MENU

シャイニートレジャーexの当たりカードは?当たり封入率と最新買取相場も紹介!

ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレットの拡張パック、シャイニートレジャーexは、発売当初から人気を集めたパックの一つです。

発売から1年以上が経過した現在でも、ナンジャモex(SAR)をはじめとする当たりカードが高値で取引されています。

ナンジャモex(SAR)以外にもさまざまな当たりカードが封入されており、気になる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ポケモンカードの拡張パック「シャイニートレジャーex」の当たりカードの紹介や買取価格、封入率などについて解説します

最後にポケカのおすすめ高価買取業者5選とおすすめオリパ優良店5選も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【厳選】高価買取おすすめ業者5選

トレカ買取サイトおすすめポイント
トレトク
トレトク
トレカ専門の鑑定士が1枚ずつ査定
※買取にかかる全費用が無料
公式サイトをチェックする>>
ウリウリトレカ
ウリウリトレカ
経費の大幅削減により高価買取を実現
※自前の箱で送ると買取金額10%UP
公式サイトをチェックする>>
もえたく!
もえたく!
3枚以上売ると買取金額が最大20%UP
※クーポン番号PKM-2410
公式サイトをチェックする>>
遊々亭
遊々亭
条件達成で買取金額が最大10%UP
※条件:代金を遊々亭ポイントで受け取る
公式サイトをチェックする>>
ホビーコレクト
ホビーコレクト
【期間限定】買取金額が最大30%UP
※2025年2月28日(金)申込分まで
公式サイトをチェックする>>
トレカ買取サイトおすすめポイント
トレトク
トレトク
プロの鑑定士が1枚ずつ査定
※買取にかかる全費用が無料
公式サイトをチェックする
ウリウリトレカ
ウリウリトレカ
経費削減で高価買取を実現
※自前の箱なら買取金額10%UP
公式サイトをチェックする
もえたく!
もえたく!
3枚以上のまとめ売りで
買取金額が最大20%UP
※クーポン番号PKM-2410
公式サイトをチェックする
遊々亭
遊々亭
買取金額が最大10%UP
※条件:代金をptで受け取る
公式サイトをチェックする
ホビーコレクト
ホビーコレクト
買取金額が最大30%UP
※2025年2月28日までの期間限定
公式サイトをチェックする
目次

シャイニートレジャーexの当たりカードと買取価格

出典:カードラッシュ

シャイニートレジャーexは2023年12月1日に発売された人気のポケモンカードゲーム、スカーレット&バイオレットのハイクラス拡張パックです。

定価では1パック5枚入りで550円(税込)、1BOX10パック入りで5,500円(税込)で販売されました。

シャイニートレジャーexの当たりカードと買取価格一覧は、次のとおりです。

順位当たりカード買取価格
1位リザードンex
(SAR)
2万円
2位ナンジャモ
(SAR)
1万3,000円
3位ミュウex
(SAR)
1万2,000円
4位サーナイトex
(SAR)
7,500円
5位ペパー
(SAR)
3,000円
6位ピカチュウ
(S)
2,200円
7位ボタン
(SAR)
2,000円
8位リザードンex
(SSR)
1,100円
9位ミュウex
(SSR)
900円
10位ネモ
(SAR)
700円
※カードラッシュ買取価格

パックには、さまざまな希少カードが収録されており、とくに人気の高いカードは高額で取引されています。

買取価格のトップ3を見ると、1位が2万円、2位が1万3,000円、3位が1万2,000円となっており、高額といえるでしょう。

シャイニートレジャーexの当たりカード価格トップ10

シャイニートレジャーexの特徴として、環境カードの再収録や新デザインのカードが収録されている点が挙げられます。

高額カード入りは少なかったものの、リザードンexやパオジアンexなどこれからポケモンカードゲームをはじめる方にもおすすめです。

ここでは、それぞれの当たりカードの買取価格や販売価格などをはじめとした、カードの特徴を解説します。

リザードンex(SAR)の販売・買取価格

出典:カードラッシュ
買取価格1万7,000円
販売価格2万1,800円~
取引相場
(メルカリ)
1万8,000円~
2万円程度
取引相場
(Amazon)
2万5,000円~
※買取・販売価格はカードラッシュ参照

リザードンex(SAR)は、コレクターのみじゃなくプレイヤーにも人気なキャラクターのカードです。

効果が非常に強く、拡張パック「黒炎の支配者」でも人気のカードであるため、買取価格が高騰しました

ナンジャモ(SAR)の販売・買取価格

ナンジャモ
出典:カードラッシュ
買取価格1万3,000円
販売価格1万8,800円~
取引相場
(メルカリ)
1万5,900円~
1万8,100円程度
取引相場
(Amazon)
1万5,525円~
※買取・販売価格はカードラッシュ参照

ナンジャモ(SAR)は、シャイニートレジャーexに収録されているトレーナーカードで、人気と希少性から非常に高額です。

買取価格は店舗によって異なりますが、基本的に1万円以上で取引できます。

ミュウex(SAR)の販売・買取価格

出典:カードラッシュ
買取価格1万2,000円
販売価格1万4,300円~
取引相場
(メルカリ)
1万8,000円~
2万4,000円程度
取引相場
(Amazon)
6万円~
※買取・販売価格はカードラッシュ参照

