ポケモンカードの買取業者おすすめランキング25選!買取価格の相場や高額で売るコツ

近年ではポケモンカードの需要が高まっており、レアなカードは高額で買い取ってもらえるケースも多くみられます。
そのため、「所有しているポケモンカードで高価買取を狙いたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、ポケモンカードを取り扱っている買取業者は非常に多く、どの業者に頼めばよいのか迷ってしまうケースも少なくありません。
本記事では、ポケモンカードのおすすめ買取業者25社を比較し、特徴や買取方法などを詳しく紹介します。
また、ポケモンカードの買取業者の選び方や高く売るコツ、買取時の注意点などもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
\【厳選】高価買取おすすめ業者5選/
トレカ買取サイト | おすすめポイント |
---|---|
![]() トレトク | ■トレカ専門の鑑定士が1枚ずつ査定 ※買取にかかる全費用が無料 |
公式サイトをチェックする>> | |
![]() ウリウリトレカ | ■経費の大幅削減により高価買取を実現 ※自前の箱で送ると買取金額10%UP |
公式サイトをチェックする>> | |
![]() もえたく! | ■3枚以上売ると買取金額が最大20%UP ※クーポン番号「PKM-2410」 |
公式サイトをチェックする>> | |
![]() 遊々亭 | ■条件達成で買取金額が最大10%UP ※条件:代金を遊々亭ポイントで受け取る |
公式サイトをチェックする>> | |
![]() ホビーコレクト | ■【期間限定】買取金額が最大30%UP ※2025年2月28日(金)申込分まで |
公式サイトをチェックする>> |
トレカ買取サイト | おすすめポイント |
---|---|
![]() トレトク | ■プロの鑑定士が1枚ずつ査定 ※買取にかかる全費用が無料 公式サイトをチェックする |
![]() ウリウリトレカ | ■経費削減で高価買取を実現 ※自前の箱なら買取金額10%UP 公式サイトをチェックする |
![]() もえたく! | ■3枚以上のまとめ売りで 買取金額が最大20%UP ※クーポン番号「PKM-2410」 公式サイトをチェックする |
![]() 遊々亭 | ■買取金額が最大10%UP ※条件:代金をptで受け取る 公式サイトをチェックする |
![]() ホビーコレクト | ■買取金額が最大30%UP ※2025年2月28日までの期間限定 公式サイトをチェックする |
ポケモンカードのおすすめ買取業者25社の比較一覧表【最新】
買取店 | 特徴 | 買取方法 | 買取費用 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
トレトク | 手軽にまとめ売りができる | 宅配 | 無料 | 詳細を見る |
ウリウリトレカ | 鑑定士の社長が1枚ずつ査定 | 宅配 | 無料 | 詳細を見る |
もえたく! | 3枚以上まとめ売りで買取金額アップ | 宅配 | 無料 | 詳細を見る |
遊々亭 | 会員登録で買取金額アップ | 宅配 | ・送料 └買取金額1万円以上で買取金額+500円 ・振込手数料 └330円(ATM受け取りの場合) | 詳細を見る |
ホビーコレクト | 海外にも販路があるため買取金額が安定 | 宅配 出張 | 無料 | 詳細を見る |
福ちゃん | 女性向けのレディースプランあり | 宅配 出張 店舗 | 無料 | 詳細を見る |
CARDMAX | 買取価格保証サービスあり | 宅配 店舗 | ・送料 └買取金額1万円以上で無料 ・振込手数料 └105円~229円 | 詳細を見る |
PRICE BASE | 状態が悪くてもまとめて査定できる | 宅配 | 無料 | 詳細を見る |
カーナベル | 到着から24時間以内のスピード査定 | 宅配 | ・送料 └買取金額1万円以上で無料 ・振込手数料 └350円(現金書留の場合) | 詳細を見る |
カードラッシュ | 店頭買取で即日現金化が可能 | 店舗 | 無料 | 詳細を見る |
ブックオフ | 全国の店舗で手軽に買取査定 | 宅配 出張 店舗 | 無料 | 詳細を見る |
駿河屋 | Webサイトで事前査定が可能 | 宅配 店舗 | ・送料 └30点以上で無料 ・通信買取手数料 └660円~990円 | 詳細を見る |
トレコロ | 査定額1万円以上で買取金額10%アップ | 宅配 | ・送料 └買取金額3,000円以上で無料 ・振込手数料 └50円~550円 | 詳細を見る |
高く売れる ドットコム | 累計利用者数710万人超えの実績 | 宅配 出張 店舗 | 無料 | 詳細を見る |
晴れる屋2 | 目玉買取商品は買取金額アップ | 宅配 店舗 | 無料 | 詳細を見る |
王の洞窟 | 高価買取を期待できる | 宅配 出張 店舗 | 無料 | 詳細を見る |
買取クエスト | 初回は買取金額がアップ | 宅配 | 無料 | 詳細を見る |
おいくら | 複数業者で一括査定が可能 | 宅配 出張 店舗 | 業者による | 詳細を見る |
ReRe買取 | 最短当日で事前査定完了 | 宅配 出張 店舗 | 無料 | 詳細を見る |
フルアヘッド | 原則としてカード到着後に即日査定 | 宅配 | ・送料 └買取金額に応じて補償 ・振込手数料 └168円 | 詳細を見る |
たいむましん | 無料のLINE査定あり | 宅配 出張 店舗 | 無料 | 詳細を見る |
ポケキング | 古いカードでも査定OK | 宅配 出張 店舗 | 無料 | 詳細を見る |
買取コレクター | 経験豊富な鑑定士が多数在籍 | 宅配 出張 | 無料 | 詳細を見る |
ワンダーリライズ (カドカーズ) | 高価買取キャンペーンあり | 宅配 | 送料 └買取金額に応じて補償 | 詳細を見る |
トイズキング | 全国に店舗を展開 | 宅配 出張 店舗 | 無料 | 詳細を見る |
ポケモンカードのおすすめ買取業者25選をピックアップし、特徴や買取方法、買取費用などを比較しました。
自宅近くに店舗がなかったり、高価買取を希望していたりする場合は、宅配買取に特化している業者がおすすめです。
宅配買取であれば全国どこからでも査定を依頼できるうえ、店舗がないことから運営費用が抑えられており、高価買取を期待できます。
宅配買取に特化した買取業者のなかでも、トレトクは無料の宅配キットがもらえたり、大量のまとめ売りに対応していたりとサービス内容が充実しています。
どの買取業者に依頼するか迷っている方は、ぜひトレトクを利用してみてください。
\【すべて無料】自宅にいながら宅配買取/
※有名雑誌・メディアでの紹介実績も豊富
ポケモンカードの買取業者おすすめランキング25選

ポケモンカードのおすすめ買取業者25選について、特徴やおすすめする理由などについて詳しく紹介します。
- トレトク
- ウリウリトレカ
- もえたく!
- 遊々亭
- ホビーコレクト
- 福ちゃん
- CARDMAX
- PRICE BASE
- カーナベル
- カードラッシュ
- ブックオフ
- 駿河屋
- トレコロ
- 高く売れるドットコム
- 晴れる屋2
- 王の洞窟
- 買取クエスト
- おいくら
- ReRe買取
- フルアヘッド
- たいむましん
- ポケキング
- 買取コレクター
- ワンダーリライズ(カドカーズ)
- トイズキング
ポケカの買取査定を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
トレトク

