薄毛に悩む人の多くはAGA治療を受けたいと考えているでしょう。
市販の育毛剤や育毛シャンプーではなかなか発毛効果が見られなかった方でも、実際に日本皮膚学会のガイドラインで推奨されているフィナステリドやデュタステリドの内服やミノキシジルの外用薬などを専門家である医師に正しい方法で処方してもらい、治療を進めれば高い確率で発毛を実感できるはずです。
しかし、100%発毛するわけではありませんし、AGA治療は良い面ばかりとも限りません。実際にAGA治療を受けた後に後悔している方も数多くいます。
そこで今回はAGA治療を受けるにあたって後悔しないために気をつけておくべきことや理解しておくべきことをよくある事例やポイントごとにご紹介していきます。

内田 純平
30代前半の頃から薄毛に悩み、さまざまなAGAクリニックを調査しました。実際に飲み薬や育毛剤だけに限らずメソセラピーやHARG療法などの治療方法を試し、一時期は植毛まで考えました。が、無事に復活できました。その経験を活かしてAGAに悩むの皆さんのサポートをしていきたいと考えています。
AGA治療で後悔している人によくあるケース3選
AGA治療で後悔している人によくあるケースは大きく分けて3つあり、「想定よりも治療費が高くなってしまったケース」「途中で治療を辞てしまい、また髪の毛が薄くなってしまったケース」、そして「そもそも薄毛が改善されなかったケース」が挙げられます。
それぞれの詳しい説明や回避方法、気をつけるべきことなどについてご紹介していきます。
1.想定よりも治療費が高かった
まず最も多いのが「想定よりも治療費が高くなってしまう」というケースです。
AGA治療は1ヶ月や2ヶ月で終わるものではありません。継続する必要があるので、「一年単位で見ると、とても高かった」というケースが数多くあります。
確かにAGA治療は1ヶ月や2ヶ月単位で見るとそこまで料金がかさむものではありませんが、どれだけ安いクリニック、そして処方される薬が内服薬1種類のみなど比較的AGAが進行しておらず、安いプランを選択したとしても、最低で毎月3.000円〜4,000円程度はかかります。
毎月4,000円と仮定したとしても、一年間続ければ50,000円弱の支出になります。ましてや基本的なAGAの治療料金の相場は毎月15,000円から40,000円程度ですので、それが1年間、12ヶ月ともなればなかなかの出費です。あらかじめ「最低でも1年間は続ける」という前提で料金の計算をして、治療を始めるようにしましょう。
またAGAクリニックの中には「初月○○円!」などとうたうクリニックも数多くあります。もちろん2ヶ月目以降も比較的安い料金で治療を受けられるクリニックはあるのですが、中には2ヶ月目以降がとても高くなってしまうものもあります。
プロモーションのために「初月○○円」「初月無料」といったキャッチコピーで集客を図っているのでしょうが、公式サイトを見る際や無料カウンセリングなどの際に、「結局、最終的にいくらかかるのか」を聞いておいた方が良いでしょう。もし、この際に料金についてごまかしたり、曖昧な回答しか得られない場合は、そのクリニックでは治療を受けないことをおすすめします。
2.途中で治療を辞めてしまい、また薄くなってしまった
「途中で治療を辞めてしまい、また薄くなってしまった」というケースもかなり多くあります。
AGA治療の流れは、基本的にまず内服薬や外用薬を投与します。この際に、多くの方に初期脱毛というものがあります。まず少し期間の毛が抜けるのです。
この時点で不安になる方も多いと思いますが、その後効果がみられる場合はしっかりと髪の毛が生えてきます。発毛を実感できるまでに基本的に最短で3ヶ月程度なのですが、例えば5か月程度で「少し生えてきたな」という段階で治療をやめてしまう方も数多くいます。ここで治療をやめてしまうとどうなるかと言うと、かなり高い確率でまた髪の毛が抜けます。
