【完全合法】アニメ無料サイト・アプリ13選!違法の海外動画サイト一覧&視聴する危険性も紹介

「気になるアニメを1話から無料で楽しみたい」「アニメを無料で見放題できるサイトが知りたい」と考えている方は多いでしょう。

結論から申しますと、アニメの最新話を無料で視聴できる公式サービスや、有料サイトの無料体験期間を利用すればアニメの全話視聴が可能です。

そこで本記事では、アニメが無料で楽しめるおすすめ動画配信サイトを紹介します

違法の海外動画サイト一覧・視聴する危険性も紹介するので、無料アニメを安全に楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。

サービス
月額費用
見放題作品数無料トライアル
ポイント付与

DMM TV
550円/月
【全体】
17万本以上
【アニメ】
5,400本以上
30日間
新規登録時:550pt
詳細をみる

dアニメストア
550円/月
【全体】
5,300本以上
※アニメのみ
31日間
ポイント付与なし
詳細をみる

U-NEXT
2,189円/月
【全体】
30万本以上
【アニメ】
5,700本以上
31日間
新規登録時:600pt
毎月:1,200pt
詳細をみる
※料金はすべて税込表示です
目次

海外のアニメ無料サイト・アプリは違法?

海外のアニメ無料サイト・アプリはアニメの無料視聴が可能ですが、違法性や危険性が高いため、絶対に利用しないでください。

どのような危険性があるのか、違法のアニメ無料サイト・アプリ一覧とあわせて紹介します。

違法のアニメ無料サイト・アプリの危険性

違法のアニメ無料サイト・アプリには、次のような危険が潜んでいるため、絶対に利用しないでください。

  • 逮捕される可能性がある
  • ウイルスに感染するリスクがある

海外の無料サイトは著作者や出版社の許諾を得ずに、無断で作品を掲載している違法サイトのため、利用すると逮捕されるリスクがあります。

違法にアップロードされたコンテンツをダウンロードした場合、著作権法119条3項では2年以下の懲役または200万円以下の罰金、もしくは両方が科されます。

さらに、海外の無料サイトはサイト内のトップページや、広告に個人情報を抜き取る不正なプログラムを仕込んでいる可能性があるため、非常に危険です。

違法のアニメ無料サイト・アプリ一覧

違法のアニメ無料サイト・アプリは数多くあり、すでに閉鎖されているものもまとめました。

  • Anitube
  • GOGOAnime
  • kissanime
  • Pandora.tv
  • B9(B9GOOD/B9DM)
  • 9anime
  • AniDL
  • Anime Planet
  • AnimeLab
  • AnimeFreak
  • AnimeFrenzy
  • AnimeFLV
  • AnimeNova
  • AnimeHeaven
  • AniLinkz
  • CHIA-ANIME
  • Crunchyroll
  • Kuroani
  • Masterani.me
  • OtakuStream
  • WatchAnimes
  • 無料ホームシアター

近年の違法アニメ無料サイト・アプリはハイクオリティなものが多く、一見すると合法サイトと勘違いしやすいです。

閉鎖中でもURLや名前を少し変えて再開するなどの手を使ってくるため、絶対に利用しないよう気をつけましょう。

違法のアニメ無料サイトでも、見るだけなら大丈夫?

現状の法律では、違法ダウンロードをした場合に2年以下の懲役または200万円以下の罰金、もしくは両方が科されると定められています。

したがって、見るだけであれば罪に問われることはありませんが、今後著作権法が改定する可能性があります。

罪には問われなくてもウイルス感染や個人情報の漏洩などのリスクがあるため、違法のアニメ無料サイト・アプリは絶対に利用しないでください。

【合法】アニメ無料サイトを安全に見る方法

安全にアニメを無料で視聴したいなら、公式のサービスを利用して楽しみましょう。

アニメ無料サイトを安全に見る方法について解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

無料配信サイトを利用する

無料でアニメを視聴するなら、日本の企業が提供している公式の無料配信サイトを利用しましょう。

無料配信サイトは登録不要で手軽に利用でき、地上波同時配信や見逃し配信が中心です。

ただし配信期間が決まっているほか、全話視聴できない場合もあるため、好みの作品を自由なタイミングで視聴したい方には適していません。

基本的に無料配信サイトは広告収入で運営しており、再生前後に広告が流れるサービスが多いですが、テレビCMと同じ感覚で無料で視聴できると思えばメリットは大きいでしょう。

