MENU
編集部のイチオシサービス

動画配信サービスならまずはコレ

DMM TV

電子書籍サービスならまずはコレ

ebookjapan
カテゴリー

【徹底解説】ビデオマーケットの評判・口コミまとめ!メリット・デメリットやおすすめの方も紹介

ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットが運営する動画配信サービスです。

ラインナップに定評があり、映画やドラマ、アニメなどの幅広いジャンルの動画コンテンツを25万本以上配信しています。

自分好みの作品を視聴できる動画配信サービスを探して、ビデオマーケットの利用を検討している方も多いのではないでしょうか。

今回は、ビデオマーケットの特徴やメリット・デメリットを徹底解説します

実際に利用しているユーザーによる評判・口コミも紹介するので、ビデオマーケットに登録しようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

参照元:事業内容|株式会社ビデオマーケット コーポレートサイト

迷ったらこの中から選べば間違いなし

【おすすめの動画配信サービス3選】
おすすめ
サービス
U-NEXT
U-NEXT
DMM TV
DMM TV
Netflix
Netflix
月額料金
(税込)

2,189円

550円

890円/1,590円/2,290円
入会特典
600pt付与

550pt付与

なし
無料期間
31日間

14日間

なし
見放題作品数
30万本以上

19万本以上

非公開
ひと言
サービス紹介
業界No.1の見放題作品数を誇る万能型サービスアニメ見放題サービスNo.1を誇るコスパ最強サブスクオリジナル作品の充実度が魅力の世界的人気サービス
公式サイト無料体験する無料体験するチェックする
U-NEXT
U-NEXT
DMM TV
DMM TV
Netflix
Netflix
月額料金(税込)

2,189円

550円

890円

~2,290円
入会特典

600pt付与

550pt付与

なし
無料期間

31日間

14日間

なし
見放題作品数

30万本以上

19万本以上

非公開
ひと言サービス紹介
業界No.1の見放題作品数を誇る万能型サービスアニメ見放題サービスNo.1を誇るコスパ最強サブスクオリジナル作品の充実度が魅力の世界的人気サービス
公式サイト
無料体験無料体験チェック
目次

ビデオマーケットとは

ビデオマーケットについて下記の2点を解説します。

  • 配信作品数
  • 料金プラン

ビデオマーケットがどのようなサービスなのか気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

業界トップクラスの25万本以上の動画配信数

ビデオマーケットは、業界トップクラスの25万本以上の作品を取り揃えている動画配信サービスです

映画やドラマ、アニメのみならず、韓流やドキュメンタリー、キッズ向け作品など配信ジャンルは多岐にわたります。

ビデオマーケットと人気の動画配信サービスの配信作品数を比較しました。

サービス配信作品数

U-NEXT
31万本以上

ビデオマーケット
25万本以上

Lemino
18万本以上

DMM TV
19万本以上

Hulu
10万本以上

FODプレミアム
8万本以上

Netflix
非公開

Amazonプライムビデオ
非公開

U-NEXTには劣りますが、人気の動画配信サービスと比較しても、ビデオマーケットの25万本以上の配信作品数は業界トップクラスといえます。

ビデオマーケットは、作品数が充実しているサービスを利用したい方におすすめのサービスです。

参照元:U-NEXTLeminoDMM TVHuluFODプレミアム

料金プランは3種類

ビデオマーケットには、3種類の料金プランが用意されています。

スクロールできます
コース名月額料金内容無料期間
プレミアムコース550円視聴ポイント:550pt(映画約1本分)
プレミアムクーポン:50枚
初月無料
プレミアム&見放題コース1,078円視聴ポイント:550pt(映画約1本分)
プレミアムクーポン:50枚
4万本以上の対象作品が見放題
初月無料
NHKまるごと見放題パック990円1万本のNHK番組が見放題なし
※料金はすべて税込表示です。

