楽天マガジンの評判や口コミは?雑誌読み放題サービスのメリット・デメリットを解説


「楽天マガジンを利用してみたいけれど、使い勝手がよいのかわからない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
楽天マガジンは、2,000誌以上の人気雑誌を読み放題で利用できる定額制のサービスです。
本記事では、楽天マガジンのサービスの特徴や、実際に利用している方の評判・口コミを紹介します。
楽天マガジンのメリットやデメリットなどもあわせて紹介するので、登録しようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
楽天マガジンとは?


楽天マガジンは月額572円(税込)で2,000誌以上の雑誌が読み放題できる、定額制の雑誌読み放題サービスです。
女性誌や男性誌、ニュース、週刊誌など数多くのジャンルがあり、雑誌取扱数に対する満足度No.1や料金満足度No.1などの多くの実績があります。
バックナンバーを含めると10,000冊以上もの雑誌が読み放題であるため、コストパフォーマンスにも優れたサービスといえるでしょう。
また、初回登録の場合は31日間の無料体験期間を利用でき、楽天マガジンを実際に使用してみて自身に合っているかどうかを試せるのは大きなメリットです。
1つのアカウントで5台のスマートフォンやパソコン、タブレットで読めるため、シチュエーションにあわせてデバイスが選べるでしょう。
楽天マガジンの評判・口コミは?


楽天マガジンを実際に利用している方は、機能や料金などのどのような点に満足しているのでしょうか。
楽天マガジンのよい評判・口コミと悪い評判・口コミをあわせて紹介します。
利用者が感じる不満もチェックすることで、自身に合っているかどうか総合的に判断できるでしょう。
楽天マガジンのよい評判・口コミ
楽天マガジンのよい評判・口コミは次のとおりです。
今まで紙媒体で購入していた雑誌がほとんど網羅されており、スマートフォンでいつでも気軽に読めるので大満足です。月額料金が安くて楽天スーパーポイントが貯まるというのも嬉しいポイントです。経済的な負担と物理的な負担が軽減されて、快適にお得に好きな雑誌を読むことが出来るようになりました。ユーザーインターフェースは快適ですし、読みやすくて疲れません。
引用元:みん評
とにかく びっくり! 雑誌の種類の多さ、ジャンルの広さ、本当に立つ読み感覚で読む感じか素晴らしい! 適当に読んでいると、自分の求めている雑誌に当たるかも!!
引用元:みん評
また、31日間 無料というのもありがたい。皆さんもいかがでしょうか!
月額料金の安さと、楽天ポイントが貯められるのが魅力で利用しています。手持ちの楽天ポイントを月額料金に充てられるのも有り難く、私は毎月ポイントで支払うようにしています。そのせいで月額料金を支払っている自覚が薄く、まるでタダでサービスを利用しているような錯覚に陥っています。
引用元:みん評
楽天マガジンのよいところは、月額料金が安く数多くの雑誌が読み放題できる点です。
また、楽天ポイントを月額料金に充てられるため、ポイントがある方は実質無料で楽天マガジンを利用できます。
楽天ポイントを効率よく利用したい方や、さまざまな雑誌を読みたい方は楽天マガジンがおすすめです。
楽天マガジンの悪い評判・口コミ
次に、楽天マガジンの悪い評判・口コミを見ていきましょう。
「読める」の定義が・・・各雑誌の核となる部分はカットされていてほぼ読めない。各雑誌の核となる部分はカットされていてほぼ読めない。月額料金は確かに安いが、読める内容も比例していて価値があるのか疑問。レシピ本など、カットされていないものもあるのでそういった活用をするなら問題はないかも。
引用元:みん評
楽天マガジンdマガジンから移行したが失敗だった。最後まで閲覧できない。途中でエラーとなる。
引用元:みん評
見ずらい他マガジンと比べて、著作権の関係で表示出来ないページが空白ページになる。また、次のページを表示する時に一瞬ボヤける。値段が安い分、処理を省いている。
引用元:みん評
楽天マガジンは雑誌の全ページが読めるわけではありません。
出版社の意向によるものや成人向けコンテンツ規制があるものはカットされるため、残念だと感じる声が見受けられました。
また、ページをめくる際に生じる処理が煩わしいと感じる方もいるようです。
デジタル版の雑誌では掲載できない部分がカットされてしまうため、どうしてもカットされた部分が読みたい方は紙媒体の雑誌を購入しましょう。
評判・口コミからわかった楽天マガジンのメリット7つ


