思春期ニキビ向けの化粧水人気ランキング20選|中学・高校生が使いやすい商品を厳選
思春期になると、気になるのが顔にできるニキビ。皮脂の分泌が増えるこの時期は、肌トラブルも起こりやすくなります。そんな思春期ニキビには、肌にやさしく毎日使える化粧水でのケアが大切です。
この記事では、中学生・高校生が使いやすい人気の化粧水をランキング形式でご紹介!選び方のポイントや、ニキビを悪化させないための使い方もわかりやすく解説します。
編集部一押しはオルビスクリアフル
-
ニキビを繰り返させない
-
毛穴まで潤いを届ける高浸透化粧水
-
通常1,306円が初回限定980円
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。choiFULL編集部あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
思春期ニキビはどうしてできるの?
思春期ニキビの主な原因は、ホルモンバランスの急激な変化です。成長期に入ると、男性ホルモン(アンドロゲン)の分泌が活発になり、皮脂腺を刺激して皮脂の分泌が過剰になります。過剰な皮脂は、古い角質や汚れと混ざり合い、毛穴を詰まらせる原因となります。そして、詰まった毛穴の中でアクネ菌が増殖し、炎症を引き起こすことでニキビが形成されます。
また、睡眠不足や偏った食事、ストレスなどもホルモンバランスを乱し、ニキビを悪化させる要因となることがあります。適切なスキンケアと生活習慣の見直しが、思春期ニキビの予防と改善には重要です。
もっと読む思春期ニキビのNG行動は?
思春期ニキビができてしまったときは、汚れた手で触るのはやめましょう。また、マスクや髪でニキビを隠そうとするのも、摩擦が起きてしまうのでやめた方がいいです。ニキビは皮膚の炎症で、触れるだけでも刺激になってしまうことがあるので気を付けて生活してください。
もっと読む思春期ニキビケアは化粧水で対策!ドラッグストアで買えるものでもOK
結論、ドラッグストアの化粧水でも思春期ニキビは予防・ケアが可能です。
ドラッグストアで手に入る化粧水でも、商品によってはニキビの原因となる皮脂を抑制する成分や炎症を抑える抗炎症成分を配合していたりするためです。
しかし、化粧水はあくまで化粧品ですので、予防・ケアの効果はあっても、根本の治療は不可能。
ニキビを治したい人は、皮膚科を受診し、処方された薬を正しく使用することが最も効果のある思春期ニキビへの治療方法といえるでしょう。
もっと読むもっと読むドラッグストアで買える思春期ニキビにおすすめ化粧水人気ランキング20選
早速、ドラッグストアで販売されている思春期ニキビにおすすめの化粧水をランキング形式でご紹介します。今回は下記の3項目を基準に厳選しましたので、ぜひ化粧水選びの参考にしてみてくださいね。
【ランキングの選定項目】
- 成分…ニキビケア成分・保湿成分配合商品をピックアップ
- 価格…3,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ
もっと読むORBIS(オルビス) 医薬部外品 クリアフルローション
オルビスのクリアフルローションの口コミを調査|ニキビ・毛穴悩みにおすすめって本当?ファンケル アクネケア化粧水
NOV Aアクネローション【医薬部外品】
花王 キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水【医薬部外品】
ネイチャーラボ アクネスラボ 薬用 ローション
ONE BY KOSE ザ ウォーター メイト
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ
ネイチャーコンク 薬用クリアローション【医薬部外品】
Dr.Ci Labo薬用アクネレスローションEX
無印良品クリアケア化粧水・高保湿タイプ
メンズビオレ 浸透化粧水 薬用アクネケアタイプ
明色美顔水 薬用化粧水
セザンヌ ナチュラルローション ドクダミ化粧水
GATSBY(ギャツビー) 薬用アクネケアウォーター
プロアクティブ リバイタライジングトナー【医薬部外品】
スキンライフ 薬用 化粧水
松山油脂M-Mark アミノ酸浸透水 化粧水
ちふれ 化粧水 さっぱりタイプ
雪澄 薬用美白水
ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション
ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション 150mL サンプル付き 【敏感肌 混合肌】保湿化粧水 さっぱりうるおう 肌あれ・ニキビを防ぐ 医薬部外品1,931円(税込)「ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション」は、思春期ニキビのケアと保湿を両立したい中高生にぴったりの化粧水です。肌荒れ防止の有効成分「ε-アミノカプロン酸」と「グリチルリチン酸2K」をW配合し、炎症を抑えてニキビの原因にしっかりアプローチします。