AGAは基本的に進行性の病気なので、治療を続けないとまた髪の毛が抜けだしてしまうのです。
途中で辞めた場合、「むしろ以前よりも髪の毛が減ってしまった」という声もよく聞くので、先ほども軽くご紹介しましたが、しっかりと長い期間で考えて、「継続できる料金設定かどうか」を考えておくようにしましょう。
3.薄毛が改善されなかった
そもそも薄毛が改善されなかったというケースもあります。
これの理由には大きく分けて2つのパターンがあり「治療方法が合っていない」パターンと、「そもそもAGAではない」というパターンです。
AGAの原因は人によって異なり、すべての人が同じ薬を同じ量利用すれば治る、というものではありません。
例えば5αリダクターゼという還元酵素にはⅠ型とⅡ型の2種類あり、どちらもテストステロンと結びつき、ジヒドロテストステロンというAGAの原因となる物質を作り出すものです。5αリダクターゼを抑制するための薬にはフィナステリド、デュタステリドなどがありますが、用途は多少異なります。
デュタステリドがⅠ型とⅡ型両方の5αリダクターゼを抑制できる一方で、フィナステリドはⅡ型のみを抑制できるとされています。つまり、AGAの原因がⅠ型の方にフィナステリドを投与しても意味がありません。医師がしっかりと確認せずに投与すると、意味の無い薬を飲むだけになります。
詳しくAGAの症状について調べたい方は、血液検査などを行ってくれるクリニックを利用した方が良いでしょう。血液検査ではAGAの原因や薬への耐性や副作用の発生の可能性などについても調べることができるので、積極的に利用しましょう。
次に、「そもそもAGAではない」ということもあります。
薄毛には他に皮脂の量やマラセチアというカビの一種が原因とされる「脂漏性脱毛症」や、自己免疫疾患やストレスが原因である「円形脱毛症」なども挙げられます。
脱毛の原因にはさまざまなものがあるので、検査の際にしっかりと自身がAGAなのか、そうでないかなどについても検査してくれるクリニックを選ぶことをおすすめします。
AGA治療で後悔している方の口コミを紹介
実際にAGA治療を受けて後悔しているという方の口コミを探してきましたので、一緒に確認していきましょう。
治療費に関する後悔をしている方、途中で中断してしまったことで薄毛がまた進行してしまって後悔している方、その他の理由でAGA治療に関して後悔している方の口コミそれぞれに分けて調査してきましたのでご紹介していきます。
頭頂部に雪が積もっているように見えるかもしれないが、これはハゲだ。AGA治療を途中でやめた俺の頭頂部だ、、。 pic.twitter.com/gR9tK4arK3
— 40万ハゲ | 若ハゲのアラサー (@mazda_gekokujou) November 20, 2021
引用:Twitter
AGA治療で髪を生やしたあとで薬の服用をやめた。
薄毛の頃より抜け毛を気にするようになってる気がする。
抜けたらまた薬飲めば髪生えるってわかってるのにね#手のしたものを失うのは辛い— 逆襲のAGA治療体験記 (@AgaDentaku0512) July 26, 2021
引用:Twitter
AGA治療を途中でやめた方の口コミです。
お二人とも治療をやめたことで、また薄毛や抜け毛が気になってきているようです。AGA治療は長年継続するものですし、いざ髪の毛が生えてからでも、治療の途中でやめてしまうとかなりの確率で再び抜け毛や薄毛に悩むことになりそうです。
AGA治療薬を3年間服用して副作用を発症してしまいました。もっとも恐れていたことが起きて後悔が大きく滅入ってしまっています。薬を中止すれば健康を取り戻せるでしょうか?