楽天マガジンを利用している方の評判・口コミを踏まえたうえで、メリットを7つ紹介します。
- 読み放題で料金が安い
- 雑誌の配信数が多い
- 31日間は無料で試せる
- オフラインでも読める
- 最大5台の端末で利用できる
- 便利な機能が搭載されている
- 楽天ポイントが貯まる
楽天マガジンを利用しようか検討している方は、メリットをぜひ参考にしてみてください。
読み放題で料金が安い
楽天マガジンは定額制の雑誌読み放題サービスであり、月額プランと年額プランの2種類から選べます。
- 月額プラン:572円(税込)
- 年額プラン:5,500円(税込)
年額プランにすれば、月額プランよりも年間で1,364円(税込)お得なため、さらに安く雑誌の読み放題が可能です。
毎月1~2冊雑誌を読めば簡単にもとを取れるので、さまざまな種類の雑誌を読みたい方は楽天マガジンに登録してみてください。
雑誌の配信数が多い
楽天マガジンで取り扱っている雑誌数は2,000誌以上であり、配信数の多さがメリットの一つとして挙げられます。
ファッションや美容、ビジネスや週刊誌などあらゆる分野の雑誌が読めます。
また、最新号からバックナンバーまで読み放題なため、好みの雑誌の過去分もしっかりと読みたい方は楽天マガジンがおすすめです。
31日間は無料で試せる
楽天マガジンは初回登録の方に限り、31日間のお試し期間があります。
期間中も楽天マガジンの全機能が使用できるため、使い勝手がよいのか、自身に合っているのかどうかをしっかりと見極められるのは大きな魅力です。
ただし、31日以内に解約をしないと自動的に課金が開始されるため、合わないと思ったら忘れずに解約手続きを取りましょう。
楽天マガジンの登録方法と解約方法は「楽天マガジンの登録方法や解約方法」で詳しく解説するので、あわせてぜひ参考にしてみてください。
オフラインでも読める
楽天マガジンのアプリから雑誌を開くと、自動的にダウンロードが行われます。
ダウンロードした雑誌はオフラインでも読めるため、外出先で電波が届かない方や通信料が気になる方も安心です。
あらかじめ自宅やWi-Fiスポットなどを利用して、好みの雑誌をダウンロードしておけば非常に便利です。
最大5台の端末で利用できる
楽天マガジンは一つのアカウントで最大5台までの端末で利用可能です。
スマートフォンやパソコン、タブレットなどで利用できるため、自宅と外出先での使い分けも簡単です。
スマートフォンやタブレットではアプリを利用して雑誌が読めるので、ダウンロードしたい方はぜひインストールしましょう。
なお、各端末で楽天マガジンにログインをすれば、新規デバイスとして自動的に登録が行われます。
6台目以降を登録したい場合は、マイページで古い端末の解除をしなければいけないため、ご利用の際には注意が必要です。
便利な機能が搭載されている
楽天マガジンには便利な機能が数多く搭載されています。検索機能は雑誌名やジャンル、記事などを入力して雑誌の検索ができる機能です。
興味があるキーワードを入力すれば、関連記事が掲載されている雑誌が一覧表示されるため、読みたい雑誌を簡単に探せるでしょう。
また、アプリでしか利用できない「ふせん機能」もおすすめです。
興味のある記事にふせんを付けておけば、いつでもマイページから簡単に読みにいけるので、わざわざ一から探す手間が省けます。
楽天ポイントが貯まる
楽天マガジンの月額または年額プラン100円(税抜)につき、楽天ポイントが1ポイント付与されます。
貯めたポイントを利用して楽天マガジンの月額料金に充てることもできるため、楽天を利用している方におすすめです。
また、貯めたポイントは提携しているショップやコンビニエンスストアなどで利用でき、自身に合った使い方ができます。
楽天ポイントを普段から貯めている方や、お得にポイントを貯めたい方は楽天マガジンの年額プランに申し込みしましょう。
評判・口コミからわかった楽天マガジンのデメリット5つ


