MENU
編集部のイチオシサービス

動画配信サービスならまずはコレ

DMM TV

電子書籍サービスならまずはコレ

ebookjapan
カテゴリー

ディズニープラスの評判や口コミは?作品コンテンツや登録方法を徹底解説!

Disney+(ディズニープラス)は、さまざまな映画や番組が見放題のサブスクリプション型映像配信サービスです。正式表記はDisney+、アメリカのディズニー・メディア&エンターテイメント・ディストリビューションが運営元です。

作品コンテンツについては、ウォルト・ディズニー・スタジオと、ウォルト・ディズニー・テレビジョンが制作した番組が網羅されているため、ディズニーファンには非常に嬉しいサービスです。

しかし、サービス名からディズニーに関連した番組しか取り扱っていないのではと思う方もいます。実はディズニープラスのコンテンツでは、ディズニー関連以外も多く配信されています。

本記事では、ディズニープラスの評判や、利用しているユーザーの口コミ、どのような番組が視聴できるのかなどを詳しく解説します。
また、良い評判と悪い評判、メリットとデメリットの両方も紹介します。

ディズニープラスの利用を検討中の方や、その他の配信サービスと比較中の方は、ぜひ参考にしてください。

【Disney+(ディズニープラス)】
  • ディズニー・マーベル作品が豊富
  • 人気作品の続編を独占配信
  • レンタルなしで全作品見放題
月額料金スタンダード:990円
プレミアム:1,320円
見放題作品数21,000本以上
無料期間なし
視聴タイプ見放題
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

年額プランなら実質2か月分が無料

※ディズニー以外の作品も大幅拡充!

目次

ディズニープラスの特徴

【Disney+(ディズニープラス)】
  • ディズニー・マーベル作品が豊富
  • 人気作品の続編を独占配信
  • レンタルなしで全作品見放題
月額料金スタンダード:990円
プレミアム:1,320円
見放題作品数21,000本以上
無料期間なし
視聴タイプ見放題
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

年額プランなら実質2か月分が無料

※ディズニー以外の作品も大幅拡充!

ここでは、ディズニープラスの特徴について詳しく紹介します。

ディズニー公式の動画配信サービス

特筆すべきは、大人気のディズニー作品が勢揃いしている点です。

ディズニープラスは、ディズニーで唯一の公式動画配信サービスです。大ヒット劇場作品や人気アニメーション番組など、ほかの動画配信サービスでは取り扱われていないディズニー作品が定額見放題で存分に楽しめます。

映画やドラマ、アニメなど幅広い作品コンテンツが視聴できる

ディズニープラスで楽しめるコンテンツは、ディズニー作品のみではありません。国内外の映画やドラマ、アニメ、ドキュメンタリー作品など幅広いコンテンツが取り扱われています。

2022年9月現在の配信作品数は、約16,000本です。国内の人気アニメ番組や韓国ドラマ、話題の洋画など、さまざまな作品が視聴可能です。

そのほか、ディズニープラス限定のオリジナル作品も多数あり、ここでしか見られない番組が揃っています。ディズニーファンのみならず、洋画、アニメ、韓ドラファンなど、老若男女問わず楽しめるサービスです。

ディズニープラスの月額料金は?

U-NEXTやAmazon Prime Videoなどのオンデマンドサービスと同様に、ディズニープラスも月額制のサービスです。気になる料金やプランについて、詳しくみていきましょう。