動画配信サービスの無料期間を活用する

動画配信サービスの無料期間を活用すれば、無料でアニメを視聴できます。

大半の動画配信サービスでは無料体験期間を設けており、有料会員と同じ機能を利用しながら、同じ作品を見放題で楽しめます。

配信中の作品であれば好みの作品をいつでも視聴でき、多くのサービスが1話から最新話まで無料で公開しています

ただし、無料期間が終了すれば自動的に課金されるため、継続しない場合は自身で解約手続きが必要となる点に注意が必要です。

いくつかのサービスを比較して、自身のライフスタイルに適したサービスがあればぜひ継続してみてください。

アニメ無料サイトの賢い選び方

ライフスタイルに適したアニメ無料サイトを選べば、快適な視聴環境を整えられます。

アニメ無料サイトを選ぶときは、次に挙げるポイントをチェックしましょう。

最新アニメや定番作などの作品数で選ぶ

自身にあったアニメ無料サイトがわからない方は、最新アニメや定番作が数多く配信されているサイトがおすすめです。

とにかくアニメの作品数で選びたい方は、配信作品数が多いアニメ無料サイトを選びましょう。

会員登録や契約をする前に、サイトやアプリ上で作品の検索ができるため、見たいアニメが配信されているか確認してみてください。

無料体験期間の長さで選ぶ

無料体験期間はサービスによって異なり、7日程度のものもあれば1か月程度利用できるものもあります。

無料体験期間が長いほど無課金で多くのアニメを楽しめるうえ、サービス自体の使用感も確かめられます。

DMM TVやdアニメストア、U-NEXT、Leminoは約1か月間の無料体験が可能であり、多くのアニメを堪能できます。

無料体験ができるのは初回登録のみのため、期間を無駄にしないように一つずつ利用してみてください。

便利な機能性で選ぶ

アニメ無料サイトを選ぶ際は、機能性に注目しましょう。

動画配信サービスにはさまざまな機能が搭載されており、優れた機能が多いほど快適な視聴環境を整えられます。

機能
オフライン視聴事前に端末にデータを保存しオフライン環境下で視聴できる機能
高画質対応4K、フルHDなどの高画質に変更する機能
倍速再生動画の再生速度を早くもしくは遅くして視聴可能
同時視聴一つの契約で異なる端末から同時にアニメを視聴可能
レコメンド機能AIが趣向を解析して好みと思われる作品を紹介する機能

たとえば手早く最新話に追いつきたい方は、倍速再生機能が利用できるサービスを選ぶとよいでしょう。

移動中や外出先にデータ通信量を気にせず楽しむなら、オフライン視聴機能が便利です。

ただし、機能は多いほどよいわけではありません。自身のニーズに合わせて、サービスごとの機能性をチェックすることが重要です。

アニメ以外のコンテンツで選ぶ

漫画や雑誌も楽しみたい方は、アニメ以外のコンテンツも取り扱っているのかチェックしましょう。

コンテンツの内容は、動画配信サービスごとに大きく異なります。

たとえばPrime Videoは、アニメのほかにも電子書籍や雑誌が読み放題だったり、音楽も聴き放題で楽しめたりと充実したコンテンツを搭載しています。

auスマートパスプレミアムの場合は特典を獲得できるサービスを提供しており、映画館やローソン、フードデリバリーサービスmenuなどで利用できるクーポンがもらえてお得です。