ミュウex(SAR)は、人気のある幻ポケモンのカードです。

キャラクターの人気に加えてイラストレーターはうさぎメンさんが担当しています

今回のミュウex(SAR)が初めてのイラストのため、今後の価格高騰に期待できるでしょう。

サーナイトex(SAR)の販売・買取価格

出典:カードラッシュ
買取価格7,500円
販売価格7,980円~
取引相場
(メルカリ)
6,000円~
7,500円程度
取引相場
(Amazon)
1万2,000円~
※買取・販売価格はカードラッシュ参照

サーナイトex(SAR)は、カードの効果が環境トップといえるほど強いため、プレイヤーから非常に人気のカードです。

自身のターンに何度でも使える「サイコエンブレイス」は、自身のトラッシュから基本超エネルギーを選び、自身の超ポケモンに付けられます

付けたポケモンにダメカンを2個乗せる効果であるため、有用性の高いカードといえるでしょう。

ペパー(SAR)の販売・買取価格

出典:カードラッシュ
買取価格3,000円
販売価格3,780円~
取引相場
(メルカリ)
2,640円~
3,300円程度
取引相場
(Amazon)
3,200円~
※買取・販売価格はカードラッシュ参照

シャイニートレジャーexのペパー(SAR)は、カードの効果およびイラストが人気のカードです。

ポケモンカードの中では珍しく、「グッズ」や「ポケモンのどうぐ」をサーチできる効果があるため、デッキに合う方には必須のカードといえるでしょう。

また、イラストが主人公とサンドイッチを作っている描写かつ、真ん中にモンスターボールがある点がファンから評価されています。

ピカチュウ(S)の販売・買取価格

出典:カードラッシュ
買取価格2,200円
販売価格2,190円~
取引相場
(メルカリ)
1,555円~
3,000円程度
取引相場
(Amazon)
2,800円~
※買取・販売価格はカードラッシュ参照

ピカチュウは、誰もが知る大人気キャラクターかつポケモンの看板キャラクターです。

そのため、シャイニートレジャーexに含まれているピカチュウ(S)も人気があります。

ほかのパックで登場したレアリティの高いピカチュウや、入手ルートが限定されているピカチュウは数十万円にもなり、非常に高価です。

しかし、シャイニートレジャーexのピカチュウ(S)は、レアリティが高くないことから、入手しやすい価格で取引されています。

ボタン(SAR)の販売・買取価格

出典:カードラッシュ
買取価格2,000円
販売価格2,180円~
取引相場
(メルカリ)
2,480円~
3,400円程度
取引相場
(Amazon)
3,417円~
※買取・販売価格はカードラッシュ参照

ボタン(SAR)もトレーナーカードの一つで、イラストが人気のためコレクターからの需要が高いカードといえるでしょう。

スカーレットexパックでも登場していますが、シャイニートレジャーexのボタン(SAR)は別のイラストとなるので、セットでのコレクション需要もあります

高額カードとはいえないものの、セットコレクションにすれば今後高額な取引対象になる可能性も否めません。

リザードンex(SSR)の販売・買取価格

出典:カードラッシュ
買取価格1,100円
販売価格1,180円~
取引相場
(メルカリ)
1,200円~
2,000円程度
取引相場
(Amazon)
1,663円~
※買取・販売価格はカードラッシュ参照

リザードンex(SSR)は、色違いリザードンとして人気が高いカードです。

イラストのデザイン性がよく、カードの効果が強いことからコレクターとプレイヤーの両方に人気があります

高額なリザードンは10万円以上の価格で取引されているものの、SARではない点やシャイニートレジャーのほかのカードのほうが人気です。

ミュウex(SSR)の販売・買取価格

出典:カードラッシュ
買取価格900円
販売価格980円~
取引相場
(メルカリ)
800円~
1,230円程度
取引相場
(Amazon)
1,060円~
※買取・販売価格はカードラッシュ参照

ミュウex(SSR)はミュウ自体が人気カードである点に加えて、色違いのSRレアリティ(SSR)であることから当たりカードとされています。

買取価格は1,000円以下となるものの色違いカードは価格が高騰しやすいため、今後に期待できるカードといえるでしょう。

実際、リザードンGX(SSR)やブラッキーGX(SSR)は、7万円や3万円の値で取引されています。

ネモ(SAR)の販売・買取価格

出典:カードラッシュ
買取価格700円
販売価格1,080円~
取引相場
(メルカリ)
880円~
1,080円程度
取引相場
(Amazon)
1,218円~
※買取・販売価格はカードラッシュ参照

ネモは、作中で主人公のライバルとして登場したトレーナーです。

カードの効果が「自分の山札を3枚引く」というシンプルな強さから、デッキに組み込んでいるプレイヤーも多いでしょう。

加えて、SARというレアリティおよびイラストのデザイン性から、当たりカードとして認識されています。

シャイニートレジャーexの当たり封入率と開封シミュレーター

シャイニートレジャーexの当たりカードは、1万円を超えるカードから数百円で取引されるものまであります。

買取価格は、主に希少価値や人気の高さから決められるため、レアカードの封入率を確認しましょう。

また、ここでは開封シミュレーターについても解説するので、それぞれ確認してみてください。

シャイニートレジャーexの当たり封入率と種類

シャイニートレジャーexの当たり封入率は、次のとおりです。

レアリティ1BOXあたりの確率種類
SSR100%18種類
SR30%5種類
SAR9.6%8種類
UR10.2%6種類
AR10%4種類
S200~300%153種類