引用:Yahoo!知恵袋
AGAの薬数百万円分飲んでも元々なかった所には生えなかったからやっぱ自毛植毛するしかないな〜
— ラ (@mikodanyie) June 19, 2022
引用:Twitter
その他の理由でAGA治療に関して後悔している方の口コミです。
副作用に苦しむ方も多いようです。やはり、薬が自分に合っているかどうかはしっかりと確認しておいた方が良いでしょう。また、ある程度効果が見られた場合は薬の量を減らすなど、医師と相談して副作用を回避するための工夫が必要です。
また、「元々髪の毛がなかった部分には生えない」との口コミもあったので、治療を受ける際はあらかじめ「どこまで、どのくらい生えると期待できるのか」も医師に確認しておいた方が良いかもしれません。
AGA治療で後悔しないために抑えておくべきポイント5つ
AGA治療で後悔しないために押さえておくべきポイントは大きく分けて5つあります。
治療にどれぐらいの期間がかかるか把握しておくことや、初月料金に騙されないように気をつけること、治療方法についてしっかり把握しておくこと、副作用についてもあらかじめ調べておくこと、そしてクリニックの押し売りに注意することなどがあります。
それぞれ詳しくご紹介していきますので、ぜひ確認してみてください。
1.治療は半年~数年単位で想定しておく
これは記事中でも何度か軽くご紹介していますが、AGAの治療は半年から数年単位で想定しておくようにしましょう。
AGA治療において効果が実感できる方は、早い場合だと3ヶ月程度で発毛を実感できます。しかし、AGAは進行性の病気です。つまり「髪の毛がある程度生えたから、もう治療しなくていい」というわけではありません。むしろ、「髪の毛が生え揃ってからの方が大切」と言う医師もいます。
もちろん発毛を目指していた頃よりは薬を減らして良い場合も多いので、料金自体は安くなるかもしれませんが、「治療を完全に止めて良い」とされるのはかなりの年月が経ってからです。
医師も基本的にぼったくり気質のあるクリニック以外は治療の必要がなくなった際に伝えてくれるので、医師から「治療をやめましょう」と言われるまでは基本的に継続することをおすすめします。
決して安い買い物ではないので、料金についてはあらかじめ不明点は全て解消し、数年単位で継続できる料金プランかどうかを契約時に確認しておきましょう。
2.治療費は毎月必要なので初月料金に騙されないように
クリニック名 | クリニックフォア | AGAオンクリ | AGAスキンクリニック |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
予防プラン 月額(税込) | 初月:0円から ※クーポン適用, フィナステリド処方のみ 次月:3,412円~ | 初月:0円 次月:4,000円~ | 初月:3,700円~ 次月:6,200円~ |
発毛プラン 月額(税込) | 9,163円~ | 初月:0円 次月:10,700円~ | 15,400円 |
※記事作成時の情報となります。
※最安値を表示しています。
治療費は毎月必要です。また、初月料金に騙されないようにしましょう。上記に主要なAGAクリニックのそれぞれのプランの料金についてまとめましたので、そちらもぜひ確認してみてください。
多くのクリニックはプロモーションのために初月料金をとても安くしたり、無料にしたりなどしています。カウンセリング料金などが無料になっているクリニックも数多くあります。
しかしそれに釣られて、慌てて契約するのは避けた方が良いです。2ヶ月目以降、3ヶ月目以降と料金が急に跳ね上がるクリニックも多くあるからです。以前筆者が調べたクリニックには初月料金は無料というものの、2ヶ月目以降は明らかに治療内容と比べて相場の高い料金がかかるものもありました。
もちろん初月料金が無料だったり、安いことは魅力には間違いないのですが、それ以降の料金がいくらかを数年単位で考えて、平均の月額料金を算出してみて、最終的にかかる料金が安いかどうかは絶対に確認するようにしましょう。
3.治療方法は薬の内服+塗り薬が基本
治療方法についても、あらかじめ確認しておきましょう。
基本的にAGA治療は薬の内服+塗り薬を用います。主に用いられる薬やフィナステリド、デュタステリド、ミノキシジルなどです。
メソセラピーや肝細胞治療などの治療方法もありますが、基本的にこれらは予算に余裕のある人で、内服薬や外用薬をすでに利用している方が「少しでも発毛する可能性を高めたい」と実施するもので、かなり料金も高いです。
4.副作用について理解しておく(特にミノキシジルの内服薬)
AGA治療薬の副作用についても理解しておきましょう。
AGA治療において副作用はつきものです。体毛が濃くなったり、初期脱毛が起こったり、息切れやうっ血、心拍数の増加などさまざまな副作用が発生する可能性があります。
特にほとんどのクリニックで処方してもらえるミノキシジルの内服薬ですが、実は日本だけでなく、世界中を見渡しても男性のAGA治療薬として認可している国はありません。
実際にミノキシジルの内服薬を利用して発毛を実感している方が多いのは事実ですが、日本皮膚科学会は下記のようにミノキシジルの危険性においても啓発しており、実際に利用するかどうかは慎重な判断が必要になります。
ミノキシジルは降圧剤として開発されたが本邦では認可されていない.また,男性型脱毛症に対する治療薬としても認可されている国はない.それにもかかわらず,全身の多毛症を起こす副作用があることを根拠に,医師が安易に処方したり,一般人が個人輸入で入手し服用することがあるので,医薬品医療機器等法の観点から問題視されている.多毛症以外のミノキシジル内服薬の副作用の報告は少なく,内服用製剤の添付文書中の市販後調査欄に,胸痛,心拍数増加,動悸,息切れ,呼吸困難,うっ血性心不全,むくみや体重増加などの重大な心血管系障害が生じるとの記載がある.
