肌の保湿・キメ・ハリに悩む人におすすめ!アロエ化粧水人気ランキング17選【2025年】
アロエ成分を配合した化粧水は、保湿だけでなく肌荒れ・ニキビ・ハリなどさまざまな肌悩みにあわせたタイプが販売されています。
ドラッグストアでも気軽に購入できるアロエ化粧水ですが「どれが自分に合った化粧水かわからない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は人気のアロエ化粧水をランキング形式でご紹介します。あなたの肌悩みにぴったりのアロエ化粧水が見つかりますよ。

あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
【迷ったらコレ!】肌悩み別おすすめアロエ化粧水3選

アロエ化粧水といっても配合されている成分は商品により異なります。着け心地やなりたい肌も異なるため、自分に合ったアロエ化粧水を選ぶことが大切です。
アロエ化粧水を初めて使う方、迷って決められないという方は、choiFULLが肌悩み別に厳選したおすすめアロエ化粧水3選から選んでみてくださいね。
※ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
アロエ化粧水の特徴は?

アロエ化粧水とはアロエの成分を含んだ化粧水のこと。アロエは、水分たっぷりの葉肉が特徴的な植物で、紀元前の昔から健康に有用な植物として利用されてきました。
一説によると、「絶世の美女」として知られる古代エジプトの女王クレオパトラが美容のためにアロエの液汁を全身に塗っていたという逸話も。
アロエは別名「医者いらず」とも呼ばれ、日本でも内服・外用にと利用されてきました。
アロエ化粧水はアロエ由来の成分を利用して肌荒れや日焼け、湿疹などのケアにフォーカスした製品が多く見られます。

肌荒れが気になる人は、アロエベラ葉エキス配合のアロエ化粧水がおすすめ。キメの乱れが気になる人も、アロエ化粧水を使用してみましょう。
アロエ化粧水の選び方

☑︎肌悩みにあったアロエ成分を選ぶ
アロエには300種以上の種類があり、肌悩みによっておすすめの成分も異なります。
アロエベラエキス-1が配合されたアロエ化粧水は、しっかり保湿できる点が特徴。乾燥が気になる人におすすめです。
キメを整えたい人にはアロエベラ葉エキス、日焼け後の肌のケアをしたい人はアロエエキス-1が配合されたアロエ化粧水を使用しましょう。
☑︎他の成分もチェック!グリセリン入りは高保湿、無添加なら低刺激
アロエエキス以外の成分にも注目して選びましょう。グリセリンなどの保湿成分が含まれているアロエ化粧水ならしっかりとした保湿力が期待できます。
また植物由来のやさしいイメージがあるアロエ化粧水ですが、成分や肌状態によっては刺激となることもあります。敏感肌の方にはなるべく刺激の少ない成分の化粧水がおすすめです。
刺激が少ないアロエ化粧水か確認するためには、商品のパッケージをチェック。オーガニックやアルコールフリー、無添加などの記載がされているため、チェックしてみましょう。
☑︎肌の仕上がりはさっぱり?しっとり?テクスチャをチェック
アロエ化粧水のテクスチャーは主にサラサラタイプ、とろみのあるタイプ、ジェル状のものがあります。
肌がべたつきやすい方、軽い着け心地が好みの方にはサラサラに仕上がるさっぱり系がおすすめです。
とろみのある化粧水にはコラーゲンやヒアルロン酸など保湿成分が含まれるものが多いので、特に乾燥が気になる方におすすめです。
メイクの下地として使えるタイプもありますが、製品によっては化粧品同士の相性からメイクがのらずにポロポロ浮いてしまう場合も。初めて使用するときは出勤前などを避け、事前に試しておくと良いでしょう

ジェル状のひんやりとした触感のアロエ化粧水も人気。使用するシーズンに合わせて、アロエ化粧水を選んでも良いでしょう。夏はひんやり、冬はしっとり感を与えてくれるアロエ化粧水がおすすめです。
☑︎大容量も選べる!全身に使うなら500ml以上を選ぼう
しっとり潤いが浸透するアロエ化粧水は、赤ちゃんからお年寄りまで、全身に使える製品もあります。
肌荒れや日焼け後に使用できるアロエ化粧水なら、スポーツで日焼けした後の腕や足の皮膚を沈静化してくれます。
500ml以上の大容量を常備して、オールシーズン家族で使うのもおすすめです。

