化粧水&乳液が1つに!オールインワン化粧品のおすすめ人気ランキング26選|時短ケアに
化粧水&乳液の機能が1つになったオールインワン化粧品は、時短で効率良くスキンケアしたい人におすすめ。しかし、「使ってみたいけどオールインワン1つで保湿できるの?」「シミやシワもお手入れできるの?」といった不安もありますよね。
この記事では、化粧水&乳液が1つになった便利なオールインワン化粧品の選び方・おすすめ人気ランキングを紹介。ぜひ参考にしてくださいね。

あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
オールインワンのメリットは?
-
時短スキンケア
-
肌摩擦を軽減
-
コスパが高い
オールインワンとは、化粧水・乳液など複数のスキンケア機能が1つになっているアイテムを指します。ローション・ジェル・クリームなど、さまざまなタイプがあるのが特徴です。
基本的な機能は化粧水と乳液を兼任するものですが、製品によっては美容液・クリーム・パックなどの機能をもつアイテムもあります。
-
スキンケアに時間をかけたくない
-
時短したい
-
肌悩みをまとめてケアしたい
-
肌への摩擦を減らしたい…一つのアイテムでスキンケアが完結するため摩擦を軽減できる
-
脂性肌…スキンケアアイテムを一つずつ使うより油分が少ないため、化粧崩れもしにくい
-
敏感肌…何が原因で肌荒れしたのかわかりにくい
-
乾燥肌…化粧水・乳液など単体使いよりもオールインワンは油分が少なめ
オールインワンの選び方3つ
早速ですが、化粧水・乳液の機能を果たしてくれるオールインワンを選ぶ際に意識したいポイントを紹介いたします。下記の点をチェックしながら選びましょう!
①脂性肌はジェルやローションタイプがおすすめ
脂性肌であれば、オイリーな状態なので浸透性が高く、さっぱりとした使用感のものがおすすめ。みずみずしいジェルやローションタイプが候補になるでしょう。
対して乾燥肌の場合は、保湿力が高く、しっとり仕上がるものがおすすめです。油分が多くクリーミーでトロミのあるものを選びましょう。
②シミやくすみには美白有効成分配合のものがおすすめ
お肌のトラブルごとの有効成分について知っておきましょう。代表的なものを下記の表にまとめているのでぜひ参考にしてみてください。
有効成分は厚生労働省によってその効果が認められているものになります。一定量配合されたものは医薬部外品としてカテゴライズ・販売されているので、より効果を実感しやすいものを使いたいなら医薬部外品を試してみましょう。

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
ナイアシンアミドは、美白・シワ改善のW有効成分。エイジングケアにおすすめですよ。
③乾燥対策には保湿成分配合のオールイワンがおすすめ
-
ヒアルロン酸
-
セラミド
-
コラーゲン
乾燥ケアは肌質を問わず必要なスキンケアです。肌の乾燥は肌悩みを起こすきっかけになりかねないので、しっかり乾燥対策をおこないましょう。上記リストに記載されている保湿成分を取り入れるのがおすすめです。
脂性肌の皮脂は油分なので、水分とのバランスを整えることが大切です。角質層の水分量が減少するとバリア機能が低下してしまうので要注意。刺激を受けやすくなり、肌荒れなどを起こしやすくなってしまいます。

choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
乾燥肌の人は、油分が配合されているかもチェックしましょう。オリーブ果実油やホホバオイルは、肌に膜を張って水分の蒸散を防いでくれますよ。
化粧水&乳液の機能をもつオールインワンのおすすめ人気ランキング26選
いよいよ化粧水と乳液の機能を備えているオールインワンのおすすめ商品を紹介いたします。今回は下記の3項目で厳選された商品たちをランキング形式で掲載しています。
【ランキングの選定基準】
- 成分…保湿成分・肌悩みに働きかける成分を配合した商品をピックアップ
- 価格…9,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ。
メディプラスゲル
SEAC シワ改善朝夜オールインワン
オルビスアンバー
Carté 高保湿オールインワンゲル
無印良品 敏感肌用 薬用美白オールインワンジェル
リピートしてます。オールインワンタイプで、使い勝手も良いです。水分量も多く よく伸びて、ベトベトしません。ぷるんとした使用感が、気に入ってます。
オールインワンジェルとして使いやすいです。 冬期はしっとりクリームを少し使いますが、敏感肌でも使用感が良いと思います。
しっかり保湿してくれるのですが、ジェル特有のモロモロが出てくるのが非常に残念です。 それさえ出なければリピするんですけどね…
SIWA-KC 薬用オールインワンスキンケアジェル
オールインワンなので時間短縮出来るし、使い易いです。 ただまだ使い始めたばかりなのでシワが消えたとかの効果は残念ながら出て無いです。 個人差も有ると思います。
オールインワンは何か足りない使用感であまり使いませんでした。医薬部外品という事もあり購入してみました。 サッパリしたジェルでサーッとしみ込む感じ。少し経ったらもう一度付けると良い気がします。 使いやすさは抜群です。嫌なベタつきなくサラサラです。敏感肌なのですが使用出来ています。
のびが良いので塗りやすいです。 しっかり保湿され、塗ったあとの肌感が良い感じです! オールインワンなので使いやすく、続けやすいので助かります!