- トレカ買取ダブル保障がある
- トレカを送るための宅配キットが無料でもらえる
- 買取にかかる費用はすべて無料
実店舗 | なし |
---|---|
相場 | 1ポイント=1円 |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 郵便振込 クレジットカード決済 |
運営会社 | 株式会社山徳 |
\【完全無料】自宅にいながら宅配買取/
※累計利用者数350万人突破の人気業者
トレトクは、株式会社山徳が運営しているトレーディングカードの買取専門ショップです。
買取においては、大量のカードがある場合も箱に詰めて送るのみで構わないため、すべてWebで完結できます。
自宅にいながらトレーディングカードを売却できるため、実店舗に向かう手間をはぶきたい方に向いているでしょう。
また、レアカードとノーマルカードの仕分けをはじめ、スリーブやファイルからカードを取り出す必要がない点も便利です。
なお、状態の悪いカードやノーマルカードなど一般的に価格がつきにくいものも、まとめて買取に出すことで価格がつく点も魅力的です。
カードを送付する際の送料や査定料、振り込み手数料など、買取にかかる費用はすべて無料なので、ぜひ気軽に買取査定をしてみてください。
\【すべて無料】自宅にいながら宅配買取/
※有名雑誌・メディアでの紹介実績も豊富

ウリウリトレカ

- 宅配キットが10個まで無料
- 振込みは査定後 最長で3日以内
- 自分の箱で送ると買取金額10%UP!
実店舗 | なし |
---|---|
コイン相場 | ー |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 |
運営会社 | バイバイ |
ウリウリトレカは、個人が運営するトレーディングカード専門の買取ショップです。
個人運営のショップであるため、専門の鑑定士である社長本人がすべての買取査定をしていることが特徴です。
実店舗はなく郵送での買取のみですが、宅配キットを最大10個まで無料で提供してもらえるので、買取にあたって送料の負担はありません。
また、店舗の運営費や人件費などの余計な経費を最小限まで削減しており、高額買取を期待できる点もポイントです。
他店では買取を断られたキズや折れのあるカードでも査定してもらえるため、高額買取を希望する方は、ぜひウリウリトレカの利用を検討してみてください。
もえたく!

- 買取申込日の価格保証で査定期間中に値下がりしない
- トレカを送るための宅配キットが無料でもらえる
- ポケカまとめ売り特典!3枚以上の買取で最大20%UP!※
※買取200円以上が対象、申込1件につき最大50,000円まで
実店舗 | なし |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 |
運営会社 | ネットオフ株式会社 |
もえたく!は、ネットオフ株式会社が運営しているポケモンカードやフィギュア、プラモデルの買取専門ショップです。
これまでの買取利用者は累計300万人を突破しているため、買取実績の豊富なお店を選びたい方に向いているでしょう。
買取においては、買取を申し込んだ日の買取価格が保証されるため、査定期間中に値下がりの影響を受けない点が強みです。
また、査定基準が公開されているため、売却したいカードの状態目安による買取金額を事前に把握できます。
カードの査定結果は一枚ごとにWeb明細で確認でき、査定に納得いかないカードは送料無料で返却してもらえるため、安心です。
ポケモンカードを売却する際には、現金の場合で買取価格が最大10%アップされるほか、次回の買い物で利用できる1,000円オフクーポンが配布される点も魅力的です。
遊々亭

- 買取利用で査定金額の5%分をスペシャルポイント(期間限定ポイント)としてプレゼント
- 査定金額1万円以上で+500円ボーナス!
- 買取代金を遊々亭ポイントで受け取ると10%アップ
実店舗 | なし |
---|---|
相場 | 1ポイント=1円 |
送料 | 無料 |
支払い方法※1 | 銀行振込 クレジットカード 楽天Pay決済 コンビニ決済 AmazonPay決済 PayPal決済 あと払いペイディ スマートフォンキャリア決済 代金引換 |
運営会社 | 株式会社山徳 |
※1 各手数料は自己負担。
遊々亭は、株式会社スカラプレイスが運営しているトレーディングカードの通販、買取専門サイトです。
これまでの買取利用者は累計30万件を突破しているため、買取実績の豊富なお店を選びたい方に向いているでしょう。
買取金額が保証されているため、査定期間中に値下がりの影響を受けない点が強みです。
また、買取を利用した場合には査定金額の5%分を1ポイント=1円として利用できるポイントが付与されるため、カードを購入したい場合にもおすすめです。
なお、査定金額が1万円以上で500円のボーナスが追加されるほか、買取代金をポイントで受け取る場合には買取代金が10%アップされる特典もあります。
ホビーコレクト

- 無料で簡単自宅で完結
- 買取保証あり
- 最短即日振り込み
実店舗 | なし |
---|---|
相場 | ・10~19点:2,700円UP ・200~249点:84,000円UP ・250~299点:105,000円UP ・300~349点:126,000円UP ・350~399点:137,000円UP |
送料 | 無料 |
支払い方法 | ゆうちょ・ジャパンネット銀行への振込 |
運営会社 | 株式会社 JUSTY |
ホビーコレクトは、株式会社JUSTYが運営しているおもちゃ全般の買取通販サイトです。
フィギュアやラジコンなどをはじめ、ゲームやトレーディングカードなど幅広いジャンルの買取に対応しており、専門の査定士が在籍しています。
宅配買取のほか、関東や北陸エリアでは出張買取にも対応しているため、自身の都合に合った買取方法を選べます。
宅配買取の場合、カードを箱に詰めたあとは電話で無料集荷を依頼できるため、自宅にいながらトレーディングカードを売却できます。
また、まとめ売り強化月間として買取金額が最大で2万円アップされるキャンペーンが実施されている月があるため、該当の月を狙えばお得に申し込めます。
福ちゃん

- 出張・宅配・店頭の買取方法から選べる
- 宅配キットありで簡単発送
- 幅広い品物を買取対応
実店舗 | 20店舗 |
---|---|
査定期間 | 最短即日 |
電話対応 | 9:00~20:00 |
送料/手数料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 現金 |
運営会社 | 株式会社REGATE |
福ちゃんは、株式会社REGATEが運営する買取専門店で、宅配・出張・店舗の3つの買取方法に対応しています。
ブランド品や着物、古銭など幅広いアイテムの買取をおこなっており、ポケモンカードの買取実績もあります。
宅配買取では、無料の宅配キットが提供されており、手持ちのダンボールがなくても簡単に利用できることが特徴です。
送料や査定料も無料のため、遠方に住んでいる方や店舗まで行くことが難しい方でも、安心して利用できるでしょう。
また、出張買取では「レディースプラン」が用意されており、女性スタッフが査定から買取成立まで対応するため、女性の方でも安心です。
自分に合った買取方法を選びたい方は、ぜひ福ちゃんを利用してみてください。
CARDMAX

- カート式買取依頼システム有り
- 取扱可能のカードが多い
- 買取強化カードが多い
実店舗 | カードマックス秋葉原店 |
---|---|
査定期間 | 到着から約1週間 |
電話対応 | 10:00~18:00 |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 |
運営会社 | 株式会社 マイクロン |
CARDMAXは、株式会社マイクロンが運営するトレカの買取・販売専門店です。
宅配と店舗の2つの買取方法に対応しており、店舗は秋葉原にあります。
宅配買取では買取価格保証サービスが付いており、Webサイト上でカードを買取カートに入れて査定を依頼すると、一定の枚数分だけ表示された買取価格が保証されます。
市場の相場変動によって査定額が下がる心配が少なく、安定した価格で売却できる点が魅力です。
また、買取価格が1万円以上になると、1,000円を上限に送料が無料になるため、レアカードを売りたい方やまとめ売りをしたい方に向いています。
PRICE BASE

- 手数料・送料すべて無料
- 状態の悪いカードもまとめて買取OK
- 期間限定買取強化キャンペーンあり
実店舗 | なし |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 |
運営会社 | 株式会社Media Beats |
PRICE BASEは、株式会社Media Beatsが運営するトレカの買取・販売専門店です。
宅配買取を専門としており、無料の宅配キットにカードを詰めて送付するのみで簡単に査定を依頼できます。
ファイルやスリーブに入れたまま発送できるため、大きな手間もかかりません。また、送料や手数料などもすべて無料です。
さらにキズや折れなどで状態が悪く、通常の査定では価格が付かないカードでも、まとめ品として価格を付けてもらえる可能性があります。
プレイ用のカードやコレクション整理を考えている方にとって、使いやすい買取サービスといえるでしょう。
参照元:PRICE BASE
カーナベル

