【2025年最新】マスクにつかないリップの人気ランキング23選|プチプラ・デパコス別
「マスクにリップの色がついたり、擦れてすぐに色が取れちゃう…」そんな悩みを解決してくれるのが落ちにくいリップ。しかし、リップにはたくさん種類があるので。どれが本当に落ちないリップなのか分からず迷ってしまいますよね。
本記事では、SNSで噂のマスクにつきにくいリップ23選をランキング形式でプチプラ・デパコス別にご紹介していきます。落ちにくいリップの選び方や塗り方まで解説しているので必見です!
おすすめのリップ「KATE リップモンスター」
-
マスクにもカップにも色移りしにくい口紅
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。choiFULL編集部あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
マスクにつかないリップの選び方
リップにはスティック・リキッド・グロスなど形状や質感の種類がたくさんあります。普段は好みのものを選べばいいのですが、 マスクへのつきにくさを重視するなら以下の3つのポイントに注意して選びましょう。
もっと読む-
ティントタイプを選ぶ
-
マット系を選ぶ
-
カラーはナチュラル系を選ぶ
それでは、それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
もっと読む①ティントタイプならマスクにつきにくい
ティントタイプは、色素が唇に染み込んで発色するのが特徴のリップ。唇に色を乗せるのではなく染めるイメージなので、他のタイプのリップに比べて色モチがよく落ちにくいんです。
仕上がりもサラッとしたものが多く、ベタベタしないのでマスク時のリップメイクにぴったり!
ただし、落ちにくい分、唇への負担が高いのがデメリット。リップクリームなどでしっかり保湿ケアをしたり、敏感肌の方は高頻度で使わないように注意しましょう。
もっと読む②質感はツヤ<マット系リップが落ちにくい
リップの質感は、マット系を選ぶのがおすすめです!マット系のリップは油分が少なく唇に密着しやすいので、マスクと擦れても落ちにくいんです。
グロスやツヤ系リップなど、油分が多いタイプのリップはマスクに色移りしてしまう可能性が大きいので注意しましょう。ツヤ系がいいけどマスクへの色移りは不安…という方は、落ちにくい処方のツヤ系リップもたくさんあるのでチェックしてみましょう。
もっと読む③カラーは肌馴染みのいいナチュラル系がベスト
マスクへの色移りを目立たせたくない場合は、ベージュやローズなどのナチュラルなカラーを選ぶのがおすすめ!レッドやブラウンなど濃いめのカラーを選んでしまうと、例えマスクへの色移りが少しだったとしても目立ちやすくなってしまいます。
淡めの発色やカラーを選べば、白いマスクについてしまったときでも目立ちにくくなりますよ。
もっと読む【最強】マスクにつかないリップおすすめTOP6
まずは、SNSなどで「マスクにつかない」と話題の落ちにくいリップTOP5を紹介します!マスク生活はもちろん、飲食のときも落ちにくい最強リップです。マット・ツヤなど、お気に入りの質感から選んでみてくださいね。
もっと読むNARS|パワーマットリップピグメント
出典: AmazonNARSの「パワーマットリップピグメント」は、パワフルなマットが特徴的なリップです。色鮮やかなマットカラーを長時間キープしてくれます。
液体化したピグメントは、無重力のような軽やかさ。さらに、マットなカラーが、魅力的なリップへ導いてくれます。r
もっと読むrom&nd|グラスティングウォーターティント
rom&ndの「グラスティングウォーターティント」は、ジューシーな発色をするティントです。水の膜を張ったようなツヤ感が特徴的ですが、そのまま使用するとマスクに付くので注意しましょう。
マスクに付けないためには、1度塗ってからティッシュオフしてください。2枚重ねのティッシュを1枚だけにして唇に乗せ、フェイスパウダーを塗るとよいでしょう。
もっと読むCLARINS|コンフォート リップオイル インテンス