肌ラボ 濃い極潤 オールインワン エイジングケア
私は使っていると肌がふっくらと小ジワもマシになっている気がします。 でも乾燥が天敵なので、化粧をしてない時は一日何回も塗っています。
たるんでいる日の朝つけると引き締まる気がします。容器の中ではゲルですが指ですくうと、液体になります。
個人の感想ですが、コストパフォーマンスがよく、これからの季節はリピートです。 真夏はべとつきますが、もう大丈夫です。 とにかくはりはだになり、しわが目立たなく感じます
はだぎわ 薬用オールインワンジェル
はだぎわシリーズを数年愛用しています。加齢のせいか体に乾燥を感じやすくなり、自己判断で化粧水の後こちらのオールインワンを使用してみました。夏の汗をかいて水分が抜ける時期も寒くなって空気が乾燥する時期でもカサつかず心なしか肌の透明感も増してきた気がします。
肌にしっとりとつきますが、ベタつかず、とても使いやすいです。脂性肌の私は、ベタベタした商品は、駄目です。エイジングの対象年齢ですが、さっぱりした使い心地の物がいいです。
オールインワンでも化粧水は使用するので、その後にぬるとサラサラと染み込み過ぎてそれが良いのか?どうなのか? 刺激や痒みなどの不安要素は無いのですが、乾燥肌とエイジングケアには物足りない気がしたので使用は保留、取り敢えずは冷暗所で保管して、湿度の上がる季節に使ってみようと思います。
無印良品 クリアケアオールインワンジェル
ジェル状のテクスチャーは軽く、肌にスッと馴染むので、ベタつきを全く感じません。200gという大容量で、毎日たっぷり使えるのも嬉しいポイントです。洗顔後、これ一本で化粧水・乳液・美容液の役割を果たしてくれるので、忙しい朝や疲れた夜のスキンケアが一気に楽になりました。肌がしっとりと保湿され、ツヤのある健康的な状態が続きます。
マスクで頬にプツプツできてしまった娘用にお試しサイズを購入。 こちらを塗る前に桃の葉ローションも使っています。 もうすぐ使い終わりますが、頬のプツプツがなくなり、頬がツルツルになっていました。 保湿力は少し弱い感じがするので夏の間だけこちらにしようと思います。
クリスタルジェミー チェンジ カオリホワイト リンクルホワイトジュエリー
肌のハリが違います。 もう手放せません。 このクリームひとつで潤いバッチリ。
オールインワンジュエリーは赤・紫と使わせていただいています。 バージョンアップしたとの事で購入しました。 さすが中島さん今回の品も良かったです。個人の感想ですがアラ還のシワにも効いてます。
サラサラした塗り心地で使いやすいです。また購入したいと思います。
グレイスワン 薬用リンクルケア モイスト ジェル クリーム
色んなクリームを、試してみましたが、こちらのクリームが使いやすいし、お肌に良い感じです。コスパも良く助かります。詰め替えも出来て環境配慮も良いと思います。
乾燥肌ですが しっとりします。朝もツヤがある感じでリピートしようと思っています