引用:日本皮膚科学会
血液検査を行うことで、ある程度副作用の発現の可能性や、薬が身体に合っているかどうかを確認することができるので、ミノキシジルだけでなく、AGA治療薬を利用する方はあらかじめ血液検査で薬との相性なども確認しておきましょう。
料金はやや高くなってしまいますが、クリニックによっては副作用の発現しにくい治療薬を処方してくれるところもあるので、副作用が怖いという方や血液検査の結果、副作用の発現の可能性が高い、もしくは副作用が重度になる可能性が高いと診断された場合は一度相談してみましょう。
5.クリニックの押し売りに注意する
何より気をつけなくてはいけないのがクリニックの押し売りです。
基本的に本メディアで紹介しているクリニックは口コミを確認する限り、あまり押し売りなどは無いようですが、それでも店舗や医師によってはおすすめしたいプランを押し売りしてくる人もいます。
どのAGAクリニックも「押し売りなどはありません」「あなたにぴったりな治療プランを提案いたします」とは公式サイトに記載していますが、実際のところそれが本当なのかはカウンセリングに行ってみないとわからないというのが実情です。
そこであらかじめ確認しておいてほしいのが、口コミです。特に信憑性が高い媒体はGoogleマップです。押し売りが無いか、治療方法は適切か、効果は実感できたかなどを確認しておきましょう。
また、Googleマップの口コミを確認する際、あまりにも不自然なほどクリニックを全肯定しているものが多すぎる場合は気をつけた方が良いでしょう。
業者の口コミだとはあまり考えたくはありませんが、その可能性も無いとは言い切れません。実体験に基づいていることが伺える、信頼性の高い口コミが多いかを確認した上で押し売りがないかをチェックし、利用するようにしましょう。
AGA治療を始めるのにおすすめなクリニック4選
1.クリニックフォア【実績豊富で料金も安いオンラインクリニック】
【PR】:CLINIC FOR
クリニックフォアの特徴
- オンラインで治療が完結
- お得にAGA治療が受けられる
- 店舗でも治療を受けられる
「クリニックフォア」 はオンライン治療をメインに提供しているクリニックで、初診から薬の処方まで全てがオンラインで完結するのが魅力です。
料金が非常に安く、毎月3,000円程度でAGA治療が受けられるのも大きな魅力です。
オンラインがメインのクリニックですが、全国に7店舗、AGA治療が受けられるクリニックもあるので、まずはしっかりと対面で診察をしてもらいたい、という方は初診だけでも対面で利用するのも選択肢の一つです。
クリニックフォアの料金
AGA治療 料金表 | |
---|---|
予防プラン | 処方薬:フィナステリド内服薬 料金:初月0円 ※クーポン適用の場合 2ヶ月目以降3,412円(定期配送) |
発毛ライトプラン | 処方薬:フィナステリド内服薬+ミノキシジル内服薬 料金:1ヶ月分 9,163円(定期配送) |
発毛基本プラン | 処方薬:フィナステリド内服薬+ミノキシジル内服薬+スカルプケアサプリ 料金:1ヶ月分 13,838円(定期配送) |
発毛即効プラン | 処方薬:フィナステリド内服薬+ミノキシジル内服薬+スカルプケアサプリ +ミノキシジル外用 料金:1ヶ月分 23,188円(定期配送) |
その他費用 | 予約・診察料:0円 ※お薬を処方されない場合は診察料1650円が発生致します 薬の送料:1回550円 |
返金制度 | 全額返金制度あり |
クリニックフォアの料金は上記の通りで、AGAクリニックの中でも最安クラスです。
予防プランはフィナステリドのみの処方で、初月は0円※、次月以降は3,412円で利用できます。発毛ライトプランはAGA治療でもスタンダードな「フィナステリド+ミノキシジル」の組み合わせで、9,163円/月にて提供しています。
他にも「発毛基本プラン」や「発毛即効プラン」もありますが、おすすめは「発毛ライトプラン」です。サプリやミノキシジル外用薬も併用したいという場合は基本プラン、即効プランも検討してみてください。