上記の確率を踏まえると、1BOX(10パック入り)を開封した場合、SSRが1枚、Sなら2枚以上が期待できます。

SARやURなど、レアリティが高いものについてはそれなりの確率となり、欲しいカードを狙う場合は1%程度の確率です。

ほかのカードも特定のカードを狙う場合は、確率が下がるので購入する際は注意しましょう。

開封シミュレーターの活用法

開封シミュレーターは、実際にパックを購入せずに開封体験ができるオンラインツールです。

開封シミュレーターの利用には、次のメリットがあります。

  • 無料で何度でも試せる
  • 当たりカードの出現確率を体感できる
  • 購入前の期待値の確認ができる

ただし、シミュレーター結果は参考程度にとどめ、実際の開封結果とは異なる可能性があることに注意しましょう

なお、シャイニートレジャーexの開封シミュレーターは「ポケカチ」というサイトで利用できます。

シャイニートレジャーexのレアリティ別カード価値

シャイニートレジャーexをはじめ、ポケモンカードにはさまざまなレアリティのカードが含まれており、それぞれ異なる価値があります。

高額カードになり得るかの判断基準にもなるため、レアリティ別のカード価値について詳しく見ていきましょう。

SAR(スペシャルアートレア)8種類

SARは希少性の高いカードの一つで、通常のカードとは異なる特別なイラストが特徴です。

シャイニートレジャーexのSARカードは非常に人気が高く、相場は数千円を超えるもののほかに、1万2,000円を超える高額カードも存在します

シャイニートレジャーexのSARカード例

  • ナンジャモex
  • リザードンex
  • ミュウex
  • サーナイトex
  • ペパー
  • ボタン
  • ネモ
  • ネルケ

SR(スーパーレア)5種類

SRカードは比較的入手しやすいレアカードですが、中には価値が付くものもあります。

しかし、シャイニートレジャーexのSRカードはトレーナーカードのみが収録されており、相場は100円前後です。

シャイニートレジャーexのSRカード例

  • ジャッジマン
  • ネモ
  • ネルケ
  • パルデアの学生(2種)

UR(ウルトラレア)6種類

URカードはSRよりも希少性が高く、相場も高めです。

シャイニートレジャーexのURカードは金色でスカーレット&バイオレットで人気なポケモンも描かれており、多くの場合100円~500円程度の価格帯で取引されています

シャイニートレジャーexのURカード例

  • パオジアンex
  • ミライドンex
  • イーユイex
  • コライドンex
  • チオンジェンex
  • ディンルーex

AR(アートレア)4種類

ARはフルイラストでポケモンの特徴を捉えたカードで、さまざまなイラストレーターによる作品ともいえるでしょう。

コレクターからの人気が高く、シャイニートレジャーexのARカードの相場は、50円~500円となります。

シャイニートレジャーexのARカード例

  • ミミッキュ
  • パモ
  • イルカマン
  • ウミトリオ

SSR(色違いスーパーレア)18種類

SSRカードは、色違いポケモンが描かれたレアカードです。

シャイニートレジャーexのSSRカードは比較的希少で、相場は多くの場合100円~1000円と高値が付きやすい傾向といえます

シャイニートレジャーexのSSRカード例
  • リザードンex
  • ミュウex
  • フォレトスex
  • マスカーニャex
  • リククラゲex

S(色違い)129種類

Sカードは通常のカードの色違いポケモンバージョンです。

シャイニートレジャーexのSカードの相場は、一般的に数十円~数百円程度ですが、人気のポケモンの場合は数千円で取引されていた時期もありました。

シャイニートレジャーexのSカード例
  • ピカチュウ
  • ヒトカゲ
  • ニャオハ
  • エンテイ
  • カビゴン

RR(ダブルレア)24種類

RRカードはSRよりも一段階希少性が低いカードです。

シャイニートレジャーexのRRカードの相場は、多くの場合数十円~数百円程度となります。

価値はそれほど高くないものの、保管してコレクションする方は多いでしょう。

シャイニートレジャーexのRRカード例
  • ピジョットex
  • リザードンex
  • ミュウex
  • パオジアンex
  • マスカーニャex

【価値が上がる?】シャイニートレジャーexの価格推移と高騰傾向

シャイニートレジャーexは2023年12月1日の発売当初から人気を集め、買取価格が急上昇しています。

とくにシャイニートレジャーexで1番人気のカードの買取価格は、BOX価格の倍以上にまで高騰しており、投資価値の高いパックです。

ここからは、シャイニートレジャーexの当たりカードの価格推移や高騰傾向、高価買取されるためのポイントを解説します。

シャイニートレジャーexの価格推移

シャイニートレジャーexの当たりカードは、次のように価格が推移しています。

スクロールできます
当たりカード2025年1月2024年9月2024年7月発売日初動
ナンジャモ
(SAR)
1万3,000円1万2,000円9,500円5万6,000円
リザードンex
(SAR)
2万円1万1,000円1万円3万5,000円
ミュウex
(SAR)
1万2,000円5,500円3,000円1万5,000円
サーナイトex
(SAR)
7,500円4,300円2,000円1万8,000円
ペパー
(SAR)
3,000円2,600円2,200円4,000円
ボタン
(SAR)
2,000円1,800円2,000円1万5,000円
ピカチュウ
(S)
2,200円1,000円1,000円1万2,000円
リザードンex
(SSR)
1,100円900円300円3,000円
ミュウex
(SSR)
900円500円300円4,000円
ネモ
(SAR)
700円500円500円6,000円
※カードラッシュ参照