各コースについて順番に解説します。

プレミアムコース

プレミアムコースは、月額550円(税込)でお好みの作品だけを自由に選択してレンタル・購入できるコースです。

コースに入会すると、作品のレンタルに利用できる「視聴ポイント」と対象作品が最大100%OFFになる「プレミアムクーポン」が毎月付与されます

視聴ポイントは550ポイントで映画約1本分、プレミアムクーポンは1枚につき最大1作品を無料で視聴できるので大変お得です。

また初月は無料トライアルが利用できるので、気軽にお試しできます。

プレミアム&見放題コース

プレミアム&見放題コースは、月額1,078円(税込)でプレミアムコースの内容に加えて、4万本以上の対象作品も見放題になるコースです

特典内容と無料トライアル期間は、プレミアムコースと変わりません。

プレミアムコースとの差額528円(税込)を支払えば、視聴ポイントやプレミアムクーポンを消費することなく、膨大なラインナップの作品を見放題で楽しめます。

ビデオマーケットのコンテンツを最大限に楽しみたい方におすすめのコースです。

NHKまるごと見放題パック

NHKまるごと見放題パックは、ビデオマーケット内で配信中のNHK番組1万本を見放題で楽しめるコースです

NHKで放送中の最新の大河ドラマや連続テレビ小説はもちろん、過去に放送された名作も視聴できます。

ただし他の2つのコースと違い、無料トライアルがない点には要注意です

NHK番組だけを存分に楽しみたい方は、ぜひNHKまるごと見放題パックを利用してみてください。

ビデオマーケットの5つのメリット

ビデオマーケットを利用するにあたっての5つのメリットを紹介します。

  • 自身に合った料金プランを選べる
  • 毎月550ポイントが付与される
  • ポイントの有効期限が180日間と長い
  • デジタル先行配信で最新作をいち早く視聴できる
  • 韓流・アジア作品が豊富

順番に解説するので、ビデオマーケットの魅力を知りたい方はぜひチェックしてみてください。

自身に合った料金プランを選べる

ビデオマーケットには、3種類の料金プランが用意されています。

  • プレミアムコース
  • プレミアム&見放題コース
  • NHKまるごと見放題パック

利用頻度や視聴したいジャンルに応じて、料金プランを自由に選べる点が魅力です

プレミアムコースとプレミアム&見放題コースに関しては、視聴ポイントやプレミアムクーポンの付与数は同じなので、作品数や利用頻度で選ぶとよいでしょう。

毎月550ポイントが付与される

ビデオマーケットのプレミアムコースとプレミアム&見放題コースに登録すると、毎月特典ポイントが550ポイントが付与されます。

550ポイントを使用すれば、映画約1本分を無料で視聴可能です

消費ポイント数は作品によって異なるので、550ポイントを上回る作品の場合は差額分の料金でお得にレンタル・購入できます。

ポイントの有効期限が180日間と長い

ビデオマーケットの視聴ポイントには有効期限がありますが、180日間と長めに設定されています

ポイントの有効期限が1か月、長くても3か月といった動画配信サービスも多い中、ビデオマーケットは約6か月間も有効期限が設けられている。

余ったポイントは翌月以降も繰り越せるため、まとめ買いも可能です。

デジタル先行配信で最新作をいち早く視聴できる

ビデオマーケットではデジタル先行配信をおこなっており、上映して間もない新作映画をいち早く視聴できます

最新作は有料レンタルで課金が必要なサービスも多い中、ビデオマーケットはポイントを使用すれば無料で視聴可能です。

ビデオマーケットなら、新作映画を観るためにレンタルDVDショップに足を運ぶ必要がありません。

韓流・アジア作品が豊富

ビデオマーケットは韓流・アジア系の作品が豊富で、2023年5月現在は3,000本以上のコンテンツを配信しています

3,000本以上は業界屈指の配信数で、韓流・アジア系の作品が好きな方にはこれ以上ないラインナップです。

韓流・アジアドラマが好きな方は、プレミアム&見放題コースへの登録をおすすめします。

参照元:ビデオマーケット

ビデオマーケットの2つのデメリット

ビデオマーケットの2つのデメリットを紹介します。

  • 見放題作品数が少ない
  • 画質が悪いときがある

ビデオマーケットのメリットだけでなくデメリットも知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

見放題作品数が少ない

ビデオマーケットは全体の配信作品数こそ25万本以上と豊富ですが、見放題作品数は4万本以上と他社と比べて少なめです

サービス見放題作品数

U-NEXT
30万本以上

Lemino
18万本以上

DMM TV
19万本以上

Hulu
10万本以上

FODプレミアム
8万本以上

ビデオマーケット
4万本以上

Netflix
非公開

Amazonプライムビデオ
非公開

見放題作品数を重視したい方は、他社の動画配信サービスの利用をおすすめします。

画質が悪いときがある

ビデオマーケットは、利用するプラットフォームやインターネット環境によって画質が荒い場合があります。

対応画質
  • Web版
    → 高画質、標準画質、低画質
  • iOSアプリ版
    → 高画質、標準画質
  • Androidアプリ版
    → 高画質、標準画質、低画質
  • AndroidTV/FireTV端末
    → 4K、高画質、標準画質、低画質