クリニックフォアの口コミ評判
- クリニックフォアの口コミ評判
土日の診断をしてくださることや、オンライン診療をしてくださることがとても助かります。
始めはオンライン診療は不安でしたが、お医者さんが丁寧に診断をしてくれるのでやってみたら安心でした。
今ではオンライン診療で充分だと感じています。
特に、いつもの薬を欲しいだけの時にはオンライン診療がおすすめです。
そして、薬を家まで届けていいただくこともできます。
病院に行った時も、お医者さんも、受付の方も看護婦さんも印象がいいです。引用元:みん評
本当に医師なのか疑問に思うほど軽薄な印象。
こちらが頼んだ薬を間違えて送ってきた上にら問い合わせをしても、連絡も取りにくく、何時間もしてから電話がかかってきたと思ったら非常に横柄であまりにも失礼な態度。お金だけ取られる始末。詐欺にあった気分。引用元:みん評
私は28歳を過ぎてから徐々に髪の毛が薄くなり始めていました。仕事が忙しく、継続した通院が難しい生活を送っていますが、初診からオンライン診療を受ける事が出来るので、治療を継続できました。
また、治療薬も自宅のポストに郵送されるので、自宅にいながら、診察と処方を受ける事が出来ました。毎月、薬が自動で配送されるので治療が中断されることもないので、現在も治療を継続できています。引用元:みん評
クリニックフォアを利用したユーザーの口コミ評判を集めてみました。
良い口コミでは、「価格の安さ」「無料カウンセリングが丁寧」「定期便でもらい忘れがない」と言った声が多いです。
逆に悪い口コミは、「医師の対応が雑だった」と言う声も少しありました。
クリニックフォアは、オンライン診療に特化しており診察のしやすさが好評で利用する人も増えているようです。
・「050-から始まる電話番号」より着信があります。
・必ずお電話をお取りいただきますようお願いします。
・万が一、お取りいただけなかった場合でも、その後何度かクリニックからお電話があります。ご安心ください
2.DMMオンラインクリニック【料金が安いオンライン特化クリニック】
【PR】:DMMオンラインクリニック
DMMオンラインクリニックの特徴
- ゲームや動画、電子書籍で有名な「DMM」が運営
- 中身は「新六本木クリニック」なので安心して利用できる
- オンライン特化型のクリニック
「DMMオンラインクリニック」は、ゲームや動画、電子書籍等で有名な「DMM」が運営するオンラインクリニックです。AGA治療以外にもEDやメディカルダイエット、不眠症など様々な診療を実施しています。
DMMと聞くと、「AGAの治療は専門ではなさそうだし不安…」という方もいるかもしれませんが、DMMオンラインクリニックはDMMのサポートのもと、「新六本木クリニック」と提携して提供しているサービスです。中身はきちんとしたクリニックなので、その点は安心して利用できます。
オンライン特化型のクリニックなので料金も安く、予約方法やマイページといった使い勝手も良好です。
DMMオンラインクリニックの料金
※下記はらくらく定期便の料金
ミノキシジルを含むDMMオンラインクリニックの料金表 | |
---|---|
発毛ライトプラン | 処方薬:フィナステリド+ミノキシジル内服 料金:7,649円(定期配送) |
発毛ベーシックプラン | 処方薬:フィナステリド+ミノキシジル内服+サプリ 料金:14,212円(定期配送) |
発毛集中プラン | 処方薬:フィナステリド+ミノキシジル内服+サプリ+ミノキシジル外用 料金:23,815円(定期配送) |
発毛集中ストロングプラン | 処方薬:デュタステリド+ミノキシジル内服+サプリ+ミノキシジル外用 料金:26,717円(定期配送) |
その他費用 | 診察料:0円 送料:550円 |
DMMオンラインクリニックの料金は上記の通りで、クリニックフォアやAGAオンクリと料金体系が似ています。