ナンジャモ(SAR)リザードンex(SAR)などの希少価値が高いカードについては、1年以上経過した今でも1万円以上の値が付いています。

しかし、ピカチュウ(S)やボタン(SAR)などは発売当時1万円以上でしたが、現在は1,000~2,000円程度です。

価格推移を見る限り、直近の価格高騰には期待できないものの、10年後は破格な値段が付く場合もあるでしょう。

今後の価格予測

シャイニートレジャーexの今後の価格予測は難しいですが、現在の下落傾向が続く可能性は高いといえます。

ただし市場の動向や新たな商品の登場によって、価格が変動する可能性も捨てきれないため判断が困難です。

下落傾向から高騰した例を挙げると、前述した表にてサーナイトex(SAR)ミュウex(SAR)があります

発売当時の価格までは戻らないものの、上がる可能性があるカードといえるでしょう。

高価買取のポイント

価格推移や予想も大切ですが、カードを高く買い取ってもらうためには、次の点に注意が必要です。

  • カードの状態を良好に保つ
  • スリーブやカードケースで保護する
  • 信頼できる買取店を選ぶ
  • 複数の買取店で査定を受ける

それぞれのポイントを抑えることで、満額の買取価格で取引できます。

また、カードの価値を示すものとしてPSAと呼ばれる数値が有効的です。

PSAは1~10の評価基準があり、点数が高いものほど新品に近い状態であることを示します。

高額レアカードを入手した際は、PSAに申し込むこともおすすめです。

ほかのポケモンカードパックとの比較

シャイニートレジャーexの当たりカードは、ほかのポケモンカードパックの当たりカードと比較して高額なのでしょうか。

ここでは、ほかのポケモンカードパックとの比較として次の2つのパックの当たりカードと比較します。

  • ナイトワンダラーとの当たりカード買取価格比較
  • クリムゾンヘイズとの当たりカード買取価格比較

ハイクラスパックであるシャイニートレジャーexと同等の強化拡張パック2種の当たりカードを比較してみましょう。

ナイトワンダラーとの当たりカード買取価格比較

スクロールできます
順位当たりカード
(シャイニー
トレジャーex)
買取価格当たりカード
(ナイトワンダラー)
買取価格
1位ナンジャモ
(SAR)
1万2,000円キチキギスex
(SAR)
6,300円
2位リザードンex
(SAR)
1万1,000円大地の器
(UR)
4,800円
3位ミュウex
(SAR)
5,500円カシオペア
(SAR)
4,000円
4位サーナイトex
(SAR)
4,300円キチキギスex
(SR)
1,400円
5位ペパー
(SAR)
2,600円モモワロウex
(SAR)
1,200円
6位ボタン
(SAR)
1,800円イイネイヌex
(SAR)
1,000円
7位ピカチュウ
(S)
1,000円キチキギスex
(RR)
1,000円
8位リザードンex
(SSR)
900円マシマシラex
(SAR)
900円
9位ネモ
(SAR)
500円モモワロウex
(UR)
900円
10位ミュウex
(SSR)
500円カシオペア
(SR)
900円
※カードラッシュの買取金額

上位10枚のカードを比較すると、最高価格はシャイニートレジャーexのほうが高く取引されています。

しかし、最低価格を比較するとナイトワンダラーのほうが高い買取価格です。

上記を比較した結果、高額カードを狙うならシャイニートレジャーexの購入がおすすめであるといえるでしょう

リスクを減らして手堅く稼ぐなら、ナイトワンダラーのほうがおすすめです。

クリムゾンヘイズとの当たりカード買取価格比較

スクロールできます
順位当たりカード
(シャイニー
トレジャーex)
買取価格当たりカード
(クリムゾンヘイズ)
買取価格
1位ナンジャモ
(SAR)
1万2,000円ゲッコウガex
(SAR)
9,500円
2位リザードンex
(SAR)
1万1,000円サザレ
(SAR)
6,000円
3位ミュウex
(SAR)
5,500円スイレンのお世話
(SAR)
3,500円
4位サーナイトex
(SAR)
4,300円ガチグマアカツキex
(SAR)
1,800円
5位ペパー
(SAR)
2,600円イーブイ
(AR)
1,500円
6位ボタン
(SAR)
1,800円アンフェアスタンプ
(ACE)
1,400円
7位ピカチュウ
(S)
1,000円緊急ボード
(UR)
1,400円
8位リザードンex
(SSR)
900円スイレンのお世話
(SR)
1,000円
9位ネモ
(SAR)
500円ヤバソチャex
(SAR)
900円
10位ミュウex
(SSR)
500円ガチグマアカツキex
(UR)
900円
※カードラッシュの買取金額