楽天マガジンを利用している方の評判・口コミから分かったデメリットは、主に次のとおりです。
- 端末の容量を圧迫しやすい
- 記事を保存する機能がない
- 家族で共有すると履歴を知られる
- 付録がもらえない
- 見られないコンテンツがある
楽天マガジンの利用を検討している方は、メリットとあわせてデメリットも確認しておきましょう。
端末の容量を圧迫しやすい
楽天マガジンをアプリで利用すると雑誌が自動でダウンロードされます。
自宅などであらかじめ読みたい雑誌をダウンロードしておけばオフライン時でも読めるため、非常に便利です。
しかし、新しい雑誌を読むたびにダウンロードされるため、スマートフォンやタブレットなど端末の容量を圧迫しやすい点に注意が必要です。
雑誌をダウンロードし過ぎて容量がオーバーすれば、読み込みのスピードが低下する、フリーズするなどの症状が現れます。
また、新しい雑誌のダウンロードができなくなるため、オフラインで本当に読みたい雑誌が読めなくなる可能性もあるでしょう。
定期的にデータを消去して、容量を圧迫させないようにしましょう。
記事を保存する機能がない
楽天マガジンは2,000誌以上の雑誌が読み放題ですが、配信期限が設けられているため、期限が過ぎた雑誌は読めなくなります。
楽天マガジンのアプリにある「ふせん機能」を使用しても、配信期限が過ぎれば削除されます。
お気に入りの雑誌を残しておきたい方は、電子書籍ではなく紙媒体のものを購入するとよいでしょう。
好みのページのみ残しておきたい方はPDF保存をする、スクリーンショットをするなどの方法もおすすめです。
家族で共有すると履歴を知られる
楽天マガジンは一つのアカウントにつき5台まで利用可能ですが、同一アカウントでアプリが連動する仕組みです。
別の端末で雑誌を読んだとしても閲覧履歴が残るため、家族で利用している方は気を付けましょう。
自身が読んだ雑誌の閲覧履歴を残したくない方は、マイページ上からダウンロード済みの雑誌を削除してください。
楽天マガジンのアプリを利用すれば、雑誌の一括削除や一冊ずつ指定しての削除が可能です。
付録がもらえない
女性雑誌やファッション雑誌など、近年では魅力的な付録をメインとした雑誌も少なくありません。
しかし、楽天マガジンは電子書籍なため、雑誌を読めても付録はもらえません。
雑誌に付いている付録がどうしても欲しい方は、楽天マガジンではなく紙媒体の雑誌を購入しましょう。
見られないコンテンツがある
楽天マガジンは定額制の雑誌読み放題サービスですが、雑誌の内容によっては読めないページもあります。
- 成人向けコンテンツ
- 袋とじ
- 暴力的な描写
ただし、読めないページがあるのは楽天マガジンに限らず、ほかの電子書籍サービスでも共通しているデメリットです。
読めない部分が気になる方は紙媒体の雑誌を購入するか、Web配信されている雑誌の場合は出版元から直接購入してダウンロードしましょう。
楽天マガジンをおすすめできる方とは?


楽天マガジンを利用するメリットやデメリット、評判・口コミを踏まえたうえで、楽天マガジンのおすすめできる方とできない方を紹介します。
楽天マガジンの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
楽天マガジンをおすすめできる方
楽天マガジンのおすすめができる方は、主に次のとおりです。
- 数多くの雑誌を安く読みたい方
- 電子書籍で雑誌を読みたい方
- 外出先で雑誌を読みたい方
- 楽天ポイントをお得に貯めたい方
楽天マガジンは月額572円(税込)と、紙媒体の雑誌を一冊購入するよりも安いため、お得に数多くの雑誌を読みたい方におすすめです。
また、外出先での暇つぶしに雑誌を読みたい方も、紙媒体の雑誌を持ち歩くよりもスマートフォンの方がかさばりません。
楽天マガジンは楽天のサービスのため、楽天ポイントが貯まります。
楽天マガジン以外にも楽天のサービスを利用しており、楽天ポイントを貯めたい方にもおすすめだといえるでしょう。
楽天マガジンをおすすめできない方
次に楽天マガジンのおすすめができない方は次のとおりです。
- 雑誌の付録が欲しい方
- 電子書籍では読めないページが読みたい方
- お気に入りの雑誌を残しておきたい方
- スマートフォンやタブレットの容量が少ない方
電子書籍では雑誌の付録がないため、雑誌の内容よりも付録メインの方は紙媒体の雑誌を購入しましょう。
また、閲覧期限が過ぎると楽天マガジンでは読めなくなるため、保存しておきたい雑誌がある場合も購入がおすすめです。
スマートフォンやタブレットの容量が少ない方は、雑誌をダウンロードするたびに容量が圧迫されてしまいます。
楽天マガジンは雑誌をダウンロードに関して細かい設定ができないため、こまめに削除することが苦手な方もあまりおすすめはできません。
楽天マガジンの登録方法や解約方法