DMMオンラインクリニックならではの特徴は「発毛ライトプラン」が安いという点です。AGA治療でもスタンダードな「フィナステリド+ミノキシジル」の組み合わせが毎月7,568円(税込)で利用できます。前述した2院では9,000円以上するため、かなりお得です。
近年ではAGA治療もオンラインで受けられるようになりました。クリニックに通う必要がないので通院途中で誰かに会うこともなく、AGA治療を受けていることを知られることもないので気兼ねなく利用できるようになりました。しかし最近では[…]
3.AGAヘアクリニック【東京大阪に受診可能、オンライン診療も可能】
【PR】:AGAヘアクリニック
AGAヘアクリニックの特徴
- 初月1,800円から利用できる
- オンライン診療実績15万件以上
- 薬は自宅、または郵便局留めで購入できる
「AGAヘアクリニック」は初月1,800円から利用できるAGAクリニックで、大阪でAGA治療が受けられるクリニックの中でも初月料金は格安の部類です。
オンライン診療も充実しており、診療実績は累計15万件以上と豊富です。「安心して任せられる、実績のあるクリニックを利用したい」という方にも非常におすすめです。
薬が自宅配送、または郵便局留めで利用できるのも魅力です。「家族にAGA治療を受けていることを知られたくない」という方は郵便局留めを利用しましょう。
AGAヘアクリニックの料金設定
AGA治療 料金表 | |
---|---|
プラン別費用の目安 | 髪の毛を維持したい:初月:1,800円 次月以降:3,600円/月 まずは発毛を実感したい:10,800円~18,000円/月 より効果的な発毛を目指したい:22,800円~31,000円/月 |
治療薬費用一覧 | フィナステリド内服薬:初月1,800円/2回目以降3,600円/月 デュタステリド内服薬:8,000円(オンライン7,200円)/月 ミノキシジル内服薬:10,000円(オンライン9,000円)/月 ミノキシジル外用薬:13,000円(オンライン12,000円)/月 PANTO(育毛サプリメント):4,500円 KETOCO(ケトコナゾール含有治療薬):3,000円/本 |
その他費用 | 初診・再診・カウンセリング料:0円 来院による血液検査:3,000円~5,000円 採血キットによる血液検査:5,000円 |
AGAヘアクリニックは予防プランを初月1,800円、次月以降3,600円で利用できるので、大阪でクリニックに来院しての治療を受けられるAGAクリニックの中でもかなり安いです。
発毛プランも10,800円から利用できるので「比較的安い」と言えます。また、単薬治療はフィナステリド単体利用以外では普通の価格帯なので、安く利用するなら予防プランがおすすめです。
また、AGAヘアクリニックは初診の際に血液検査料金が3,000円〜5,000円かかります。その分しっかりとした対応が期待できますが「1円でも安く利用したい」という方には別のクリニックをおすすめします。
AGAヘアクリニックの口コミ評判
- AGAオンクリの口コミ一覧【クリックで開きます】
私がこのクリニックを利用した最大の理由は、人に知られる事なく、薄毛治療をしたかったからです。私は以前、育毛サロンに通った事がありましたが、サロンに入るのを知り合いに見られるのではないかと内心ビクビクしていました。その点、このクリニックは全てがオンラインで完結するので、人目を全く気にする必要がないので、精神的に非常に楽です。但し、デメリットもあります。カメラ越しの診療なので、頭皮の状態や髪質など細かい状態を医師が把握できない事です。本当に自分の状態を医師が把握できているのか、今でも若干の不安があります。気軽にAGA治療を受けたい人には良いと思いますが、対面診療を受けて、しっかり治療したい人は他のクリニックを選んだ方が良いかもしれません。
引用元:Googleマップ
カウンセラーの方は毎回親切丁寧です。
今年初めに、一度最悪な医師の診断がありました。
私は、今のままの薬でいいか?