月額料金990円(年額払い9,900円)の1プランのみ

ディズニープラスの利用料は月額料金990円(税込)の1プランのみです。

基本的に1コースのみのプランですが、年額払いの場合は少々値引きが適用されます。年額払いを選択した場合、1年間の利用契約で9,900円(税込)となります。

月額払いの年間合計は11,880円(税込)となるため、年払いにすると1,980円(税込)分がお得になり、実質2か月分が無料になる計算です。

月換算にすると月額料金825円(税込)となり大変お得です。長期で利用予定の場合は迷わず年額払いを選択しましょう。

ただし年額払いを選択して、1年以内に解約をした場合は、差額が返金されないためご注意ください。

また、App Storeを経由してディズニープラスを契約した場合のみ、月額料金1,000円(税込)、年額9,900円(税込)となります。

月額料金に換算すると、10円と微々たる差ではあるものの、少しでもお得にディズニープラスを利用したい場合は、App Storeを経由しない契約をおすすめします。

ディズニープラスの口コミ・評判

実際にディズニープラスユーザーの、評判や口コミも気になるところです。

そこで、ディズニープラスユーザーの声を集めました。偏りがないよう、良い評判と悪い評判をそれぞれ紹介します。

ディズニープラスに関する良い口コミ・評判

コンテンツの豊富さに満足している、という声が目立ちました。別の配信サービスと複数で入会している、一度解約したが再入会した、などの声も非常に多いようです。

また、GrowupWatch(グループウォッチ)機能も人気です。GrowupWatch機能を利用すれば、複数人で作品を共有して同時視聴が可能です。離れた場所にいる友人ともまるで一緒に映画館に行ったかのような感覚で楽しめます。

ディズニープラスに関する悪い口コミ・評判

料金についての意見が複数ありました。月額料金990円(税込)は、ほかの配信サービスと比較して高い料金設定ではありませんが、学生さんや少しでも節約したい方には少々高く感じるようです。

また、字幕や音声が途切れるといった声もあがっています。とくに、Play Station4やPlay Station5で視聴している方からの指摘が多く、アップデートを求める声が多数あがっています。

ディズニープラスで視聴できる6つのブランド

ディズニープラスでは、次の6ブランドの作品が視聴できます。

  • Disney
  • ピクサー
  • マーベル
  • スターウォーズ
  • ナショナルジオグラフィック
  • スター

Disney

いわずと知れたウォルト・ディズニー社の作品ブランドです。ディズニー初の長編アニメーション「白雪姫」から、世界中を虜にした「アナと雪の女王」、最新作の「ミラベルと魔法だらけの家」など、誰でも一度は作品名を聞いたことがあるであろう有名作品が揃っています。

アニメーションのみでなく、ジーニー役のウィル・スミスが大きな話題となった「アラジン」や、東京ディズニーシーのアトラクションでおなじみの「海底2万マイル」などの実写作品も配信しています。加えて、ディズニー・チャンネルで放送されていた作品も揃っており、ディズニーファンは必見のラインアップです。

ピクサー

「トイ・ストーリー」や「モンスターズ・インク」などのヒット作を生み出した、ピクサー・アニメーション・スタジオは、ウォルト・ディズニー・カンパニーの完全子会社です。そのためディズニープラスでは、ピクサーブランドの作品も視聴可能です。

緻密なCGによる美しい背景や、表情豊かなキャラクターたち、そして夢のあるストーリーは、大人も子どもも夢中になること間違いなしです。

マーベル

マーベル・スタジオによるスーパーヒーロー映画、通称マーベル作品は、マーベル・コミックを原作としたアメコミヒーロー作品です。

「アイアンマン」「スパイダーマン」「X-MEN」などのスーパーヒーローたちが繰り広げるバトルアクションは、全世界で絶大な人気を誇ります。

スパイダーマンは見たことがあるけれど、アイアンマンは見たことがない、と作品単体のみでご覧になった方も多くいます。

しかし、マーベル作品は同一世界観のなかで展開される、クロスオーバー作品であることが多いです。
同一世界で描かれる作品はマーベル・シネマティック・ユニバース(通称MCU)と呼ばれており、シリーズを通してみることで楽しさが倍増します。

ディズニープラスはMCUシリーズも網羅しているため、どのマーベル作品も見放題で楽しめます。

スター・ウォーズ

ジョージ・ルーカス制作のアメリカ映画「スター・ウォーズシリーズ」も、ディズニープラスで一挙に楽しめます。

スター・ウォーズは、長寿シリーズであるがゆえに、見てみたいけれど手が出しづらい、どの作品から見ればいいかわからないといった声もしばしばです。全作品が見放題のディズニープラスなら、どの作品も自由に視聴できます。