ナイトワンダラーの比較と同様に、最高額カードはシャイニートレジャーexですが、最低額カードはクリムゾンヘイズのほうが高額となります。

しかし、ナイトワンダラーよりもクリムゾンヘイズのほうが当たりカードの最高額が高いため、おすすめといえるでしょう。

シャイニートレジャーexの当たりカードは、ほかのパックの当たりカードと比べて高値で取引されています。

これからポケカの購入を検討中の方は、ぜひシャイニートレジャーexを購入してみてください。

最新のポケモンカード相場情報

ポケモンカードでは、シャイニートレジャーec以外にもさまざまなパックが登場しており、それぞれ高額で取引されている当たりカードが封入されています。

ポケモンカードのパックごとの当たりカードトップ3を一部紹介するので、購入する際の参考にしてみてください。

楽園ドラゴーナの当たりカードと最新買取相場

  • ルチアのアピール(SAR):2万6,000円
  • ラティアスex(SAR):1万3,000円
  • ルチアのアピール(SR):3,700円

シャイニートレジャーexの当たりカードと比べると、1位の「ルチアのアピール(SAR)」以外は、同程度の取引価格です。

楽園ドラゴーナは、シャイニートレジャーの発売初動価格と比べると、安い買取金額といえます

ポケモンカードのせどりや転売が流行したため、破格の取引が少なくなったのも背景にあるでしょう。

ステラミラクルの当たりカードと最新買取相場

  1. タロ(SAR):10,000円
  2. テラパゴスex(SAR):6,500円
  3. ブライア(SAR):2,200円

ステラミラクルの当たりカードは、シャイニートレジャーexの当たりカードと比べると安く取引されています。

ハイクラスパックではなく拡張パックとして発売されているため、当たりカードの希少価値が低いことが理由といえるでしょう。

変幻の仮面の当たりカードと最新買取相場

  1. ゼイユ(SAR):1万5,000円
  2. スグリ(SAR):3,500円
  3. なかよしポフィン(UR):2,800円

変幻の仮面は拡張パックであるものの、ゼイユが人気キャラクターであるため高額カードとして取引されています

ゼイユ(SAR)一択といえるほど2位との金額差が生じていますが、ゼイユ(SAR)が今後高騰の可能性を秘めているのでおすすめです。

ポケモンカードの高価買取おすすめ業者5選

【厳選】高価買取おすすめ業者5選

トレカ買取サイトおすすめポイント
トレトク
トレトク
トレカ専門の鑑定士が1枚ずつ査定
※買取にかかる全費用が無料
公式サイトをチェックする>>
ウリウリトレカ
ウリウリトレカ
経費の大幅削減により高価買取を実現
※自前の箱で送ると買取金額10%UP
公式サイトをチェックする>>
もえたく!
もえたく!
3枚以上売ると買取金額が最大20%UP
※クーポン番号PKM-2410
公式サイトをチェックする>>
遊々亭
遊々亭
条件達成で買取金額が最大10%UP
※条件:代金を遊々亭ポイントで受け取る
公式サイトをチェックする>>
ホビーコレクト
ホビーコレクト
【期間限定】買取金額が最大30%UP
※2025年2月28日(金)申込分まで
公式サイトをチェックする>>
トレカ買取サイトおすすめポイント
トレトク
トレトク
プロの鑑定士が1枚ずつ査定
※買取にかかる全費用が無料
公式サイトをチェックする
ウリウリトレカ
ウリウリトレカ
経費削減で高価買取を実現
※自前の箱なら買取金額10%UP
公式サイトをチェックする
もえたく!
もえたく!
3枚以上のまとめ売りで
買取金額が最大20%UP
※クーポン番号PKM-2410
公式サイトをチェックする
遊々亭
遊々亭
買取金額が最大10%UP
※条件:代金をptで受け取る
公式サイトをチェックする
ホビーコレクト
ホビーコレクト
買取金額が最大30%UP
※2025年2月28日までの期間限定
公式サイトをチェックする

ポケモンカードのおすすめの高価買取業者を5社ピックアップしました。

お店ごとに買い取りの強みや特徴がそれぞれ異なるため、自身が重視するポイントにぴったりの買取店を選んでみてください。

トレトク

トレトク
トレトク
出典:トレトク
おすすめポイント!
  • トレカ買取ダブル保障がある
  • トレカを送るための宅配キットが無料でもらえる
  • 買取にかかる費用はすべて無料
ポケモン
カード
ワンピース
カード
ドラゴンボール
フュージョンワールド
遊戯王ヴァイス
シュヴァルツ
マジック:
ザ・ギャザリング
デュエル
マスターズ
実店舗なし
相場1ポイント=1円
送料無料
支払い方法銀行振込
郵便振込
クレジットカード決済
運営会社株式会社山徳
※料金はすべて税込表示です。

トレトクは、株式会社山徳が運営しているトレーディングカードの買取専門ショップです。

買取においては、大量のカードがある場合も箱に詰めて送るのみで構わないため、すべてWebで完結できます。

自宅にいながらトレーディングカードを売却できるため、実店舗に向かう手間をはぶきたい方に向いているでしょう。

また、レアカードとノーマルカードの仕分けをはじめ、スリーブやファイルからカードを取り出す必要がない点も便利です。

なお、状態の悪いカードやノーマルカードなど一般的に価格がつきにくいものも、まとめて買取に出すことで価格がつく点も魅力的です。

カードを送付する際の送料や査定料、振り込み手数料など、買取にかかる費用はすべて無料なので、ぜひ気軽に買取査定をしてみてください。

ウリウリトレカ

ウリウリトレカ
おすすめポイント!
  • 宅配キットが10個まで無料
  • 振込みは査定後 最長で3日以内
  • 自分の箱で送ると買取金額10%UP!
ポケモン
カード
ワンピース
カード
ドラゴンボール
フュージョンワールド
遊戯王ヴァイス
シュヴァルツ
マジック:
ザ・ギャザリング
デュエル
マスターズ
実店舗なし
コイン相場
送料無料
支払い方法銀行振込
運営会社バイバイ
※料金はすべて税込表示です。

ウリウリトレカは、個人が運営するトレーディングカード専門の買取ショップです。

個人運営のショップであるため、専門の鑑定士である社長本人がすべての買取査定をしていることが特徴です。

実店舗はなく郵送での買取のみですが、宅配キットを最大10個まで無料で提供してもらえるので、買取にあたって送料の負担はありません。

また、店舗の運営費や人件費などの余計な経費を最小限まで削減しており、高額買取を期待できる点もポイントです。

他店では買取を断られたキズや折れのあるカードでも査定してもらえるため、高額買取を希望する方は、ぜひウリウリトレカの利用を検討してみてください。

もえたく!