また、むくみが気になることを医師に伝えると
「年齢タメなんすよ」「どう?4mmのがいい?」とカウンセラーの女性に聞いていて、カウンセラーの方が最終的に薬は現状維持の決定をしました。
「むくみも、僕昨日お酒飲んでるんで、僕のがむくんでると思うんで大丈夫ですよ」
と言った回答で、本気で不快でした。
どの医師も数分の診察で、大したことは言わない感じがしますが、今年の初めに担当した医師は回答も態度も最低品質でした。引用元:Googleマップ
オフィスビルに入っており、個室対応の為、プライバシーに気を使っています。
カウンセラーさんや受付、会計スタッフの対応が丁寧なので安心して通えています。
オンライン対応も可能なので、仕事が忙しい時やコロナで外出できない時でも薬をもらえるので助かります。引用元:Googleマップ
AGAヘアクリニックを利用したユーザーの口コミ評判を集めてみました。
良い口コミとして「親身で丁寧なカウンセリング」「個室対応でプライバシーが守られている」とありました。
悪い口コミでは、「医師の態度が悪い」という内容が投稿されていました。
在籍している医師も多い為、自分はこの先生では嫌だという場合には相談して担当医師を変えてほしいと伝えてみるのも良いでしょう。
4.AGAオンクリ【24時間相談可能なクリニック】
【PR】:AGAオンラインクリニック
AGAオンクリの特徴
- 24時間、365日無料相談可能
- オンラインで治療が完結
- リピート率92.8%
「AGAオンクリ」 はAGAの専門クリニックです。その名の通り、オンラインで治療が受けられるクリニックです。
24時間、365日無料相談ができるので、忙しい方でも利用できますし、思い立った時に治療を開始できます。初診から全てオンラインで完結する、完全オンラインのクリニックです。
予防プランは月額4,000円~と比較的安価に始められます。リピート率は驚異の92.8%と非常に高く、多くの方が満足しているということで安心して利用できます。
AGAオンクリの料金
AGAオンクリの料金表 | |
---|---|
薄毛予防プラン -パッケージプランD- | 処方薬:フィナステリド内服薬 料金:初月0円・2ヶ月目以降4,000円~(契約期間で変動) |
AGA初期プラン -パッケージプランA- | 処方薬:デュタステリド内服薬 料金:初月0円・2ヶ月目以降6,500円~7,500円(契約期間で変動) |
発毛プラン -パッケージプランB- | 処方薬:デュタステリド内服薬+ミノキシジル内服薬 料金:初月0円・2ヶ月目以降10,700円~12,700円(契約期間で変動) |
発毛プランW -パッケージプランE- | 処方薬:デュタステリド内服薬+ミノキシジル内服薬×2 料金:初月0円・2ヶ月目以降14,500円~16,500円(契約期間で変動) |
積極発毛プラン -パッケージプランC- | 処方薬:デュタステリド内服薬+ミノキシジル内服薬+ミノキシジル塗り薬 料金:初月0円・2ヶ月目以降18,000円~21,000円(契約期間で変動) |
積極発毛プランW -パッケージプランH- | 処方薬:デュタステリド内服薬/ミノキシジル内服薬×2 +ミノキシジル塗り薬 料金:初月0円・2ヶ月目以降22,000円~26,000円(契約期間で変動) |
その他費用 | カウンセリング・診察料:0円 送料:1,000円〜1,500円 ※地域により変動あり |
AGAオンクリの料金表は上記の通りで、オンライン特化クリニックの中で比較しても安いです。
特徴として、発毛プランではフィナステリドではなく「デュタステリド」を使用しています。デュタステリドはフィナステリドよりも高額な薬なので、デュタステリド+ミノキシジルの組み合わせ月額10,700円から利用できるのはとても安いです。
