ザ・ゴールド買取サービスの口コミ・評判は?メリットやデメリットも解説

ザ・ゴールドは、梅沢富美男氏を起用したCMでお馴染みの買取専門店です。
貴金属や宝石、ブランド物から着物まで幅広く買取を行っています。
しかし、査定額が低かったとされる口コミやスタッフの対応に不満の声が挙げられることもあり、実際の評判が気になる方も多いのではないでしょうか。
また、出張買取やザ・ゴールドの買取に関する特徴も重要なポイントとして把握したほうが安心です。
本記事では、ザ・ゴールドの買取サービスの口コミや評判をはじめ、買取相場やサービスのメリットとデメリットについて解説します。
ザ・ゴールドで買取サービスを利用する前に読み、ぜひ参考にしてみてください。
ザ・ゴールド買取サービスの口コミ・評判

ザ・ゴールドは全国展開する貴金属買取チェーン店です。
北海道から九州まで幅広いエリアをカバーし、店舗買取、出張買取、宅配買取など多様な買取方法でサービスを展開しています。
貴金属、宝石、ブランド時計、バッグ、ジュエリー、着物など幅広いジャンルの買取を行っています。
ザ・ゴールドの評判について、良い点と悪い点の両方の口コミが見られます。
サービスの質や買取価格に関する意見が分かれているようです。詳しく見ていきましょう。
ザ・ゴールドの悪い口コミ
一番最初にゴールドに行き、後二軒は街の質屋に。
買取価格に不満で、他の質屋に行ったらゴールドの査定16万が街の質屋32万!
倍の価格で買い取って貰いました。
教訓は、売る時、数件まわる!これにつきる。引用元:みん評
前に着物を持って行った時は金額がビックリするほどの金額で辞めたけど接客がとても良くて今回24金のディズニーの小判を持って行ったら前の人が居なくて男の人が丁寧に接客してたら女の人がきて最悪の接客をされた。金額も買い取り金額があるのにデザインしてあるのでビックリする金額で言われ気分悪くて他社に行って買い取り金額で売れました。その差2万円もの違いがあってビックリです。接客も気持ち良く接してくれて。2度とゴールドには行きません。
引用元:みん評
一部の利用者からは、期待していた買取価格よりも低かったという口コミがみられます。
ある口コミでは「他店と比較したら、ザ・ゴールドの査定額が一番低かった」という意見もありました。
また、接客態度に不満を感じたという声もあります。
「スタッフの説明が不十分で、買取プロセスがわかりにくかった」という意見や、「急かされているような感じがして、ゆっくり検討できなかった」という口コミも見られました。
ザ・ゴールドの良い口コミ
一方で、ザ・ゴールドのサービスに満足したという声も多く見られます。特に、スピーディーな対応や丁寧な説明を評価する意見が目立ちます。
店頭や出張じゃなくても、メールで気軽に相談することが出来ます。
もちろん無料で事前査定もしてもらえました。だまして不当な査定をしたりなどは、いっさいありません。無理やり買い取るなんてことも無く、丁寧に現品の査定をしてくれます。メールの後、家に来てもらったのですが、現品の状態を見ながら査定をしてくれます。
現品そのものの相場価格を教えてくれて、傷みやほつれなど、減点方式のような感じで査定額を出してくれる感じでした。念のため他の業者の無料査定も実施してみましたが、ザ・ゴールドが一番高値をつけてくれていました。引用元:みん評
予約をしないで店舗に出向きましたが、丁寧に出迎えてくれました。
担当は年配の女性でしたが、非常に丁寧な物腰です。今回、初めてスカーフ、ブレスレットといったエルメスの小物を査定してもらいましたが、ブランド品を相当大事に扱っている印象でした。
スタッフ同士の電話でのやりとりもスムーズで、自身の管理状況が良かったせいか、査定は納得のいく価格でした。5品ほどみてもらいましたが、担当者が慣れているため短時間でやりとりを終えました。帰り際はさらに丁寧で、こちらが見えなくなるまで頭を下げていたのが印象的です。引用元:みん評
「急いでいたのに、10分程度で査定から現金化まで完了して助かった」という声や、「初めての買取で不安だったが、スタッフが親切に対応してくれて安心できた」という評価がありました。
また、買取価格に満足したという口コミも見られます。
「他店よりも高く買い取ってもらえて驚いた」「相場よりも良い条件で買い取ってもらえた」などの声が聞かれました。
ザ・ゴールドの評判は店舗や担当者によって異なる可能性があります。
実際に利用する際は、複数の買取業者で査定を受けて比較検討することをおすすめします。
また、事前に買取方法や必要書類などを確認し、疑問点があれば積極的に質問することで、よりスムーズな取引ができるでしょう。
ザ・ゴールドの買取価格は本当に安い?着物・和装小物の買取実績と相場