もえたく!
もえたく!
出典:もえたく!
おすすめポイント!
  • 買取申込日の価格保証で査定期間中に値下がりしない
  • トレカを送るための宅配キットが無料でもらえる
  • ポケカまとめ売り特典!3枚以上の買取で最大20%UP!

※買取200円以上が対象、申込1件につき最大50,000円まで

ポケモン
カード
ワンピース
カード
ドラゴンボール
フュージョンワールド
遊戯王ヴァイス
シュヴァルツ
マジック:
ザ・ギャザリング
デュエル
マスターズ
※△:サイト内に取り扱いに関する記載なし
実店舗なし
相場
送料無料
支払い方法銀行振込
運営会社ネットオフ株式会社
※料金はすべて税込表示です。

もえたく!は、ネットオフ株式会社が運営しているポケモンカードやフィギュア、プラモデルの買取専門ショップです。

これまでの買取利用者は累計300万人を突破しているため、買取実績の豊富なお店を選びたい方に向いているでしょう。

買取においては、買取を申し込んだ日の買取価格が保証されるため、査定期間中に値下がりの影響を受けない点が強みです。

また、査定基準が公開されているため、売却したいカードの状態目安による買取金額を事前に把握できます

カードの査定結果は一枚ごとにWeb明細で確認でき、査定に納得いかないカードは送料無料で返却してもらえるため、安心です。

ポケモンカードを売却する際には、現金の場合で買取価格が最大10%アップされるほか、次回の買い物で利用できる1,000円オフクーポンが配布される点も魅力的です。

遊々亭

遊々亭
遊々亭
出典:遊々亭
おすすめポイント!
  • 買取利用で査定金額の5%分をスペシャルポイント(期間限定ポイント)としてプレゼント
  • 査定金額1万円以上で+500円ボーナス!
  • 買取代金を遊々亭ポイントで受け取ると10%アップ
ポケモン
カード
ワンピース
カード
ドラゴンボール
フュージョンワールド
遊戯王ヴァイス
シュヴァルツ
マジック:
ザ・ギャザリング
デュエル
マスターズ
※△:サイト内に取り扱いに関する記載なし
実店舗なし
相場1ポイント=1円
送料無料
支払い方法※1銀行振込
クレジットカード
楽天Pay決済
コンビニ決済
AmazonPay決済
PayPal決済
あと払いペイディ
スマートフォンキャリア決済
代金引換
運営会社株式会社山徳
※料金はすべて税込表示です。
※1 各手数料は自己負担。

遊々亭は、株式会社スカラプレイスが運営しているトレーディングカードの通販、買取専門サイトです。

これまでの買取利用者は累計30万件を突破しているため、買取実績の豊富なお店を選びたい方に向いているでしょう。

買取金額が保証されているため、査定期間中に値下がりの影響を受けない点が強みです。

また、買取を利用した場合には査定金額の5%分を1ポイント=1円として利用できるポイントが付与されるため、カードを購入したい場合にもおすすめです。

なお、査定金額が1万円以上で500円のボーナスが追加されるほか、買取代金をポイントで受け取る場合には買取代金が10%アップされる特典もあります。

ホビーコレクト

ホビーコレクト
おすすめポイント!
  • 無料で簡単自宅で完結
  • 買取保証あり
  • 最短即日振り込み
ポケモン
カード
ワンピース
カード
ドラゴンボール
フュージョンワールド
遊戯王ヴァイス
シュヴァルツ
マジック:
ザ・ギャザリング
デュエル
マスターズ
※△:サイト内に取り扱いに関する記載なし
実店舗なし
相場・10~19点:2,700円UP
・200~249点:84,000円UP
・250~299点:105,000円UP
・300~349点:126,000円UP
・350~399点:137,000円UP
送料無料
支払い方法ゆうちょ・ジャパンネット銀行への振込
運営会社株式会社 JUSTY
※料金はすべて税込表示です。