全身へ使用する場合は、プチプラのアロエ化粧水を選んでも良いでしょう。乾燥が気になる冬は、アロエ化粧水を使用して全身をしっかりと保湿してください。
アロエ化粧水おすすめ人気ランキング17選
それではアロエ化粧水のおすすめ人気ランキング17選を紹介します。
高保湿タイプ、肌荒れにぴったりのタイプ、プチプラなどの中から自分に合った化粧水をチョイスしてくださいね。
アロインス化粧品|オーガニック99アロエローション
アロインス化粧品の「オーガニック99アロエローション」は99%が天然由来成分で、アロエベラ(アロエベラ葉エキス、アロエベラ液汁)、オリーブ(オリーブ葉エキス)、ホホバ(ホホバ葉エキス)、セージ(セージ葉エキス)など8種のオーガニック緑葉植物が全て保湿成分として配合されています。
プレ化粧水やコットンパック・日焼け後の全身ケア・ふきとり化粧水・髪のパサつきケアとして全身に使えるので、肘やひざなどの乾燥が気になる人にもおすすめです。

ほのかな植物の香りが特徴。高い保湿力で乾燥の気になる冬も、肌をしっとりと整えてくれます。
商品詳細
アロエス|しっとり化粧水
アロエスの「しっとり化粧水」は、オーガニック認証機関から認定を受けたオーガニックアロエベラを配合。角質層のすみずみまでうるおいが浸透し、 なめらかでキメの整った素肌へ導いてくれます。弱酸性なので、脂性肌の人より乾燥肌・敏感肌の人にぴったりです。

アルコールや香料などはすべて不使用。アロエの良いところをいかして、きめ細かい肌を作り出してくれます。
商品詳細
東京アロエ|アロヴィヴィアロエ化粧水
東京アロエの「アロヴィヴィ アロエ化粧水 」は、自社で有機栽培したキダチアロエから抽出した保湿成分と、レモン果実エキス・マグワ根皮エキス・甘草の保湿成分が配合されています。
さっぱりした使用感で潤しながらお肌を引きしめ、さらっとした感触に仕上がります。1994年生まれのロングセラー化粧水です。

顔だけでなく、乾燥しやすい首やデコルテにも使用可能。さっぱりとした使用感は朝晩のケアに使えます。
アロエのチカラ|オーガニックスキンケア化粧水
アロエのチカラの「オーガニックスキンケア化粧水」は、原料は生産地や生産者がみえるもの、無農薬栽培の植物を使うこだわりよう。エキスを抽出する際の溶媒は有機日本酒を使用しています。(配合直前に加熱でアルコール除去)
合成成分を一切使用せず天然成分100%でつくられているので敏感肌の方・肌トラブルで悩んでいる方・年齢を重ねたお肌にもおすすめ。ベタつかないのにしっかり潤いはチャージ。かわいいパッケージは、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

乾燥が気になる箇所には、重ね塗りがおすすめ。柔らかくしっとりした肌を手に入れましょう。オーガニックのアロエは、肌にも優しいため、敏感肌の方にもおすすめです。
商品詳細
デイリーフーズ|アロエベラ化粧水
デイリーフーズの「アロエベラ化粧水」は100%アロエの搾汁液に保湿成分を加えた贅沢な化粧水。水は1滴も使用されておらず、アロエの成分を引き出しています。
乾燥対策はもちろん、アロエ成分が肌のキメを整えて肌のハリにも働きかけます。

