VODとは?動画配信サービスのメリット・デメリットやおすすめサービスを解説
「VOD」という言葉はよく聞いても、それが一体どのようなサービスなのかわからない方は多いのではないでしょうか。
VODはビデオ・オン・デマンドの略であり、月額費用を支払うことで動画コンテンツを見放題で視聴できるサービスのことを指します。
本記事ではVODのメリットやデメリット、選び方のポイントなどを解説します。
VODサービスのおすすめ3選もあわせて紹介するので、ぜひ自身に合ったVODサービスを見つけてみてください。
VODとは?
VODサービスという言葉は耳にしたことがあっても、詳しい内容や種類を知らない方は多いでしょう。
- ビデオ・オン・デマンドの略称
- VODの種類
- さまざまな端末で視聴可能
VODとはどのようなサービスなのか、これから契約をしようか検討している方は、ぜひチェックしておきましょう。
ビデオ・オン・デマンド(Video On Demand)の略称
VODは「Video On Demand」の頭文字をとった略称であり、インターネットを利用して映画やアニメ、ドラマなどの映像作品を視聴できる動画配信サービスです。
日本以外にもアジアや海外作品など数多くのコンテンツがあり、近年では電子書籍も読めるサービスも増えてきました。
主に、再生とダウンロードを同時におこないながら視聴する「ストリーミング配信」と、作品を完全にダウンロードして視聴する「DL(ダウンロード)配信」の2種類があります。
VODはさまざまな種類があるため、月額費用や配信数などを確認して自身に合ったサービスを選びましょう。
VODの種類
VODは大きく分けて次に挙げる3種類があります。
- AVOD(広告型):動画の視聴中に広告動画が入るタイプ
- SOVD(定額型):月額費用が発生するが見放題で動画が楽しめるタイプ
- PPV(都度課金型):視聴したい動画を都度購入するタイプ
PPV(都度課金型)はさらに、動画をレンタルするTVOD(レンタル型)と購入するEST(買取り型)の2種類に分かれます。
VODの多くはSOVD(定額型)であり、月額費用を支払えばコンテンツのすべてが見放題で楽しめます。
しかし、SOVD(定額型)のなかにも一部作品は別で費用がかかり、課金しなくてはいけないものもあるため注意が必要です。
VODはさまざまな端末で視聴可能
VODは主に次に挙げる端末を利用して視聴が可能です。
- スマートフォン
- パソコン
- タブレット
- テレビ
- ゲーム機
スマートフォンやパソコン以外にも、ゲーム機やAmazonFireTV、AndroidTVなどでも視聴できます。
ただし、VODサービスによっては利用できない端末もあるため、契約前に必ず確認することをおすすめします。
VODサービスの4つのメリット
VODサービスを利用すれば、次に挙げる4つのメリットが得られます。
- いつでもどこでも視聴できる
- 限定のオリジナル作品が視聴できる
- 無料期間がある
- 複数の端末で同時視聴できる
これからVODサービスを利用しようか検討している方や、VODの良さがわからないと悩んでいる方はぜひメリットをチェックしておきましょう。
いつでもどこでも視聴できる
VODサービスの多くは月額費用を支払えば、24時間いつでもどこでも好きなときに映画やマンガなどを視聴できます。
取り扱い作品数も多く、サービスによってはアニメや映画などに特化しているため、自身の好みのジャンルが制限なく楽しめるでしょう。
また、どのVODサービスも常に新しい作品を追加し続けています。
月額費用を支払い続けていても、飽きることなく動画が楽しめるのは大きなメリットだと言えます。
限定のオリジナル作品が視聴できる
VODサービスには、そのサービスでしか視聴できない「オリジナル作品」があります。
DVDやBlu-rayでは取り扱っていない作品のため、オリジナル作品を視聴したいがためにVODサービスに登録する方も多くいるでしょう。
オリジナル作品以外にも先行配信や限定配信など、そのVODサービスでしか得られない特定のサービスがあります。
したがって、VODサービスで視聴したい作品がある方は、必ず事前に配信しているサービスをチェックしてから登録をしましょう。
無料期間がある
VODサービスの多くは新規会員登録時に無料期間を設けています。
無料期間はVODサービスによって異なりますが、14日間~30日間ほどあるため、使いやすさや機能を無料でしっかりと試せるのは大きなメリットです。
ただし、無料で試してみて利用しない場合は、必ず解約手続きをおこなわなくてはいけません。
無料期間が過ぎると自動更新となり、月額費用が発生する点には注意が必要です。
解約方法はVODサービスごとに異なるので、会員登録時にあわせて確認することをおすすめします。
複数の端末で同時視聴できる
VODサービスの多くは1つのアカウントにつき、複数のデバイスで同時視聴が可能です。
自宅ではパソコンやタブレット、外出時はスマートフォンなどシーンにあわせてデバイスを使い分けたい方におすすめです。
