットがありますが、一方でデメリットもいくつかあります。特に、「すぐに白髪をしっかり染めたい」という方には物足りなさを感じることがあるかもしれません。また、価格が高めな点も、気になる人がいるかもしれません。
-
値段が高い
-
染まりが遅い場合がある
値段が高い
モアブルームカラーシャンプーは、一般的なシャンプーに比べて価格が高めに設定されています。しかし、カラーケア・トリートメント・頭皮ケアなどの機能が1本に凝縮されているため、トリートメントやコンディショナーを別途購入する必要がなく、長期的に見るとコスパは悪くありません。
また、高品質な美容成分がたっぷり配合されているため、単なるカラーシャンプーというより、ヘアケアアイテムとしての価値も高いと言えます。価格よりも品質を重視したい方には、納得のいく製品でしょう。
染まりが遅い場合がある
モアブルームカラーシャンプーは、即効性のある白髪染めではないため、数回の使用では思ったように染まらないことがあります。特に、白髪が多い人や濃く染めたい人には、期待通りの色合いになるまでに時間がかかる可能性があります。
そのため、「1回でしっかり染めたい」という方には不向きかもしれません。ただし、毎日使うことで徐々に色が定着し、自然な仕上がりになるため、急激な変化を求めない方にはぴったりのアイテムです。
モアブルームカラーシャンプーを利用してみよう!
モアブルームカラーシャンプーは、白髪ケアとヘアケアを同時に叶えられる便利なアイテムです。即効性はないものの、毎日使うことで自然な色合いに整い、髪にハリとツヤを与えてくれます。
価格が高めというデメリットはありますが、品質の高さを考えると納得できる内容です。美容院に行く時間がない人や、白髪を自然にケアしたい人は、ぜひモアブルームカラーシャンプーを利用してみましょう。
取材者・記事作成者
choiFULLの美容ライター兼編集者。早稲田大学文化構想学部在学。日本化粧品検定1級保持。美容や脱毛ジャンルのライターとして2年以上活動中。とくに、スキンケアの知識に富んでいる。趣味は美容の知識を更新していくことと、新発売のコスメやスキンケア用品をチェックすること。新たな情報を幅広く獲得するべく、コスメやスキンケアのイベントにも積極的に参加中。
◆経歴
大学在学中から美容ライターとして2年半活動。現在は、choiFULLの事業責任者として、記事の企画から編集まで幅広く携わっている。
◆取材歴(会社名/商品)
・株式会社ゼンケア/モアブルームカラーシャンプー/ぶっちゃけ染まる?モアブルームカラーシャンプーの真実を独占取材
・ECH株式会社/カミカクリームシャンプー/「質が高すぎてコンサルに怒られました笑」KAMIKAクリームシャンプーが半端なかった
・ワイズ製薬株式会社/カダソンスカルプシャンプー/AccalMe(アカルミー)化粧水
・オルビス株式会社/オルビスユー ドット・オルビスユー ・オルビス クリアフル各シリーズ)
・ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社(日本本社)/ビーグレン QuSome各シリーズ・ビーグレンクレイローション
・株式会社nijito/haruシャンプー
◆参加イベント
・BEAW. Family Day 2023(2023年5月14日 ウェスティンホテル東京)
・NEXT TREND FES.TOKYO(2023年6月3日・4日 東京国際フォーラム)
・ビューティーワールド ジャパン 名古屋(2023年7月29日〜31日 ポートメッセなごや)
・Femtech Tokyo(フェムテックトーキョー)(2023年10月5日〜7日 東京ビッグサイト)
◆Eメール
美容ジャンルのライターとして2年以上活動したのち、choiFULL編集部に就任。ヘアケア・スキンケア全般の記事を作成。これまでにメーカー7社への取材をはじめ、勉強会・イベントにも多数参加。ヘアメイクやファッションを通じた、イメージチェンジが好き。日本化粧品検定1級。
◆取材歴(会社名/商品)
・株式会社ゼンケア/モアブルームカラーシャンプー
ぶっちゃけ染まる?モアブルームカラーシャンプーの真実を独占取材
・ECH株式会社/カミカクリームシャンプー
「質が高すぎてコンサルに怒られました笑」KAMIKAクリームシャンプーが半端なかった
・ワイズ製薬株式会社/カダソンスカルプシャンプー・AccalMe(アカルミー)化粧水
・オルビス株式会社
オルビスユー ドット・オルビスユー ・オルビス クリアフル各シリーズ)
・ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社(日本本社)/ビーグレン QuSome各シリーズ・ビーグレンクレイローション
【直撃取材】皮膚美容の専門家にも相談できるビーグレンの独自サポートとは?
・株式会社nijito/haruシャンプー
「人に寄り添うこと」10年間変わらない考えをもつharuに直撃取材
・プレミアアンチエイジング株式会社
◆参加イベント
・NEXT TREND FES.TOKYO
(2023年6月3日・4日 東京国際フォーラム)
・株式会社マツモト交商主催 化粧品原料基礎セミナー
(2023年7月13日・14日 大田区産業プラザPio)
・ビューティーワールド ジャパン 名古屋
(2023年7月29日〜31日 ポートメッセなごや)
・Femtech Tokyo(フェムテックトーキョー)
(2023年10月5日〜7日 東京ビッグサイト)
◆Eメール