- トレカ専門の販売・買取店
- 無料の買取キットあり
- 買取金額の振込手数料無料
実店舗 | 1店舗 |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 最終買取金額が10,000円を上回れば無料 |
支払い方法 | クレジットカード 代金引換 銀行振込 あと払いペイディ コンビニ後払い |
運営会社 | カーナベル株式会社 |
カーナベルは、カーナベル株式会社が運営するトレカの買取・販売専門店です。
買取方法は宅配買取のみとなっており、出張や店頭買取には対応していません。
買取のスピードが早いことが特徴で、無料の買取キットで送付したカードは到着から24時間以内に査定が完了します。
また、買取金額に応じたボーナス制度もあり、最終査定額が5,000円以上で200円、1万円以上で600円が買取金額に上乗せされます。
すばやく査定結果を知りたい方は、ぜひカーナベルの利用を検討してみてください。
カードラッシュ

- 買取サービスが利用できる
- 翌日(休業日の場合は翌営業日)までに商品が発送
- 支払い方法が豊富
実店舗 | ・カードラッシュ秋葉原0号店TC ・カードラッシュ秋葉原1号店&1.5号店 ・カードラッシュ秋葉原2号店 ・カードラッシュ池袋店 |
---|---|
相場 | なし |
送料 | 厚さ 1cm:180円 2cm:230円 3cm:320円 |
支払い方法 | コンビニ払い クレジットカード 銀行振込 郵便振替 代金引換 Amazon Pay 後払い |
運営会社 | 株式会社RUSH |
カードラッシュは、株式会社RUSHが運営するトレーディングカードの専門店です。
宅配買取や出張買取には対応しておらず、店頭買取のみの受付となっています。
店舗は秋葉原に3店舗、池袋に1店舗が展開されており、店頭での買取は即日現金化が可能です。
店頭で査定をしてもらい、その場ですぐに現金を受け取れるため、買取を急いでいる方に向いています。
また、公式サイトでは買取価格を事前に調べられるため、売却を検討しているカードの価格を確認してから来店することも可能です。
ブックオフ

- 大手の買取業者
- 4つの買取方法がある
- 店舗数が多い
実店舗 | 国内外 800店舗以上 |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 現金 |
運営会社 | ブックオフグループホールディングス株式会社 |
ブックオフは、ブックオフグループホールディングス株式会社が運営する買取専門店で、宅配・出張・店舗買取に対応しています。
ポケモンカードの買取実績が豊富で、レアカードや高額カードなどを積極的に買取していることが特徴です。
全国に店舗が展開されているため、近くの店舗に直接ポケモンカードを持ち込んで査定を受けることもできます。
宅配買取を利用する場合は、送料や手数料がすべて無料となっており、手軽に査定を依頼できます。
ただし、宅配買取ではダンボールを自分で用意する必要があるため、注意しておきましょう。
近くの店舗で手軽に査定がしたい方や、大手企業に買取して欲しい方におすすめです。
駿河屋

- 「あんしん買取」と「かんたん買取」の2つの買取方法が選べる
- キャンペーンが豊富
- 店舗買取なら手数料なし
実店舗 | 85店舗 |
---|---|
相場 | ー |
送料 | あんしん買取の場合 買取価格が3,000円以上なら無料 |
支払い方法 | d払い au PAY PayPay エポスかんたん決済 クレジットカード 代金引換 PayPal 銀行振込 ペイジー 現金書留 |
運営会社 | 株式会社 エーツー |
駿河屋は、株式会社エーツーが運営する買取専門店で、トレカをはじめ、ホビーやガジェットなど幅広いアイテムの買取・販売をおこなっています。
買取方法は宅配買取と店舗買取の2種類に対応しており、全国の実店舗で直接査定を受けることが可能です。
店舗が近くにない場合でも、宅配買取を利用すれば全国どこからでもカードの査定をしてもらえます。
30点以上の買取で送料が無料になるため、まとめ売りを検討している方にとって利用しやすいサービスといえるでしょう。
また、駿河屋ではWebサイトでの事前査定が可能となっており、売りたいカードの大まかな買取価格を事前に確認できる点も強みです。
トレコロ

- 2つの査定方法が選べる
- 単品買取依頼システム利用で買取価格保証
- 買取額UPキャンペーンあり
実店舗 | 150店舗以上 |
---|---|
相場 | 1ポイント=1円 |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード コンビニ決済(前払い) AmazonPay決済 PayPal決済 あと払いペイディ 代金引換 |
運営会社 | 株式会社ネクスト・ワン |
トレコロは、株式会社ネクスト・ワンが運営するトレカの買取・販売専門店で、宅配買取に特化しています。
査定金額が1万円以上になると、合計査定金額が10%アップ するため、高額カードを売る際にお得に利用できます。
また、買取専用の「トレコロ新梱包キット」が無料でもらえるので、梱包の手間を減らせるのも特徴です。
送料は基本的に利用者負担となりますが、査定金額が3,000円以上になると無料サービスが適用され、買取金額と同時に振り込んでもらえます。
少量買取やノーマルカードの買取は送料で損をする可能性があるため、レアカードの売却やまとめ売りにおすすめです。
高く売れるドットコム

- キャンセル時の返送料も無料
- 東証プライム上場の運営会社
- 店頭・出張買取なら最短即日支払い
実店舗 | 13店舗 |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 現金 |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
高く売れるドットコムは、株式会社マーケットエンタープライズが運営する買取専門店で、宅配・出張・店舗の3つの買取方法に対応しています。
トレカだけでなく、家電や楽器など幅広いアイテムを取り扱っており、累計利用者数は710万人を超える実績があります。
ポケモンカードの買取実績も豊富で、公式サイトでは買取実績や相場が掲載されているため、売却前におおよその買取価格を確認することが可能です。
宅配買取では送料や手数料がすべて無料となっており、宅配キットも無料で提供されるため、手軽に買取を申し込みたい方に向いています。
晴れる屋2

- ポケモンカード専門店
- 2種類の買取方法
- まとめて買取ならダンボールに入れて送るだけ
実店舗 | 晴れる屋2 秋葉原本店 晴れる屋2 なんば店 |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 無料※2 |
支払い方法 | 銀行振込 現金 |
運営会社 | 株式会社晴れる屋 |
晴れる屋2は、株式会社晴れる屋が運営するポケモンカード専門の買取・販売店です。
宅配買取と店舗買取の2つの買取方法に対応しています。
実店舗は秋葉原に1店舗あり、店頭での買取を希望する場合は、直接持ち込んで査定を受けられます。
目玉買取商品に指定されているカードは、通常よりも買取金額がアップするため、高価買取を狙いやすい点が特徴です。
また、公式サイトでは買取金額が掲載されており、売却前に価格の目安を把握できます。
王の洞窟

- 最短即日入金
- 宅配キット無料
- 手数料・送料無料
実店舗 | 王の洞窟 岐南本店 【グループ店】 王の洞窟 一宮22号バイパス店 |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 現金 |
運営会社 | 株式会社 アセンテジャパン |
王の洞窟は、株式会社アセンテジャパンが運営する総合リサイクルショップで、宅配買取・出張買取・店舗買取の3つの方法に対応しています。
ポケモンカードの買取に力を入れており、専門の査定士が在籍しているため、高価買取が期待できる点が特徴です。
しっかりと市場価値を反映した査定がおこなわれるため、レアカードや人気カードを適正価格で買い取ってもらえるでしょう。
ただし、王の洞窟で取り扱っているのは、カード大会で使用可能なスタンダード商品のみとなっています。
大会で使用できないカードについては1枚ずつの査定がしてもらえず、まとめての査定となるため注意が必要です。
買取クエスト