ホビーコレクトは、株式会社JUSTYが運営しているおもちゃ全般の買取通販サイトです。

フィギュアやラジコンなどをはじめ、ゲームやトレーディングカードなど幅広いジャンルの買取に対応しており、専門の査定士が在籍しています。

宅配買取のほか、関東や北陸エリアでは出張買取にも対応しているため、自身の都合に合った買取方法を選べます

宅配買取の場合、カードを箱に詰めたあとは電話で無料集荷を依頼できるため、自宅にいながらトレーディングカードを売却できます。

また、まとめ売り強化月間として買取金額が最大で2万円アップされるキャンペーンが実施されている月があるため、該当の月を狙えばお得に申し込めます。

ポケモンカードのオリパおすすめ優良店5選

【厳選】オリパおすすめ優良店5選

オリパサイトキャンペーン内容
日本トレカセンター
日本トレカセンター
新規登録で300コイン付与
※限定クーポンコードJTC-DMT92YF7
公式サイトをチェックする>>
ポケットクロス
ポケットクロス
新規登録で最大400ポイント付与
※当サイト限定招待コード7DF284
公式サイトをチェックする>>
エクストレカ
エクストレカ
最大1,000ポイント付与
※条件:公式LINE友だち登録
公式サイトをチェックする>>
DOPA
DOPAオリパ
最大70%OFFクーポン付与
※条件:公式LINE友だち登録
公式サイトをチェックする>>
Clove
Clove
【期間限定】500ポイント付与
※条件:初回SMS認証登録
公式サイトをチェックする>>
オリパサイトキャンペーン内容
日本トレカセンター
日本トレカセンター
新規登録で300コイン付与
\限定クーポンコード/
JTC-DMT92YF7
公式サイトをチェックする
ポケットクロス
ポケットクロス
新規登録で最大400pt付与
※招待コード7DF284
公式サイトをチェックする
エクストレカ
エクストレカ
条件達成で最大1,000pt付与
※条件:公式LINE友だち登録
公式サイトをチェックする
DOPA
DOPAオリパ
最大70%OFFクーポン付与
※条件:公式LINE友だち登録
公式サイトをチェックする
Clove
Clove
【期間限定】500pt付与
※条件:初回SMS認証登録
公式サイトをチェックする

ポケモンカードのおすすめの優良オリパサイトを5社ピックアップしました。

今回紹介するすべてのサービスが初回特典を設けているので、ぜひチェックしてみてください。

日本トレカセンター

日本トレカセンター
おすすめポイント!
  • コイン還元でお得にオリパをゲットできる
  • キャンペーンでコインがもらえる
  • 梱包が丁寧で安心
ポケモン
カード
ワンピース
カード
ドラゴンボール
フュージョンワールド
遊戯王ヴァイス
シュヴァルツ
マジック:
ザ・ギャザリング
デュエル
マスターズ
実店舗池袋
コイン相場1コイン=1円
送料無料
支払い方法PayPay
銀行振込
クレジットカード
コンビニ払い
メルペイ払い
Amazon Pay
運営会社日本トレカセンター
※料金はすべて税込表示です。

【最短翌日配達】新規は300コイン無料

※限定クーポンコード「JTC-DMT92YF7

日本トレカセンターは、株式会社日本トレカセンターが運営しているオンラインオリパ、ネットオリパ専門サイトです。

ポケモンカードのみで86種類とオリパのラインナップが非常に豊富です。1口50コイン〜5万コインと価格帯は幅広いため、予算に応じてオリパの種類を選べるでしょう。

95%〜100%の高還元率オリパも多数用意されているため、なるべく損をしたくない方は総還元率の高いオリパを利用するとよいでしょう。

オリパの支払い方法は、PayPay、銀行振込 、クレジットカード決済、コンビニ払い、メルペイ、Amazon Payに対応しています。

【日本トレカセンターポケカオリパの一例】

  • 50coinオリパ
  • がんばリーリエ乱舞
  • 超漢気オリパ
  • BIG Star Oripa
  • GANBLE ORIPA!

ポケットクロス

ポケットクロス
おすすめポイント!
  • 還元率が高く最低保証が設定されているものが多い
  • ポケモンカード特化のオリパサイト
  • 運営会社が法人
ポケモン
カード
ワンピース
カード
ドラゴンボール
フュージョンワールド
遊戯王ヴァイス
シュヴァルツ
マジック:
ザ・ギャザリング
デュエル
マスターズ
実店舗なし
コイン相場1ポイント=1円
送料200pt
支払い方法クレジットカード
コンビニ払い
Google Pay
ApplePay
運営会社ポーション株式会社
※料金はすべて税込表示です。

ポケットクロスは、ポーション株式会社が運営しているポケモンカードに特化したネットオリパ専門店です。

提供されているオリパの種類は非常に幅広く、1ポイントでPSA10のレアカードが封入されているオリパも販売されています。

また、ポケットクロスにはアド確定(購入額以上のカードが当選する)のオリパも用意されており、元を取りたい方にもおすすめです。

ポケットクロスの公式LINEを友だち登録すれば100ポイントがもらえるので、オリパを購入する際はぜひ活用してみてください。

オリパの支払い方法は、クレジットカードやバンドルカード、コンビニ決済、Google Pay、ApplePayに対応しています。

【ポケットクロス ポケカオリパの一例】

  • リーリエの楽園
  • ナンジャモからの挑戦状
  • 2倍以上のアド確定!起爆アド必勝オリパ
  • 女神降臨オリパ

エクストレカ

エクストレカ
おすすめポイント!
  • 1日1回還元率100%以上のオリパを引ける
  • キャンペーンでポイントがもらえる
  • VIPプランは毎日ログインでお得にポイント獲得
ポケモン
カード
ワンピース
カード
ドラゴンボール
フュージョンワールド
遊戯王ヴァイス
シュヴァルツ
マジック:
ザ・ギャザリング
デュエル
マスターズ
実店舗秋葉原
相場1ポイント=1円
送料300pt
支払い方法PayPay
クレジットカード
運営会社株式会社ミライラボラトリー
※料金はすべて税込表示です。

エクストレカは、株式会社ミライラボラトリーが運営しているネットオリパ専門サイトです。ポケモンカードのオリパのみで20種類のラインナップが用意されています。

1口1ポイント〜5,000ポイントと価格帯は幅広いため、予算に応じてオリパの種類を選べるでしょう。

特定の確率で1口あたりのポイント数以上の価値があるカードが当たるオリパも多数用意されているため、損をしたくない方は当選率の高いオリパを利用するとよいでしょう。

オリパの支払い方法は、クレジットカード、PayPayに対応しています。

【エクストレカポケカオリパの一例】

  • 神々の宝庫オリパ
  • 革命BOXオリパ
  • レインボーサンクチュアリオリパ
  • 一攫千金オリパ
  • PSAギャラクシーオリパ

DOPAオリパ

DOPAオリパ
DOPA!
出典:DOPA
おすすめポイント!
  • ログインボーナスが豊富
  • キャンペーンが充実している
  • ポイント還元率が高い
ポケモン
カード
ワンピース
カード
ドラゴンボール
フュージョンワールド
遊戯王ヴァイス
シュヴァルツ
マジック:
ザ・ギャザリング
デュエル
マスターズ
実店舗なし
相場1ポイント=1円
送料無料
支払い方法クレジットカード
銀行振込
PayPay
Apple pay
Google pay
Amazon pay
運営会社株式会社 sinsa
※料金はすべて税込表示です。