いくつも重ねるのが億劫な時ように、安いのに良さそうだったので買ってみました。 ジェルというよりクリームのような感じで、たっぷり付けてもベタついたりしないです。 付けてすぐは潤うけどアラフィフの私の肌では持続しないのでこの後に乾燥の気になる箇所にクリームが欲しいです。 今回は洗顔の後いきなりこちらだったので導入液や化粧水の後に使ったら違うかも。
ナイアクネ ニキビケア薬用オールインワン
とっても肌馴染みが良く、伸びがいい。塗った後もベタつかないので夏場でも安心です。いつもは化粧水と乳液を使っていたのですが肌が弱い事もあり汗でなのか顔がベタベタして顔が痒くなってしまい困っていましたが、これなら顔も痒くならないし、ベタベタする事もありませんでした。しかもオールインワンなので、1度塗ったら終わりなので乳液などを塗る手間が省けてとっても楽チンです。お肌もすべすべ、しっとりとして触り心地も良く、翌朝の化粧乗りも良かったので汗で崩れやすい夏場は特にありがたいです。
無香料で軽いテクスチャーでした。この商品だけでは保湿出来ず、化粧水等でしっかり保湿して、最後の仕上げという感じでした。ニキビには少し効果あったかなと思います。
ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブ
先に書きますが、人それぞれです。 合う合わないは絶対ありますし、初めは50gでお試しすることをおすすめします。 ちなみに、同社の洗顔フォームを愛用してましたが、モデルチェンジ後は顔が真っ赤になりNGでした。 こちらはアレルギー症状全く生じない、私の母親が使える数少ないクリームです。 なお、こちらはモデルチェンジ後の製品も問題なく使えたのでホッとしています。
時々かなりな敏感肌になり、このゲルは昔から肌の調子が悪いときに使ってきました。肌に異変が起こらないか心配しながら使う必要など全くなく、安心して使えるのが嬉しいです。今回も久しぶりに使ってみたら、やはりとても肌なじみがよく、刺激もなく、いい化粧品だと実感します。敏感肌に揺らいだ時だけではなく、これから定番に使おうと思います。
新タイプがプルプルとろとろだとすると、それに比べてややこっくり、もったりしているような質感です。石油っぽい匂い?が強くて、肌に付けるもなので若干気になります。
コーセー パーフェクトエッセンス
めんどくさがりなので、色々つけるのが苦手です。オールインワンはなかなか高いので、購入まではしていなかったのですが、手頃なお値段と使いやすそうなポンプ式(ジャータイプすらめんどくさい)また詰め替えがあるという所に惹かれました。ついでにアルコールにかぶれたりするので、ノンアルコールも気になりました。顔だけでなくカサつく身体にも使えたので、とても良いです(ボディクリームやオイルも中々合わない)スルスルとなじむので、リピ決定です。先日ドラッグストアにもあったので、2本め購入しました!詰め替えがお店で購入できれば良かったのですが、ボトルしか無かったので、詰め替えだけまた購入したいと思います。
デイリー用にはコスパも良くていいと思います。少しとろみがあり、伸びがいいのでたくさん出さなくても保湿は十分です。 しっかり保湿したい時も、気にせず使えます。ポンプ式でサッと使いやすい!