ザ・ゴールドの買取価格が安いという評判について、着物や和装小物の買取実績と相場を詳しく見ていきましょう。
買取価格は市場相場や品物の状態によって変動するため、一概に安いとは言えない点には注意が必要です。
ザ・ゴールドの着物買取相場
ザ・ゴールドでは、着物の種類や状態、ブランドなどによって買取価格が異なります。
一般的な相場として、訪問着で3,000円〜30,000円程度、振袖で10,000円〜100,000円程度となっています。
高級な着物や希少価値の高いものであれば、さらに高額での買取も可能です。
例えば、有名な染織職人の作品や、アンティークの着物などは高値がつくことがあります。
ザ・ゴールドの帯・和装小物買取相場
帯や和装小物も着物同様、種類や状態によって買取価格が変わりますが、一般的に1,000円〜20,000円程度で買い取られることが多いでしょう。
和装小物は種類が多岐にわたりますが、草履バッグセットであれば3,000円〜30,000円程度、帯締めや帯揚げは500円〜5,000円程度が相場となっています。
ザ・ゴールドのその他買取品目と相場
ここでは、ザ・ゴールドの貴金属、宝石、ブランド品、切手や金券の買取相場を詳しく見ていきます。
貴金属の買取相場
ザ・ゴールドは貴金属買取を得意としており、金やプラチナ、銀などの買取を行っています。
相場は市場価格に連動して日々変動しますが、一般的に純金製品であれば1グラムあたり7,000円〜8,000円程度で買い取られることが多いです。
宝石の買取相場
ダイヤモンドやルビー、サファイアなどの宝石も買取対象です。
相場は品質や大きさによって大きく異なりますが、1カラットのダイヤモンドで10万円〜100万円程度の買取価格の幅があります。
ブランド品の買取相場
ザ・ゴールドでは人気のブランドバッグや時計などが対象です。
ルイヴィトンのモノグラムバッグであれば、状態にもよりますが10,000円〜100,000円程度で買い取られることが多いでしょう。
切手・金券の買取相場
切手や金券類も買取対象となっています。
未使用の切手であれば額面の60%〜80%程度、商品券や図書カードなどは額面の70%〜90%程度で買い取られることが一般的です。
ザ・ゴールド着物買取サービスのメリット

ザ・ゴールドの着物買取サービスは、利用者にとって多くのメリットがあります。
査定価格の透明性や女性スタッフの対応、幅広い買取対象など、様々な特徴があります。詳しく見ていきましょう。
査定価格の根拠を丁寧に説明
ザ・ゴールドでは、査定価格の根拠を丁寧に説明してくれます。
査定員が着物の状態や素材、デザインなどを細かくチェックし、その結果を利用者にわかりやすく伝えます。
例えば、シミや傷の有無、生地の質感、柄の希少性などを詳しく説明し、それぞれの要素がどのように価格に影響しているかを明確にします。
このような丁寧な説明により、利用者は納得して買取価格を受け入れることができるでしょう。
女性スタッフが多く安心
ザ・ゴールドでは、女性スタッフが多く在籍しています。
着物は女性にとって思い入れの強いものが多いため、同性のスタッフに対応してもらえることで安心感が高まります。
女性スタッフは着物に関する知識も豊富で、利用者の質問にも丁寧に答えてくれます。
また、着物の扱い方も丁寧で、大切な思い出の品を安心して預けることができます。
古着物や他社で断られた着物も査定可能
ザ・ゴールドでは、古い着物や他社で買取を断られた着物も査定してくれます。
着用回数が多く少し傷んでいる着物や、昔ながらのデザインの着物などもザ・ゴールドでは買取対象となります。
他社では価値がないと判断されたものでも、ザ・ゴールドの専門スタッフが丁寧に査定し、可能な限り買取を行います。
10分間無料の「ちょこっとサポート」サービス
ザ・ゴールドでは、10分間無料の「ちょこっとサポート」サービスを提供しています。
このサービスでは、着物の簡易査定や相場の確認、着物に関する疑問の解消などができます。
例えば、「この着物はどのくらいの価値があるのか」「どのような着物が高く売れるのか」といった質問に、専門スタッフが丁寧に答えてくれます。
このサービスを利用することで、利用者は事前に情報を得ることができ、買取を検討する際の参考にすることができます。
ザ・ゴールド着物買取サービスのデメリット