また、VODサービスを家族で利用する場合も、同時視聴ができれば非常に便利でしょう。
ただし、VODサービスによって同時視聴できる数が異なります。
利用したい方やデバイスが多い方は、登録前に必ず「同時視聴台数」を確認しましょう。
VODサービスの3つのデメリット
VODサービスは魅力的なメリットが多くありますが、デメリットが1つもないわけではありません。
- 視聴しなくても料金が発生する
- 通信量が多くなる
- サービス選びに迷う
VODサービスのデメリットを3つ紹介するので、ぜひ自身に合ったVODサービスを選ぶ際の参考にしてみてください。
視聴しなくても料金が発生する
VODサービスは月額費用制のため、視聴しなくても料金が発生します。
「仕事が忙しくて今月あまり動画が観れない……」といった場合でも料金が同じなため、もったいないと感じるでしょう。
もしも、1か月で1本も動画が視聴できないようであれば、一度解約手続きを取るのも1つの手です。
土日のまとまった時間を利用して動画を視聴すれば、しっかりと月額費用の元は取れるため、よく考えて決めてみてください。
通信量が多くなる
動画は1本あたりの通信量が多いため、外出時にスマートフォンで視聴するとあっという間に速度制限にかかる可能性があるでしょう。
VODサービスの多くは、動画データを端末に保存せず再生をする「ストリーミング再生」のため、常時通信が行われています。
スマートフォンの通信量が気になる方は、ダウンロードができるVODサービスを利用しましょう。
自宅などWi-Fi環境のあるところであらかじめ動画のダウンロードができれば、外出先でも通信量を気にしないで動画が楽しめます。
サービス選びに迷う
VODサービスはそれぞれ特徴が異なるため、自身に合ったサービスを選ぶのに困る方が多くいるでしょう。
配信本数が多いサービスやアニメに強いサービス、魅力的な限定コンテンツを配信しているサービスなど特徴を挙げたらキリがありません。
そこで、無料お試し期間を利用してみましょう。
無料お試し期間中であれば、月額費用を支払わなくてもVODサービスが利用できます。
配信されている作品や機能の使い勝手などをお得に試せるので、積極的に活用して自身に合ったVODサービスを見つけてみてください。
VODサービスを選ぶポイント3つ
VODサービスは数多くあるため、次に挙げるVODサービスを選ぶための3つのポイントを抑えておきましょう。
- 作品数やジャンルの充実度で選ぶ
- 月額費用や支払い方法で選ぶ
- 見やすさや使いやすさで選ぶ
ポイントが多すぎると悩んでしまう方は、ここで挙げるポイントから1つに絞ってもよいでしょう。
ぜひ、自身に合ったVODサービスを見つける参考にしてみてください。
作品数やジャンルの充実度で選ぶ
VODサービスごとに配信作品数や取り扱っているジャンルが異なります。
また、配信作品数は同じでもVODサービスごとに得意とするジャンルが異なるため、ジャンルごとの作品数を必ず確認しましょう。
各サービスの独占配信やオリジナル作品も増えているため、観たい作品で選ぶのもおすすめです。
もしも、これといって興味のあるジャンルがなければ、配信作品数の多さで選ぶのも1つの手です。
ドラマやアニメ、映画や音楽などオールジャンル揃っているVODサービスなら、飽きずに楽しめるでしょう。
月額費用や支払い方法で選ぶ
VODサービスごとに月額費用が異なり、500円~2,000円台と非常にバラつきがあります。
サービスの特徴や機能を確認して、自身がこの金額を支払って満足できるかどうかを考えてみてください。
単純に安さのみで選ぶのであれば、1,000円以下の月額費用で楽しめるVODサービスがおすすめです。
無料お試し期間も積極的に活用して、自身に合ったVODサービスを見つけましょう。
見やすさや使いやすさで選ぶ
VODサービスを快適に利用したいのであれば、動画の見やすさや機能の使いやすさは非常に大切なポイントです。
家族全員で1つのアカウントを共有したい場合は、同時接続数が多いサービスを選びましょう。
また、パソコンやスマートフォン、テレビなど数多くのデバイスで使用したい方は、利用できる端末を確認しておくと安心です。
VODサービスごとにおもしろい機能や使い勝手のよい機能があるため、気になるサービスがあれば無料お試し期間を活用してみてください。
動画見放題のおすすめVODサービス3選
VODサービスのメリットやデメリットなどを踏まえたうえで、おすすめのサービスを3社ピックアップしました。
- U-NEXT
- DMM TV
- Netflix
動画配信サービスの利用を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
U-NEXT:業界No.1の30万本以上の見放題作品が魅力の万能型サービス
- 業界No.1の見放題作品数
- 200誌以上の雑誌も読み放題
- 登録時に600pt、毎月1,200pt付与
→新作映画や漫画を無料で楽しめる
月額料金 | 2,189円 |