- 宅配・メール・LINE買取から選べる
- 当日~翌営業日までに振込み
- 査定料トップクラス
実店舗 | なし |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 無料※2 |
支払い方法 | 銀行振込 |
運営会社 | ADNEXT合同会社 |
買取クエストは、ADNEXT合同会社が運営する買取専門店で、カードやゲーム、ホビーなど幅広いアイテムの買取をおこなっています。
買取方法は宅配買取のみとなっており、送料や手数料などはすべて無料で、手軽に利用できる点が特徴です。
メールやLINEでの事前査定も可能なため、事前に買取価格の目安を確認したうえで売却を進められます。
また、はじめて利用する方限定の特典として、買取金額が最大5,000円アップするキャンペーンも実施されています。
買取金額が高くなるほど上乗せ額も多くなるため、ポケモンカード以外にゲームやおもちゃなどもまとめて査定に出したい方におすすめです。
おいくら

- 複数の査定価格が分かる
- 東証プライム上場企業が運営
- 買取店を探しやすい
実店舗 | 要確認 |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 要確認 |
支払い方法 | 要確認 |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
おいくらは、株式会社マーケットエンタープライズが運営する、複数の買取業者で一括査定ができるサイトです。
複数の業者から相見積もりを取ることで、一番高く買い取ってもらえそうな業者を見つけやすくなります。
なお、買取方法や手数料、送料などの条件は業者によって異なるため、申し込む際にはそれぞれの詳細を確認することが大切です。
少しでも高く売りたい場合や、複数の業者で個別に見積もりを取ることが手間に感じる場合は、おいくらを利用してみてください。
ReRe買取

- キャンセル時の返送料無料
- さまざまな取扱商品
- 事前審査できる
実店舗 | 13店舗 |
---|---|
相場 | 1ポイント1円 |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 現金 |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
ReRe買取は、株式会社マーケットエンタープライズが運営するリユースサービスで、宅配買取・出張買取・店舗買取の3つの方法に対応しています。
ポケモンカードを含む多様なアイテムを取り扱っており、不用品をまとめて売りたい場合にも利用しやすい点が特徴です。
また、ReRe買取ではWebでの事前査定に対応しており、商品を送る前に見積金額がわかります。
事前査定は最短当日、または1営業日以内に結果が分かるため、買取を急いでいる方にもおすすめです。
フルアヘッド

- 条件を満たすと即日入金
- デッキ買取も有り
- 自己査定・まとめて査定から選べる
実店舗 | なし |
---|---|
相場 | ー |
送料 | ■送料負担サービス 査定金額が30,000円以上で 【査定金額に+500円】 査定金額が70,000円以上で 【査定金額に+1,000円】 |
支払い方法 | 銀行振込 |
運営会社 | 株式会社 フルアヘッド |
フルアヘッドは、株式会社フルアヘッドが運営するキッズゲームやトレーディングカードの販売・買取専門店です。
買取方法は宅配買取のみとなっており、店頭買取や出張買取には対応していません。
送料は基本的に利用者負担ですが、買取金額が3万円以上で500円、7万円以上で700円が買取金額に上乗せされるため、まとまった量を売ることで負担を軽減できます。
なお、原則としてカード到着後に即日査定がおこなわれるため、スピーディーに買取を進めたい方におすすめです。
たいむましん

- 即日入金可能
- 見積金額保証有り
- LINE査定が手軽にできる
実店舗 | なし |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 |
運営会社 | 株式会社 フルアヘッド |
たいむましんは、株式会社三月うさぎの森が運営する買取専門店で、トレカをはじめ、フィギュアやホビーなど幅広いアイテムを取り扱っています。
買取方法は、宅配買取・出張買取・店舗買取の3つに対応しています。
たいむましんでは無料のLINE査定が利用できるため、売りたいカードの買取価格を手軽に確認することが可能です。
さらに、事前見積もりと現物に大きな差がなければ、そのままの価格で買取が保証されるため、査定結果に不安を感じることなく申し込みができます。
宅配買取では無料の宅配キットが提供されており、送料や手数料も無料となっているため、手軽に買取を依頼できるでしょう。
ポケキング

- ポケモングッズの買取専門店
- 即日入金も可能
- LINE査定で簡単スピード査定できる
実店舗 | なし |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 |
運営会社 | 株式会社 三月うさぎの森 |
ポケキングは、株式会社三月うさぎの森が運営するポケモングッズの買取専門店で、ポケモンカードをはじめ、関連グッズの買取にも対応しています。
買取方法は、宅配買取・出張買取・店舗買取の3つから選ぶことが可能です。
ポケキングには専門の鑑定士が在籍しており、カードを1枚ずつ丁寧に査定してもらえます。
最新のカードはもちろん、古いカードも査定対象となっているため、コレクション整理にも利用しやすいサービスといえるでしょう。
宅配買取を利用する場合は無料の宅配キットがもらえるので、手軽に大量のカードや古いカードを売りたい方はぜひ検討してみてください。
買取コレクター

- キャンセルの送料も無料
- 無料宅配キット有り
- 最短1日で完了
実店舗 | なし |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 |
運営会社 | トイディスカバリー (有限会社エスアイ) |
買取コレクターは、有限会社エスアイが運営する買取専門店で、トレカやホビーなど幅広いアイテムを取り扱っています。
買取方法は宅配と出張の2種類に対応しており、どちらも送料や手数料が無料で利用できます。
経験豊富な鑑定士が多数在籍しており、カードの価値をしっかりと見極めた査定をしていることが特徴です。
公式サイトには買取価格表が掲載されているため、売却前に価格の目安を確認できます。
古いカードやノーマルカードのまとめ売りにも対応しており、使わなくなったカードを一括で整理したい場合にもおすすめです。
ワンダーリライズ(カドカーズ)

- 3タイトルのみだからこその高額買取価格
- 査定後、最短即日振込
- キャンセル返送料が無料
実店舗 | なし |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 |
運営会社 | 【代表者】 栗本 清秀 |
ワンダーリライズ(カドカーズ)はトレカの買取専門店で、ポケモンカード、遊戯王、ワンピースカードなどの買取をおこなっています。
ワンダーリライズでは高価買取キャンペーンを随時実施しており、対象カードであれば通常よりも高い価格で買い取ってもらえる点が魅力です。
公式サイトで対象カードをチェックしながら売却を検討すると、よりお得に利用できるでしょう。
LINEで友だち登録をすれば簡単に買取依頼ができるほか、質問にも対応してもらえるため、初めての方でも気軽に利用できます。
送料は基本的に利用者負担ですが、合計査定額に応じて最大3,000円まで補償されるため、高価買取が期待できる場合におすすめです。
トイズキング

- 出張・宅配・店頭・LINE・法人買取から選べる
- キャンセル返送料も無料
- 無料宅配キットも有り
実店舗 | 11店舗 |
---|---|
相場 | ー |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 銀行振込 現金 |
運営会社 | 有限会社 ヤマト |
トイズキングは、有限会社ヤマトが運営するトレカやおもちゃの買取専門店です。
買取方法は宅配、出張、店舗の3種類に対応しており、手数料や送料はすべて無料で利用できます。
全国に店舗を展開しているため、直接ポケモンカードを持ち込んで査定を受けることも可能です。
また、ポケモンカードの高価買取実績があり、レアカードや人気カードを売却する際にもおすすめの買取サービスとなっています。
ポケモンカードの買取業者の選び方