また、全プラン初月は0円というのもかなり魅力的です。AGA治療は継続する必要があるので、無料の1ヶ月だけだと発毛を体感する事はできませんが、診療の雰囲気や治療薬を確認したりするのに使えます。
AGAオンクリの口コミ評判
- AGAオンクリの口コミ一覧【クリックで開きます】
私がこのクリニックを利用した最大の理由は、人に知られる事なく、薄毛治療をしたかったからです。私は以前、育毛サロンに通った事がありましたが、サロンに入るのを知り合いに見られるのではないかと内心ビクビクしていました。その点、このクリニックは全てがオンラインで完結するので、人目を全く気にする必要がないので、精神的に非常に楽です。但し、デメリットもあります。カメラ越しの診療なので、頭皮の状態や髪質など細かい状態を医師が把握できない事です。本当に自分の状態を医師が把握できているのか、今でも若干の不安があります。気軽にAGA治療を受けたい人には良いと思いますが、対面診療を受けて、しっかり治療したい人は他のクリニックを選んだ方が良いかもしれません。
引用元:みん評
カウンセラーの方は話をよく聞いてくれて終始感じが良かったんですが、最後の方に出てきた医者の対応が悪かった。
ただただ流れ作業のように副作用の説明をして終わり。
時間で言うと2分ぐらいでした。
それ以外は良かっただけに本当に残念。引用元:みん評
薄毛がコンプレックスだったので利用してみました。直接クリニックに行くことが恥ずかしいと思っていたので、オンラインでの診療は助かりました。自宅からでも受診できるため、気持ちを楽にして気軽に利用できて良かったです。顔出しの必要が無く、プライバシーが守られている点も良かったと思います。カウンセリングや診察費用が不要だったのは、嬉しいサービスでした。必要な費用は薬代のみであることから、コストパフォーマンスは高いと思います。
引用元:みん評
AGAオンクリの口コミ評判を集めてみました。
まず良い口コミとしては、「コスパの良さ」「対応が丁寧」と言った声が多かったです。
悪い口コミでは「医師の対応が良くなかった」という声が微かにですがありました。
AGAオンクリは、完全オンライン診療を行っているクリニックですので好きな時に好きな場所でいつでも診療を受けられるので多忙な方や通院したくないという方は検討してみて下さい。
- 治療実績【クリックで開きます】
引用元:AGAオンクリ
まとめ
今回はAGA治療を受けるにあたって後悔しないためにあらかじめ押さえておくべきポイントや、実際にAGA治療に関して後悔している方の口コミなどもご紹介しました。
薄毛に悩む人にとって、AGA治療はうまく利用すれば大きな悩みを解決してくれる素晴らしい治療です。しかし、予算や副作用、クリニック選びなど、あらかじめ知っておいた方が良いことは数多くあります。特に「最終的にいくらかかるか」は必ず確認しておきましょう。
本記事でご紹介した注意点を踏まえた上でクリニック探しをすれば、あなたにとって「ハズレ」のAGAクリニックにあたることは少ないはずです。
ぜひ本記事を参考に、あなたにとってぴったりのAGAクリニックを見つけ、悩みを解消してください。
AGA治療に関する知識 | |||
---|---|---|---|
AGAとは? | AGA患者の割合 | AGAは遺伝する? | AGA治療の後悔 |
AGAの見分け方 | 抜け毛の特徴 | 生え際が気になる | 前髪が気になる |
頭皮が気になる | 初期脱毛について | 2回目の初期脱毛 | 皮膚科での治療 |
亜鉛は効果あり? | 筋トレするとハゲる? | 治療の種類 |