    ※4Kは一部対象作品のみとなります

iOSアプリ版以外のプラットフォームからの視聴時に通信環境の悪さも重なると、画質が低下してしまいます

ビデオマーケットのコンテンツを高画質で楽しみたい場合は、必ずインターネット環境を整えた状態で視聴しましょう。

ビデオマーケットの評判・口コミ

ビデオマーケットを実際に利用しているユーザーによる、評判・口コミをまとめました。

良い評判・口コミだけでなく、悪い評判・口コミも紹介します。

ビデオマーケットのリアルな声が知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ビデオマーケットの良い評判・口コミ

ビデオマーケットの良い評判・口コミでは、作品数の豊富さに関する声が多くあがっていました

韓流・アジア作品好きの方のみならず、コアな作品を好む方からも高評価を得ているようです。

他社の動画配信サービスでは取り扱っていない作品も、ビデオマーケットなら見つかるかもしれません。

ビデオマーケットの悪い評判・口コミ

ビデオマーケットの悪い評判・口コミでは、画質の悪さや使用感に関する声が多く見受けられました

画質や使用感については視聴環境や個人の所感による問題も大きいので、一概にマイナスポイントとは言い切れません。

ビデオマーケットは初月無料のトライアルが利用できるので、実際に自身の目でサービスの良し悪しを確かめてみることをおすすめします。

ビデオマーケットはこんな方におすすめ

ビデオマーケットがおすすめな方についてまとめました。

  • 最新作をいち早く視聴したい方
  • レンタルDVDショップに行くのが面倒な方
  • AmazonプライムビデオやNetflixなどに飽きた方

それぞれの詳細を順番に紹介するので、項目に一つでも当てはまる方は、ぜひビデオマーケットを利用してみてください。

最新作をいち早く視聴したい方

ビデオマーケットにはデジタル先行配信があるので、最新作をいち早く視聴可能です。

話題の新作映画やアニメを、DVDやBlu-rayの発売前やレンタル開始前に楽しめます

ビデオマーケットは、最新作のラインナップを重視したい方にうってつけのサービスです。

レンタルDVDショップに行くのが面倒な方

ビデオマーケットの魅力は、なんといっても豊富な配信作品数にあります。

幅広いジャンルの作品を取り揃えているので、わざわざレンタルDVDショップに行かずとも、自宅にいながら膨大なコンテンツが視聴可能です

ビデオマーケットは、レンタルDVDショップに行くのが面倒な方や時間がない方にもおすすめです。

AmazonプライムビデオやNetflixなどに飽きた方

大手の動画配信サービスのAmazonプライムビデオやNetflixに登録している方の中には、「ひと通り視聴したので飽きてしまった……」という方もいるかもしれません。

ビデオマーケットは25万本以上の作品を取り揃えており、AmazonプライムビデオやNetflixでは取り扱っていないマイナーな作品も配信しています

ビデオマーケットなら、AmazonプライムビデオやNetflixでは見つからなかった作品に出会えるかもしれません。

ビデオマーケットを契約する際の2つの注意点

ビデオマーケットを利用する際の注意点を2つ紹介します。

  • オフライン再生はAndroidアプリ版のみ対応(iOSアプリ版は未対応)
  • 無料トライアルは月末に登録すると損をする

どちらも重要な項目なので、契約前に必ずチェックしておきましょう。

オフライン再生はAndroidアプリ版のみ対応(iOSアプリ版は未対応)

ビデオマーケットでは、オフライン環境でも動画コンテンツを楽しめるダウンロード機能が備わっています。

しかし、対応しているのはAndroidアプリ版のみで、iOSアプリ版は未対応です

またAndroidアプリ版もすべての作品をダウンロードできるわけではなく、一部作品は対象外となっています。

ダウンロード機能にこだわりたい方は、別の動画配信サービスの利用を検討しましょう。

無料トライアルは月末に登録すると損をする

ビデオマーケットは、初月無料のトライアル期間が設けられています。

しかし、初月といっても「登録日から1か月間」という意味ではなく、「登録月の末日」となっているので注意が必要です

登録日別の無料トライアル期間の適用例
  • 1月1日に登録
    ・無料トライアル終了日:1月31日
    ・本契約開始日:2月1日
    → 無料トライアル期間:31日間
  • 1月21日に登録
    ・無料トライアル終了日:1月31日
    ・本契約開始日:2月1日
    → 無料トライアル期間:11日間