ポケモンカードの買取業者を選ぶ際には、次のポイントをチェックしてみましょう。
- 買取費用(送料・査定料・振込手数料など)が無料か
- 出張・宅配買取に対応しているか
- 高額買取の実績が豊富か
- 同じポケカの複数枚の買取に対応しているか
- 公式サイト内で買取価格を公開しているか
それぞれ詳しく解説します。
買取費用(送料・査定料・振込手数料など)が無料か
買取業者を選ぶ際には、まず買取にかかる費用の有無を確認してみましょう。
査定を依頼するにあたって、送料や査定料、振込手数料が買取金額から差し引かれるケースがあるためです。
とくに少額のカードを売る場合や、ノーマルカードをまとめて売る場合などは、手数料がかかると実際に受け取れる金額が大幅に減ってしまいます。
そのため、基本的には送料や手数料が無料の業者を選び、買取金額をそのまま受け取れるようにした方がよいでしょう。
なお、買取業者によっては一定の買取金額を超えると送料が無料になる場合もあるため、事前に条件をよく確認してみてください。
出張・宅配買取に対応しているか
買取方法には主に店頭買取、出張買取、宅配買取の3種類があります。
なかでも、出張買取や宅配買取に対応している業者を選ぶことで、店舗にカードを運ぶことなく手軽に売却が可能です。
出張買取では、自宅までスタッフに査定をしにきてもらえるため、大量のカードや高額カードを売りたい場合に向いています。
宅配買取は、全国どこからでも利用できる点が大きなメリットです。無料の宅配キットを提供している業者もあり、ダンボールや緩衝材を用意する手間がかからず簡単に申し込めます。
店舗が遠方にある場合や、大量のカードを売る手間を軽減したい場合は、出張や宅配に対応している業者を選びましょう。
高額買取の実績が豊富か
ポケモンカードをできるだけ高く売るためには、高額買取の実績が豊富な業者を選ぶことが大切です。
買取業者によって査定基準や買取価格が異なるため、同じカードでも業者によって買取額が大きく変わることがあります。
公式サイトで過去の買取実績を公開している業者であれば、実際にどのようなカードが高く売れているのかを確認できます。
とくに、レアカードや人気のカードを売る場合は、高額買取を積極的におこなっている業者を選ぶことで、より納得のいく価格で売却できる可能性が高まるでしょう。
買取業者を選ぶ際には、複数の業者を比較しながら、高額買取の実績が豊富かどうかをチェックしてみてください。
同じポケカの複数枚の買取に対応しているか
同じポケモンカードを複数枚持っており、まとめて売りに出すケースも多いのですが、買取業者によっては同一カードの買取枚数に制限があるため注意が必要です。
そのため、事前に「同じカードを何枚まで買取してもらえるのか」という点を確認しておくようにしましょう。
たとえばレアカードをまとめて売りたい場合、枚数制限のない業者や大量買取に対応している業者を選ぶことで、買取価格を最大化できる可能性があります。
また、ノーマルカードや低価格帯のカードでも、まとめ売りをすることで一定の価格を付けてもらえる業者もあります。
同じカードを複数枚売りたい場合は買取制限がないかを確認し、できるだけ高額で買取してもらえる業者を選んでみてください。
公式サイト内で買取価格を公開しているか
買取業者を選ぶ際には、公式サイトで買取価格を公開しているかどうかも確認してみましょう。
買取価格が明示されている業者であれば、事前にどのくらいの金額で売れるのかを把握できるため、納得したうえで買取を申し込めます。
とくに、レアカードや高額取引されるカードの場合、業者ごとに査定額が大きく異なることがあります。
事前に買取価格を公式サイトで確認しておけば、より高値で売れる業者を見つけやすくなるでしょう。
買取価格が不明確な買取業者では、査定後の金額に納得できない可能性もあるため、公式サイトで価格を公開している業者を選ぶことをおすすめします。
ポケモンカードを買取相場より高く売るコツ

ポケモンカードは、同じカードであっても買取価格が前後するケースがあります。
買取相場よりも高く売るコツは次のとおりです。
- スリーブやファイルに入れて良い状態で保管する
- レアカードとノーマルカードを一緒にせずに仕分けする
- 買取強化・キャンペーン期間中を狙う
- 市場価値が高まっているときに売る
- 複数業者に査定・見積もりをしてもらう
- 宅配買取に対応している業者を選ぶ
それぞれのコツについて、次の項目から詳しく解説します。
スリーブやファイルに入れて良い状態で保管する
ポケモンカードを高く売るためには、できるだけ綺麗な状態で保管しておくことが大切です。
カードの状態は査定額への影響が大きく、キズや汚れがあると買取価格が下がる傾向にあります。
そのため、普段からスリーブやファイルに入れてカードを保管し、キズや湿気から守るようにしましょう。
高価買取が期待できるレアカードは、二重スリーブやカードローダーを使用することで、より安全に保管できます。
買取を申し込む前に、カードの表面や裏面に汚れがないかをチェックし、ホコリや指紋がついている場合は、柔らかい布やエアダスターで軽く拭き取るとよいでしょう。
レアカードとノーマルカードを一緒にせずに仕分けする
ポケモンカードを高く売るためには、買取に出す際にレアカードとノーマルカードを仕分けしておきましょう。
業者にカードをまとめて送る際、種類ごとに整理されていると査定がスムーズになり、より適正な価格で査定される可能性が高くなるためです。
レアカードや限定カードなどの高価買取が期待できるカードは、スリーブやファイルに入れて別に分けておくと、キズや汚れのリスクを減らしつつ、査定時に目立ちやすくなります。
買取業者によっては、レアリティごとに仕分けをしておくことで査定額がアップする場合もあるため、事前に整理しておくようにしましょう。
買取強化・キャンペーン期間中を狙う
買取業者が買取強化やキャンペーンを実施しているタイミングを狙うことで、通常よりも高く売れる可能性があります。
キャンペーンの内容は業者ごとに異なりますが、一例として「特定のカードの買取額〇%アップ」や「買取金額〇円以上でボーナス付与」などの特典があります。
新弾の発売後や大会シーズン前後などは買取強化が実施されることが多いため、事前にチェックしておくとよいでしょう。
また、一部の買取業者ではSNSやLINEなどでキャンペーン情報を配信しているケースもあります。
買取が急ぎでない場合、SNSやLINEのお知らせをチェックしつつ、買取価格が上がるタイミングを待ってみるのも一つの手段です。
市場価値が高まっているときに売る
ポケモンカードの買取価格は、市場の需要によって大きく変動します。そのため、できるだけ高く売るためには、市場価値が高まっているタイミングを狙うことが大切です。
たとえば、新しいシリーズの発売直後や大会シーズンが近づくと、特定のカードの需要が高まり、買取価格が上昇することがあります。
また、新作ゲームの発売やアプリのリリース時など、ポケモン全体の人気が高まっている時期は、買取業者の買取価格が全体的に上昇する傾向があるため、高価買取を狙いやすくなるでしょう。
人気キャラクターのカードや、最新の環境で使用されているカードは価格が変動しやすいため、買取価格の推移をチェックしておくことをおすすめします。
複数業者に査定・見積もりをしてもらう
ポケモンカードを少しでも高く売るのなら、複数の買取業者に査定や見積もりを依頼しましょう。
業者によって査定基準や市場相場の捉え方が異なるため、同じカードでも買取価格に差が出るケースもあります。
まずは公式サイトの買取価格を確認のうえ、どの業者が高価買取をおこなっているのかをチェックしてみましょう。
買取業者によっては、メールやLINEなどでオンライン査定をしてもらえる場合もあるため、利用してみるのもおすすめです。
ポケモンカードで高価買取を狙うなら、一つの業者に絞らず、複数の業者で買取査定をしてみてください。
宅配買取に対応している業者を選ぶ
ポケモンカードを売る際には、宅配買取に対応している業者を選ぶのもおすすめの方法です。
宅配買取のみをおこなっている買取業者は、実店舗を持っていないことから運営コストが抑えられており、高価買取を期待できます。
また、宅配買取は全国どこからでも申し込めるため、近くに買取店舗がない方でも簡単に利用できる点がメリットです。
送料や査定料が無料の業者を選べば、余計なコストをかけずに買取を依頼できます。
宅配買取に特化した業者は高額査定を狙いやすい傾向があるため、より高く売りたい場合は選択肢に入れてみてください。