普通肌寄りの混合肌です。 昼間にメイクを落とした後や、お風呂上がりの「とりえず保湿が必要」という時に使用しています。 安くて量も多くコスパが良いため使用しやすい。 ただ私の場合こちらを使用すると、少しばかり痒みがあります。 保湿力はありますが、べたつきはあります。 とりあえず保湿目的なら良い商品だと思いますが、私の場合肌にあまり合ってない様子なのでリピはなしです。
re-dermalab(リ・ダーマラボ) モイストゲルプラス
顔だけ毎日ムズムズ感があり時には痒みがありました 色んな物試しましたが やっとこれに出会いました 使用して2週間ですがムズムズ感はなくなっています オールインワンで使い心地も満足しています。
全然ベタつかないし、潤っている感じがわかる。突っ張りが無くなった。 ただ、使用方法通りに毎日朝晩洗顔後2プッシュだと消費が半端ない。1ヶ月で2本使い切ってしまう勢いなのでコスパが悪い。 本当にいい商品なのでリピはしているが、他のに切り替えようか検討中。
クレンジングを買った時にサンプルでついてきて試しに使ってみたら良かったのでこちらで購入。オールインワンなのにポロポロカスが出なくて保湿の持続力も優れています。化粧直しが多い環境なのでこれ一本で助かっています。リピします。
イプサME 1
購入前に、IPSAのサイトでオンライン診断を受けることをオススメします。 簡単な質問に答えるだけで自分の肌にあった番号を教えてくれますよ。 私は皮脂多めの乾燥肌という事で こちらの商品をオススメされました。 皮脂はかなり落ち着き、それに伴うニキビは完全消滅しました。
初めてのイプサで、最初はbaさんに診断してもらいました。春はずっと痒くなったり赤みが辛かったにですがこちらは大丈夫でした。当時は用事があって荷物が増えるため購入出来ませんでしたので、アマゾンを利用しました。
全然、敏感肌が改善されなくて、ガッカリしました。 使用量を守り、一ヶ月くらい使ってみたのですがダメでしたね…。 「グリチルリチン酸系」化粧液なので、逆に肌が弱くなってしまったようでした。
ASPIDA アスピダ 薬用オールインワン
目元のシワとほうれい線に悩んでたのでたまたま動画で出てたこれを買いました。 まず使ってみて良かったのが保湿感と伸びの良さ。 ベタつくと化粧ヨレるしサラサラすぎてもすぐ乾燥するのでこのクリームはちょうど良い感じでした。 自分は寝る前の保湿パックと朝の保湿ケアとして使ってます。 シワについては目元のシワが潤ってぷるぷるしてきた気がします。 シワに悩んでいて乾燥も気になる人にはおすすめです。
とてもよくのびます。お肌がとてもしっとりするし、シミがちょっと薄くなってきた気がします。 即効性は感じられませんでしたが、徐々に効果が出てきているような感じ。 2人のお客様がこれが役に立ったと考えています。
ベタつかず、しっとりします。これから出来るシワには多少の効果はあるかもしれませんが、できているシワには特に変化なし。こんなもんかな。
肌美精 薬用美白オールインワンジェル
商品は良いものだと思いますが、敏感肌の私には合いませんでした。とても残念です。 もったいないのでハンドクリームとして使います。
朝はこれ一つで 良いですが 年齢的に夜は少し物足りないので クリームか美容液をプラスして 使っています。 値段プチプラですし 膨大広告の値段ばかり高い商品より肌に合えばオススメだと思います。
こっくりしていて、少量でも伸びが良いです。朝は多めに塗っていますが、わたしは一日中乾燥しません。美白効果はしばらく使ってみないと分からないと思いますが良いお品だと思います。
リッツ ホワイト 薬用ステムパーフェクトジェル
肌が弱く、無添加となっている 化粧品でもブツブツになりますが こちらの商品では一度もなったことがありません。化粧水からオイルまで大丈夫でした。 オールインワンジェルで、他のブランドの下地をつけると、モロモロになってしまうことはありますが、こちらの美容液はそれもありません。 無添加なのに、保湿も優れています。 顔を洗ってこれだけ付ければOKなくらいです。ベトベトもしてません。朝も夜もOKです。少しお高いので他のものにしたら、すぐにブツブツになり、戻りました。 定期購入にして、割引にしてずっと使ってます。あまり有名でないので、なくなってしまったら困るので、皆さんにも是非つかってみてほしいです。
化粧水の次に使うクリームとして購入しました。 リッツは乳液が1種類しかなく、美白効果が有るこちらのクリームを選びました。使い心地はサッパリです。サッパリといっても「ベタベタしない」という意味で使いやすいということです。乳液を使うより安心出来ます。今季節は初夏なので丁度良いですが、秋〜冬になったら物足りないかも?という点で星マイナス1です。