見放題作品数 | 30万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
視聴タイプ | 見放題/レンタル |
詳細 | 公式サイト |
U-NEXTは業界No.1の30万本以上の見放題動画をメインに、雑誌読み放題や電子書籍などの豊富なエンタメコンテンツを一度に楽しめるサービスです。
動画コンテンツは映画やドラマ、アニメのみならず、韓流、音楽ライブ、バラエティ、舞台、スポーツなどの幅広いジャンルの作品を取り揃えています。
※データは2022年11月時点のものです。
各ジャンルで業界トップクラスのラインナップを誇っており、飽きがこないサービスといっても過言ではありません。
またU-NEXTは近年の成長が著しく次々と新コンテンツを展開し、国内市場では世界的人気サービスのNetflixに迫る勢いを見せています。
- 2023年2月:Paraviと統合
→2023年6月からParaviのコンテンツ(TBS・テレ東の作品)が見放題に - 2024年8月:U-NEXTサッカーパックの提供開始
→プレミアリーグの全試合を独占配信 - 2024年9月:Maxの提供開始
→世界的に人のMax作品が見放題に
初回登録時には600円分のポイントが付与され、ポイントは新作映画のレンタルや漫画の購入などに活用できます。
U-NEXTは動画配信サービス選びに迷ったらまずは選んでほしい優良サービスなので、ぜひ一度31日間の無料トライアルを利用して良し悪しを体験してみてください。
DMM TV│アニメ見放題サービスNo.1を誇るコスパ最強のサービス
- 業界最大級の6,000作品以上のアニメを配信中
- DMMの各種コンテンツが利用可能
- 新規登録時に550ポイント付与
→新作映画や漫画を無料で楽しめる
月額料金 | 550円 |
見放題作品数 | 19万本以上 |
無料期間 | 30日間 |
視聴タイプ | 見放題/購入/レンタル |
詳細 | 公式サイト |
DMM TVは月額550円(税込)で19万本以上の動画コンテンツを見放題で楽しめる、コストパフォーマンスに優れたサービスです。
幅広いジャンルを取り揃えていますが、中でもアニメの配信に力を入れており、業界トップクラスの6,000作品以上のアニメを見放題で楽しめます。
公式サイトでは「新作アニメ見放題作品数No.1」「アニメ見放題サービスNo.1」を公言しています。
また初回登録時には550円分のポイントが付与され、ポイントを活用すれば新作映画のレンタルや漫画を1冊分無料で購入できる点も魅力です。
月額550円(税込)と有料会員への移行もしやすいリーズナブルな料金設定なので、まずは気軽に30日間の無料トライアルを利用してみてください。
Netflix│オリジナル作品の充実度が魅力の世界的人気サービス
- 世界的人気の動画配信サービス
- オリジナル作品が豊富
- 子どもと一緒に楽しめる機能が充実
月額料金 | 広告つきスタンダード:890円 スタンダード:1,590円 プレミアム:2,290円 |
作品数 | 非公開 |
無料期間 | なし |
視聴タイプ | 見放題 |
詳細 | 公式サイト |
Netflixは世界190か国以上で2億8,000万人以上が利用している、世界最大の動画配信サービスです。
最大の強みはなんといってもオリジナルコンテンツの豊富さです。
オリジナル作品の制作に映画と同等以上の多額の費用をかけ、世界に名を轟かせる数多くの名作を次々と世に送り出しています。
- 『ストレンジャー・シングス 未知の世界』
- 『ブリジャートン家』
- 『クイーンズ・ギャンビット』
- 『ONE PIECE』
- 『地面師たち』
- 『シティーハンター』
- 『全裸監督』
- 『Mr.プランクトン』
- 『梨泰院クラス』
- 『PLUTO』
また月額プランが3種類用意されており、求める機能や用途にあわせて選択できる点が嬉しいポイントです。
プラン | 月額料金 | 同時視聴台数 | 最高画質 |
---|---|---|---|
広告つき スタンダード | 890円 | 2台 | フルHD (1080p) |
スタンダード | 1,590円 | 2台 | フルHD (1080p) |
プレミアム | 2,290円 | 4台 | UHD 4K HDR |
Netflixは他社の動画配信サービスに比べて無料トライアル期間がない点がネックですが、気にならない方はぜひチェックしてみてください。
VODとは?動画配信サービスのメリット・デメリットやおすすめサービスまとめ
今回はVODとはどのようなサービスなのか、VODサービスのメリットやデメリットなどを解説しました。
VODサービスはお得な料金で膨大な動画コンテンツを見放題で視聴できるサービスで、場所を問わずに好きなタイミングで映画やドラマ、アニメを楽しめます。
新規会員登録時に初回お試し期間を設けているサービスが多いので、使いやすさや機能を納得いくまで試してみましょう。
本記事で紹介したおすすめVODサービスをぜひ参考にして、自身に合ったサービスを探してみてください。