ポケモンカードを買取してもらう際の注意点

ポケモンカードを買い取ってもらう際には、次の点に注意しておきましょう。
- ノーマルカードはまとめて売却する
- 1枚ずつ査定が可能か確認する
- 汚れや日焼け跡などがないかを入念に確認する
- 未成年は保護者の同意が必要になる
それぞれの注意点について、詳しく解説します。
ノーマルカードはまとめて売却する
ポケモンカードを買取に出す際、ノーマルカードは単体ではほとんど値がつかないことが多いため、まとめて売却するようにしましょう。
ノーマルカードは市場に出回る数が多く需要が限られていることから、1枚ずつ買取に出すと買取価格が低くなったり、値段がつかなかったりすることが多いものです。
しかし、一部の買取業者では「ノーマルカード〇枚まとめて〇円」や「ノーマルカード大量買取」という形で買取をおこなっている場合があります。
上記のような買取業者を利用すれば、単体では値段がつけられないようなノーマルカードでも、買取金額を得られる可能性があるでしょう。
不要なノーマルカードを処分する場合、まとめて査定に出すことで買取価格が上がる可能性があるため、買取条件をよく確認しながら売却してみてください。
1枚ずつ査定が可能か確認する
高額取引されているレアカードや限定プロモカードなどを売る場合、1枚ずつ査定してもらえるかを確認することが大切です。
買取業者によっては、大量のカードをまとめて査定する方式を採用しており、レアカードもノーマルカードと一括で査定されるケースがあります。
一括での査定になった場合、本来の価値よりも低い買取価格になってしまうかもしれません。
一方、1枚ずつ査定してもらえる業者であれば、レアカードや状態のよいカードを適正な価格で買い取ってもらえます。
公式サイトで「1枚ごとの査定が可能か」「高額カードを個別査定してもらえるか」などを事前に確認し、納得できる買取業者を選びましょう。
汚れや日焼け跡などがないかを入念に確認する
ポケモンカードの買取価格は、カードの状態によって大きく左右されます。
買取査定の際は、業者によってカードの状態ランクが決められており、「美品」「キズあり」「使用感あり」などの評価によって買取価格が変動するものです。
汚れや日焼け跡があると査定額が下がるだけでなく、場合によっては買取不可になることもあるため、買取に出す前に入念にカードの状態を確認しましょう。
日焼けは、長期間日光や照明の下で保管していると発生しやすく、カードの色褪せや変色の原因となります。
指紋やホコリ、軽い汚れなどであれば、柔らかい布で丁寧に拭き取ることで綺麗になる可能性があるので、試してみましょう。
未成年は保護者の同意が必要になる
未成年がポケモンカードを買取に出す場合、保護者の同意が必要になります。
多くの買取業者では、未成年者のみでの買取申し込みを受け付けておらず、手続きの際に保護者の同意書や同伴が求められます。
宅配買取を利用する場合、公式サイトから同意書をダウンロードし、保護者の署名を記入したうえで買取申込書と同時に送付するという流れが一般的です。
店頭買取の場合は保護者同伴で来店するか、同意書を提出する必要があるため、事前に準備しておきましょう。
スムーズに買取を進めるためにも、未成年の方は保護者の方と相談してから申し込みをおこなってみてください。
高く売れるポケモンカードの特徴

数あるポケモンカードのなかでも、高く売れる可能性があるカードの特徴は次のとおりです。
- 人気があるポケモン
- レアカード
- 初期カード:旧裏面
- プロモカード
- ☆スター
- ひかるシリーズ
- ポケモンカードe
- エラーカード
次の項目から、それぞれの特徴について詳しくみていきましょう。
人気があるポケモン
一般的に、人気があるポケモンは需要が高いことから、買取価格も高額になる傾向にあります。
たとえば、ピカチュウやイーブイ、リザードン、ゲンガー、御三家、伝説のポケモンなどはプレイヤーからの人気も高く、高値がつきやすいです。
一例として、人気があるポケモンの高価買取カードをピックアップしました。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
ピカチュウex (SAR) | 3万2,000円 |
リザードンex (SAR) | 2万2,000円 |
ミュウex (SAR) | 1万6,000円 |
カードの種類やレアリティにもよりますが、上記のように人気があるポケモンは高価買取をしてもらえる可能性が高いでしょう。
レアカード
封入率が低く入手が難しいレアカードは、買取でも高額になる傾向にあります。
レアリティ別の封入率を次の表にまとめました。
レアリティ | 封入率 |
---|---|
UR (ウルトラレア) | 約1枚/12BOX |
HR (ハイパーレア) | 約1枚/5BOX |
SR (スーパーレア) | 約1枚/1BOX |
RRR (トリプルレア) | 約2枚/1BOX |
RR (ダブルレア) | 約4枚/1BOX |
R (レア) | 約8枚/1BOX |
U (アンコモン) | 約1~2枚/1パック |
C (コモン) | 約3枚/1パック |
SAR (スペシャルアートレア) | 約1枚/6BOX |
AR (アートレア) | 約1枚/3BOX |
CSR (キャラクタースーパーレア) | 約1枚/1BOX |
CHR (キャラクターレア) | 約3枚/1BOX |
A (アメイジングレア) | 約1枚/1BOX |
TR (トレーナーズレア) | 約1枚/1BOX |
SSR (色違いスーパーレア) | 約1枚/1BOX |
S (色違い) | 約3枚/1BOX |
封入率はパックの種類によっても異なりますが、最高レアリティであるURは12BOXのうち約1枚と非常に低い確率となっています。
レアリティが高くなるほど封入率も低くなるため、買取の際には高値が付きやすくなります。
なお、レアリティごとの買取価格については「ポケモンカードの買取価格の相場」の項目で紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
初期カード:旧裏面
初期カード:旧裏面とは、1996年10月に発売の「第1弾拡張パック(初版)」から2001年4月26日発売の「NEO 第4弾 闇、そして光へ…」に含まれていたカードのことです。
カードの裏面が現在のデザインと異なっているため、旧裏面カードと呼ばれています。
また、旧裏面の時代にポケモン関連の大会やコンテストなどで配布されたカードも、旧裏面カードに該当します。
一例として、初期カード:旧裏面の高価買取カードをピックアップしました。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
ポケモン イラストレーター | 1,000万円~ |
ピカチュウ LV.12 | 600万円~ |
リザードン LV.76 | 240万円~ |
上記のカードは入手が非常に困難であることから、高価買取をしてもらえる可能性が高いです。
旧裏面カードを所有している場合は、高価買取の対象カードかどうかを確認してみてください。
プロモカード
プロモカードとは、ポケモンカードのイベントや大会、本の特典などでもらえる限定カードのことです。
非売品で枚数が限られていることから、買取でも高値が付きやすいカード種類となっています。
一例として、プロモカードの高価買取カードをピックアップしました。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
チャンピオンズリーグ (2007) | 400万円 |
ロイヤルマスク (SR仕様) | 380万円 |
リーリエ (SR仕様) | 350万円 |
上記はプロモカードのなかでも、とくに入手が難しく、非常に高い値段がついています。
入手難易度が低いプロモカードであっても、数万円の買取価格になるケースもあるため、ぜひ買取査定でチェックしてみてください。
☆スター
☆スターは、カードの名前部分に「☆」マークが付いているカードのことを指します。
☆スターのポケモンカードは、2004年7月1日〜2006年6月29日に発売されたパックに封入されており、現在は入手困難であることから高値が付いています。
一例として、☆スターの高価買取カードをピックアップしました。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
エーフィ☆ | 200万円 |
レックウザ☆ | 70万円 |
ブースター☆ | 60万円 |
☆スターはカード種類も少ないことから、基本的にはどのカードでも数万円〜数十万円以上で取引されています。
使用済みのカードでも綺麗な状態なら高値を付けてもらえますが、未開封であればさらに価格が高騰する傾向にあります。
ひかるシリーズ
ひかるシリーズとは、次の拡張パックに封入されていた「ひかる○○」という名前のカードです。
- 2000年発売「拡張パック第3弾 めざめる伝説」
- 2001年発売「拡張パック第4弾 闇、そして光へ…」
- 2017年発売「ひかる伝説」
なかでも、2000年~2001年発売の拡張パックに封入されていたカードは現在入手困難であるため、コレクターの間で人気の高いカードとなっています。
一例として、ひかるシリーズの高価買取カードをピックアップしました。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
ひかるリザードン | 55万円 |
ひかるバンギラス | 25万円 |
ひかるギャラドス | 20万円 |
ひかるシリーズのなかでも旧裏面カードは高値が付きやすく、いずれも数万円〜数十万円以上となっています。
ポケモンカードe
ポケモンカードeとは、2001年〜2002年にかけて発売された「eシリーズ」と呼ばれるカードのことです。
カードに2次元コードの「eコード」が追加され、カードeリーダーで読み取ることにより、図鑑テキストやミニゲームなどが楽しめる仕様になっています。
一例として、ポケモンカードeの高価買取カードをピックアップしました。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
リザードン (トリプルゲットキャンペーン) | 28万円 |
ホウオウ (1ED/クリスタルタイプ) | 22万円 |
ルギア (1ED/クリスタルタイプ) | 22万円 |
ポケモンカードeのなかでも、人気のポケモンや伝説のポケモンは高値が付きやすい傾向にあります。
エラーカード
エラーカードとは、印刷ミスや裁断ミス、誤植などがあるカードのことです。
通常、エラーカードは検品の段階で処分されるのですが、ミスに気付かずそのまま流通してしまうというケースがあります。
本来なら欠陥品として価値が下がるところ、珍しさによってコレクターからの人気が高く、高価買取されているカードも存在します。
一例として、エラーカードの高価買取カードをピックアップしました。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
ニンフィアEX (エラー修正版) | 100万円 |
ニンフィアEX (エラー版) | 6万円 |
2016年発売の「ポケキュンコレクション」に収録されたニンフィアEXは、エネルギーアイコンの加工跡が残るというエラーが発生していました。
こちらのカードに関しては、エラー版よりもエラー修正版の方が高価買取されています。