どのようなコンテンツを利用したいか検討しながら、サービスを選んでみてください。

【アニメ見放題!】人気無料配信サイト3選

ここからは、アニメが見放題の人気無料配信サイト3選を紹介します。

なかには、登録不要で手軽に利用できるサービスもあるため、今すぐ利用したい方はぜひチェックしてみてください。

ABEMA

ABEMAは株式会社サイバーエージェントが提供しており、Amebaブログや電子書籍サイトのAmebaマンガなど、さまざまなサービス展開をおこなうサービスです。

無料配信サイトの中では珍しく、期間限定でアニメ全話を一気配信しています。

ABEMA公式サイトの「アニメ」ページから作品リストを閲覧できるため、無料のアイコンがついている作品を探してみてください。

配信中のアニメタイトル数は毎週100作品以上にものぼり、新作独占先行として新作アニメを配信するサービスであるため、アニメを好む方は見逃せないサービスです。

YouTube

動画配信サービスの最大手であるYouTubeを利用すれば、アニメを無料視聴できます。

会員登録不要で気軽に視聴でき、期間限定で全話無料配信になる作品もあるため、こまめにチェックしてみてください。

YouTubeでアニメを視聴する際は、公式チャンネルが提供している動画であるか必ず確認しましょう。

一般の方によるアニメの考察や解説動画も配信されているため、物語をより楽しみたい方はあわせてチェックしてみてください。

TVer

TVerは在京民放キー局と在阪民放、広告代理店が連携して運営している公式テレビ配信サービスです。

民放のアニメやドラマ、バラエティ番組の見逃し配信が無料で楽しめます。

配信中のアニメタイトル数は毎週50作品以上で、アニメは最新話と第1話を無料で視聴できる作品が多くあります。

期間限定で全話一挙配信がおこなわれることもあるため、見逃さないようにしましょう。

見逃し配信は地上波放送終了から1週間程度と期間が決まっているので、早めにチェックしてみてください。

【無料期間を活用しよう!】高画質なアニメ動画配信サービス10選

有料の動画配信サービスでも、無料体験期間を利用すればアニメが見放題になります。

高画質なアニメ動画配信サービス10選の特徴や無料期間を解説するため、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

DMM TV

「DMM TV」

出典:DMM TV
  • アニメ作品数が5,400本を突破
  • DMMの各種コンテンツが利用可能
  • 新規登録時に550ポイント付与
月額プラン550円
配信数17万本以上
無料体験30日間
視聴タイプ見放題/購入/レンタル
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

DMM TVはアニメや映画、ドラマ、バラエティ番組、2.5次元や舞台作品なども幅広く網羅しており、17万作品以上が見放題の動画配信サービスです。

見放題アニメのみで約4,400作品以上を視聴でき、好みのタイミングで作品を楽しめます。

月額費用は550円(税込)と安く抑えられるうえに、初回登録時の無料体験期間は30日間と長いため、気になるアニメ作品を十分視聴できます。

初回登録時に付与される550円相当のポイントを利用すれば、有料作品や原作漫画などもお得に購読できる点が魅力です。

dアニメストア

「dアニメストア」

  • 5,500作品以上のアニメが見放題
  • 31日間の無料体験あり!
  • 低価格でコスパがよい
月額プラン550円
配信数5,500作品以上
無料体験31日間
視聴タイプ見放題/レンタル
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

dポイントを貯めて利用できるdアニメストアは、アニメ作品配信専門の動画配信サービスで31日間の無料体験期間があります。

月額550円(税込)で独占配信を含む5,500作品以上のアニメ作品を視聴できるため、アニメのみを視聴したい方におすすめです。

地上波放送と同時刻に配信がスタートする地上波同時配信や、動画配信サービスの中で最も早く視聴できる最速配信をおこなっている点が魅力です。

またアニメのグッズショップを運営しており、原作書籍や楽曲CD、DVDなどを購入すれば作品を応援できるため、推し活が楽しめる魅力もあります。

U-NEXT

「U-NEXT」

出典:U-NEXT
  • 圧倒的な作品数
  • 電子書籍・雑誌も読み放題
  • 毎月1,200ポイント付与
月額プラン2,189円
配信数30万本以上
無料体験31日間
視聴タイプ見放題/レンタル
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