水を一切使用していないにもかかわらず、べたつきが少ない化粧水のため、手荒れが酷い人にもおすすめです。
商品詳細
トプラン|アロエ化粧水
トプランの「アロエ化粧水」は、アロエエキスに、天然ローズ水、コラーゲン、ローヤルゼリーを配合した自然派化粧水。弱酸性で無着色・無香料なので敏感肌の方にもやさしい使い心地。
ほのかなローズの香りとさっぱりとした使い心地で自然なハリとうるおいを与えてくれます。

肌と同じ弱酸性のアロエ化粧水。潤いのあるなめらかな肌が手に入れられます。
商品詳細
Pdc|しっとり化粧水

Pdcの「しっとり化粧水」は、天然ローヤルゼリー・2種類のコラーゲンを配合したアロエ化粧水。保湿とエイジングケアが1本でできるのでハリのある潤い肌を目指している人におすすめ。
プチプラ化粧水とは思えない、人気のアロエ化粧水です。

しっとり感があるにもかかわらず、違和感も感じません。同シリーズの乳液と併用することで、高い効果が得られます。
商品詳細
エーザイ|ベラリス
エーザイの「ベラリス」はオーガニック(有機栽培)アロエベラを99%配合した薬用化粧水。消炎作用を持つε-アミノカプロン酸が肌のほてりを鎮め、パントテニルエチルエーテルが皮膚組織の回復を早めます。
うるおいが角質層まで浸透して肌のキメを整え、肌あれを防いでくれます。夏の日焼けした肌や赤ちゃんにも使えます。

さっぱりとサラサラとした使用感が特徴。肌と同じ弱酸性で、敏感肌の方も使用できます。
商品詳細
ウテナ|モイスチャーアストリン
ウテナの「モイスチャーアストリン」は、自然派のトップブランドとして親しまれているロングセラー商品。毛穴の開きが気になるお肌をひきしめながら保湿してくれるさっぱり化粧水です。
お肌にすーっと浸透し、肌をしっとりと保ってくれるアロエエキスを配合。カサつきと毛穴が気になる混合肌さんにもおすすめです。

肌にすっと馴染む化粧水。なめらかな肌に整えるだけでなく、ぷるりとした潤いも与えてくれます。
商品詳細
ホリカホリカ|アロエ99%スージングジェル
ホリカホリカの「アロエ99%スージングジェル」は済州島原産の新鮮なアロエを配合した保湿用ジェル。日本限定の無香料タイプなら、香りが苦手な人も安心して使用できます。
CICA成分で知られるツボクサエキスを配合しているので、ニキビや肌荒れ予防の効果も期待できます。ヘアエッセンスとして髪の毛先につけたりジェルに浸したコットンをまぶたにおいてアイケアとしても使えます。

良質なアロエを厳選して使用。髪から足のつま先まで、さまざまな用途で使用できます。
商品詳細
無印良品|ハーバル化粧水
無印良品の「ハーバル化粧水」は原料にこだわった点が特徴で、岩手県釜石の天然水・有機農法で育てられた国産植物8種類のエキス、アロエベラ液汁が配合されています。
乾燥が気になる肌も、うるおいを与えてなめらかな状態に整えてくれます。清涼感のあるハーブの香りにも癒されます。

アルコールフリーで敏感肌の方にもおすすめ。肌にうるおいを与えながら、しっかりと整えてくれます。
商品詳細
アロエガーデン|高保湿化粧水(リッチモイスチャーローション)
水を使用せず国産アロエベラ液汁を82%配合したアロエガーデンの「高保湿化粧水」。とろみがあるにもかかわらず、肌がべたつく心配はありません。
角質層までしっかりと保湿成分がいきわたり、肌のキメを整えてくれます。肌荒れ・肌のゆらぎが気になる方にもおすすめです。ダマスクバラ花水配合でほのかなバラの香りにも癒されます。

季節にゆらぐ肌に悩んでいる人もおすすめです。朝晩の寒暖差が感じる季節は、アロエガーデンの化粧水で、しっかりと保湿しましょう。
商品詳細
黒ばら本舗|アロエ化粧水
黒ばら本舗の「美人の館 アロエ化粧水」は、低刺激・無香料・無着色なのでデリケートなお肌の方にもおすすめ。カサついて敏感になったお肌をやさしくいたわりながら、しっかりうるおいを与えて引き締めてくれます。