CLARINSの「コンフォート リップオイル インテンス」は、鮮やかな濃密カラーで唇に贅沢な栄養と輝きをもたらす新感覚のリップオイル。トリプルプラントカクテルとアンティポリューションコンプレックスが高発色とスキンケアを実現します。
軽いテクスチャーでべたつかず、一塗りで長時間の輝きが楽しめます。唇をうるおいで満たし、豊かなカラーで個性を引き立てましょう。
もっと読むMAYBELLINE|SPステイ マットインク
出典: AmazonMAYBELLINE「SPステイ マットインク」は、16時間色持ちする落ちないリップです。色移りしにくい仕様になっているので、マスクをする頻度が多い方に向いているでしょう。
リップを塗った後2〜3分乾かすだけで、ティッシュオフしなくても密着します。先端が細いチップなので、唇が薄い方や口が小さい方も塗りやすいでしょう。
もっと読むレブロン|カラーステイサテンインク
出典: Amazonレブロン「カラーステイサテンインク」は、唇の動きと一体化して色落ちしにくいリップです。唇にフィットしてしっかり馴染むので、マスクにも色移りしません。
マットとツヤの中間のような仕上がりで、ほんのりツヤのあるリップになります。保湿成分とビタミンE誘導体配合で、パサつかないうるおった唇が続くでしょう。
もっと読むジルスチュアート|タイムレスグロウ ルージュティント
ジルスチュアートのタイムレスグロウ ルージュティントは、水分の多いベースであることで、滑らかな塗り心地が魅力のマスクに付きにくいリップです。
発色が濃く、色持ちが良いので、塗り治す回数も少なく済みます。また、みずみずしいティントリップなので、唇の乾燥もしにくくおすすめです。
もっと読む【プチプラ】マスクにつかないリップおすすめ10選
メイクやその日の気分に合わせて選びたいリップは、なるべくプチプラでたくさん揃えたい方も多いですよね。今回は、プチプラでマスクにつきにくいと話題のリップを10商品ピックアップしました!
ドラッグストアで手に入りやすいものから話題の韓国ブランドまで、おすすめの高コスパリップが集まりましたよ。
もっと読むKATE|リップモンスター
KATE「リップモンスター」は、色落ちしにくいと有名な口紅です。 唇から蒸発する水分が密着ジェル膜に変化する独自の色持ち技術で、マスクへ色移りしません。
マスクだけでなくカップにも付きにくいので、デート中でも気にならないでしょう。落ちにくさにも美発色にもこだわりたい方におすすめの商品です。
もっと読むETUDE HOUSE|フィクシングティント
出典: AmazonETUDE「フィクシングティント」は、クリーミーな質感のソフトマットティントです。マスクプルーフ仕様で摩擦によって色落ちせず、マスクに色移りしにくいでしょう。
唇に塗るというより、染めているような感覚でしっかり密着します。サラッとした仕上がりですが、唇の水分が足りていないと縦じわが目立ってしまいます。
もっと読むRICAFROSH|ジューシーリブティント
出典: AmazonRICAFROSH「ジューシーリブティント」は、2種類の質感を楽しめるリキッドルージュです。高発色の絶妙カラーが人気で、ツヤ感があるので唇の縦じわが気になりません。
24時間色持ちと保湿力をキープできると臨床試験済みです。ヒアルロン酸などリップケアできる成分配合で、ふっくら唇に仕上がるでしょう。
もっと読むKiss|リップアーマー
KiSS「リップアーマー」は、色を密着させてジェル膜でコートするティントです。リップコートすることで、つけたてのような発色が1日中続くでしょう。
ツヤ感があるとマスクへの色移りが心配ですが、ジェル膜のコートにより、ツヤがありながらも色移りしません。塗布後5分経ってから、ツヤが出てきたらジェル膜ができています。
もっと読むettusais|リップエディション ティントルージュ
出典: Amazonettusais「リップエディション ティントルージュ」は、ニュアンスカラーが人気です。肌色問わず使用できるティントルージュなので、どなたでも合わせやすいでしょう。
