自分に合ったものが見つかる!コンシーラーブラシおすすめ人気ランキング12選
コンシーラーブラシを使うことで、メイクの仕上がりはグッとアップします。しかし、種類がたくさんありすぎてどれがいいか分からない…という方も多いのではないでしょうか?
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
コンシーラーブラシを使うメリットは?
コンシーラーブラシとは、名前の通りコンシーラーを塗るための筆です。コンシーラーは肌のシミやアラをカバーできるので、重宝している方も多いでしょう。
しかし指や適当な筆で塗ってしまうと、コンシーラー本来の力を発揮できません。専用のコンシーラーブラシを使うことで、カバーしたい部分にアプローチできます。また、コンシーラーブラシを使い分ければ、いろいろな塗り方ができてメイクの仕上がりもグッとアップするでしょう。
コンシーラーブラシの選び方2つ
コンシーラーブラシを欲しいと思っても、一体どんなものを選べばいいのか分からない方も多いでしょう。以下では、コンシーラーブラシの選び方について記載しています。
さまざまな観点から選び方をまとめているので、是非自分に合った基準を見つけてみてください。ブラシ1つでも、自分に合ったものをチョイスすればメイクが楽に仕上げられますよ。
①カバーしたい範囲で選ぶ
コンシーラーブラシは、カバーしたい範囲に合わせて選びましょう。コンシーラーブラシにもさまざまな形状があり、形によって仕上がりも異なります。
そのため、自分がカバーしたい範囲に合った形状のコンシーラーブラシを選ぶことが重要です。以下に記載したので、チェックしてみてください。
広範囲なら幅広タイプがおすすめ
クマなど広範囲なエリアをカバーしたい方は、幅広タイプのコンシーラーブラシを選ぶのがおすすめです。幅広タイプのコンシーラーブラシであれば、しっかり肌と密着してコンシーラーを上手に乗せてくれます。10mm程度の幅を選ぶのがよいでしょう。
広範囲なエリアをコンシーラーでカバーする際は、厚塗り感が出ないようにするのがポイント。幅広タイプで尚且毛質の柔らかいものをチョイスすれば、ベタッとせずに厚塗り感が出ません。
ピンポイントでカバーするなら細筆タイプ
ニキビ跡やシミをコンシーラーでピンポイントにカバーする場合、細筆タイプを選ぶのがおすすめです。細いので小さなエリアにもしっかりとアプローチできます。筆自体が大きくても、先端が細ければ問題ありません。
また、ピンポイントでカバーする際は毛質の硬いものがおすすめ。シミ・ニキビ跡向けのコンシーラーは硬い質感のものが多いため、柔らかい筆では負けてしまいます。硬めの筆で、コンシーラーを肌に密着させましょう。
面が平らなものは毛穴をしっかりカバーできる
毛穴をコンシーラーでカバーしたいのであれば、平らなブラシを選んでみてください。平べったいコンシーラーブラシは、毛穴に密着して綺麗にカバーしてくれます。筆の横幅やサイズは好みのものを選びましょう。
②毛質で選ぶ
自分に合ったコンシーラーブラシは、毛質に着目して選びましょう。コンシーラーブラシには人工毛と天然毛の2種類があり、それぞれメリット・デメリットも異なります。そのため、自分の好みやニーズに合った毛質をチョイスしましょう。
以下に人工毛と天然毛それぞれの特徴や、メリット・デメリットを記載しています。気になる人は確認してみてくださいね。
お手入れがラクな人工毛
人工毛のメリットは、耐久性が高くメンテナンスしやすい点にあります。洗いやすいので、気軽にコンシーラーブラシをお手入れできるでしょう。
リキッドやクリームのようにこってりとしたコンシーラーの場合は、こまめにお手入れする必要があります。そのため、手入れが簡単な人工毛を選ぶと負担が少ないです。
ただし人工毛は敏感肌には負担になってしまう可能性があるので、注意しましょう。
肌あたりのいい天然毛