さらに、撮影風景や制作秘話などのドキュメンタリーを映像化した作品や、ディズニープラスのオリジナル作品も配信中です。

映画本編はすべて鑑賞済みの方も、これからスター・ウォーズを見はじめる方も、スター・ウォーズの世界を余すことなく楽しめます。

ナショナルジオグラフィック

地理・自然・文化、そして社会問題や環境問題などを取り扱ったノンフィクションが好みの方であれば、ナショナルジオグラフィックの映像作品を楽しむこともできます。

ナショナルジオグラフィックは、もともと自然や科学などを取り扱う、世界的に有名な学術誌です。

ナショナルジオグラフィックが、世界屈指の映画制作陣と手を組むことで実現したの作品が「ナショナルジオグラフィック ドキュメンタリーフィルムズ」です。

月面着陸、シリア内戦、ナスカの地上絵、絶滅危惧種の動物、ノートルダム大聖堂の火災など、さまざまなテーマごとに作られた良質なドキュメンタリー映像は、新たな発見と感動を得られます。

大人がじっくりと知見を深めるのはもちろん、お子さまや学生の教材にもおすすめです。

スター(STAR)

スター(STAR)では、ディズニー作品以外のコンテンツを配信しています。

大人気の海外ドラマや日本作のアニメなど、国内外のあらゆる作品からディズニープラスが厳選した作品が並びます。今もなお色褪せない名作から人気の最新作まで、好みの作品が見放題です。

オリジナル作品が多いのも特徴のひとつで、大人気ドラマのスピンオフ作品などもディズニープラス独占配信で楽しめます。

ディズニープラスの6つのメリット

ディズニープラスのおすすめの理由を、次の6つのメリットにて詳しく説明します。

  1. ディズニー作品が見放題である
  2. 独占配信やオリジナル作品が豊富である
  3. アニメや韓国ドラマなどディズニー作品以外も充実している
  4. 対応字幕がとても多いため語学学習にも利用できる
  5. 4台まで同時視聴ができる
  6. ドコモからの入会だと特典がある

それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。

ディズニー作品が見放題である

数ある配信サービスのなかでも、ディズニー作品が見放題で視聴できるのはディズニープラスのみです。ディズニープラス以外の配信サービスでディズニー作品を視聴するには、作品ごとに追加で課金する必要があります。

特定の作品、1本のみをピンポイントで視聴したい場合であれば、追加料金を支払うのもひとつの手です。ただし、2本、3本と楽しみたい場合は、定額で見放題のディズニープラスへの加入がお得です。

独占配信やオリジナル作品が豊富である

ディズニープラスは、ここでしか見られない独占配信作品や、ディズニープラス制作のオリジナル作品も豊富です。

ほかの配信サービスでは決して見られないため、オリジナル作品を目的にディズニープラスを利用するユーザーも少なくありません。

アニメや韓国ドラマなど、ディズニー作品以外も充実している

ディズニー映画やディズニー傘下の作品のみでなく、各国のあらゆるアニメやドラマが楽しめるのもディズニープラスの特徴です。

大人気アニメ「鬼滅の刃」や「東京リベンジャーズ」、旬な韓国ドラマ「ビッグマウス」、カズオイシグロ原作の洋画「わたしを離さないで」などの話題作が続々と配信されています

視聴可能作品は随時追加されていくため、今後の配信作品にも注目です。

対応字幕がとても多いため語学学習にも利用できる

ディズニープラスは、音声・字幕の両方が日本語と英語に対応しています。

日本語字幕に対応している配信サービスはあれど、英語字幕にも対応しているサービスはごくわずかです。その点ディズニープラスなら、本元が米国運営のため英語字幕・英語音声にも対応しています。

たとえば洋画であれば、英語音声・日本語字幕で視聴できるのはもちろん、英語音声・英語字幕や、日本語吹き替え・英語字幕などのパターンを選択し視聴できるため、語学の学習に非常に役立ちます。

4台まで同時視聴ができる

ディズニープラスは、1アカウントにつきデバイス4台まで共有でき、同時視聴も可能です。そのため家族でアカウントをシェアしている場合でも、それぞれが異なる作品を同時に視聴できます。