U-NEXTは無料体験期間が31日間と長く、27万本以上の動画が見放題、170誌以上の雑誌が読み放題で楽しめる動画配信サービスです。

アニメ見放題作品数は5,200本以上で、アニメのほかにも映画やドラマ、キッズ向けコンテンツなどの豊富なラインナップを視聴できます。

月額費用は2,189円(税込)と動画配信サービスのなかでは高額ですが、毎月1,200円分のポイントが付与されるため、実質月額989円(税込)で利用可能です。

さらに漫画の購入で最大40%のポイント還元がされるため、原作漫画もあわせてお得に楽しみたい方におすすめです。

無料体験期間中は600円(税込)相当のポイントが付与されることから、最新アニメのレンタルや電子書籍の購入金額に充当できます。

Amazonプライムビデオ

「Amazonプライムビデオ」

  • Amazonの豊富なサービス
  • 話題の新作がレンタル可能
  • 年間契約が5,900円でお得(月額約492円)
月額プラン600円
配信数非公開
無料体験30日間
視聴タイプ見放題/レンタル
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

Amazonプライムビデオは無料体験30日間、月額600円(税込)で利用できるAmazonプライムのサービスの一つです。

アニメ作品のほかにドラマや映画、オリジナル作品も視聴でき、作品レビューを参考に好みの作品を見つけられます

同じ国にお住まいの友人最大100名とチャットしながら、映画やTV番組をオンラインで同時に視聴できるウォッチパーティ機能を付帯している点が特徴的です。

Amazonプライムには書籍が読み放題、音楽が聴き放題、写真を容量無制限で保存し放題、購入商品が送料無料でお急ぎ便に対応するなど、さまざまなサービスが含まれています。

アニメ以外のサービスも利用したいと考えているなら、ぜひAmazonプライムビデオを利用してみてください。

Lemino

「Lemino」

出典:Lemino
  • 旧dTVの総合型動画配信サービス
  • 同時視聴最大4台までOK
  • 支払いにdポイントを充当できる
月額プラン990円
(アプリ1,100円)
配信数18万本以上
無料体験31日間
視聴タイプ見放題/レンタル
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