天然毛とは、動物の毛を使用したコンシーラーブラシのことです。品質が高く、使い心地や肌当たりがいいのが最大のメリットでしょう。また、パウダータイプのコンシーラーとの相性がいいです。
しかし天然毛は価格が高く、頻繁お手入れすると劣化してしまいます。また、メンテナンスする際も時間や手間がかかってしまうので、楽さを求める方には向きません。
【プチプラ】比較表付き!コンシーラーブラシの人気おすすめランキング8選
コンシーラーブラシを実際に選ぶ場合は、それぞれの商品の特徴を比較するのがおすすめです。以下にこれから紹介するコンシーラーブラシの比較表を掲載しているので、参考にしてみましょう。
また、ここで紹介されているコンシーラーブラシはどれもプチプラです。安価で手軽に購入できるため、初めてコンシーラーブラシを買う方にも向いています。
それぞれ特徴や最適な使い方が異なるので、ただランキングに着目するのではなく、自分のニーズに合っているかどうかに着目してみてください。
ROWNYEON「平筆コンシーラーブラシ」
ROWNYEONのコンシーラーブラシは、平筆タイプで初心者の向けのアイテムとなっています。クマなどの広い範囲や、シミ・ニキビ跡・そばかすなどの細かい部分のどちらにも適しています。
高級繊維毛を使用しており柔らかい肌触りが魅力で、人工毛なので水洗いもしやすいのがうれしいポイントです。
DUcare「メイクブラシ」
DUcare(ドゥケア)のメイクブラシはプロ化粧師が監修した商品で、崩れにくいベースメイクを実現するべく、ファンデーションブラシとコンシーラーブラシのセットになっています。
ファンデーションが均一に伸び、ムラのないメイクができ、薄付きで綺麗な状態を長時間キープできます。
ukiss 「携帯用コンシーラーブラシ」
ukiss (ユーキス)のコンシーラーブラシは、ドイツのbasf繊維毛という高級繊維毛が使用されており、非常に肌触りが良く、均等なカラーリングに仕上がります。
1本の上下端それぞれに異なるブラシが付いているダブルヘッドが特徴で、メイクをする場所に応じて使い分けられます。
MSQ「AC シリーズ 2本 コンシーラー ブラシ」
MSQのメイクアップは、ACシリーズ 270と307の2本セットで、使い分けが可能です。270コンシーラーブラシは、毛先が太く、高密度で広範囲のシミやクマをカバーできます。
307コンシーラーブラシは平筆で、密度が高く優しく顔になじみ、ブラシ跡が残りにくい仕上がりとなります。
カネボウ化粧品 「鉄舟コレクション コンシーラーブラシ」
筆司・竹森鉄舟氏の集大成シリーズとされるカネボウ化粧品の鉄舟コレクション。同コレクションのコンシーラーブラシは、コシとしなやかさが両立している毛質が特徴です。
ウィーゼルというイタチの毛を使用。肌触りに優れている天然素材なので、人工毛を避けたい人にぴったりです。
ロージーローザ「ダブルエンドコンシーラーブラシ」
ロージーローザのダブルエンドコンシーラーブラシは、2つの平筆が上下についているタイプの商品で、程よいコシとしなりで肌にフィットし、ムラなくきれいに仕上げます。
幅広ブラシは先端がシャープになっており、クマ隠しなど下まぶたに使用しやすく、極小タイプの平筆はシミなどの細かい部分に最適です。
DUcare「アイメイク専用ブラシ6本セット」
DUcareのアイメイク専用ブラシ6本セットは、アイシャドウブラシ、アイブロウブラシ、コンシーラーブラシなど6本セットでコスパに優れた商品です。
ポニーの毛&高級タクロンが使用されており、柔らかくて弾力性があって繊細な目元を傷つけないため、安心して使用できます。
LUAIZUNI「メイクブラシ セット 5本 」
LUAIZUNIのメイクブラシセットは、コンシーラーブラシやアイシャドウブラシなどの5本セットの商品です。メイク初心者にも最適で高級繊維毛を使用しているため、柔らかい素材で滑らかな肌触りが特徴。
製造はすべて手作業で、弾力のある質感に仕上がっており、コンシーラーを肌に密着させて美しい仕上がりになるでしょう。