ザ・ゴールドの着物買取サービスには、いくつかの注意点があります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
店舗によって査定額に差がある
まず、店舗によって査定額に差がある可能性があります。
同じ着物でも、店舗や担当者によって評価が異なることがあるため、複数の店舗で査定を受けることをおすすめします。
出張買取や宅配買取では正確な査定が難しいことも
出張買取や宅配買取を利用する場合、実際に着物を手に取って確認できないため、正確な査定が難しい場合があります。
特に、着物の状態や素材によって価値が大きく変わるため、写真や説明だけでは十分な評価ができないこともあります。
着物専門の買取業者ではない
ザ・ゴールドは貴金属やブランド品の買取を主としているため、着物の買取専門店と比べると査定の精度や知識が劣る可能性があります。
特に、希少価値の高い着物や伝統工芸品としての価値がある着物の場合、適切な評価を受けられない可能性があるため注意が必要です。
査定額の透明性に関する課題
ザ・ゴールドの査定基準や価格設定が不透明だという指摘もあります。
買取価格の決定プロセスや、市場価格との比較が明確でない場合があるため、利用者が適正な価格で買取されているかどうか判断しづらい状況があります。
このような問題を避けるためには、事前に複数の買取業者で査定を受けたり、着物の相場を調べたりすることが大切です。
また、査定の際には詳細な説明を求め、疑問点があればしっかりと質問することをおすすめします。
キャンセルポリシーの制限
ザ・ゴールドの買取サービスでは、一度契約が成立すると、キャンセルや返品が難しい場合があります。
特に、現金での取引の場合、契約後のキャンセルはほぼ不可能となります。
このため、売却を決断する前に、十分な検討と他社との比較を行うことが重要です。
また、契約書の内容をよく確認し、不明な点があれば必ず質問するようにしましょう。
ザ・ゴールドの着物買取申し込み方法と全体の流れ

ザ・ゴールドでは、着物の買取を簡単なステップで行うことができます。
買取の申し込み方法は主に3つ、ご自身にあった買取方法を選ぶようにしましょう。
買取の流れ
- 買取方法の選択:店舗、出張、宅配のいずれかを選びます。
- 申し込み:電話やウェブサイトから申し込みを行います。
- 査定:選択した方法で着物の査定を受けます。
- 金額提示:査定結果に基づいて買取金額が提示されます。
- 契約:金額に納得できれば契約を締結します。
- 代金受け取り:銀行振込や現金など、希望の方法で代金を受け取ります。
このように、ザ・ゴールドでは着物買取のプロセスが明確で、利用者のニーズに合わせた柔軟な対応が可能となっています。
ザ・ゴールドの店舗買取拠点一覧

ザ・ゴールドは全国各地に店舗を展開しており、利用者の利便性を考慮した買取サービスを提供しています。
北海道から九州まで、幅広いエリアをカバーしているため、多くの方が身近な場所で利用できるようになっています。
具体的な買取拠点は以下の通りです。
北海道地域では札幌市を中心に複数店舗を構えており、東北地方では仙台市や盛岡市などの主要都市に出店しています。
関東エリアは特に充実しており、東京都内はもちろん、神奈川県や埼玉県、千葉県にも多くの店舗があります。
中部地方では名古屋市を中心に、静岡県や長野県にも展開。関西圏では大阪府と兵庫県に集中して出店しており、京都府や奈良県にも店舗を構えています。
中国・四国地方では広島市や松山市などの中核都市に拠点があり、九州地方では福岡市を中心に複数の県で店舗展開しています。
ザ・ゴールドは全国各地に買取拠点を設けることで、多くの利用者にサービスを提供できる体制を整えています。
まとめ

ザ・ゴールドの評判については、良い面と悪い面の両方があることがわかりました。
買取価格が安いという声もありますが、丁寧な対応や査定の根拠説明、幅広い買取品目など、サービス面での評価は概ね高いようです。
着物や和装小物の買取相場は品目によって異なりますが、ザ・ゴールドでは市場価格を考慮した査定を行っています。
また、貴金属や宝石、ブランド品など多岐にわたる買取品目があり、幅広いニーズに対応しています。
ザ・ゴールドの着物買取サービスには、女性スタッフの多さや古着物の査定、無料の「ちょこっとサポート」など、利用者に寄り添ったサービスが特徴として挙げられます。
一方で、一部の店舗での対応の悪さなど、改善の余地もあるようです。
出張買取や店舗買取など、利用者の都合に合わせた買取方法を選択できるのも魅力的です。
特に出張買取では、申し込みから最終確認まで丁寧なプロセスが提供されています。
着物や和装小物、その他の貴重品の買取を検討されている方は、ザ・ゴールドのサービスを一度検討してみてはいかがでしょうか。
各地に店舗があり、出張買取にも対応しているので、自分に合った方法で利用できます。
まずは無料査定を受けて、自分の所有する着物の価値を知ることからスタートしましょう!


※本記事の情報は2025年3月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。