しっとりしたテクスチャで肌なじみが良く、使用後はうるおい感が続き、つっぱりにくいのもポイント。敏感肌でも使いやすく、香りも控えめなので香料が苦手な方にもおすすめです。
もっと読む思春期ニキビに効く化粧水の選ぶポイント
それでは、思春期ニキビに効く化粧水を選ぶポイントをご紹介します。下記の点を意識しながら選べば失敗しにくいですよ。
もっと読む選び方の5つのポイント①ニキビの炎症を抑える抗炎症作用がある化粧水を選ぶ
思春期ニキビで悩む人の中で特に多いのが赤ニキビ。赤ニキビは、毛穴の内部で炎症が起きている状態であるため、抗炎症作用のある有効成分「グリチルリチン酸」を取り入れて、症状の緩和を図りましょう。
しかし、注意点が一つだけあります。
それは濃度。医薬品や医薬部外品は、配合濃度が担保されていますが、化粧品は商品によってまちまちであるため、効果・効能にばらつきがあります。
ですので、ドラッグストアで買える化粧水でニキビケアをするなら、医薬部外品を選ぶことをおすすめします。
もっと読むおすすめのニキビケア成分-
抗炎症作用:グリチルリチン酸
-
抗菌作用:抗生剤各種、イオウカンフルローション
-
毛穴詰まりの解消:サリチル酸
-
皮脂分泌の抑制:アゼライン酸、ビタミンC誘導体、ナイアシンアミド
choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
薬用化粧水は、有効成分が配合されているので、通常の化粧水より高い効果が期待できます。早くニキビの症状を抑えたい方におすすめです。
②ノンコメドジェニックテストされた化粧水を選ぶ
ニキビの予防・ケアは、ニキビの元となる「コメド(≒毛穴詰まり)」をいかに作らないかが大切になります。
ノンコメドジェニック処方とは、ニキビの元となる「コメド」ができにくいと認められた処方のことであり、毛穴詰まりの原因となる成分を含んでおらず、アクネ菌が増殖する原因となる油成分を抑えた成分構成であるのが特徴です。
繰り返すニキビに悩む人は、ニキビの初期症状・コメドができにくいノンコメドジェニック処方の化粧水がおすすめです。
もっと読むchoiFULL美容ライターみう(25)のコメント
ニキビ予防をするなら、ノンコメドジェニックテスト済みと書いてある商品を選びましょう。実際に効果が検証されているので、より信頼性の高い化粧水ですよ。
③油分を含まないオイルフリー処方の化粧水を選ぶ
アクネ菌は皮脂を栄養源として増殖していきますが、化粧品に含まれる油分も栄養源の対象となります。
そのため、思春期ニキビに悩む人は、油分が配合されていないオイルフリー処方の化粧水がおすすめです。
また、思春期は皮脂分泌量が多いため、顔のベタつきを抑え、サラッとした肌触りに仕上げてくれるのもオイルフリー処方のメリットといえるでしょう。
もっと読むchoiFULL美容ライターみう(25)のコメント
オイルフリー処方かどうかは、商品説明や成分表で確認できます。「○オイルなど」の成分が配合されていない化粧水を選びましょう。
④皮脂の過剰分泌の抑制する保湿成分がある化粧水を選ぶ
肌は乾燥すると、それを補うために皮脂が分泌されやすくなるというメカニズムがあります。そのため、保湿成分を積極的に取り入れ、乾燥しないようにうるおいをキープすることが大切です。
また、皮膚科から治療薬を処方されている場合でも、保湿効果のある化粧水との併用はおすすめです。
保湿効果のある化粧品は、皮膚科で処方される治療薬の皮膚刺激を緩和するのに役立つため、日本皮膚科学会『尋常性痤瘡・酒皶治療ガイドライン 2023』でも推奨されています。
もっと読むおすすめの保湿成分-
セラミド
-
ヒアルロン酸
-
コラーゲン
choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
セラミドは水分を角質層に蓄えて、肌のバリア機能を高めます。肌がゆらぎやすい方におすすめですよ。
⑤肌への刺激が少ないフリー処方の化粧水を選ぶ
ニキビの炎症がある際、刺激が少ない化粧水を選ぶのもポイントです。例えば、アルコールは爽快感のある使い心地を得られ、さっぱりはしますが、刺激も強い成分です。蒸発する際に肌の水分も奪ってしまい、乾燥を招きます。
そのため、思春期ニキビに悩む人は、アルコールフリー・エタノールフリーの化粧水を使うのがおすすめ。下記リストに記載されている成分は比較的に刺激が強い成分になるため、なるべく避けることを推奨します。
もっと読む注意が必要な成分-
アルコール
-
合成香料
-
パラベン
choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
パラベンは、肌荒れを引き起こす可能性のある成分です。傷口がある時は、使用を控えましょう。
継続しやすい1000円前後の化粧水を選ぶ
思春期ニキビのケアには、毎日の継続がとても大切です。そのため、コスパの良さも化粧水選びの重要なポイント。