個人プロフィールも7つまで設定できます。1つのアカウント内でそれぞれのプロフィールページを作り、個別に好みの作品をお気に入り登録したり途中から再生したりと自由に楽しめるため、とても便利です。

ドコモからの入会だと特典がある

ディズニープラスは、日本での展開にあたってNTTドコモが独占協業しています。その関係で、NTTドコモからの入会の場合さまざまなキャンペーンが適用され入会特典がついてきます。

キャンペーン内容も、月額料金が最大6か月間割引、dポイントが900ポイント付与、特製グッズが当たる抽選に参加可能、など、利用ユーザーにとっては嬉しいサービスです。

ディズニープラスの2つのデメリット

ディズニープラスのメリットのみではなく、2つのデメリットも紹介します。

  1. 無料体験期間がない
  2. 日本語吹き替えや字幕に対応していない作品もある

入会をお悩みの方はメリット・デメリットを比較して、検討の材料にしましょう。

無料体験期間がない

ディズニープラスには、U-NEXTやHuluなどのサービスが提供しているようなトライアル期間が存在しません。

そのため、試しに最初の1か月のみ使ってみたり、割引料金でお試してみたりするなどのトライアルの利用はできません。初月から通常利用料が発生する点がデメリットといえます

ただし、先述のドコモのキャンペーンの利用で割引が適用されることもあります。
過去には、最初の1か月199円(税込)、2か月目から月額料金990円(税込)など、大幅な割引キャンペーンが実施されていたこともあるため、今後も同様のキャンペーンが開催される可能性があります。

日本語吹き替えや字幕に対応していない作品もある

配信中のコンテンツのなかには、一部日本語吹き替えや日本語字幕に対応していない作品も存在します。また反対に海外作品で日本語音声・字幕ともに未対応のものも存在し、とくに昔の作品ほどその傾向にあるようです。

入会したのに目当ての作品が日本語対応でない可能性もあるため、事前にチェックしておきましょう。

ディズニープラスの登録方法

ここからは、ディズニープラスに入会するための具体的な登録方法について解説します。

dアカウントを持っている場合と持っていない場合で一部手順が変わるため、自身が該当するほうをご参照ください。

dアカウントを持っている場合

dアカウントをお持ちの方向けに、公式サイトを経由してディズニープラスに登録する手順を説明します。

1:dアカウント会員向けの専用ページにアクセス

ディズニープラス公式サイト上の、「エントリーして入会する」ボタンを押して、dアカウント会員向けの専用ページに移動します。

2:dアカウントにログイン

会員ログインページから自身のアカウント情報(ID、パスワード)を入力し、ログインします。

3:ディズニープラスへの登録を確認

ログインが完了すると、ディズニープラスに入会するための契約注意事項が表示されます。
「上記の規約/注意事項に同意する」にチェックを入れ、「申し込みを完了する」ボタンを押します。

4:最終確認をおこなう

最終確認画面が現れるため、再度「申し込みを完了する」を押してください。
手続き完了画面に遷移したら、「次へ」を押します。ここまでは、dアカウント画面での操作です。
次へを押した先は、ディズニープラスの画面での操作に移行します。

5:ディズニープラスのアカウントを作成する

ディズニープラスの画面で、ディズニープラスアカウントの作成をおこないます。

ディズニープラスアカウントは、dアカウントとは異なり、ディズニープラスを利用するための専用アカウントです。表示されるステップどおりに、メールアドレスとパスワードを設定してください。