2023年4月に開始したばかりのLeminoは、無料体験が31日間と長く設定されており、月額990円(税込)で18万作品以上のコンテンツが楽しめます。

アニメはもちろんドラマや映画、スポーツ、韓流、ライブ映像、オリジナル動画などジャンル展開が豊富です。

見逃し配信をおこなっており、地上波放送中のアニメであれば最新話を会員登録不要で無料で視聴できます

視聴したアニメ作品には一目で感想がわかるスタンプを残せるため、ほかのユーザーのスタンプを参考に視聴する作品を決めてみてもよいでしょう。

バンダイチャンネル

バンダイチャンネルはアニメに特化した動画配信サービスで、月額1,100円(税込)で放送中の新作アニメから不朽の名作まで楽しめまる点が特徴です。

作品数は5,300作品以上と豊富で、毎月1日と毎週金曜日に新着を追加しています。

一部対象作品では作中のキャラクターのセリフをテキスト検索し、該当するシーンから視聴できる便利機能があります。

『ガンダムシリーズ』や『ラブライブ!』をはじめとするアイドルアニメが充実しており、サンライズやバンダイビジュアル系列のアニメを好む方にもおすすめです。

無料体験期間は31日間あるため、使用感をぜひチェックしてみてください。

アニメ放題

アニメ放題は月額440円(税込)と最安級の金額を誇る、U-NEXTが展開するアニメ専門配信サイトです。

4,600作品以上の高画質アニメが見放題と、コストパフォーマンスに優れています。

放送中の最新アニメから名作まで幅広い作品を配信しており、31日間無料体験が可能です。

女性向けアニメやマニアックな作品も豊富に取り扱っており、コアなアニメファンに重宝されています。

以前はSoftBankユーザーしか利用できませんでしたが、現在は誰でも利用できるため、月額費用を抑えたい方はぜひチェックしてみてください。

TELASA

テレビ朝日とKDDIの合弁会社が運営するTELASAは、テレビ朝日系列のアニメやテレビ番組の見逃し配信、オリジナルドラマ、映画などを配信している動画配信サービスです。

月額618円(税込)とリーズナブルな料金で、2週間の無料体験が利用できます。

見放題アニメ作品数は約400件と少なめですが、最新作の見逃し配信をいち早くチェックできる点が魅力です。

韓流や華流、タイなどの海外ドラマも幅広く楽しめるため、ドラマも観たい方はぜひ一度利用してみてください。

Apple TV+

Apple TV+は、Appleのオリジナル作品を楽しめるストリーミングサービスです。

ドラマを中心にドキュメンタリーやコメディ、子ども向けのアニメなど、オリジナル作品に絞って配信しています。

新規登録で7日間、もしくはApple製デバイスの購入で3か月間の無料体験が可能で、体験期間後は月額900円(税込)の料金が発生します。

Apple TV+は、4つのAppleサービスを楽しめるサブスクリプション「Apple One」に含まれているため、Apple Oneに加入済みの方はぜひ活用してみてください。

auスマートパスプレミアム

「auスマートパスプレミアム」

  • auユーザー以外も利用可
  • 3,000曲以上の音楽が聴き放題
  • 80誌以上の人気雑誌が読み放題
月額プラン548円
配信数非公開
無料体験30日間
視聴タイプ見放題
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

auスマートパスプレミアムは月額548円(税込)のサービスで、30日間の無料体験期間があります。

5G体験やクーポンなどを利用できるサブスクリプションでありながら、映像や音楽、雑誌などのエンタメも包括的に楽しめる点が魅力です。

アニメ見放題作品数は約200作品ですが、映画館をお得に利用できるクーポンが配布されるため、アニメ映画を劇場で観たい方は必見のサービスといえます。

auユーザー以外も利用可能であることから、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

アニメ無料の動画サイトに関するよくある質問

アニメ見放題の無料サイトに対して、次に挙げる疑問を抱く方も多いでしょう。

よくある質問を紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

youtubeアニメ無料動画++ のリンク先は危険って本当?

Youtubeアニメ無料動画++は、海外の違法アニメを配信しているサイトを紹介しているサイトです。

海外の違法アニメは違法性・危険性が高いため、絶対に利用しないでください。

AnitubeとPandora.tvは閉鎖されたの?

AnitubeとPandora.tvは、無料のアニメ見放題サイトとして人気を集めていましたが、現在はどちらも閉鎖されています。

閉鎖された理由は、著作権侵害や違法撮影物のコンテンツが多いためです。

閉鎖や復活、ミラーサイトを繰り返しているようですが、ウイルス感染や個人情報漏洩などのリスクがあるため、仮に見つけても視聴しないでください。

無料期間中に解約すれば料金はかからない?

基本的に無料期間中に解約すれば料金はかかりません。

解約と同時に無料体験が終了するわけではなく、あらかじめ決められていた期間まで利用できるため、安心して利用できます

ただし、無料期間を1分でも過ぎると決済され、返金もできないため注意しましょう。

継続しないサービスであれば、無料体験期間内に早めに解約手続きを済ませておくと安心です。

無料トライアルは何度でも申し込みできる?