月末に登録すると無料トライアル期間が短くなるため、月初に登録した場合と比べて損をしてしまいます

ビデオマーケットの無料トライアル期間を少しでも長く利用したい方は、必ず月初に登録しましょう。

ビデオマーケット以外のおすすめ動画配信サービス3選

迷ったらこの中から選べば間違いなし

【おすすめの動画配信サービス3選】
おすすめ
サービス
U-NEXT
U-NEXT
DMM TV
DMM TV
Netflix
Netflix
月額料金
(税込)

2,189円

550円

890円/1,590円/2,290円
入会特典
600pt付与

550pt付与

なし
無料期間
31日間

14日間

なし
見放題作品数
30万本以上

19万本以上

非公開
ひと言
サービス紹介
業界No.1の見放題作品数を誇る万能型サービスアニメ見放題サービスNo.1を誇るコスパ最強サブスクオリジナル作品の充実度が魅力の世界的人気サービス
公式サイト無料体験する無料体験するチェックする
U-NEXT
U-NEXT
DMM TV
DMM TV
Netflix
Netflix
月額料金(税込)

2,189円

550円

890円

~2,290円
入会特典

600pt付与

550pt付与

なし
無料期間

31日間

14日間

なし
見放題作品数

30万本以上

19万本以上

非公開
ひと言サービス紹介
業界No.1の見放題作品数を誇る万能型サービスアニメ見放題サービスNo.1を誇るコスパ最強サブスクオリジナル作品の充実度が魅力の世界的人気サービス
公式サイト
無料体験無料体験チェック

ビデオマーケット以外におすすめの動画配信サービスを3社ピックアップしました。

  • U-NEXT
  • DMM TV
  • Netflix

ビデオマーケット以外のサービスの利用を検討している方は、ぜひあわせてチェックしてみてください。

U-NEXT│業界No.1の30万本以上の見放題作品が魅力の万能型サービス

【U-NEXT(ユーネクスト)】
出典:U-NEXT
  • 業界No.1の見放題作品数
  • 200誌以上の雑誌も読み放題
  • 登録時に600pt、毎月1,200pt付与
    →新作映画や漫画を無料で楽しめる
月額料金2,189円
見放題作品数30万本以上
無料期間31日間
視聴タイプ見放題/レンタル
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

U-NEXTは業界No.1の30万本以上の見放題動画をメインに、雑誌読み放題や電子書籍などの豊富なエンタメコンテンツを一度に楽しめるサービスです。

動画コンテンツは映画やドラマ、アニメのみならず、韓流、音楽ライブ、バラエティ、舞台、スポーツなどの幅広いジャンルの作品を取り揃えています。

【比較】ジャンル別の見放題作品数
主要な動画配信サービスの見放題作品数比較
出典元:U-NEXT

※データは2022年11月時点のものです。

>>U-NEXTの最新の見放題作品をチェック

各ジャンルで業界トップクラスのラインナップを誇っており、飽きがこないサービスといっても過言ではありません。

またU-NEXTは近年の成長が著しく次々と新コンテンツを展開し、国内市場では世界的人気サービスのNetflixに迫る勢いを見せています。

動画配信サービスの市場調査
出典元:GEM Standard
近年の新コンテンツの一例
  • 2023年2月:Paraviと統合
    →2023年6月からParaviのコンテンツ(TBS・テレ東の作品)が見放題に
  • 2024年8月:U-NEXTサッカーパックの提供開始
    →プレミアリーグの全試合を独占配信
  • 2024年9月:Maxの提供開始
    →世界的に人のMax作品が見放題に

初回登録時には600円分のポイントが付与され、ポイントは新作映画のレンタルや漫画の購入などに活用できます。

U-NEXTは動画配信サービス選びに迷ったらまずは選んでほしい優良サービスなので、ぜひ一度31日間の無料トライアルを利用して良し悪しを体験してみてください。

DMM TV│アニメ見放題サービスNo.1を誇るコスパ最強のサービス

【DMM TV】
出典:DMM TV
  • 業界最大級の6,000作品以上のアニメを配信中
  • DMMの各種コンテンツが利用可能
  • 新規登録時に550ポイント付与
    →新作映画や漫画を無料で楽しめる
月額料金550円
見放題作品数19万本以上
無料期間14日間
視聴タイプ見放題/購入/レンタル
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