肌に乗せてみると伸びは良いですが、塗った部分がテカテカとして、浸透するのに時間が掛かります。朝の化粧前のお手入れで使用するのには向かない気がします。 香りは塗ってしばらくするとほとんど残りません。 朝も夜も1種類のクリームで済ませたい私には使い辛い印象です。
なめらか本舗 とろんと濃ジェルNC
敏感肌ですぐ荒れてしまうが、これを使い始めてから肌が落ち着いた。何回もリピートしている。
歳がとしなので、オールインワンはどうかなと思っていてのですが、なかなか良かったです。
シリーズで揃えてみたけど 特別いいかはわからない。 でも乾燥しない。 こっくり重めだからかなり保湿される。顔も痒くもならないからいいかな。
素肌しずく ゲルSa
使用後ベタベタせず少量でよく伸び カサついて頬がしっとりコスパも良い。
自分の顔に時間をかけるのがもったいなくてほぼ何もしていませんでした。 さすがに皺とか気になり始めたころに雑誌でお勧めされていて購入。 使い始めはベタベタした感じが嫌でした。 それでも耐えて1週間くらい使っていたら乾燥していた肌にもちもち感がちょっと復活。 さらに使い続けて肌のトーンも明るくなったような気が。 何度もリピして数年使っています。
肌への導入感はなくて、少し時間が経っても肌表面はベトベトする。 欲張って大きいサイズを買ってしまったが、小さいサイズで試してからがおすすめ。
メルライン
40歳過ぎて今まで無かったあごニキビのような小さい発疹が日々できるように。初めは皮膚科に通いつめていました。ある時ネットでこの商品に辿り着きました。成分がピッタリだったようで手放せません。皮膚科は必要なくなりました。
定常化してしまっているあごにきびの対策として購入しました。 柔らかいジェルタイプで塗りやすくのびもいいです。 使い始めたばかりなので効果についてはまだわかりませんが、漢方系のにおいなのか、ちょっとカビ臭いようなにおいがして塗るときに躊躇しました。 爽やかな香りがすると書いている人もいたので、好みの問題かもしれませんが… とりあえずしばらくは使い続けてみようと思います。
大人ニキビが出来やすく悩んでいたところ、こちらの商品を見つけ口コミも良かったので購入してみました。 炎症を抑えてくれる効果があり生活習慣・食生活も見直しながらこちらの商品を使い始めて早くて1週間で大人ニキビも目立たなくなりました。 高い割にはちゃんと効果もあってこれからもリピしていこうとおもっています。
肌ラボ 極潤 ハリパーフェクトゲル
粘度が高すぎて逆さにして少し振らないと出てこないのが難点ですが、とても良いです。化粧水とセットで使っています。乾くまでしばらくベタベタしているので、急ぎの朝はティッシュオフしていますが、じっくり待つとしっかり吸収されてベタつきも気にならなくなります。 何より、化粧水と乳液をつけてしばらく経った肌がとてももっちりとして潤っている感じになるのがすごいいと思います。香りもなく使いやすいです。
お肌のハリを保つようなものをお手入れに取り入れたくて購入。けちけちせずに使えるのがよい。
ちふれ 美白 うるおい ジェル
就寝前に少し多めにつけると、翌朝はしっとりもちもち肌になっています。お値段も安いので、冬の乾燥が気になる季節でもたっぷり使えていいと思います。
安いので、冬場の乾燥対策にボディケアとして全身に使っています。踵にも塗っていると、多少のカサ付きであればツルツルになり重宝しています。
夏は気にならなかったが、秋から保湿不足か乾燥を感じる。
リビオン ナオ 薬用オールインワンジェル
オールインワンなので、面倒くさがりの私にはピッタリです。べたつきなくしっとり感あります。
オールインワンなので、お風呂上がりにパパッと慣れてとても便利です。テクスチャーもさらっとしているのでベタつかず良いです。
ジェルがサッパリでもなく、ベタつくでもなく、無香料で使い心地が良いです。肌にすぐになじむところも良いです。乾燥肌の私はこれ1つでは乾燥してしまいます。
無印良品 敏感肌用オールインワン美容液ジェル
保湿も取れて、肌がしっとりします。 1日たつと、肌がもちもち感でます。
使い心地はオールインワン特有のペタッと張り付くような感じです。うるおいはそれほどでもないので化粧水のあとの乳液程度と思っています。大容量なので価格的にはお得ですが全部使い切れるか…リピはなしかな。
時間なくてとりあえずなんかつけたい時にコレ塗ってます。 オールインワンはコンテナタイプが多い中で洗面台に置いといてパッと使いやすいのは個人的にはこのチューブタイプなので便利すぎてずっと使ってます。
化粧水&乳液の機能をもつオールインワンのおすすめの使い方
最後に、化粧水と乳液の機能を持っているオールインワン製品を使う際のおすすめの方法を解説いたします。下記のポイントを押さえながら使ってみてくださいね!