楽天マガジンを利用する際にスムーズに手続きをおこなうためにも、登録方法や解約方法をあらかじめ確認しておきましょう。
- 楽天マガジンの登録方法
- 楽天マガジンの使い方
- 楽天マガジンの解約方法
普段からスマートフォンを利用している方であれば、特別に難しい方法はないため安心してください。
楽天マガジンの登録方法
楽天マガジンの登録方法は次のとおりです。
- 楽天マガジンの公式サイトにアクセスする
- 「31日間0円で試す」をタップする
- 楽天会員にログインする(非会員の方は新規登録が必要)
- 楽天マガジンの登録内容を確認する
- 料金プランを選択する
- 楽天ポイントの利用方法を設定する
- 「お申し込み内容の確認へ」をタップする
- 入力内容を確認する
- 「楽天マガジンに申し込む」をタップする
- 登録完了
すでに楽天会員の方はログインをして料金プランを選択するのみなため、登録手続きは非常に簡単です。
ただし、楽天会員ではない方は楽天マガジンに登録する前に、楽天会員の登録が必要となるため、少し手間がかかるでしょう。
料金プランは月額プランと年額プランの2種類があり、自身に合った方を選んでください。
楽天マガジンの使い方
楽天マガジンの登録が完了したら、アプリをダウンロードして実際に雑誌を読んでみましょう。
楽天マガジンアプリでは主に次の機能があります。
- 雑誌の検索
- ページの拡大・縮小
- ふせん
- お気に入り登録
- ダウンロード
好みの雑誌を探して表紙をタップすれば、自動でダウンロードされるため難しい操作はありません。
ページの拡大や縮小もスマートフォンの操作と同じです。
使い方で分からないことがあれば、楽天マガジンのヘルプページをぜひ参考にしてみましょう。
楽天マガジンの解約方法
楽天マガジンを利用してみて自身に合わなかった場合は、料金が発生する前に速やかに解約手続きを取りましょう。
- 楽天マガジンにアクセスする
- ログインをする
- 「ご契約内容の確認・変更」をタップする
- 画面下部にある「解約ページへ」をタップする
なお、無料期間中に解約した場合は、解約と同時に楽天マガジンのサービスが利用できなくなります。
楽天マガジン以外でおすすめの電子書籍サービス3選


楽天マガジン以外でおすすめの電子書籍サービスを3社紹介します。
- ebookjapan
- Amebaマンガ
- DMMブックス
各サービスの特徴を紹介するので、ぜひあわせてチェックしてみてください。
ebookjapan:初回70%OFFクーポン×6枚付与


初回特典 | 目玉キャンペーン |
---|---|
70%OFFクーポン×6 ※割引上限500円/6枚 ※冊数上限なし | コミックウィークエンド ※最大40%ポイント還元 |
配信数 | 100万冊以上 |
---|---|
無料作品数 | 1.8万冊以上 |
アプリ連動 | 可能 |
公式サイト | 詳細を見る |
- 初回70%OFFクーポン×6枚付与
- 週末はコミックウィークエンド開催
→だれでも30%還元 - 漫画サイトで唯一背表紙機能を搭載
→コレクション欲を満たせる
\【初回特典】70%OFFクーポン×6枚/
ebookjapanはPayPayユーザーと相性抜群の電子書籍サービスです。
PayPayを支払いに利用した場合はボーナスポイントが付与され、毎週末に開催されている「コミックウィークエンド」では最大40%のPayPayポイントが還元されます。(※還元率は日々変動します)


貯まったPayPayポイントは、ebookjapan内での電子書籍の購入に利用できます。
またebookjapanは初回登録時の特典として、上限500円の70%OFFクーポンが6枚付与される点も魅力です。


1枚500円までと上限はありますが、気になる作品を6冊分購入したり、同じ作品を6巻分まとめて購入したりといった使い方ができます。
ebookjapanは豊富なジャンルの電子書籍を取り揃えているので、幅広いカテゴリーの作品を楽しみたい方におすすめのサービスです。
\【初回特典】70%OFFクーポン×6枚/


コミックシーモア:初回70%OFFクーポン&最大20,000pt付与
コミックシーモアは20年以上の運用歴を誇る、実績と人気を兼ね備えた大手の電子書籍サービスです。
「2024年 オリコン顧客満足度ランキング 電子コミックサービス 総合型」において第1位を獲得しており、ユーザーからの信頼度の高さがうかがえます。
初回登録時に70%OFFクーポンが付与され、1冊のみではあるものの読みたい作品を金額上限なしでお得に購入できます。