DMM TVは月額550円(税込)で19万本以上の動画コンテンツを見放題で楽しめる、コストパフォーマンスに優れたサービスです。

幅広いジャンルを取り揃えていますが、中でもアニメの配信に力を入れており、業界トップクラスの6,000作品以上のアニメを見放題で楽しめます

DMM TVのアニメ実績
出典元:DMM TV

公式サイトでは「新作アニメ見放題作品数No.1」「アニメ見放題サービスNo.1」を公言しています。

また初回登録時には550円分のポイントが付与され、ポイントを活用すれば新作映画のレンタルや漫画を1冊分無料で購入できる点も魅力です。

DMM TVのポイントの使用例
出典元:DMM TV

月額550円(税込)と有料会員への移行もしやすいリーズナブルな料金設定なので、まずは気軽に14日間の無料トライアルを利用してみてください。

Netflix│オリジナル作品の充実度が魅力の世界的人気サービス

【Netflix(ネットフリックス)】
出典:Netflix
  • 世界的人気の動画配信サービス
  • オリジナル作品が豊富
  • 子どもと一緒に楽しめる機能が充実
月額料金広告つきスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
作品数非公開
無料期間なし
視聴タイプ見放題
詳細公式サイト
※料金はすべて税込表示です。

Netflixは世界190か国以上で2億8,000万人以上が利用している、世界最大の動画配信サービスです。

最大の強みはなんといってもオリジナルコンテンツの豊富さです。

オリジナル作品の制作に映画と同等以上の多額の費用をかけ、世界に名を轟かせる数多くの名作を次々と世に送り出しています。

Netflixのオリジナル作品の一例
  • 『ストレンジャー・シングス 未知の世界』
  • 『ブリジャートン家』
  • 『クイーンズ・ギャンビット』
  • 『ONE PIECE』
  • 『地面師たち』
  • 『シティーハンター』
  • 『全裸監督』
  • 『Mr.プランクトン』
  • 『梨泰院クラス』
  • 『PLUTO』

また月額プランが3種類用意されており、求める機能や用途にあわせて選択できる点が嬉しいポイントです。

スクロールできます
プラン月額料金同時視聴台数最高画質
広告つき
スタンダード
890円2台フルHD
(1080p)
スタンダード1,590円2台フルHD
(1080p)
プレミアム2,290円4台UHD 4K
HDR
※料金はすべて税込表示です。

Netflixは他社の動画配信サービスに比べて無料トライアル期間がない点がネックですが、気にならない方はぜひチェックしてみてください。

ビデオマーケットに関するよくある質問

ビデオマーケットに関するよくある質問に回答します。

  • 無料お試し期間はありますか?
  • 無料お試し期間中に解約金は発生しますか?
  • 動画以外のコンテンツも配信していますか?

それぞれの疑問について詳しく解説するので、ビデオマーケットを利用する前に不安や疑問を解消しておきましょう。

無料お試し期間はありますか?

ビデオマーケットには、初月無料のお試し期間があります

ただし無料トライアルが利用できるのは、プレミアムコースとプレミアム&見放題コースの2つのみです。

NHKまるごと見放題パックには無料お試し期間がないため、登録する際は注意しましょう。

プレミアムコースとプレミアム&見放題コースの無料トライアルを利用する際は、月初に登録することをおすすめします

無料お試し期間中に解約金は発生しますか?

ビデオマーケットは無料お試し期間内の解約であれば、料金は一切かかりません

登録月の末日が無料お試し期間の終了日で、翌月1日が契約更新日となっています。

無料お試し期間内のみの利用を考えている方は、必ず登録月の末日までに解約手続きをおこないましょう。

動画以外のコンテンツも配信していますか?

ビデオマーケットは動画配信に特化したサービスで、動画以外のコンテンツは配信していません

漫画や雑誌など、その他のサービスも同時に楽しみたい方には不向きなサービスといえます。

まとめ

今回はビデオマーケットの特徴やメリット・デメリット、評判・口コミ、おすすめな方について解説しました。

ビデオマーケットは、業界トップクラスの25万本以上の配信作品数を誇る動画配信サービスです。

下記の項目に一つでも当てはまる方は、ビデオマーケットの利用を強くおすすめします。

  • 最新作をいち早く視聴したい方
  • レンタルDVDショップに行くのが面倒な方
  • AmazonプライムビデオやNetflixなどに飽きた方

ビデオマーケットのプレミアムコースとプレミアム&見放題コースには、初月無料のトライアル期間が設けられています

本記事を読んでビデオマーケットが気になった方は、ぜひ無料トライアルに登録してサービスの良し悪しを確かめてみてください。

※本記事の情報は2025年3月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」
「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」

目次