ポケモンカードの買取価格の相場

ポケモンカードの買取価格は、カードのレアリティによって大きく異なります。
- UR(ウルトラレア)
- HR(ハイパーレア)
- SR(スーパーレア)
- RR(ダブルレア)
- R(レア)
- U(アンコモン)
- C(コモン)
レアリティごとにポケモンカードの買取価格の相場を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
UR(ウルトラレア)の買取価格の相場
UR(ウルトラレア)の買取価格の相場は次のとおりです。
カード名 | 買取相場 | 型番 |
---|---|---|
リザードン (1ED) | 35万円 | 077/070 |
リザードン (アンリミ) | 30万円 | 077/070 |
レックウザ | 17万円 | 055/050 |
ハイパーボール (1ED) | 9万5,000円 | 058/051 |
ピカチュウ (1ED) | 9万5,000円 | 056/053 |
URのなかでも、とくに高価買取されているのは「リザードン(1ED)」や「リザードン(アンリミ)」です。
いずれも封入率が低い色違いリザードンとなっており、市場に出回ることが少ないため、ほかのURよりも高額で取引されています。
上記以外にも、URは数千円〜数万円以上の値段が付くことも珍しくないため、所有している場合は一度査定に出してみるとよいでしょう。
HR(ハイパーレア)の買取価格の相場
HR(ハイパーレア)の買取価格の相場は次のとおりです。
カード名 | 買取相場 | 型番 |
---|---|---|
ブラッキーVMAX (SA) | 28万円 | 095/069 |
レックウザVMAX (SA) | 25万円 | 083/067 |
ニンフィアGX | 15万円 | 064/051 |
リザードンGX | 13万円 | 058/051 |
ニンフィアVMAX (SA) | 8万3,000円 | 093/069 |
HRのなかでとくに高価買取されているのは、SA(スペシャルアート)の「ブラッキーVMAX」や「レックウザVMAX」などです。
SAは通常カードの絵柄違いで美麗なイラストが描かれており、封入率も低いことから、プレイヤーやコレクターからの人気を集めています。
また、特別な「GX技」を持っているニンフィアGXや、リザードンGXも高価買取されています。
SR(スーパーレア)の買取価格の相場
SR(スーパーレア)の買取価格の相場は次のとおりです。
カード名 | 買取相場 | 型番 |
---|---|---|
リーリエ | 65万円 | 119/114 |
リーリエ | 42万円 | 066/060 |
アセロラ | 40万円 | 056/049 |
レシラム (15周年) | 30万円 | 055/053 |
ゼクロム (15周年) | 30万円 | 055/053 |
SRのなかでも、とくに高価買取されているのは「リーリエ」です。
リーリエのキャラクター人気が高く、また封入されていたパックが販売終了しており、入手困難であることからURやHRよりも高値が付く傾向にあります。
また、キャラクター人気の高い「アセロラ」や、伝説のポケモン「レシラム」「ゼクロム」なども高価買取されています。
RR(ダブルレア)の買取価格の相場
RR(ダブルレア)の買取価格の相場は次のとおりです。
カード名 | 買取相場 | 型番 |
---|---|---|
ニンフィアEX (エラー修正版) | 100万円 | 026/032 |
ピカチュウ | 7万円 | 010/032 |
ニンフィアEX (エラー版) | 6万円 | 026/032 |
アクア団のカイオーガEX | 4万5,000円 | 006/034 |
ブースターEX | 4万5,000円 | 007/032 |
ニンフィアEXは、当初エラー版が出回りそのあとにエラー修正版が販売されました。
エラー修正版の方が流通数が少なく希少価値が高いことから、エラー版よりもはるかに高い金額で買取されています。
また、ピカチュウやアクア団のカイオーガEX、ブースターEXなどが収録されていたパックは現在販売が終了しているため、価格が高騰しています。
R(レア)の買取価格の相場
R(レア)の買取価格の相場は次のとおりです。
カード名 | 買取相場 | 型番 |
---|---|---|
ゲンガー (グレート) | 7万5,000円 | 015/040 |
ミュウ (グレート) | 6万5,000円 | 018/040 |
R団のミュウツーex | 6万円 | 064/084 |
ミュウツーex | 3万円 | 026/055 |
フシギバナLV.67 (マークあり) | 3万円 | 旧裏 |
Rのなかで高価買取されているのは、「ポケモンカードゲームLEGEND」シリーズに収録されていた「ゲンガー(グレート)」や「ミュウ(グレート)」などです。
こちらはグレートポケモンとも呼ばれ、他のポケモンのカードも高値で取引されている傾向にあります。
U(アンコモン)の買取価格の相場
U(アンコモン)の買取価格の相場は次のとおりです。
カード名 | 買取相場 | 型番 |
---|---|---|
ピカチュウ | 2万5,000円 | 007/020 |
ふしぎなアメ (LEGENDミラー) | 1万2,000円 | 071/080 |
ポケギア3.0 (LEGENDミラー) | 8,000円 | 064/070 |
ダブル無色エネルギー (LEGENDミラー) | 8,000円 | 070/070 |
イーブイ | 7,000円 | 014/020 |
UCはレアリティの低いノーマルカードですが、ピカチュウやイーブイなどは人気のポケモンであり、現在入手困難なカードであるため、高値で取引されています。
また、特殊な加工が施された「LEGENDミラー」のアイテムカードも高価買取が期待できます。
C(コモン)の買取価格の相場
C(コモン)の買取価格の相場は次のとおりです。
カード名 | 買取相場 | 型番 |
---|---|---|
ピカチュウ (マスターボールミラー) | 2万5,000円 | 025/165 |
ゴース (マスターボールミラー) | 4,000円 | 092/165 |
コイキング (マスターボールミラー) | 4,000円 | 129/165 |
コダック (マスターボールミラー) | 3,500円 | 054/165 |
ヤドン (マスターボールミラー) | 2,500円 | 079/165 |
Cのなかで高価買取されているのは、「ポケモンカード151」に封入されている、マスターボールが浮き出る特別なカード「マスターボールミラー」です。
封入率は1BOXに1枚と、SR並みの入手難易度となっていることから、高値で取引されています。
なお、マスターボールミラー以外のCについては、1,000円以下の買取価格であるケースが一般的です。