6:登録完了後ログインして利用開始

アカウント登録が完了したら、自身のアカウントでディズニープラスにログインしてください。これで、ディズニープラスの入会とアカウントの設定が完了です。

また、アカウント登録が完了するとすぐに、画面上でディズニープラス専用のアプリケーションのダウンロードが推奨されます。

ディズニープラスはブラウザからでも利用できますが、アプリを使ったほうが便利に楽しめるため、同時にダウンロードをおすすめします。

dアカウントを持っていない場合

dアカウントを持っていない場合は、支払い方法をはじめとした情報入力手順が増えます。

1:Webサイトにアクセスし、入会を選択

ディズニープラス公式サイトにアクセスし、右上の「新規入会」ボタンを押します。
さらに、「今すぐ入会」のボタンを押すと、加入手続き画面に移ります。

2:メールアドレス・パスワードを入力

表示されるステップのとおりに、メールアドレスとパスワードを入力していきます。

3:支払い方法を選択

支払い方法の画面に移ったら、希望する支払い方法での情報を入力してください。なお、ディズニープラスはクレジットカードまたはPayPal決済の選択が可能です。

4:登録完了後ログインして利用開始

支払い情報の入力が終われば、ディズニープラスの入会とアカウントの設定が完了です。登録した自身のアカウントで、ディズニープラスにログインしてください。

ディズニープラス以外のおすすめ動画配信サービス3選

迷ったらこの中から選べば間違いなし

【おすすめの動画配信サービス3選】
おすすめ
サービス
U-NEXT
U-NEXT
DMM TV
DMM TV
Netflix
Netflix
月額料金
(税込)

2,189円

550円

890円/1,590円/2,290円
入会特典
600pt付与

550pt付与

なし
無料期間
31日間

14日間

なし
見放題作品数
30万本以上

19万本以上

非公開
ひと言
サービス紹介
業界No.1の見放題作品数を誇る万能型サービスアニメ見放題サービスNo.1を誇るコスパ最強サブスクオリジナル作品の充実度が魅力の世界的人気サービス
公式サイト無料体験する無料体験するチェックする
U-NEXT
U-NEXT
DMM TV
DMM TV
Netflix
Netflix
月額料金(税込)

2,189円

550円

890円

~2,290円
入会特典

600pt付与

550pt付与

なし
無料期間

31日間

14日間

なし
見放題作品数

30万本以上

19万本以上

非公開
ひと言サービス紹介
業界No.1の見放題作品数を誇る万能型サービスアニメ見放題サービスNo.1を誇るコスパ最強サブスクオリジナル作品の充実度が魅力の世界的人気サービス
公式サイト
無料体験無料体験チェック

ディズニープラス以外におすすめの動画配信サービスを3社ピックアップしました。

  • U-NEXT
  • DMM TV
  • Netflix

ディズニープラス以外のサービスの利用を検討している方は、ぜひあわせてチェックしてみてください。

U-NEXT│業界No.1の30万本以上の見放題作品が魅力の万能型サービス

【U-NEXT(ユーネクスト)】
出典:U-NEXT
  • 業界No.1の見放題作品数
  • 200誌以上の雑誌も読み放題
  • 登録時に600pt、毎月1,200pt付与
    →新作映画や漫画を無料で楽しめる
月額料金2,189円
見放題作品数30万本以上
無料期間31日間
視聴タイプ見放題/レンタル
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

U-NEXTは業界No.1の30万本以上の見放題動画をメインに、雑誌読み放題や電子書籍などの豊富なエンタメコンテンツを一度に楽しめるサービスです。

動画コンテンツは映画やドラマ、アニメのみならず、韓流、音楽ライブ、バラエティ、舞台、スポーツなどの幅広いジャンルの作品を取り揃えています。

【比較】ジャンル別の見放題作品数
主要な動画配信サービスの見放題作品数比較
出典元:U-NEXT

※データは2022年11月時点のものです。

>>U-NEXTの最新の見放題作品をチェック

各ジャンルで業界トップクラスのラインナップを誇っており、飽きがこないサービスといっても過言ではありません。

またU-NEXTは近年の成長が著しく次々と新コンテンツを展開し、国内市場では世界的人気サービスのNetflixに迫る勢いを見せています。

動画配信サービスの市場調査
出典元:GEM Standard
近年の新コンテンツの一例
  • 2023年2月:Paraviと統合
    →2023年6月からParaviのコンテンツ(TBS・テレ東の作品)が見放題に
  • 2024年8月:U-NEXTサッカーパックの提供開始
    →プレミアリーグの全試合を独占配信
  • 2024年9月:Maxの提供開始
    →世界的に人のMax作品が見放題に