【デパコス】一覧表付き!コンシーラーブラシの人気おすすめランキング4選
より質が高いコンシーラーブラシをお探しの方や、今までいろいろなコンシーラーブラシを使ってきた方はデパコスをチェックしてみましょう。
価格は高めですがプチプラにはないよさがあるので、気になるコンシーラーブラシに出会えるはずです。まずは以下の一覧表を見て、それぞれの特徴を比較してみてください。
デパコスでも通販で購入できるコンシーラーブラシをピックアップしているので、気になる物があったらぜひチェックしてみてくださいね。
KOBAKO「コンシーラーブラシA」
KOBAKOのコンシーラーブラシAは、柔らかいテクスチャーのコンシーラーと好相性なブラシです。目元のクマや大きめのシミなど、顔の影になる部分の色ムラの調整がしやすくなっています。
携帯しやすいキャップが付属しており、カバンに入れて持ち歩けるのもうれしいポイント。
資生堂「TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ」
資生堂のTSUTSU FUDE コンシーラーブラシは、筒状の筆先が特徴で、目もとや小鼻の横などの細かい部分にピンポイントでフィットします。
柔らかい筆先は肌の悩みをカバーし、一体感のある上質な肌へと仕上げます。熊野の技術で筆職人による手作りのデパコスブラシです。
bareMinerals「マックスカバー コンシーラー ブラシ」
bareMineralsの「マックスカバー コンシーラー ブラシ」は、肌トラブルをしっかりとカバーします。コンシーラーに最適で、シミやクマ、赤み、ニキビ跡などを目立たせず自然な仕上がりが期待できます。
このブラシでファンデーションやコンシーラーを数回重ねることにより自然なカバーが実現します。
Bdellium Tools「Studio Line コンシーラー ブラシ」
Bdellium Toolsはプロフェッショナルが求める品質の商品を極限まで安くリーズナブルに提供するメーカーで、本製品はプロも納得の高品質ブラシです。高級天然(ヤギ毛、馬毛)の素材を使用し、毛の1本1本が綿密です。
全てが熟練した職人の手作りで製造されている点もポイント。確かな品質をリーズナブルに体感できます。
コンシーラーブラシの使い方
次に、コンシーラーブラシの正しい使い方を紹介します。仕上がり別に紹介しているので、是非参考にしてみてください。
広範囲をカバーしたいとき
広範囲なエリアにコンシーラーを塗りたい時は、ブラシの両面にしっかり含ませてください。そのため平筆タイプが最適で、ブラシの内側にまでコンシーラーを馴染ませる意識で使用するのがいいでしょう。
しっかり馴染ませてから塗らないと、色ムラや筋が目立ってしまうので気をつけてください。
ピンポイントで隠したいとき
コンシーラーでシミやニキビをピンポイントに隠したい場合は、ぼかし方が重要です。細めのコンシーラーブラシを使い、先端に少しの量を取りましょう。
次に気になる箇所にコンシーラーを乗せ、その周りをぼかします。一度コンシーラーブラシをティッシュオフし、その状態で周りをぼかすとキレイに仕上がるでしょう。
コンシーラーブラシのお手入れの仕方
せっかく購入したコンシーラーブラシは、長持ちさせたいですよね。以下の正しいお手入れ方法でメンテナンスしてあげてください。
コンシーラーは、他の化粧品に比べて油分が多いです。そのため、洗う際は専用のメイクブラシクリーナーを使いましょう。また、使ったらティッシュなどでコンシーラーをオフしておくと、頻繁に洗わなくても長持ちしてくれます。
特に天然毛の場合はブラシが痛みやすいので、丁寧なメンテナンスが必要です。毎回ティッシュオフし、2週間に1回程度専用のクリーナーで洗いましょう。
コンシーラーブラシでくすみの無い肌へ!
コンシーラーブラシを上手に使えば、肌のアラを隠して均一に仕上げてくれます。まずは自分にとってどんなコンシーラーブラシが適切なのかをチェックし、そこからおすすめのアイテムを選んでみてください!