つけたての色が長時間続き、マスクにも付きにくいです。ほんのり色付き、リップスティックのように塗れるので、厚塗り感が出にくいでしょう。
もっと読むCEZANNE|ウォータリーティントリップ
出典: AmazonCEZANNE「ウォータリーティントリップ」は、ナチュラルな仕上がりのツヤ感ティントです。塗るときも色落ち時もムラになりにくいでしょう。
重ね塗りやグラデーションなど、塗り方を変えて使用できるのが嬉しいポイントです。コスパが良いもので、マスクに付かないティントを探している方は使ってみてください。
もっと読むFjiko|ニュアンスラップティント
出典: AmazonFjiko「ニュアンスラップティント」は、カラーとうるツヤ感をキープするティントです。とろっとしたテクスチャーですが、マスクには色移りしにくいでしょう。
保湿成分配合で唇の縦じわをカバーしてくれるので、乾燥が気になる方におすすめです。淡めの発色なので、ナチュラルメイクや可愛い系メイクと馴染みます。
もっと読むrom&nd|ジューシーラスティングリップティント
出典: Amazonrom&nd「ジューシーラスティングリップティント」は、唇自体の色持ちが良いティントです。そのため、マスクへ色移りせず、自然なツヤ感のある仕上がりになるでしょう。
果汁のシロップのようなジューシー感のある唇が完成します。サッと塗るだけでこなれ感のある仕上がりになるため、ティント初心者の方にもおすすめです。
もっと読むamuse|デューティント10
amuse「デューティント」は、水分着色に優れたグロッシーティントです。本来のカラーが超密着し、しっとり爽やかな水感ツヤを保ちます。
ロングラスティング仕様ですが、ティッシュオフするとより密着します。うるうる感は落ちてしまいますが、マスク移りせずにツヤ感をキープできるでしょう。
もっと読むINTO U|スーパーマットリップ&チークマッド
INTO U「スーパーマットリップ&チークマッド」は、2in1のマット口紅です。パウダリーな仕上がりになるので、チークとしても使いやすいでしょう。
クリーミーな伸びでべたつかず、コップやマスクに口紅が付きません。また、自分だけの色を楽しみたいなら、2種類以上掛け合わせて重ね塗りしましょう。
もっと読むhince |ロウグロウジェルティント
hince のロウグロウジェルティントは、時間が経過してもダークニングしないよう設計されたティントリップです。
半透明な色味だからこそ、本来の唇の色とマッチし、イエベ・ブルべ関係なく似合わせてくれます。また、三重ヒアルロン酸を配合しているため、ティントですが乾燥しずらく唇を保湿してくれます。
もっと読む【デパコス】マスクにつかないリップおすすめ6選
テンションを上げたい日に使いたいのはやっぱりデパコスのリップ!塗り心地・カラー・色もちすべて妥協ナシで、マスクにつかない名品リップを集めました。
保湿力や発色など、重視したいポイントから選んでみてくださいね。
もっと読むDior|ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド
出典: AmazonDior「ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド 」は、マスクプルーフのルージュです。美しい発色で高密着なので、鮮やかな発色のまま色移りしません。
しっかり色付くマットタイプですが、何もつけていないような軽い付け心地です。溶けるようになじみますがしわには入り込まず、高発色でもオフしやすいでしょう。
もっと読むchanel|ルージュ ココ グロス
Chanelの「ルージュ ココ グロス」は、唇にみずみずしさを広げ、きらめき感と立体感を長時間保持するリップグロスです。ベタつきのないテクスチャーが唇に心地よさをもたらし、3つの異なるメークアップを実現します。
グロスを簡単に楽しめて、独自のアプリケーターでカーブに沿った美しい輪郭を描けます。唇に自然なみずみずしさをプラスし、魅惑のリップメイクを手に入れましょう。
もっと読むLUNASOL|プランプメロウリップス