洗顔後は水分をしっかり取り除く
洗顔をした後は、しっかりと水分を取り除いてからオールインワンを使いましょう。水分が顔に付着したまま使ってしまうと、オールインワンアイテムの成分が水と混ざってしまい、本来の使用感や効果が得られなくなる可能性があります。
適量を手の平にとり広げる
オールインワンはメーカーが定めている推奨使用量を守って使うのが大切です。多すぎても少なすぎても肌に悪影響を及ぼすおそれがあるので、必ず適量を守りましょう。
適量を手に取ったらしっかりと手のひらに広げてあげることで、顔になじませやすくなりますよ。
摩擦しないよう肌に馴染ませる
オールインワンを肌に馴染ませる際は、摩擦を起こさないように注意しながら使いましょう。肌に刺激が加わり新たな肌トラブルをまねいたり、既に起きている肌悩みを悪化させてしまう可能性があります。やさしく馴染ませましょう。
乾燥や肌悩みが気になる部分には重ね付けする
肌の特定箇所がとくに乾燥しているなど気になる部分がある場合は重点的にケアしてあげましょう。重ね付けしてあげるなどができます。また、パッティングをすると成分を肌に浸透させやすくなるのでおすすめです。
化粧水&乳液の機能をもつオールインワンで時短スキンケア!
オールインワンを使えば、スキンケアを時短して効率的におこなえます。化粧水・乳液だけでなくさまざまな役割を果たしてくれるオールインワンが豊富に存在しているので、自分が求める機能を備えたぴったりのものを探してみてくださいね!
参考文献:
・永松, 麻美. 『正しい知識がわかる美肌事典』. 高橋書店, 2021.
・上原, 恵理. 『医者が教える人生が変わる美容大事典』. KADOKAWA, 2021.
・久光, 一誠. 『効果的な「組み合わせ」がわかる化粧品成分事典』. 池田書店, 2021.
・化粧品成分ジャーナル. 化粧品成分オンライン. Accessed 20 June 2023.
よくある質問
-
オールインワン化粧品はどんな機能がありますか?
商品によって異なります。基本は化粧水・乳液が1つになっていますが、美容液・クリーム・パックなどの機能を備えているアイテムも少なくありません。商品のパッケージなどで確認しましょう。
-
オールインワン化粧品は他のアイテムと一緒に使えますか?
使用可能です。保湿力が物足りない場合は乳液やクリームをプラスしましょう。
-
他のスキンケア用品と併用する時に使う順番を教えてください。
油分が少ないアイテムから使いましょう。大抵の場合は化粧水→オールインワン→乳液→クリームの流れです。なお、美容液はオールインワンと比較してみずみずしい方から使うようにしましょう。
-
オールインワンジェルを使うと出てくるカスは何ですか?
つける量や塗り方が原因かもしれません。つけすぎ・擦りすぎはカスが出やすくなるので注意しましょう。また、ジェルがしっかり浸透してから次のステップに進むのも大切です。
-
オールインワン化粧品は使用期限はありますか?
未開封なら製造日から3年が期限です。開封してからは半年以内に使用しましょう。なお、ジャータイプは、スパチュラを使うと雑菌の混入を防ぎやすいのでおすすめです。
choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
敏感肌の方は、自分が過去に肌トラブルを起こした成分が含まれていないか必ず確認しましょう。