ポケモンカードの高額パック・BOXランキング5選

ポケモンカードは開封済みのカードだけでなく、未開封のパックやBOXでも買い取ってもらえます。
2023年以降に発売されたパックのなかで、高価買取されている傾向にあるパック・BOXは次のとおりです。
- ポケモンカード151
- クレイバースト
- シャイニートレジャーex
- バトルパートナーズ
- ナイトワンダラー
それぞれのパック・BOXの詳細や、高価買取されている理由などについて詳しく解説します。
ポケモンカード151
ポケモンカード151は、2023年6月16日に発売された強化拡張パックです。
図鑑番号に沿ってフシギダネからミュウまで151匹のポケモンが収録されているパックであるため、初代のポケモンファンの間で大きな話題を呼びました。
ポケモンカード151には、ミラーカードと呼ばれる特殊加工が施されたカードが封入されており、高値で取引されていることから未開封パック・BOXも高価買取されています。
ポケモンカード151の定価と買取価格は次のとおりです。
パックの定価 | 290円 |
---|---|
BOXの定価 | 5,800円 |
未開封BOX 買取価格 | 15,000円 |
※買取価格はカードラッシュ参照
ポケモンカード151の未開封BOXは、定価の約2.5倍の買取価格で取引されています。
公式からの再販がない限り、今後も高値で買取される可能性は高いでしょう。
クレイバースト
クレイバーストは、2023年4月14日に発売された拡張パックです。
パルデア地方に封印されている準伝説ポケモンをテーマに、「スノーハザード」と同時に発売されました。
クレイバーストにはキャラクター人気の高い「ナンジャモ」が収録されており、発売当初から品薄となっていたことから、未開封パック・BOXの買取価格も上がっています。
クレイバーストの定価と買取価格は次のとおりです。
パックの定価 | 180円 |
---|---|
BOXの定価 | 5,400円 |
未開封BOX 買取価格 | 8,500円 |
※買取価格はカードラッシュ参照
クレイバーストの未開封BOXは、定価の約1.6倍の買取価格で取引されています。
公式からの販売はすでに終了しているため、定価よりも高値で取引される傾向にあります。
シャイニートレジャーex
シャイニートレジャーexは、2023年12月1日に発売されたハイクラスパックです。
高価買取されている「リザードンex」や「サーナイトex」が封入されていることから、パック・BOXも高価買取されています。
シャイニートレジャーexの定価と買取価格は次のとおりです。
パックの定価 | 550円 |
---|---|
BOXの定価 | 5,500円 |
未開封BOX 買取価格 | 6,500円 |
※買取価格はカードラッシュ参照
シャイニートレジャーexは、定価より1,000円ほど高く売れているようです。
今後、カードの需要が下がれば定価割れする可能性もあるため、価格の推移をしっかりと見ておきましょう。


バトルパートナーズ
バトルパートナーズは、2025年1月24日に発売された拡張パックです。
「リーリエのピッピex」や「ナンジャモのハラバリーex」など、高価買取されているカードの種類が多く、需要が高まっている状況です。
バトルパートナーズの定価と買取価格は次のとおりです。
パックの定価 | 180円 |
---|---|
BOXの定価 | 5,400円 |
未開封BOX 買取価格 | – |
2025年3月現在、バトルパートナーズは公式から定価で購入できるため、未開封BOXの買取価格は公開されていません。
しかし、公式からの販売が終了して入手が困難になると、買取価格が高騰する可能性はあるでしょう。
ナイトワンダラー
ナイトワンダラーは、2024年6月7日に発売された強化拡張パックです。
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝」で登場したポケモンをテーマにしており、「キチキギスex」や「カシオペア」などのカードが人気です。
ナイトワンダラーの定価と買取価格は次のとおりです。
パックの定価 | 180円 |
---|---|
BOXの定価 | 5,400円 |
未開封BOX 買取価格 | 4,000円 |
※買取価格はカードラッシュ参照
ナイトワンダラーはプレイヤー向けのカードが多く、コレクター人気のカードが少ないため、買取価格が定価よりも下回っています。
ポケモンカードの買取に関するよくある質問

ポケモンカードの買取に関して、よくある質問は次のとおりです。
- メルカリ・ラクマのほうが高価買取が期待できる?
- 未開封BOXやパックは高価買取が期待できる?
- ノーマルでも高く売れるカードはある?
- 『熱風のアリーナ』の買取価格の予想は?
それぞれの質問に回答します。
メルカリ・ラクマのほうが高価買取が期待できる?
メルカリやラクマなどのフリマアプリでは、買取業者を通さずに直接購入希望者と取引できるため、買取業者よりも高値で売れる可能性があります。
しかし、フリマアプリは売れるまで時間がかかってしまったり、交渉が大変だったりというデメリットもあります。
また、購入者とトラブルに発展するリスクもあるため、一概にフリマアプリの方がよいとはいえません。
少しでも高く売りたい場合はフリマアプリ、手間なくスムーズに売りたい場合は買取業者と、それぞれの特徴を考慮して選んでみてください。
未開封BOXやパックは高価買取が期待できる?
未開封BOXやパックは、種類によって買取価格が大きく異なります。
たとえば、人気のあるパックや販売が終了しているBOXなどは、高価買取が期待できるでしょう。
一方、流通量が多く現在も購入可能なBOXやパックは、市場価格が安定しているため、高値が付きにくい傾向にあります。
どのBOXやパックが高く売れるかは市場の状況によって異なるため、事前に買取価格を確認し、タイミングを見て売却するとよいでしょう。
ノーマルでも高く売れるカードはある?
ノーマルカードでも、高く売れるポケモンカードは存在します。
ポケモンカードのノーマルカードは、いわゆる「C(コモン)」「U(アンコモン)」と呼ばれており、レア度が低いカードに分類されます。
一例として、高く売れる傾向にあるノーマルカードは次のとおりです。
カード種類 | 買取価格 |
---|---|
ピカチュウ (マスターボールミラー) | 25,000円 |
ピカチュウ (シャイニーコレクション) | 25,000円 |
リザードン (ポケキュンコレクション) | 5,500円 |
コイキング (マスターボールミラー) | 4,000円 |
イーブイ (マスターボールミラー) | 2,500円 |
上記はノーマルカードの扱いですが、封入率が低く入手が難しいことから、ポケモンカード市場では買取価格が高騰しています。
『熱風のアリーナ』の買取価格の予想は?
拡張パック『熱風のアリーナ』は、2025年3月14日に発売予定の新しいパックです。
発売前の現時点では、次のように買取価格が予想されています。
カード名 | 買取価格 (予想) |
---|---|
シロナのガブリアスex | 約2万円 ~3万円 |
カスミの スターミーex | 約1万 ~2万円 |
ヒビキのホウオウex | 約6,000円 ~1万円 |
ペパーの マフィティフex | 約4,000円 ~8,000円 |
シロナのルカリオ | 約1,200円 ~2,000円 |
上記はあくまでも予想値であるため、実際の買取価格はパックが販売されてから各買取業者に確認してみてください。
ポケモンカードの買取業者おすすめランキング25選まとめ

今回は、ポケモンカードの買取業者おすすめランキング25選を紹介しました。
買取業者によって査定価格や買取方法、買取費用などが異なるため、それぞれ比較しながら最適な業者を選んでみましょう。
なかでも、トレトクは全国どこからでも利用可能な宅配買取に対応しており、送料や手数料などの買取費用が一切かかりません。
ポケモンカードの買取実績も豊富で、ノーマルカードや状態の悪いカードでもまとめ売りで値段をつけてもらえるというメリットがあります。
どの買取業者にするのか迷ったときは、ぜひトレトクでの買取を検討してみてください。
\【すべて無料】自宅にいながら宅配買取/
※有名雑誌・メディアでの紹介実績も豊富


※本記事の情報は2025年3月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。