初回登録時には600円分のポイントが付与され、ポイントは新作映画のレンタルや漫画の購入などに活用できます。

U-NEXTは動画配信サービス選びに迷ったらまずは選んでほしい優良サービスなので、ぜひ一度31日間の無料トライアルを利用して良し悪しを体験してみてください。

DMM TV│アニメ見放題サービスNo.1を誇るコスパ最強のサービス

【DMM TV】
出典:DMM TV
  • 業界最大級の6,000作品以上のアニメを配信中
  • DMMの各種コンテンツが利用可能
  • 新規登録時に550ポイント付与
    →新作映画や漫画を無料で楽しめる
月額料金550円
見放題作品数19万本以上
無料期間14日間
視聴タイプ見放題/購入/レンタル
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

DMM TVは月額550円(税込)で19万本以上の動画コンテンツを見放題で楽しめる、コストパフォーマンスに優れたサービスです。

幅広いジャンルを取り揃えていますが、中でもアニメの配信に力を入れており、業界トップクラスの6,000作品以上のアニメを見放題で楽しめます

DMM TVのアニメ実績
出典元:DMM TV

公式サイトでは「新作アニメ見放題作品数No.1」「アニメ見放題サービスNo.1」を公言しています。

また初回登録時には550円分のポイントが付与され、ポイントを活用すれば新作映画のレンタルや漫画を1冊分無料で購入できる点も魅力です。

DMM TVのポイントの使用例
出典元:DMM TV

月額550円(税込)と有料会員への移行もしやすいリーズナブルな料金設定なので、まずは気軽に14日間の無料トライアルを利用してみてください。

Netflix│オリジナル作品の充実度が魅力の世界的人気サービス

【Netflix(ネットフリックス)】
出典:Netflix
  • 世界的人気の動画配信サービス
  • オリジナル作品が豊富
  • 子どもと一緒に楽しめる機能が充実
月額料金広告つきスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
作品数非公開
無料期間なし
視聴タイプ見放題
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

Netflixは世界190か国以上で2億8,000万人以上が利用している、世界最大の動画配信サービスです。

最大の強みはなんといってもオリジナルコンテンツの豊富さです。

オリジナル作品の制作に映画と同等以上の多額の費用をかけ、世界に名を轟かせる数多くの名作を次々と世に送り出しています。

Netflixのオリジナル作品の一例
  • 『ストレンジャー・シングス 未知の世界』
  • 『ブリジャートン家』
  • 『クイーンズ・ギャンビット』
  • 『ONE PIECE』
  • 『地面師たち』
  • 『シティーハンター』
  • 『全裸監督』
  • 『Mr.プランクトン』
  • 『梨泰院クラス』
  • 『PLUTO』

また月額プランが3種類用意されており、求める機能や用途にあわせて選択できる点が嬉しいポイントです。

スクロールできます
プラン月額料金同時視聴台数最高画質
広告つき
スタンダード
890円2台フルHD
(1080p)
スタンダード1,590円2台フルHD
(1080p)
プレミアム2,290円4台UHD 4K
HDR
※料金はすべて税込表示です。

Netflixは他社の動画配信サービスに比べて無料トライアル期間がない点がネックですが、気にならない方はぜひチェックしてみてください。

まとめ

ディズニープラスは、さまざまな映像コンテンツが視聴できる、定額制の映像配信サービスです。

主力のディズニー作品はもちろん、ピクサーやマーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィック、スター、ドラマやアニメの話題作など、バラエティ豊富なラインアップです。

アカウントのシェアや同時視聴も可能なため、ご家族やご友人とのシェアにも最適です。

それぞれが好みのコンテンツを楽しんだり、同じ作品を視聴したりして楽しめます。また、音声・字幕が英語と日本語の両方に対応している作品が多くあり、語学学習の教材としての活用もおすすめです。

ドコモからの入会ならお得な特典もあるため、気になっている方はぜひチェックしてみてください。

<参考>
ディズニープラス公式サイト

※本記事の情報は2025年3月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」
「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」

目次