DOPAオリパは、株式会社sinsaが運営しているネットオリパ専門サイトです。

ポケモンカードのみで110種類とオリパのラインナップが非常に豊富です。

1口500ポイント〜3万5,000ポイントと価格帯は幅広いため、予算に応じてオリパの種類を選べるでしょう。

90%〜99%の高還元率オリパも多数用意されているため、なるべく損をしたくない方は総還元率の高いオリパを利用するとよいでしょう。

オリパの支払い方法は、クレジットカード、PayPay、Apple Pay、Google Pay、銀行振り込みに対応しています。

【DOPAオリパのポケカオリパの一例】

  • 人気投票セレクションオリパ〜ポケモン編〜
  • 宝探し!!!幸せのループオリパ
  • ピカチュウオールスターズオリパ
  • 運勢を試せ!!!天国地獄オリパ
  • にぶいち!!カワイイ⭐︎パレードオリパ

Clove

Clove
Clove
出典:Clove
おすすめポイント!
  • 1日1回500ポイント還元されるガチャを回せる
  • キャンペーンでポイントがもらえる
  • SMS認証で100ポイント付与
ポケモン
カード
ワンピース
カード
ドラゴンボール
フュージョンワールド
遊戯王ヴァイス
シュヴァルツ
マジック:
ザ・ギャザリング
デュエル
マスターズ
実店舗秋葉原、大須、なんば
相場1ポイント=1円
送料無料
支払い方法PayPay
銀行振込
クレジットカード
運営会社株式会社トラストハブ
※料金はすべて税込表示です。

Cloveは、株式会社トラストハブが運営しているトレーディングカード専門サイトです。ポケモンカードのみで118種類とオリパのラインナップが非常に豊富です。

1口100ポイント〜20万ポイントと価格帯は幅広いため、予算に応じてオリパの種類を選べるでしょう。

特定の確率で1口あたりのポイント数以上の価値があるカードが当たるオリパも多数用意されているため、損をしたくない方は当選率の高いオリパを利用するとよいでしょう。

オリパの支払い方法は、クレジットカード、銀行振込、PayPayに対応しています。

【Cloveポケカオリパの一例】

  • いちげきひっさつピカチュウ
  • 1日1回限り デイリーオリパ
  • アルティメット激熱オリパ
  • 連続当たり打ち抜きオリパ
  • スロットオリパ

シャイニートレジャーexの当たりカード、当たり封入率と最新買取相場まとめ

今回は、ポケモンカードゲーム「シャイニートレジャーex」の当たりカードについて解説しました。

シャイニートレジャーexは、ポケモンカードの中でもとくに人気の高いハイクラスパックです。

ナンジャモ(SAR)をはじめとした多くのレアカードが収録されており、コレクターやプレイヤーから注目を集めています

シャイニートレジャーexの当たりはほかのパックと比べても価値が高い傾向にあり、開封する楽しみも大きいでしょう。

また、レアリティ別のカード価値も明確で、SARからRRまで幅広い価格帯のカードが封入されています。

コレクションの充実や将来の値上がりを期待して、ぜひ注目してみてください。

【厳選】高価買取おすすめ業者5選

トレカ買取サイトおすすめポイント
トレトク
トレトク
トレカ専門の鑑定士が1枚ずつ査定
※買取にかかる全費用が無料
公式サイトをチェックする>>
ウリウリトレカ
ウリウリトレカ
経費の大幅削減により高価買取を実現
※自前の箱で送ると買取金額10%UP
公式サイトをチェックする>>
もえたく!
もえたく!
3枚以上売ると買取金額が最大20%UP
※クーポン番号PKM-2410
公式サイトをチェックする>>
遊々亭
遊々亭
条件達成で買取金額が最大10%UP
※条件:代金を遊々亭ポイントで受け取る
公式サイトをチェックする>>
ホビーコレクト
ホビーコレクト
【期間限定】買取金額が最大30%UP
※2025年2月28日(金)申込分まで
公式サイトをチェックする>>
トレカ買取サイトおすすめポイント
トレトク
トレトク
プロの鑑定士が1枚ずつ査定
※買取にかかる全費用が無料
公式サイトをチェックする
ウリウリトレカ
ウリウリトレカ
経費削減で高価買取を実現
※自前の箱なら買取金額10%UP
公式サイトをチェックする
もえたく!
もえたく!
3枚以上のまとめ売りで
買取金額が最大20%UP
※クーポン番号PKM-2410
公式サイトをチェックする
遊々亭
遊々亭
買取金額が最大10%UP
※条件:代金をptで受け取る
公式サイトをチェックする
ホビーコレクト
ホビーコレクト
買取金額が最大30%UP
※2025年2月28日までの期間限定
公式サイトをチェックする

※本記事の情報は2025年3月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトと提携する企業のPR情報が含まれます。

目次