またコミックシーモアは、月額メニューに登録すると最大で20,000ポイントが還元されるお得なキャンペーンも大きな魅力です。
- 「新規無料会員登録」
- 「新規無料会員登録」実施月の翌月末までに「月額メニュー」に登録
- 「月額メニュー登録」実施月の翌月1日まで継続
メニュー | 月額料金 (税込) | 初月獲得pt 初回特典 | 2か月目以降獲得pt 継続特典pt |
---|---|---|---|
コミックシーモア 300 | 330円 | 300pt – | 300pt – |
コミックシーモア 500 | 550円 | 500pt +50pt | 500pt +50pt |
コミックシーモア 1000 | 1,100円 | 1,000pt +150pt | 1,000pt +150pt |
コミックシーモア 2000 | 2,200円 | 2,000pt +450pt | 2,000pt +450pt |
コミックシーモア 3000 | 3,300円 | 3,000pt +690pt | 3,000pt +690pt |
コミックシーモア 5000 | 5,500円 | 5,000pt +1,200pt | 5,000pt +1,200pt |
コミックシーモア 10000 | 11,000円 | 10,000pt +2,500pt | 10,000pt +2,500pt |
コミックシーモア 20000 | 22,000円 | 20,000pt +6,000pt | 20,000pt +6,000pt |
※上記はクレジットカード決済の場合
メニューのランクが上がるにつれて還元率もアップする仕組みとなっています。
まとめ買いしたい漫画があるなら、ぜひコミックシーモアのキャンペーンを利用してお得に購読してみてください。
\初回70%OFFクーポン&最大2万pt付与/


DMMブックス:初回90%OFFクーポン付与
DMMブックスは国内トップクラスの126万冊以上の作品数を誇る人気の電子書籍サービスです。
初回特典で「割引上限2,000円の90%OFFクーポン」が付与され、読みたい作品を格安で購読できます。


クーポンに冊数上限はないので、上限の2,000円ギリギリを狙ってまとめ買いするのがおすすめです。
またDMMブックスでは「毎日最大30%ポイント還元キャンペーン」も実施しており、ほぼすべての作品の購入時に最大30%のDMMポイントが還元されるので非常にお得です。


上記の他にも日々さまざまなお得なキャンペーンを開催しているので、ぜひこの機会にDMMブックスをチェックしてみてください。
\【入会特典】初回90%OFFクーポン付与/


楽天マガジンに関するよくある質問


楽天マガジンに関するよくある質問を3つ紹介します。
- 月額プランや年額プランを解約すると料金は返金される?
- 楽天マガジンの画面はきれい?
- 楽天マガジンは海外でも読める?
では、一つずつ見ていきましょう。
月額プランや年額プランを解約すると料金は返金される?
楽天マガジンの月額プランや年額プランを途中で解約しても、返金はありません。
しかし、契約終了日まで雑誌は読めるので安心してください。
ただし、無料期間中に途中解約をした場合は、解約と同時に楽天マガジンのサービスが受けられなくなります。
楽天マガジンの画面はきれい?
楽天マガジンの解像度は雑誌によって異なり、綺麗に読めるものもあれば少しぼやけているように見えるものもあるようです。
あまりにも読めないほど画面がぼやけている場合は、雑誌のデータがすべて読み込みできていない可能性があります。
少し待って、雑誌のダウンロードが完了するまで待ってみましょう。
また、スマートフォンやタブレットの解像度が低ければ、雑誌の文字が見づらくなります。
タブレットの購入をする際には、1920×1080以上の解像度があるものを選びましょう。
楽天マガジンは海外でも読める?
楽天マガジンは日本国内限定の定額制の雑誌読み放題サービスであるため、日本国内でのみダウンロードが可能です。
すでにアプリをダウンロードしている場合でも、海外で利用すればアクセス制限に引っかかる可能性があります。
楽天マガジンの評判・口コミ、雑誌読み放題サービスのメリット・デメリットまとめ


楽天マガジンは1,200誌以上の雑誌が読み放題できる、定額制の雑誌が読み放題サービスです。
実際に利用している方の多くは月額料金が安く、楽天ポイントが貯まるのでお得だと感じているようです。
アプリを利用すれば読みたい雑誌をダウンロードできるため、外出先や出勤中などで通信料を気にせずに雑誌が読めます。
初回登録の方に限り31日間のお試し期間を設けているため、楽天マガジンを試してみたい方はぜひ利用してみてください。




※本記事の情報は2025年3月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。