無料トライアルは、基本的に一つのサービスに対して1回までです。

一度解約したあとにもう一度無料トライアルを適用しようとしても、端末情報や登録情報などから無料にならない可能性が高いでしょう。

一度も契約していないほかのサービスであれば、無料トライアルは適用可能です。

たとえばDMM TVの解約後、はじめてdアニメストアに申し込む場合は、無料トライアルが適用されます。

無料サイトと有料サイトの違いは?

無料サイトと有料サイトの違いは、広告の有無です。

有料サイトに広告はありませんが、無料サイトは広告収益を得て運営しているため、利用者が広告を視聴する必要があります。

さらに、無料サイトは見逃し配信やオリジナルコンテンツが中心であるのに対し、有料サイトは好みのタイミングで全話視聴できます

手軽にアニメを楽しみたい方は無料のアニメ見放題サイト、より多くの作品やコアな作品を楽しみたい方は有料のアニメ見放題サイトを利用しましょう。

併用も可能なため、無料サイトを利用しつつ有料サイトをチェックしてみてください。

複数の端末で同時再生できる?

動画配信サービスによっては、複数の端末で同時再生が可能です。

同時視聴対応と表記しているサービスであれば、一つの端末で再生しつつほかの端末でも視聴できます。

Prime VideoやLemino、Apple TV+では同時再生に対応しており、家族でアカウントを共有して同時に別の動画の視聴が可能です。

ただし、同時視聴台数には制限があり、2台から6台程度までしか同時にストリーミングできない点に注意しましょう。

アニメ見放題とレンタルの違いは?

アニメ見放題とレンタルの違いは、1話に課金が発生するかしないかです。

アニメ見放題は定額制で対象作品を何度でも視聴でき、解約するまで利用できます。

一方、レンタルは1話ごとに課金が必要であり、支払いから数日間で視聴できなくなるため、見返すなら再度課金が必要です。

最新作ほどレンタルのみでしか視聴できず、アニメ見放題サービスであってもレンタルしなければ観られない作品もあるため注意しましょう。

ディズニー作品を無料で視聴できるアニメサイトはある?

ディズニー作品を無料視聴したい方は、Disney+(ディズニープラス)がおすすめです。

キャンペーンを利用すれば最大6か月無料でDisney+(ディズニープラス)が利用できるため、数多くの作品を無料で楽しめます。

Disney+(ディズニープラス)はディズニー作品以外にもピクサー作品やマーベル作品なども視聴できるため、6か月あればさまざまなジャンルの作品を視聴できるでしょう。

「ワンピース」が無料で見れるアニメサイトは?

アニメ「ワンピース」が無料で見れるアニメサイトは、次のとおりです。

動画配信サイト無料期間月額料金(税込)
DMM TV30日間550円
U-NEXT31日間2,189円
ABEMA14日間960円
Prime Video30日間600円
dアニメストア初月無料550円
アニメ放題初月無料440円

各動画配信サイトの無料トライアルを利用すれば、ワンピースを全話無料で視聴できます。

アニメ無料サイト・おすすめ動画配信サービスまとめ

本記事では、アニメが無料で楽しめる無料配信サイト・サービスを紹介しました。

期間の定めなく無料で利用できるのはABEMA、YouTube、TVerですが、全話視聴したいならDMM TVやdアニメストア、U-NEXTなどの動画配信サービスがおすすめです。

とくに、DMM TVは初回登録時に550円相当のポイントが付与されるため、お得にアニメを楽しめます

最新アニメをチェックしたい方は無料サイトの見逃し配信を利用し、好みの作品全話視聴したい方は有料サイトの無料体験期間を活用するとよいでしょう。

無料体験期間中に解約すれば月額費用は発生しないため、ぜひ本記事で紹介したサービスを利用してみてください。

※本記事の情報は2023年12月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

<参考>
DMM TV
dアニメストア
U-NEXT

目次