黒ばら本舗のアロエ化粧水は、デリケート肌の方にもおすすめ。肌にしっかりとうるおいを与え、引き締めてくれます。
商品詳細
アロヴィヴィ|アロエJクリーム

アロヴィヴィの「アロエJクリーム」は、キダチアロエ・ソウハクヒ・ノイバラ果実エキス・ラベンダーなど植物保湿成分にこだわったジェル状の化粧水です。
さっぱりとした使い心地でしっとり潤うので朝晩の保湿、オイリー肌、日焼けの後の乾燥予防にもおすすめです。子どもからお年寄りの方まで家族みんなで全身に使えます。

アロエJクリームは、日焼け後の肌にも使用できます。保湿効果に優れており、肌のキメも整えてくれます。
商品詳細
ザボディショップ|アロエカーミングトナー
ザボディショップの「アロエカーミングトナー」は保湿効果が期待できるアロエベラを配合した化粧水。
使い心地はサラサラで、揺らぎやすい不安定なお肌や敏感なお肌をおだやかに整えてくれます。

農薬を一切使用せずに育てた、アロエベラを贅沢に使用。水分不足が気になる肌に、水分をたっぷりと与えて整えてくれます。
商品詳細
ピジョン|薬用アロエローション
ピジョンの「薬用アロエローション」は、赤ちゃんから大人まで使えます。季節を問わずに使用できる化粧水で、敏感肌の方も安心してつけられます。
保湿に優れたアロエエキスや抗炎症作用のある桃の葉エキスを配合しているため、保湿・肌のひきしめ・あせもやニキビの予防など皮膚の悩みに広く対応しています。
しもやけやあかぎれ、ヒビを防ぐので冬の全身のお手入れや、肌が荒れやすい人・油性肌の人にもおすすめです。

皮膚科の医師によって、皮膚刺激テスト実施済みの安全なアロエ化粧水。ひびやあかぎれ予防にもおすすめです。
商品詳細
ベジスキン|高保湿化粧水
ベジスキンの「高保湿化粧水」は、抗酸化・保湿・整肌効果など美肌作用が期待できる10種の野菜由来エキスが配合されています。ビタミンA・C・Eを含み、美肌の土台作りをしたい方におすすめ。
1本で化粧水・フェイスマスク・美容液・保湿下地・ボディローションの5役をこなします。乾燥性敏感肌にやさしい化粧水です。

肌に優しい成分のみを使用。保湿効果が期待できる野菜エキスが、肌の奥までしっかりと浸透します。
商品詳細
あなたにピッタリのアロエ化粧水は見つかりましたか?

今回はおすすめのアロエ化粧水について、たっぷりご紹介しました。
アロエ化粧水は配合されている成分によって適した肌タイプや使い方が異なります。保湿だけでなくエイジングケアや肌荒れを鎮める効果が期待できるもの、メイク下地として使用できるものもありますので、アロエ化粧水を選ぶ際は、配合されている成分や使い方をチェックして選びましょう。
乾燥が気になる人は、アロエ化粧水での保湿だけでなく、乳液や美容液との併用がおすすめ。肌のケアをしっかりと行い、キメを整えてうるおいある肌を目指しましょう!
参考文献:
・小林, 智子. 『すっぴん肌が好きになる肌トラブル大全』. WAVE出版, 2022.
・化粧品成分ジャーナル. 化粧品成分オンライン. Accessed 20 June 2023.
・公益社団法人日本皮膚科学会. 『尋常性痤瘡・酒皶治療ガイドライン 2023』. Accessed 20 June 2023.
・鳥居, 靖史. ニキビは皮膚科で治す: 正しい治療法とセルフケアの仕方. 現代書林, 2022.
全身のスキンケアに使えるアロエ化粧水も豊富。乾燥が気になる人は、アロエ化粧水がおすすめです。乾燥が酷い場合は、アロエ化粧水だけでなく、乳液や美容液と併用してください。