高価すぎる商品は長く使い続けるのが難しくなりがちですが、1,000円前後の価格帯であれば中学生や高校生でも無理なく購入でき、親にも相談しやすいです。安くても優秀な化粧水は多く、成分や効果をしっかり見極めて選びましょう。
もっと読む思春期ニキビ肌の化粧水の使い方と注意点
最後に、思春期ニキビの方が化粧水でスキンケアを行う際の基本的な使い方を解説します。せっかくぴったりのアイテムが見つかっても、使い方が間違っていては逆効果になりかねないので、正しい使い方を心がけてくださいね。
もっと読む①洗顔後は水分をしっかり取り除く
化粧水を使う前に、しっかりと洗顔を行いましょう。しっかり水分を取り除くことが大切。タオルを使って、上から押し当てる形で優しく水分を取り除いてください。
タオルを使うとついゴシゴシ拭き取りたくなりますが、これは摩擦が生じて刺激・負担をかけることになるのでNGです。摩擦がないように注意しながら丁寧に水分を取り除きましょう。
もっと読む②適量を手の平にとり広げる
化粧水は、メーカーが推奨している使用量を守ってください。つい節約しようとけちってしまいたくなりますが、適量以下の化粧水だと摩擦が生じやすく、肌にダメージを与えてしまいかねません。
しっかりと適量を守って手に取り、手の平を合わせて全体にのばしてくださいね。
もっと読む③摩擦がないよう肌に馴染ませる
実際に顔に馴染ませる際は、顔を覆うように手の平を広げて馴染ませていきましょう。肌との摩擦が生じないように要注意です。手のひら全体を使って軽く押し当てながら広げていくイメージで行いましょう。
パッティングなどをするのもおすすめ。化粧水の成分をしっかりと肌に浸透させる働きが期待できます。なお、いずれの場合も優しく丁寧に行うことをお忘れなく。
もっと読む思春期ニキビは化粧水でケア!清涼感のある肌を目指そう
思春期ニキビは高額の化粧水じゃないと効かないと思われがちですが、ドラッグストアで販売されているコスパ重視の化粧水だったとしても、配合されている成分などを重視すれば、充分なニキビ対策ケアが可能です。清潔感のある綺麗な肌を得るためにも、しっかりとスキンケアをし、継続して取り組んでいきましょう!
もっと読む参考文献:
・日本皮膚科学会『尋常性痤瘡・酒皶治療ガイドライン 2023』・林伸和『ニキビの発症メカニズム,治療,予防』日本香粧品学会誌,40巻,1号,pp.12-19,2016年
・化粧品成分ジャーナル『化粧品成分オンライン』
・鳥居靖史『ニキビは皮膚科で治す 正しい治療法とセルフケアの仕方』(現代書林)
・小林智子『すっぴん肌が好きになる 肌トラブル大全』(WAVE出版)
もっと読むよくある質問
-
ニキビができたら自分で膿を出しても大丈夫ですか?
NGです。自分でニキビを潰して膿を出すと、周辺の肌を傷つけてしまったり、細菌感染のリスクが高まります。どうしても膿を出したいなら、自分でやるのではなく、皮膚科に相談してください。
-
化粧水でニキビができにくい肌質に変えられますか?
基本的には、可能です。ニキビができる要因には、ホルモンバランスの乱れ・生活習慣・遺伝があります。遺伝以外の要素は正しい方法で実践できていれば、改善することが可能です。
遺伝的な要因であれば、難しいです。。ただ、ノンコメドジェニックテスト済みの化粧水を使うことで、ニキビができにくい肌に整えていける可能性があります。
-
化粧水は何歳から使えますか?
使用年齢は決まっていません。思春期ニキビが出やすい中高生は使っても問題ないのでご安心ください。ただ、ピリピリ感など違和感を覚えた際は、直ちに使用をやめ、化粧水を変えるor皮膚科を受診することをおすすめします。
-
スキンケア以外のニキビ対策を教えてください。
ニキビ治療は、皮膚科で処方されたものが最も効果的です。
その他であれば、睡眠サイクル・食生活といった生活習慣を整えることが重要です。特に、乳製品はニキビの原因となる、男性ホルモンの分泌を促し、ニキビを悪化させる可能性があります。 -
思春期ニキビがいつまで続きますか?
思春期ニキビは、ホルモンバランスの変化によって皮脂の分泌が増えることで起こります。一般的には中学生〜高校生の間に見られ、20歳前後までに自然と落ち着くことが多いです。ただし、体質や生活習慣によっては長引く場合もあるため、早めのスキンケアや生活改善が大切です。無理なケアは逆効果になるので注意しましょう。
-
ニキビを治すために生活習慣は見直した方がいい?
生活習慣の見直しはニキビ改善に大きく影響します。睡眠不足や偏った食事、ストレスはホルモンバランスを乱し、皮脂の過剰分泌を招く原因に。栄養バランスの取れた食事、十分な睡眠、適度な運動を心がけることで、肌のコンディションも整いやすくなります。外側からのケアとあわせて、内側からの対策も大切です。
choiFULL美容ライターみう(25)のコメント
ドラッグストアの化粧水は、予防・ケアの効果は期待できます。ニキビができにくい肌作りをしたい人はノンコメドジェニックテスト済みの化粧水を選ぶのがおすすめです。