LUNASOL「プランプメロウリップス」は、オイルに微細なパウダーを配合した口紅です。5種の植物オイル配合で、うるおいケアもしたい方におすすめの口紅でしょう。
ただし、ツヤ感のある口紅なので、そのまま使用するとマスクに色移りします。そのため、ティッシュオフして密着させてから使用しましょう。
もっと読むETVOS|ミネラルルージュ
ETVOS「ミネラルルージュ」は、天然着色料だけで鮮やかに発色するルージュです。色ではなくツヤだけがマスクに付着するので、マスク移りは気にならないでしょう。
石けんで簡単落とせるので、クレンジングによる唇の荒れが起こりません。また、複数のオイル成分配合なので、つける度に唇がうるおいます。
もっと読む&be|クレヨンリップ
&beの「クレヨンリップ」は、上品なツヤと美発色を実現するなめらかなテクスチャーが特徴です。シックで美しい発色が、魅力的な大人女性の美しさを引き出します。
描きやすいクレヨンタイプで、口紅よりも細部までしっかりと唇を彩ることが可能です。また、保湿処方&フリー処方で植物オイルと保湿成分が乾燥を防ぎ、唇を潤して整えるため、刺激に敏感な方も安心してお使いいただけるでしょう。
もっと読むM・A・C|マキシマル シルキー マット リップスティック
M・A・Cのマキシマル シルキー マット リップスティックは、12時間も色持ちするのに乾燥レスな新感覚”オイルinマットリップです。
オイルが配合されていることで、バームのような滑らかな塗り心地が特徴で、乾燥から唇を守ります。M・A・Cならではの鮮やかな発色が12時間も続く優秀アイテムで、バニラの香りも魅力です。
もっと読むマスクにリップがつかないようにする3つのコツ
そもそもマスクにリップがついてしまうのは、マスクとのこすれや口紅に含まれる油分の多さが原因なんです!
ここからはキレイなリップメイクをキープするために、簡単にできるマスク対策を3つ紹介します。マスクにリップがついて困っている方はぜひ試してみてくださいね。
もっと読む①リップを塗ったらティッシュオフをしよう
ティッシュオフの正しいやり方-
リップを塗ってティッシュオフ
-
もう一度リップを塗って再度ティッシュオフ
-
最後にもう一度リップを塗る
こちらのティッシュオフ方法は、女優の石原さとみさんもTV番組で紹介して話題になったメイクテク。
ティッシュオフなら、今あるリップにひと手間加えるだけでリップを長持ちさせることができちゃいます!手持ちのお気に入りリップをマスク生活で諦めている方は、ぜひ試してみてください。
もっと読む②パウダーやリップコートを重ねてみよう
リップメイクの後にフェイスパウダーを重ねると、余分な油分を抑えてマスクへの色移りを防いでくれます。重ねるフェイスパウダーはリップの色に響かないよう、以下の商品のような透明タイプを使うのがおすすめですよ!
もっと読むまた、リップメイクのモチをよくしたり色落ちを防ぐリップコートを使うのもおすすめの方法。リップの上から重ね塗りすることで、唇全体に薄い膜を張ってガードしてくれます。サッと塗るだけでOKなので、時間がない時やメイク直しのときにも使いやすいですよ。
もっと読む③立体マスクならリップがつきにくい!
マスクと口が触れにくい立体タイプのマスクを使うのもひとつの手!立体型マスクなら、マスクとの摩擦が少ないためメイクも崩れにくくなります。
もっと読むどうしてもリップメイクをキレイに保ちたいときは、落ちにくくする方法と合わせて唇の部分に空間があるタイプのマスクをチェックしてみて下さいね。
もっと読むマスクにつかないリップでメイクをもっと楽しんで♡
マスクが必須な今、マスクにつかないリップはメイクを楽しみたい女性にとって強い味方!プチプラからデパコスまで、価格帯はもちろん発色や質感もさまざまなリップが出ています。
お気に入りのマスクにつかないリップを見つけて、マスクの下まで抜かりなくメイクを楽しみましょう。
もっと読む -
choiFULL生活雑貨担当 梅本のコメント
マスクのにつかないポイントを押さえて、自分のお気に入りのカラーを選びましょう。